タグ

2009年5月6日のブックマーク (13件)

  • XZ Utils

    XZ Utils are a complete C99 implementation of the .xz file format. XZ Utils were originally written for POSIX systems but have been ported to a few non-POSIX systems as well. The core of the XZ Utils compression code is based on LZMA SDK but it has been modified significantly to be suitable for XZ Utils. liblzma is a compression library with an API similar to that of zlib. xz is a command line too

    asip
    asip 2009/05/06
  • gzipの代わりにxzを使おう | Okumura's Blog

    GNU coreutils をソースからコンパイルしようとしてびっくり。coreutils-7.3.tar.gz (9690396バイト) 以外に coreutils-7.3.tar.xz (4045980バイト) が置いてある。*.xz は *.gz の42%のサイズしかない。 7-Zip で使われているアルゴリズム LZMA が gzip 相当の圧縮ツール xz として実装されたのだ。 これからは gzip と打つ代わりに xz と打とう。キーストローク数が半減するだけでなく,ディスク資源が半減し,地球温暖化も半減する。

    asip
    asip 2009/05/06
  • グレースケールデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    このデスクトップのレシピは下記の通りです。: 壁紙はJ3ConceptsのColor Methodに手を加えたもの。 KobhensのドックアイコンはRuburto Ursoによるもの、Nolloo and ImrikによるAMANA J3Conceptsによるフォルダアイコン マニフィークスキン: Mistikons dark Geektool: システム統計用のカスタムスクリプト Adiumコンタクトリスト: その他のAdiumスキン用のカスタマイズ Adiumメッセージ表示: M-Squared Minimal. Bowtie: Simpleをカスタマイズ。もうすぐリリース予定。 Great job, нawk! いかがでしょうか? ぜひぜひデスクトップいじりの際には参考にして見て下さい! GeekToolをもっとうまく使いこなしたい方は、他にも「GeekToolを使ったMacのモニ

    グレースケールデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2009/05/06
  • Re: Ruby1.9で遅くなる項目 - usagidropの日記

    Ruby1.9での新VMの作者さんからコメントいただきました。わざわざありがとうございます。 たとえば,スレッドはネイティブスレッド化が問題になり,count_words は m17n の影響になります. count_wordsが8倍以上遅くなるのは謎でしたが、m17nが原因ですか。しかしそうなると、他の文字列処理にも影響を与えるはずです。m17nが原因としてもここまで遅くなるとは思えないし、他のベンチマークは速くなっていてcount_wordsだけ8倍以上遅いというのもやはり解せないというのが正直なところです。 eval に関しては,よくぞ 3 倍で留めたな,という感覚です.ただ,erb は遅くなっていないため(ベンチマークがあります),その辺は問題ないかなぁ,という気もしています. なるほど。erbではevalが遅くなる代わりに他の処理が速くなっているおかげで、結果として相殺されている

    Re: Ruby1.9で遅くなる項目 - usagidropの日記
    asip
    asip 2009/05/06
  • Rubyで書いてJavaScriptで使う 2(managed codeを使いやすくする) - f8g

    前回の続き。 http://d.hatena.ne.jp/arikui/20090428/1240866008 前は、 (なんちゃら).Invoke("呼ぶメソッドの名前", [引数]) という風でしたがやっぱり使いづらい。Ruby のオブジェクトをそのまま JavaScript にしたような感じで使いたい。ということで、多少の変更を加えます。 変更点 メソッドをLambdaで登録 http://d.hatena.ne.jp/arikui/20090305/1236259323 Lambda で登録すれば柔軟にオブジェクトが作れるしブラウザ側からメンバが見えます。 引数の渡し方を改善 ブラウザ - Silverlight 間の可変長引数の渡しが狂ってるなら、その辺は JavaScript に任せます。 new Function("return arguments.callee.Invoke

    Rubyで書いてJavaScriptで使う 2(managed codeを使いやすくする) - f8g
    asip
    asip 2009/05/06
  • concrete5は、究極のCMSかも? | H2O Space. BLOG

    昨日は、雨だったこともあって、近所以外は外出なし。 冬仕様だったソファーとベッドのカバーを、夏用の白いカバーに換えてクリーニングへ。ついでに部屋の整理などもして、すっきりさせました。 ブログ更新は、3。 LinkShare(リンクシェア)を追加しました | お知らせ | aquanotes Shop. Webサイト運営のコンビニエンスストア 超便利。Webブラウザだけで PDFファイルを作れる『Convert.Files』 - ちゃんとWeb by H2O Space. - ホームページ制作に役立つ情報提供サイト 上から出てくるログイン画面。「Sliding login panel with jQuery」 - Ajax活用情報紹介サイト Recently Ajax by H2O Space. さて題。趣味の新しいサイトを構築中。これまでと同様 WordPressで構築しようかと考え

    asip
    asip 2009/05/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asip
    asip 2009/05/06
  • jQueryで作ったWEBデザインショーケース「jQuery Style 」

    最近Designdevelopでは「フォームデザインを完成させるjQuery plugin「jqtransform」」や「JQueryを使ったスライド表現を集めた「10 Best jQuery Sliders」」といったjQueryの話題を多数取り上げていますが、今日紹介する「jQuery Style 」は様々な機能使えるjQueryを使ってどんなサイトが作れるのか、どう使えば良いのか、jQueryを使っているサイトをまとめた「jQuery Style」です。 単体での機能が素晴らしくても上手く使わないと最大の効果は得られません。「jQuery Style」ではデザインショーケース的にWEBが紹介され、さらに使っている技術を分かりやすくアイコンで記しています。 詳しくは以下 アイコンでどんな技術が使っているかが示されます。 実際の運用例を見る事で使い勝手やどこにどう使えば良いかが見えてくる

    jQueryで作ったWEBデザインショーケース「jQuery Style 」
    asip
    asip 2009/05/06
  • Seam 3 and Web Beans slides from JAX posted - In Relation To

    asip
    asip 2009/05/06
  • DIの標準化戦争始まる - おおたに6号機blog

    WebBeans仕様とは別個でDIの仕様が出てきそうです. SpringとGuiceの間で仕様を作る模様. JBossのWebBeans仕様の決め方にGuice陣営も不満をもっていたようなので、 ついに決裂したとみてもいいでしょう. 今のところ仕様がとてもシンプルなので、好感触. Lucyでも対応するかどうかは注目しておきたいと思います. http://google-code-updates.blogspot.com/2009/05/javaxinjectinject.html

    DIの標準化戦争始まる - おおたに6号機blog
    asip
    asip 2009/05/06
  • Google Code Blog: @javax.inject.Inject

    Interested in learning about the latest advancements in Android, App Engine, Chrome, Google Web Toolkit, OpenSocial, and more? Register to attend Google I/O, May 27-28 at Moscone West in San Francisco. Five years ago, Spring 1.0 brought Java dependency injection into the mainstream. Three years later, Google Guice 1.0 introduced annotation-based dependency injection and made Java programming a lit

    asip
    asip 2009/05/06
  • これで安心! Windows 7 インストール完全ガイド (1/4)

    Windows 7のインストールは、Windows XPはもちろんのこと、Windows Vistaよりも速くなっていると聞く。特集第2回では、Windows 7製品候補版(以下RC版)でのインストール手順を紹介する。新規インストールの場合、VistaやXPからのアップグレードインストールの場合をそれぞれ掲載する。 ほぼ全自動なインストール序盤 アップグレートインストールはVistaのみ! XPやVistaと同様に、Windows 7のインストールディスクは起動可能なDVDになっていて、DVDからの起動、OS上からセットアッププログラムの起動のどちらからでもインストールできる。インストールプロセスは「Windows PE」(Preinstall Environment)と呼ばれる簡易Windows上で実行されるので、見慣れたWindowsGUIで操作できる。またテスト環境(最終ページに掲

    これで安心! Windows 7 インストール完全ガイド (1/4)
    asip
    asip 2009/05/06
  • カヤック製、ブログパーツフレームワーク·suzunari MOONGIFT

    実践に勝る訓練はない、と言われる。机上の空論や理想論では心には響かない、確かな経験があるからこそ重みが増していくものだ。ソフトウェアについても同様で、当の意味で役立つものは、実際に運用で使われて培われてきたものばかりだ。 Old versionとのことですが、左側に表示されているのがブログパーツ ブログのサイドバーなどに貼付けるブログパーツ。そのブログパーツを効率的に開発、提供するためのフレームワークがsuzunariだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsuzunari、Flash + JavaScriptによるブログパーツフレームワークだ。 suzunariの開発元であるカヤックではブログデコというブログパーツポータルを運営している。そして以前に話題になった剣道ブログパーツをはじめ、多数のブログパーツを開発している。そこで培われたノウハウを集約したのがsuzunariだ。

    カヤック製、ブログパーツフレームワーク·suzunari MOONGIFT
    asip
    asip 2009/05/06