タグ

2010年5月1日のブックマーク (18件)

  • 高速なプログラミング言語が生み出す本当の価値 - kなんとかの日記

    なんか、はてなブックマークとか見てると残念なコメントが多いよなー。『こんな比較は意味ない』とか『できることがまったく異なるテンプレートを並べて比較されても』とかいうやつ、何なの?「言語の速度 != アプリの速度」という主張を示したベンチマークなんだから別におかしくないじゃん。主旨がまるで分かってもらえてない。ネットワークやデータベースの処理まで含めて計測したら、「言語の速度 != アプリの速度」という主張がより鮮明になるだけじゃね? 反論する人があまりに残念な反論しかできないようなので、かわりに自分で「高速な言語を使う理由」を説明する (一人マッチポンプ状態じゃねーか)。 ・  ・  ・  ・ 言語が速いことによる当の利点は、採用可能なアーキテクチャが広がることだと思う。新しいアーキテクチャを思いついたので採用したいが、スクリプト言語ではどうやっても満足な速度が出せなかったのが、Java

    高速なプログラミング言語が生み出す本当の価値 - kなんとかの日記
    asip
    asip 2010/05/01
  • FlashをめぐるAppleとAdobeの対立【これまでの経緯のまとめ】 | TechWave(テックウェーブ)

    iPhoneでウェブを見て回っていると、ときどき完全に表示されないページがある。大きな空白の中に青いロゴが表示される場合は、Flashと呼ばれる技術がその空白部分に使用されていてiPhoneでは表示されないことを意味する。 Flashは米Adobeが開発したアニメーションや動画の表示技術で、ウェブページに動きを持たせたい場合に使用されることが多い。iPhoneはこのFlashに対応していないのだ。 iPhoneの小さな画面でウェブを見て回ろうというユーザーはそう多くなかったので、iPhoneのFlash非対応はそれほど問題視されなかった。しかしAppleが米で発売したiPadは画面が十分に大きいので、普通のパソコンのように使いたいというニーズがある。なのでAppleのFlash非対応に注目が集まるようになった。 なぜAppleはFlashに対応しないのだろう。 AppleCEOであるステ

    FlashをめぐるAppleとAdobeの対立【これまでの経緯のまとめ】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Snow Leopardの新コマンド「pkgutil」でパッケージを削除する - builder by ZDNet Japan

    NEXTSTEP/OPENSTEP時代には、当面使わないアプリケーションをディスク上から削除せず書庫化したり圧縮処理(再パッケージ化)したりと、気の利いた機能を備えていた「Installer.app」。もちろん削除機能も装備され、パッケージはかんたんな作業でアンインストールすることができた。 Mac OS Xの時代に入り、パッケージ(.pkg)は手動でなければ削除できない――アンインストール用スクリプト付きの気の利いたものもまれにあるが――状況が続いた。これはこれでやむを得ぬ事情があったのだろうということで、とやかく言っても始まらない。 しかし、コマンドライン方面では変化が生じている。新設の「pkgutil」コマンドを利用すれば、インストールしたパッケージを“きれいサッパリ”削除できるのだ。ここでは、筆者に縁がないLexmarkのレーザープリンタ用ドライバを例に、その手順を紹介してみよう。

    Snow Leopardの新コマンド「pkgutil」でパッケージを削除する - builder by ZDNet Japan
    asip
    asip 2010/05/01
  • ジョブズCEOがiPhoneへのFlash非搭載について声明

  • Twitter for Android: Robots like to share too

    When we tweet what’s happening around us, we share not only our thoughts, but also web pages, photos, videos, location…anything. Mobile phones are increasingly part of our lives, and we seem to be doing everything but making phone calls. Reading the news, watching a YouTube video, and taking photos at events like the World Cup are things we expect to do on mobile phones – sharing our experiences o

    Twitter for Android: Robots like to share too
    asip
    asip 2010/05/01
  • MySQL5.5.3-m3のDATETIME型のバグ。あとMySQLの DATETIME型は本当に遅いのか検証してみた - 2010-04-30 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    バグの話 近々ふぁぼったーDBのInnoDB化を企てているので、それに伴いMySQL5.0.67(Tritonn)から、先日リリースされたばかりのMySQL5.5.3-m3に乗り換えてみた。RC(リリース候補)版ということで、GA版とほぼ変わらない品質と聞いたので、割と軽い気持ちでインストールしたんだけど、いきなりバグにハマった。 バグとは、DATETIME, TIMESTAMP, DATE, TIME型と文字列定数との結合でインデックスが使われない、というもの。 以下のような、date(DATE型)の結合しかしていないクエリでも、dateインデックスが使われず昇順フルテーブルスキャンされ、20秒くらい掛かった。 select date from STATUS force index(date) where date='2010-01-19' limit 10; この現象は、5.5.3,5

    MySQL5.5.3-m3のDATETIME型のバグ。あとMySQLの DATETIME型は本当に遅いのか検証してみた - 2010-04-30 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • Web調査、サーバサイドJavaScriptとChromeの普及示す結果 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web Directions Conferences WebデベロッパやWebデザイナに対して開発やデザインで利用する技術などについて実施した調査の結果がThe State of Web Development 2010 - Web Directionsとして公開された。2008年に一度実施されており、2年ぶりに実施された2回目の調査となる。詳しい質問内容と2008年に実施した結果との比較はState of Web Development 2010 Resultsに掲載されている。調査に参加したユーザのほとんどが米国、オーストラリア、カナダ、英国のユーザであり、日の現場を反映しているかどうかは不明。しかし、世界的なひとつの傾向として参考になる。 State of Web Development 2010の主な質問事項 どこの国で暮らしているか。 職業は開発者か、デザイナか、それ以外か。

  • RE2を試してみた。 - 初学者の箸置

    Google Code Searchで使われている正規表現ライブラリRE2が公開された。 http://code.google.com/p/re2/ PCRE系のバックトラック式(指数的時間、どこまでも伸びるスタック)に変わるものとして、Ken Thompsonのopen source grepで使われている fast DFA方式(多項式時間、固定スタック)で実装されているらしい。ちょと試してみようかと。 まずはPCREの速度測定 http://swtch.com/~rsc/regexp/regexp1.html とのことで、試してみる。 PCREで(a?)^n(a)nをつくって実験。 #include <iostream> #include <string> #include <sys/time.h> #include <pcrecpp.h> long long gettime() {

    RE2を試してみた。 - 初学者の箸置
    asip
    asip 2010/05/01
  • モテるアルゴリズム講座  第2回 Skip Graphでモテたい|株式会社 フラッツ

    天方です。 それでは、アルゴリズム講座第2回をはじめたいと思います。 おかげさまで、前回の講座では、公開後、たくさんの知り合いの方から声をかけていただきました。 やはりアルゴリズムがモテるということを実感した第1回講座でした。 さて、今日は、最近クラウドのGoogle App Engine(GAE)で利用を検討したアルゴリズムについて紹介したいと思います。 GAEでは、プログラムをする際に、クラウドの特性を意識する必要があるのですが、それは、アルゴリズム、特に並列アルゴリズムの知識を生かすには非常によい環境ともいえます。 はっきりいいます。GAEでアルゴリズムができるとモテます。 この講座を通じて少しでも皆様にモテをおすそ分けできたらと思います。 さて、日も前回と同様、アルゴリズムとデータ構造に着目しています。 GAEでは、データを格納するストレージとしてRDBMSを使う代わり

  • 「Thoughts on Flash」スティーブ・ジョブズが語るFlashを採用しない6つの理由 - ネタフル

    iPhone OSがFlashをサポートしない理由について、Appleが公式に「Thoughts on Flash」として、スティーブ・ジョブズのメッセージを公開しています。 早速、iPhone OSがFlashをサポートしない6つの理由 – ジョブズ氏が説明という記事で概要を日語で読むことができます。 Jobs氏はメッセージの中で、App Storeのビジネスモデルを保護するためにAppleがFlashを拒否しているという批判に対して「技術的な問題に起因している」と主張し、またiPhone OSプラットフォームがクローズドでFlashはオープンであるというAdobeの指摘に「実際の構図は逆だ」と反論。 ポイントは以下の6つです。 1. オープンなWeb標準がある 2. “フルWeb”もすでに問題なし 3. 信頼性、セキュリティ、パフォーマンス 4. 動画のハードウエアデコーディング 5

    「Thoughts on Flash」スティーブ・ジョブズが語るFlashを採用しない6つの理由 - ネタフル
  • The YARD Roadmap to 1.0

    By Loren Segal on February 02, 2008 at 222:145:266 AM It’s been almost a year now since the last release, but today I released a new version of my Ruby documentation tool, YARD 0.2.1. This release gives the tool a surprising amount of robustness for the little code I changed and should make it easier for people to play around with, since it can currently parse the following gems without exploding:

  • Zudolab -

    The Search for a Trusted 메이저사이트: A World of Thrills, Security, and Immersive GamingdErsPOId - December 1, 2023In the dynamic world of online entertainment, the quest for finding a trustworthy 메이저사이트, or major site, is akin to navigating through a labyrinthine digital jungle. Much like the adventurers of old scouring for hidden treasures, modern-day netizens are on the lookout for that one platform

    asip
    asip 2010/05/01
  • MicrosoftがさらにjQueryに関与している

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    MicrosoftがさらにjQueryに関与している
    asip
    asip 2010/05/01
  • IPサイマルラジオ協議会、iPhoneアプリ版「radiko.jp」を申請 | ネット | マイコミジャーナル

    IPサイマルラジオ協議会は30日、ラジオ放送のネット同時配信試験サービス「radiko.jp」の聴取用iPhoneアプリ『radiko.jp』をアップルに申請したことを発表した。また、サービス開始1カ月間の総ストリーム数が1,749万に達したことも明らかにした。 radiko用iPhoneアプリを巡っては、サービス地域外での受信を可能にする非公式アプリが登場したが、同協議会によってストリーミングのセキュリティ強化による排除措置がとられていた。公式版のiPhoneアプリは申請通過後、公開する予定となっている。 また、サービス開始後1カ月間の進捗状況も発表された。総ストリーム数は1,749万、1ストリームあたりの平均聴取時間は22分2秒だった。非公式アプリ対策後に公開された聴取用ガジェットのダウンロード数は24万件(4月28日現在)としている。

  • Ubuntu 10.04 LTSが正式リリース - 2年に一度の長期サポート版 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu開発チームは4月29日(英国標準時間)、「Ubuntu 10.04 LTS(開発コード"Lucid Lynx")」を正式リリースした。デスクトップ版、ネットブック版、サーバー版の3種類が用意されている。 Ubuntu 10.04 LTSは、長期サポート(Long-term Support : LTS)版の最新バージョン。通常版が半年に1度のリリースであるのに対し、LTS版は2年に1度の頻度でリリースされる。また、LTS版は、デスクトップ版とネットブック版で3年間、サーバ版で5年間のセキュリティアップデートおよびメンテナンスアップデートが約束されている。 デスクトップ版では、前バージョンの9.10に比べ、起動速度が向上したほか、各種SNSサービスを利用するためのメニューを組み込むなどの強化を実施。サーバ版では、安定性やセキュリティ、仮想化機能などを拡張している。 同梱される主なソ

  • 事業仕分け騒動。「光より速い通信技術」について思うこと:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 4月27日の事業仕分けで、仕分け人の一人、永久寿夫氏が発した「光より速い通信技術」という発言が話題を呼んでいますね。 ネット上の評判を見ていると、だいたいこのような感想になっているようです。 ・仕分け人の常識を疑う ・タキオン通信登場か? ・相対性理論無視なんて論外 結論として「光より速い技術とかあるわけないよ」という点を取り上げ、この発言に対する誹謗中傷が多いように感じます。 もし、この言葉の意図する所が、この発言の通り「光」の速度を指しているのなら、現在の科学ではその速度を超える事を想像するのは難しいと思います。 しかし、このこの言葉の意図する所が、「現在の光による通信より、速い通信方式が現れたらどうなるか?」という事なら、その可能性は否定出来ないでしょう。というより、既に存

    事業仕分け騒動。「光より速い通信技術」について思うこと:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
  • 必要なのは速度ではなく自由である - 池田信夫

    FTTH論争はツイッターやブログで盛り上がり、佐々木俊尚さんもソフトバンク構想に全面的に反対しています。彼も指摘するように、インフラの整備が進んでも利用が進まないのは、ユーザーの生活の変化に供給側が追いついていないからです。図の総務省の統計でも、FTTHの利用者はDSLからの乗り換えがほとんどで、固定ブロードバンド利用者の合計は2600万世帯程度で頭打ちになっています。 このように市場が飽和するのは、携帯電話が1億台を超えたのに比べるとずっと早く、その原因はブロードバンドの需要が固定からモバイルへ移っているためと思われます。最近の若者の行動についての調査を見ると、彼らの生活の中心は自宅ではなくケータイになっており、固定回線はほとんど使っていない。ところがソフトバンクの「アクセス回線会社」構想は、依然として自宅からデスクトップPCでアクセスする旧世代を想定しており、ユーザーの要望とずれていま

    必要なのは速度ではなく自由である - 池田信夫
  • アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言

    Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が、同社の「iPhone」でAdobe Systemsの「Flash Player」のサポートを拒む理由を説明したことを受けて、Adobeの最高技術責任者(CTO)は明るい口調で、AdobeはAppleがいなくても前に進んでいくと語った。 「Adobeがほかの多くのパートナーと協力しているように、AppleとAdobeが力を合わせることができれば、iPhoneや『iPad』『iPod touch』でも、Flashを使って素晴らしい体験を提供できると確信している。しかし、先週の投稿で述べたように、Appleが開発者に課している法的条件を考慮した結果、Flash Playerと『AIR』の両方について、注力する対象をApple製デバイスから別のものに移すという決定を下した」。AdobeのCTOであるKevin Lynch氏は米国時間4月

    アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言
    asip
    asip 2010/05/01