タグ

2010年5月14日のブックマーク (32件)

  • Steam, The Ultimate Online Game Platform

    © Valve Corporation. All rights reserved. All trademarks are property of their respective owners in the US and other countries. Privacy Policy |  Legal |  Steam Subscriber Agreement |  Refunds

    Steam, The Ultimate Online Game Platform
  • ソニー、2009年度は営業利益318億円 - コスト削減で黒転、PS3は逆ざや解消 | 経営 | マイコミジャーナル

    ソニーは5月13日、2009年度(2009年4月1日〜2010年3月31日)の連結業績を発表した。売上高が7兆2140億円(前年比6.7%減)、営業損益が318億円の利益(2596億円改善)、純損益が408億円の損失(581億円改善)という結果だった。 セグメント別の業績は以下の通り。 セグメント別の売上高と営業利益 コンスーマープロダクツ&デバイス(CPD)事業では、液晶テレビ「BRAVIA」、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」などが減収も、売上原価率の改善/販売費・一般管理費の減少により増益を達成。営業損益で465億円の損失という結果だったが、前年同様の為替レートを適用すると217億円の利益という水準まで回復した。 ソニー 代表執行役副社長 CFO 大利根伸行氏 また、ネットワークプロダクツ&サービス(NPS)事業では、PlayStation 3のソフトウェア売上数量が増加し

    asip
    asip 2010/05/14
  • Btrfs Ubuntuは12.10か13.04、MeeGoは標準、Fedoraはオプション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Btrfs is a new copy on write filesystem for Linux aimed at implementing advanced features while focusing on fault tolerance, repair and easy administration. LinuxやFreeBSDなどのUNIX系OSで次世代ファイルシステムの話題や活用が広がっている。FreeBSDではZFSが移植されて以来その話題が絶えることはなく、活用事例が増え続けている。高いスケーラビリティとパフォーマンス、高度で柔軟な機能を備えたこれらファイルシステムには、一度使い出したら二度と止められない便利さがある。 FreeBSDはZFSだが、LinuxではBtrfsがそれに近いポジションにある。Linuxではディストリビューションごとに対応状況が異なり、採用のポリシ

  • canvasをバイト単位で修正する方法(ImageDataの使い方) - KAYAC engineers' blog

    引っ越ししました。agoです。 思いっきりネタがかぶってますが、あまり気にせずcanvasネタを書いてみたいと思います。 今回はcanvasの中でもImageData関係をまとめて見ました。 ImageDataってなに? canvas内のバイト列を扱うためのObjectです。 canvas内の各バイト毎に赤、緑、青、透明度の情報を配列として保持しています。 何に使うの? canvas内をバイト単位で修正したい場合に使います。 canvas内に図形等を書く場合、通常提供されているlineTo等を使用することも出来ますが、こういった抽象メソッドは一回ごとの呼び出しコストが大きいため、細かい単位の操作には向きません。 その点、ImageDataであればバイト単位での操作しかできない代わりに呼び出し毎のコストが小さいため、細かい単位の操作も高速に行うことができます。 ただ、もちろん線を引く、丸を書

    canvasをバイト単位で修正する方法(ImageDataの使い方) - KAYAC engineers' blog
    asip
    asip 2010/05/14
  • 発売から苦節3年超、ソニーがPS3本体を売るだけで利益を出せるように

    2006年11月11日に発売されたソニーのPS3ですが、IBMや東芝と手を組んで開発した8コアのCellプロセッサやBlu-rayドライブを搭載するなどした結果、製造価格が販売価格を上回る「逆ざや」の状態が続いており、PS3体を売ることで発生する赤字をソフトウェアや周辺機器で回収するビジネスモデルが続いていました。 しかし発売から3年超となる今年、ようやくPS3体の製造価格が販売価格を下回る状態となったそうです。これによりPS3を販売すれば販売しただけ利益が出るようになります。 詳細は以下から。 ソニーの今期予想は最終黒字へ、液晶テレビなど損益改善 | Reuters ロイター通信社の報道によると、ソニーが行った2009年度の連結業績について、3年ぶりの最終黒字となることが明らかになったそうです。 そして2010年度について、6年連続営業赤字だった液晶テレビ事業や4年連続営業赤字だった

    発売から苦節3年超、ソニーがPS3本体を売るだけで利益を出せるように
    asip
    asip 2010/05/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Android端末にリッチなUIをプラス!エイチアイが対応機器向けUIソリューション | RBB TODAY

    Androidが注目されているが、どのようにUIを開発したらいいか分からないという声を聞く。3DのリッチなUIとなるとなおさらだ」。エイチアイ マーケティング部の石田恵美氏は話す。 同社が「第13回 組込みシステム開発技術展」のブースでアピールしていたのは「Smarty3D」と「MascotCapsule UI Framework」といった2種類のAndroid対応機器向けUIソリューションだ。「Smarty3D」は同社が開発したUIコンポーネントと3D描画エンジンで構成され、Android上で提供されているUI開発のフレームワークと組み合わせることで3D効果を含むリッチなUI開発を可能にする。「MascotCapsule UI Framework」はGUIの構成から動作確認まで行えるオーサリングツールと、そのツールから作成されるアプリを描画するミドルウェアで構成される。 ブースで展示さ

    Android端末にリッチなUIをプラス!エイチアイが対応機器向けUIソリューション | RBB TODAY
    asip
    asip 2010/05/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asip
    asip 2010/05/14
  • ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない? - 松本徹三

    池田先生は尊敬しており、仲良しでもあるのですが、なぜかNTTがらみの話になると意見が真っ向から対立します。しかし、同じアゴラの執筆者が、ガチンコで意見を闘わすのは極めて健全だし、相手が池田先生なら、「事実」と「論理」をベースに議論できるので、私としても楽しい仕事です。 今回の池田先生の論旨は、大略下記のように受け取られます。 1)日ではiPadがソフトバンクのみからSIMロック付で売り出されることになった。 2)これは、ソフトバンクの電波が入りにくい場所で使うことの多いユーザーにとっては、嬉しいことではなく、こういうユーザーは「被害者」だ。 3)ソフトバンクが自らの利益を守る為にこういう形に持っていったのは自由だが、それなら、NTTのアクセス回線についてNTTが自らの利益を守ろうとするのにも文句は言えない筈だ。(「天下国家の為」等と称して、アクセス回線の議論をするのはやめろ。) しかし、

    ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない? - 松本徹三
  • [JS]ホバー時にリンクのさまざまな情報を表示するスクリプト -HoverAttribute

    テキストリンクにマウスでホバーをすると、リンク先のURLやテキスト情報をアニメーションで表示するスクリプトをafEkenholm Web Designから紹介します。 HoverAttribute jQuery plugin デモ HoverAttributeのデモ 表示できるものはhrefやrelやtitileなど属性内のデータで、URLのフォーマットやアニメーションを変更することができます。

    asip
    asip 2010/05/14
  • 最近発表された使えるjQueryプラグイン20選「 20 Best And Useful jQuery Plugins of March 2010 」

    TOP  >  WebDesign  >  最近発表された使えるjQueryプラグイン20選「 20 Best And Useful jQuery Plugins of March 2010 」 軽量で高機能なjavascriptで知られるjQuery。数多くのプラグインがリリースされていて多くのプラグインが公開されていますが、最近公開されたもののなかから使えるプラグインを厳選したエントリー「 20 Best And Useful jQuery Plugins of March 2010 」を紹介したいと思います。 axImage – jQuery Image Scaler ジャンルは様々で、スライドショー的なものから、背景画像周りナビゲーション等々様々なアイデア溢れるプラグインがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったプラグインを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Pic

    最近発表された使えるjQueryプラグイン20選「 20 Best And Useful jQuery Plugins of March 2010 」
    asip
    asip 2010/05/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    asip
    asip 2010/05/14
  • オフラインで使えるデザイナー向けツールキット色々:phpspot開発日誌

    Useful (Offline) Utensils and Toolkits for Designers | Tools オフラインで使えるデザイナー向けツールキットが色々まとまってましたのでご紹介。 ノートパソコンでどこでも作業できるからとはいえ、自由度と使い勝手からアナログが便利な場合も多いですね。 印刷するなどしてどこでも作業できるツールキット集です Paper Browser ブラウザの枠と、グリッドベースの画像を印刷してモックを手書き出来ます Grid Design Graph Paper グリッドと端にノートが表示されているテンプレート。印刷して使えます iPhone APP Wireframe template iPhoneアプリケーション作成時のモック作成用テンプレート iPad IDEA Sheet iPadのアプリ作成時などに使えます 便利なものが他にも色々と紹介されて

  • 「Ustreamの機能、ニコ生で網羅したい」と夏野氏

    Ustreamがここ最近、脚光を浴びている。Ustreamと同様、動画のライブ配信プラットフォーム「ニコニコ生放送」を運営するドワンゴ取締役の夏野剛氏は、「ニコ生はUstreamの機能をすべて網羅した上で、その上を行く戦略をとる」と語る。 特にUstreamの配信の手軽さは「見習っていきたい」という。その上で、「ニコ生は、配信する人がより楽しく使えるようにしていきたい。Ustream対抗ということではなく、良い点は見習っていきたい」。 Ustreamにはないニコ生の強みは、一般ユーザーが配信した番組を、見知らぬ人に見てもらえる可能性が高い点だという。「Ustreamは集客をTwitterなど外部のメディアに頼っており、(有名人ではない)一般の人は知り合いに対して配信することになるが、ニコ生はそれ自体が1つのメディアとして機能しており、一般の人が配信しても、見知らぬユーザーが見に来る」 関連

    「Ustreamの機能、ニコ生で網羅したい」と夏野氏
  • 悪文と良文から学ぶロジカル・ライティング 目次

    ITエンジニアにとって文書作成技術は欠かせません。日常のメールのやりとりにはじまり、要件定義書、機能仕様書、企画の提案書など、上司やチーム、顧客などに対して、文章でコミュニケーションをとる機会がとても多いからです。 連載では、論理的にわかりやすい文章を書く「ロジカル・ライティング」のノウハウを伝授します。ITエンジニアが日常的に用いるであろう文章を例に使い、どこが悪くてどう直せばいいのかといったポイントをわかりやすく解説します。実践すれば、誰でもすぐにわかりやすい文書が書けるようになるはずです。 連載目次 ●オリエンテーション ・ITエンジニアにとって「書く技術」とは? ●文書の全体構成を組み立てられるようにする ・内容を大きく分けて項目を立てる ・適切な順番で項目を並べる ・話の階層をそろえる ●文章表現の基ルールをマスターする ・主語と述語を対応させる ・修飾語と被修飾語をはっきり

    悪文と良文から学ぶロジカル・ライティング 目次
  • Mozc(Google日本語入力)のコードを読んだメモ - 射撃しつつ前転 改

    Google日本語入力がOSS化されたということで、気になっていたところをいくつか確認してみた。 変換アルゴリズムはどんな感じか? twitterの工藤さんの発言にも「わりと古典的な最小コスト法」とあるけれど、まさにそんな感じ。人名の処理とかでちょっと特別なコードが入ったりもしているが、ほぼ基的な統計的かな漢字変換のモデル。係り受けの情報とかは使っていない。Viterbiでベストパスを求めて、品詞ベースで文節にまとめあげている。コストモデルは接続コストが品詞対品詞で、単語コストの方は単語毎に設定されているっぽい。 src/converter/immutable_converter.ccのImmutableConverterImpl::ViterbiがViterbiアルゴリズムの部分で、その後にMakeSegmentsで文節にまとめている。読むならImmutableConverterImp

    Mozc(Google日本語入力)のコードを読んだメモ - 射撃しつつ前転 改
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 iPadのSIMロックに思うこと

    asip
    asip 2010/05/14
  • [CSS]フォームの新規開発と既存カスタマイズ用のフレームワーク -Formee

    クロスブラウザ対応で、あらゆるデザインに柔軟に対応可能なフレキシブルでカスタマイズに優れたフォームのフレームワークを紹介します。 Formee - Fresh baked forms for your websites! デモページ Formeeは新規にフォームを作成する際だけでなく、既存のものをカスタマイズする際も想定して作成されたフレームワークです。 既存のフォームのセレクトボックスを下記のようにスタイリッシュに変更することも簡単です。

  • 今さらだけどChromeのTabキーによる検索が凄く便利だということに気がついた。

    既出すぎる話で恐縮だが、役立つと思うのでエントリにしてみる。 Chromeはアドレスバーのところに適当な単語を入れてENTERを押すと、デフォルトの検索エンジンを使ってキーワード検索をするようになっている。デフォルトの検索エンジンはもちろんGoogleだ。Google検索だけでも十二分に便利なのだけど、検索エンジンをカスタマイズして必要に応じて切り換えると、もっともっと便利になってしまうからこれを使わないのは損である。Tabキー検索を使いこなせば、必要な情報にたどり着くまでの時間が大幅に短縮されることだろう。 まず、デフォルトで登録されている他の検索エンジンに切り換える方法を説明する。例えば、Bingを使って検索するには、アドレスバーにフォーカスがある状態で「bing.com」と入力し、<Tab>を押す。すると、次の図のようにBingが検索エンジンとして使われるようになる。 この状態で検索

    今さらだけどChromeのTabキーによる検索が凄く便利だということに気がついた。
    asip
    asip 2010/05/14
  • canvasでキラキラした背景を作る方法 - KAYAC engineers' blog

    tech.kayac.com、ささやかにリニューアルしました! tech.kayac.comをご覧の皆さん、はじめまして。意匠部ME課のfuchigamiといいます。 どうして技術部ブログに意匠部の野郎が?って感じですが、 技術部ブログのリニューアル記念ということで、ちゃっかりcanvasについて記事を書こうと思います。 最初なので、、、 簡単にぼくの属性を説明すると、html5とか好き、CSS3とか好き、canvasとか興味ある、非モテjavascriptはjQueryがなんとなくわかる程度、非リア充。こんな感じです。 今回のリニューアルではコーディング全般を担当しました。 特に、プログラミングに関してはド素人だ!ということを強調しておきます。 そんなぼくが、canvasを使ってキラキラした背景を作ってみました 「リニューアルするからには新しいことがやりたいよね。だったらhtml5とc

    canvasでキラキラした背景を作る方法 - KAYAC engineers' blog
    asip
    asip 2010/05/14
  • イノベーションは予知できない - 池田信夫

    きのう行なわれた孫正義氏と佐々木俊尚氏の対談は、5時間半に及んだようです。私は12時過ぎに自宅に帰って、5分ほど見て寝たので、内容はわかりませんが、ツイッターのまとめによると、少し私の名前も出たようなので、簡単に補足しておきます。 孫「今までは無線万能論。池田信夫さんは無線があれば光はいらない、と言う。現在のケータイの帯域幅は450MHz、ホワイトスペース3倍を活用し、LTEなどの技術進歩で収容効率が3倍になっても、たかが10倍。とてもじゃないけど追いつかない。」 #hikari_road 私は「無線があれば光はいらない」とはいっていません。無線も光も必要だが、どっちか一方を無理やり100%普及させるのは不可能だし無駄だ、といっているのです。不可能かどうかは、きのうも孫さんが「月額1400円」の根拠をくわしく出さなかったようなので断定はできませんが、無駄であることは明らかです。固定ブロード

    イノベーションは予知できない - 池田信夫
  • JRuby 1.5.0登場、JRuby史上もっともビッグリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JRuby - Java powered Ruby implementation JRubyコミュニティは12日(米国時間)、JRubyの最新版となるJRuby 1.5.0を公開した。JRubyはJavaで開発されたRuby実行環境。インタプリタとしてもコンパイラとしても動作し、Google App EngineやAndroidでも動作する。1.5.0はこれまでのリリースと比較して長い時間をかけて開発されたバージョンで改善内容や修正内容は多岐に渡る。 JRuby 1.5.0における主な機能は次のとおり。 より優れたパフォーマンスとFFIサポート実現のために設計された新しいネイティブアクセスフレームワークの導入 UNIX系プラットフォーム向けのネイティブランチャ Rake-Antインテグレーションの実現 WindowsサポートおよびWindowsインストーラの改善 RubyからJavaをコー

  • シゴタノ! —    Macを買ったもののどうしていいかさっぱりわからない人のために

    百式管理人さんもMacへ移行中のようですが私も長々とWindowsを使い続けて、Macへ移行してから日が浅いため、戸惑うことばかりです。最近になって、ようやく少し慣れてきました。 慣れるに当たっては、とても多くのサイトやブログにお世話になりました。今はそういう時代ですね。ここに、お礼もかねて特にお世話になったサイトなどを、紹介していきたいと思います。 細かくいえばもっともっとあるのですが、全部は覚えていませんし、特にお世話になったところだけに絞らせていただきます。ごめんなさい。 わかばマークのMacの備忘録

  • 「光の道」孫正義のプレゼン力 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年05月14日 01:06 カテゴリこれからの時代の学び方 「光の道」孫正義のプレゼン力 Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 孫正義さんと、佐々木俊尚さんの「光の道」対談を見た。当に面白かった。 両者のプレゼンも素晴らしかったし、何より広いターゲットに対してわかりやすく論を展開されていた。 文字おこしは誰か優しい人にお願いするとして、孫さんの世界最高レベルのプレゼンで参考にしたい点を忘れないうちにまとめておきたいと思う。 1)一番関心のあるトピックで、視聴者を一気に引き込む。 「光の道」反対論者の根拠の一つである、離島に光回線を引くコストを最初の論点に持ってくることで、一気に視聴者を惹きつけた。また、コストの話は客観的に、誰でも評価できる分かりやすいトピック。トピック選択としても秀逸だった。 2)ファクト、数字をもとに話す 何故、メタル

  • @tarosite

    @tarositeジャーナリスト・iU教員の松村太郎による、『未来に備える、未来を創る』をテーマに、テクノロジーが前提の新しい時代を追いかけるウェブサイトです。

    @tarosite
  • 「光の道」 Part 1

    Pepper App Challenge 2015 Winter/Pepper Innovation Challenge 決勝大会 4 of 4 2年前 690 視聴者数 Pepper App Challenge 2015 Winter/Pepper Innovation Challenge 決勝大会 3 of 4 2年前 414 視聴者数

    「光の道」 Part 1
  • 「光の道」~全ての国民に光を 孫正義さん・佐々木俊尚さん対談(5/13)

    上記対談を、@ksoranoさんアレンジ、@taromatsumuraさん、@nobiさんを中心にtsudaってくださっていたのをまとめました。 USTアーカイブ:(近日、そらのさんところへ引越し予定) 光の道 Part1: http://www.ustream.tv/recorded/6880277 光の道 Part2: http://www.ustream.tv/recorded/6881808 続きを読む

    「光の道」~全ての国民に光を 孫正義さん・佐々木俊尚さん対談(5/13)
  • 米Amazon、iPad流ショッピングに最適化した『Amazon Mobile for iPad』配布 | ネット | マイコミジャーナル

    Amazon.comは12日(現地時間)、iPad用ショッピングアプリ『Amazon Mobile for iPad』の配布を開始した。iPhone/ iPod touch版のフィードバックを活かし、画面の大きなiPadAmazon.comを利用するのに最適なUIを実現したとしている。 iPadに最適化された「Amazon Mobile」 Amazon Mobile for iPadは、iPadに最適化されたAmazon.com用ショッピングアプリ。売れ筋商品やおすすめ商品、ウィッシュリストなど各種コンテンツへ画面下部のアイコンから容易にアクセスできる。画面遷移せずに各種機能やコンテンツを利用できる点も特徴。検索結果リストから各商品の詳細を調べたい際も、画面遷移なしで商品やそのレビューなどの切り替えが可能になっている。 同アプリはApp Storeから無料でダウンロードできる。

  • ペイント感覚で3Dモデルを製作できるiPad/iPhone用アプリ「Sunny 3D」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    イーフロンティアは、3DCG用語を知らなくても簡単に3Dモデルを作成できるiPad / iPhone用無償3DCG作成アプリ「Sunny 3D for iPad / iPhone 無償版」の配布を開始した。 Sunny 3D for iPad / iPhone 無償版 Sunny 3Dは、ペイントソフトを使うような感覚で、3D形状を作成できる3DCG作成アプリ。CGやインタフェースの研究で世界的に有名な五十嵐健夫・東京大学准教授が開発した、平面に描かれた絵が一瞬でなめらかな立体に変換させる「Smooth Teddy」エンジンや、見たままにペイントできる3Dペイント機能を装備。指で輪郭を描くだけで自動的に3D形状を作成できるほか、回転軸を自動的に判別し、その輪郭を回転させた「回転形状」(回転体)も作成可能だ。また、3D形状の上を指でなぞることで、形状表面の着色にも対応する。そのほか、作成した

  • 【レポート】Apple ジョブズ氏、日本ユーザーの「iPad 3G」SIMロック解除希望メールに返信 | パソコン | マイコミジャーナル

    Apple iPad」 ユーザーの質問メールに米Apple CEOのSteve Jobs氏が直接回答する定番ネタだが、1つ面白い変化が報告された。過去のレポートにもあるように、同氏はメール返信にiPhoneを使っていることが多いが、今回報告された事例では返信にiPadを利用しており、Apple社内で話題のデバイスが広く活用されている様子がうかがえる。 同件を報告しているのはCult of Macで、メールの質問内容自体は無料のEPUBコンテンツをiTunesを介してiPadで利用できるかを問うもので、その返信のフッターが「Sent from my iPad」となっており、iPadから送信したものであることがわかる(返信内容は「yep」/”できる”)。こうしたケースが報じられるのは恐らく初のケースで、iPadの話題に対するメール返信としてはタイムリーだ。 またメール返信ネタでは、日のユー

    asip
    asip 2010/05/14
  • 独SAP、米Sybaseを買収へ | 経営 | マイコミジャーナル

    独SAPは5月12日(現地時間)、データベースの米Sybaseを買収することで合意したと発表した。買収金額は1株当たり65ドル、過去3ヶ月の平均価格に44%のプレミアムをつけたもので、総額58億ドルを見込む。宿敵・米Oracleとの競争が激化するなか、データベース技術を取得して競争に挑む。 Sybaseは第4位データベースベンダー。データベース管理、データ統合、データウェアハウスやBIソフトに加え、モバイル端末向けソリューションも提供する。SAPは買収により自社インメモリ技術を補完できるなど、2社の技術のシナジー効果を強調する。中でも、モバイル分野では、モバイル端末上でSAPとSAP以外のアプリケーションやデータにアクセスし、リアルタイムでのデータ分析や意思決定が可能になるという。 買収後、SybaseはSAPカンパニーとして独立して運営される。経営陣はそのままで、製品ロードマップも継続す

    asip
    asip 2010/05/14
  • iPadをPCのコントロールツールに変えるアプリ「Mobile Mouse」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    iPhone/iPod touchを即座にPC用のコントローラに変える「Mobile Air Mouse」の開発元として知られるR.P.A. Techは、iPadに対応したリモート&トラックパッドアプリ「Mobile Mouse」の発売を開始した。価格は350円。 アプリでは、iPadの大画面を活かし快適に操作を行えるフルスクリーンのタッチパッド&マウス機能(ランドスケープモード対応)をはじめ、あたかもMac OS Xのドックの様に動作するアプリケーションスイッチャー、さらにキーボードやファンクションキー、メディアリモート、Webリモートなど、直感的に扱える便利ツールが満載されている。なお、アプリを利用するには、PC側にメーカーWebサイトにて無償配布されてる専用サーバーソフトを、あらかじめインストールしておく必要がある。対応OSは、Windows XP/Vista/Windows 7