タグ

2007年2月27日のブックマーク (31件)

  • たのみこむ : USB接続AM/FMラジオチューナー

    パソコンとUSBで接続するAM/FMチューナー。 USB経由でチューニングおよびリスニング、さらにHDDへの録音ができ、録音フォーマットは生PCMのほかにMP3やWMAが使える。 パソコンからタイマー留守録が可能。 また、ぜひAM STEREOに対応してほしい。 発案修正履歴 tibe>◆◆◆◆商品化情報◆◆◆◆ 10月9日発売予定 NOVAC「Radio Mate」高感度AMアンテナ内蔵(FMアンテナはUSBケーブルを兼用)、ノイズキャンセラ搭載、RSSI(受信信号強度)、S/N比表示可能、予約録音、最大99分のタイムシフト再生、再生スピード調整機能、MP3/WMA/WAV対応(別売の外付けAM用ループアンテナを使用によりAM受信がさらに向上)体価格\7,980(税込)別売アンテナ価格\3,980(税込)[LINK] (08/09/17 [Wed] 23:11)kzisy

  • パソコンでラジオを録音しよ!テンプレ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • USB FMラジオ再生・録音機器(USBRAD01)

    USB RadioをパソコンのUSBに差し込めば、録音から予約録音まで可能なラジオに早変わり!! ラジオをパソコンで聞きたいけど面倒な事は嫌ですよね。USB RadioはUSBに差し込むだけで準備は完了。後は、付属のソフトをインストールして、ヘッドフォン出力端子にヘッドフォンを差し込めば、あっと言う間にラジオが聞けちゃう環境のできあがりです。 おまけにヘッドフォン出力から、パソコンの音声入力に接続するケーブルが標準でついてくるので、パソコンと接続するだけで、ラジオの録音が可能。録音形式も、WAVとWMA形式が選べるので、絶対いい音で残したいなんて場合にはWAVで録音。長時間の放送を録音したいなんて場合には、WMA形式で圧縮録音も可能です!! ラジオのチューニングもオートで可能、プリセット保存も可能ですので、市販のラジオと比べても、遜色のないUSB接続ラジオです!!

    USB FMラジオ再生・録音機器(USBRAD01)
  • オリンパス、HDD内蔵ラジオレコーダー「ラジオサーバー」を発売 - GIGAZINE

    HDDを搭載しており、FM/AMラジオ番組を最大約2500時間デジタル録音できる「ラジオサーバーVJ-10」だそうです。 録音したラジオ番組をUSB接続でPCやICレコーダーへ転送することや、録音ファイルをフォルダごとに分類して管理するなど、さまざまな機能が搭載されているとのこと。3月16日より三省堂書店の店舗またはオンラインショップで発売。オープン価格。 詳細は以下の通り。 ラジオ番組を合計最大約2500時間のデジタル録音が可能 HDD内蔵ラジオレコーダー『ラジオサーバー VJ-10』限定発売 このリリースによると、体には37GBのHDDを搭載しており、記録方式にはWMA(Windows Media Audio)フォーマットを採用。長時間モードでは合計約2500時間、標準モードでは約1250時間、高音質モードでは約625時間の録音ができるそうです。タイマー予約録音も可能。 USB接続で

    オリンパス、HDD内蔵ラジオレコーダー「ラジオサーバー」を発売 - GIGAZINE
  • AM/FMラジオをスケジュール録音してmp3プレイヤーで聞きたいと思っています。…

    AM/FMラジオをスケジュール録音してmp3プレイヤーで聞きたいと思っています。思いつくのはコンポで録音してパソコンにインポートするのはどうも面倒ですので、今のところGriffin TechnologyのradioSHARK(http://www.binword.com/blog/archives/000295.html)がいいかなと思っています。ほかにこれに似たような製品がありませんか?これから出そうみたいな情報でもいいです。 希望は、 1.スケジュール録音(タイマー録音)ができる。 2.環境はWindows XP 3.予算より利便性を追求します。真剣に実現させたいので、必要な周辺機器やソフトウェアがあるなら購入しようと思います。 実際、ラジオを録音してiPodなどで聞いている方のアドバイス大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 世界のさまざまな状況をあらわした306個の地球儀 | POP*POP

    さまざまなデータを地球儀であらわしてみると・・・という記事がありました。ちょっとした社会勉強に良いかも。 » WORLDPROCESSOR 面白いな、と個人的に思った地球儀をいくつかご紹介。 ■ 衛星から見えている部分、見えていない部分 ■ 日の経済規模を面積であらわしたならば・・・ ■ 過去に紛争があった地域 ■ 航空事故の件数 地球規模でデータを理解するのに地球儀は最適かもですね・・・。以下の記事では306個(!)もの地球儀が紹介されていますよ。ご興味のある方は下記からどうぞ。 » WORLDPROCESSOR

    世界のさまざまな状況をあらわした306個の地球儀 | POP*POP
  • 嫌いな本からおすすめの本を探してくれる『LibraryThing』 | P O P * P O P

    Amazonでつい気になるのが「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という機能。思わずそのおすすめを買ってしまうことも。 のリスト共有サイト「LibraryThing」は、その「おすすめ」を別の観点から行ってくれます。なんと嫌いなを入力すると「このが嫌いな人には、こんながおすすめです」と教えてくれるそうです。 » LibraryThing UnSuggester たとえば、デイビッド・アレンさんの「Getting Things Done」が嫌いな人には、ハリーポッターのがおすすめだそうです。川端康成氏の「雪国」が嫌いな人には「Desiring God」という宗教色の強いがおすすめだそうです。なんとなくわかるような、わからないような・・・。 ↑ このように嫌いなを入力すると、おすすめのが一覧で紹介されます。 たしかに「何が好き?」と聞くよりも「何が嫌い?」と聞いたほ

    嫌いな本からおすすめの本を探してくれる『LibraryThing』 | P O P * P O P
  • ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP

    これはなかなか便利な拡張です。 このFirefox拡張「Dog Ears」を使うとWebページ内に目印をつけることができます。栞を挟む感じですね。 これを使ってページ内の気になる部分に目印をつけておくと、後で読み返す時に活躍しそうです。 » Dog Ears 使い方を簡単にご紹介。 ↑ 目印をつけたい部分で「シフト+クリック」をすると、このような目印がつきます。 ワンクリックでできるのが便利ですね。 ↑ 1ページ内に複数の目印を付けることができます。目印は自動的に番号がふられます。 また「シフト+スペース」で各目印に順番にジャンプします。長いページを見返す時は便利ですね。 ↑ 目印を消したい時は目印を「シフト+クリック」すると消えます。画像では2番の目印が消えています。 なお、Firefoxを終了しても目印は保存されています。 にポストイットを張るのと似た感覚で目印を付けることができます

    ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP
  • javascript - meta bookmarkletのひな形 : 404 Blog Not Found

    2007年02月25日06:15 カテゴリLightweight Languages javascript - meta bookmarkletのひな形 私はメタ男くんなので、さらにメタ、すなわちこういうmeta bookmarkletを簡単に作る方法を考えてみた。 Life is beautiful: 複数のbookmarkletの機能を一つにまとめた「シオレット」 そこで、いくつかのBookmarkletの機能を一つにまとめた、メタBookmarkletを自分のために作ったのだが、せっかくなので、ここで公開。まずは、メタブックマークレットそのもの。ここでは選択されたテキストに対して何かをするbookmarkletを用意。 MetaBookMarklet - Selected Text とりあえずSafariとFirefoxとOperaで動作確認。IEの動作確認きぼんぬ。 [追記:IE6

    javascript - meta bookmarkletのひな形 : 404 Blog Not Found
  • Life is beautiful: 複数のbookmarkletの機能を一つにまとめた「シオレット」

    Bookmarkletの存在を知ってから、いくつか気に入ったものをインストールしたり、自分で作ってみたりして遊んで来たのだが、普通のウェブページへのリンクも含めて数が増えてくるとツールバーが一杯になってしまい、使い勝手がぐっと悪くなる。 そこで、いくつかのBookmarkletの機能を一つにまとめた、メタBookmarkletを自分のために作ったのだが、せっかくなので、ここで公開。名づけて「シオレット」だ(bookmark=しおり)。 【シオレットのインストールの仕方】 [シオレット] ← このリンクを右ボタンでクリックして「お気に入り/bookmark」として追加する。左ボタンでクリックしてしまうと、シオレットがこのページ上で動いてしまうので注意(その場合は、グレーの部分をクリックすればメニューを閉じることができる)。 追加する場所としては、Firefoxの場合は Bookmark To

  • ブックマークしたページをスライドショーに変換する『delicious.salted.com』 | POP*POP

    ソーシャルブックマークサイトもだいぶ普及してきました。使っている人も多いのでは。しかし、ブックマークした記事をきちんと見直せているでしょうか。 個人的にはブックマークするだけで満足してそのままになってしまうこともよくあります・・・。そんな時、この「delicious.salted.com」があれば便利です。 これを使えば、あなたがdel.icio.usにブックマークしたページをスライドショーで表示してくれます。これで「あとで読む」予定のページもちゃんと読めるようになるかも。 もちろん自分がブックマークしたものだけでなく、他の人のブックマークサイトも見ることができます。好きなIDを入れれば、その人の最新20個のブックマークを20秒づつ自動的に表示してくれますよ。 » delicious.salted.comr 動画で撮ってみましたのでご覧ください(↓)。撮ったあとに思いましたが20秒待つのつ

  • Going My Way: Google 検索にキーボードショートカットを追加する Greasemonkey スクリプト

  • ちょっと覚えておくと便利なExcelのショートカット5つ | P O P * P O P

    Excelをよく利用する方は覚えておくと便利なショートカットのご紹介。ちょっと知っているだけで格段に作業スピードが速くなることも。TechJiveからの情報です。 » Excel Keystrokes (via TechJive) 「Ctrl+Space」 :その列全体を選択。 「Shift+Space」 :その行全体を選択。 「Ctrl+矢印キー」 :データが入力されている範囲の先頭行(↑ )、末尾行(↓)、右端列(→)、左端列(←)に移動。 「Ctrl+Page Up/Page Down」 :ワークシート間の移動。 「Ctrl+Home」 :そのシートのA1のセルへ移動(ウィンドウ枠を固定している場合は、その下のセル)。 ちなみに個人的によく使うショートカットは以下のようなものでしょうか。 「Ctrl+1」 :セルの書式設定を選択。 「Shift+Enter」 :上の行/左の列に移動(

    ちょっと覚えておくと便利なExcelのショートカット5つ | P O P * P O P
  • 開いているタブのURLをリスト化して送るFirefox拡張『Send Tab URLs』 | POP*POP

    開いているタブのバックアップに使えそうなFirefox拡張のご紹介。 この「Send Tab URLs」を使うと、開いているタブのタイトルとURLの一覧を作ってくれます。自動的に新規メール内に作成されるのでワンクリックでそのリストをメールをすることができます。 » Send Tab URLs 使い方を簡単にご紹介。 ↑ インストールすると「ファイル」メニューに「Send Tab URLs」の選択肢があらわれます。こちらをクリックします。 ↑ このように開いていたタブのタイトルとタブの一覧がメール内に作成されました。残念ながら日語には対応していないようです。 最大25個のタブにまで対応しています。 ↑ 設定を変えると、各URLに番号を振ることもできます。 「これ参考ページなので見ておいて!」と他の人に複数のURLを伝えたい時にも活用できそうですね。 ダウンロードは下記からどうぞ。 » Se

    開いているタブのURLをリスト化して送るFirefox拡張『Send Tab URLs』 | POP*POP
  • テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP

    テキストエリアを任意の外部エディターで編集・・・という技にはいろいろありますね。 » テキストエリア エディター – Google 検索 ただ、以前調べたときはちょっと面倒で挫折した記憶が・・・そんなときにFirefoxの拡張「It’s All Text! 」を見つけました。拡張をインストールするだけなのでお手軽です。 » It’s All Text! では、使い方を下記にご紹介。 ↑ インストールするとテキストエリアの右下に「edit」というマークが付きます。コメントする時にはここをクリック。 ↑ するとテキストエディターが立ち上がるので、ここにコメントを書きます。 ↑ 保存すると、エディターに保存した文字がそのままコメント欄に反映されます。あら便利! ↑ なお、テキストエディターの設定は最初の起動時に行います。文字コードの設定もできますね。 また、蛇足かもしれませんが、これと関連してブ

    テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP
  • 世界中の地下鉄路線図を掲載しているサイト「SUBWAY MAPS」

    ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、アフリカ、アジア、中東の地下鉄路線図が掲載されているものすごいサイトです。それぞれの路線図にはさらに実際に地下鉄が走っている写真が付属しており、右上のカメラアイコンをクリックすれば閲覧可能。ちょっとした観光っぽい気分をパソコンの前に座りながら味わうことができます。 また、PDFやワード形式のファイルで印刷も可能。こうやって改めて見ると、日の地下鉄はものすごく複雑な路線が入り乱れてますが、そういうのは日だけじゃないみたいですね……。 詳細は以下。 SUBWAY MAPS 北朝鮮の平壌の地下鉄マップ、写真付き アムステルダムの地下鉄 バルセロナの地下鉄 ベルリンの地下鉄 カイロの地下鉄 ニューヨークの地下鉄 モスクワの地下鉄 大阪の地下鉄もあります

    世界中の地下鉄路線図を掲載しているサイト「SUBWAY MAPS」
  • OFF会で幹事をするにあたり使ったウェブ・サービスのまとめ

    2007 年 2 月 24 日 (土) に、ぼくが主催で Blogger ユーザーのオフ会を開いた。その際、複数のウェブ・サービスを利用したので、活用方法や感想などをまとめておく。 告知 - Blogger オフ会開催の告知は、ブログのエントリーで行なった。 ref. clmemo@aka: Blogger ユーザー京都オフをやりたいな 告知は、開催の約一か月前。おおまかな日時と場所それから予算について書いた。告知エントリーの書き方は、Modern Syntax Shibuya Gathering (MSSG) の開催お知らせエントリーを参考にした。 (ブログという) 公開の場で告知エントリーを書くと、参加意志のある方々がブックマークしてくれたり、「告知エントリー」の紹介エントリーを書いてくれたりする。(mixi のやうに) 閉じた環境で告知を出すより、多くの人々に情報が伝播したように思う

  • Firefox でいらなくなった入力候補を消す方法 | P O P * P O P

    ご存知の方も多いかもしれませんが、自分は知らなかったのでご紹介。ちょっと便利なFirefoxのTipsです。 FirefoxではURLの入力時に自動で候補を教えてくれます。いわゆる「自動入力補完」機能ですね。しかし、過去に間違ったURLを入力したことがあれば、そのURLが表示されることも。 ↑ このように過去に打ち間違ったURLが候補として出てきます。困ります。 そのような間違った候補を消す方法がありました。消したいURLを選んで「Shift+Delete」を入力するだけ。今後その候補は出てきません。 このテクニックは一般のフォームでの補完機能にも使えますよ。 ↑ このように過去に打ち間違ったメールアドレスを削除することもできます。 他にも履歴に残したくないURLや使っていないIDを候補先から削除する場合にも使えそうですね。 » Shift-Delete mistyped autocomp

  • メッセンジャーで友人が退席するとorzになる人形『Availbot』 | POP*POP

    なんとも言えない愛らしいガジェットが登場しました。 この「Availbot」君はメッセンジャーと連動した人形友人がオンラインになると元気に立ち上がります。しかし退席すると倒れてしまいます。 ↑ 「ガックリ」という効果音が似合いそう・・・。 動画で見るとなかなか笑えます。下記からどうぞ。 現在はまだプロトタイプだそうですよ。 見ているとなんだかほほえましい気分になります。この「Availbot」は感情を伝えにくいメッセンジャーのコミュニケーションを少し豊かにしてくれるかも知れませんね。 » Availabot

    メッセンジャーで友人が退席するとorzになる人形『Availbot』 | POP*POP
  • 【女子流行通信:006】 人材教育の会社に勤めるSさんの場合 | POP*POP

    今回、インタビューしたのは人材教育の会社に務めるSさん(24歳)。 以前はマスメディアの業界に勤めていましたが、最近、転職しました。今は始発から終電まで働く忙しさだそうです。 そんなSさんに「最近、はまっているものを教えてください!」と聞いてきました。Sさんのマイブームから社会のトレンドが見えてくるかも知れません。では下記よりどうぞ! ■ 漫画「部長 島耕作」 「かっこいいんですよー!」と教えてもらったのがご存知「部長島耕作」。大手企業で活躍するビジネスパーソンの日々を描いた漫画です。 読みはじめたのは「お客さんを理解しよう!」という動機から。Sさんは営業先で大企業の人に会う機会が多いのですが、自分自身は大企業で働いたことはありません。そこで大企業を理解する参考書としてこの漫画を読みはじめました。今では愛読書だそうですよ。 昔からSさんは何かを学ぶときに漫画を利用していました。「歴史の勉強

    【女子流行通信:006】 人材教育の会社に勤めるSさんの場合 | POP*POP
  • Web4.0までのトレンドを描いたロードマップ (Radar Networks調べ) | POP*POP

    昨今、Web2.0というキーワードが世間を騒がしていましたね。しかし最近は議論も大分落ち着いてきたように思えます。そこで今回はWeb2.0後の時代を考えさせてくれるマップをご紹介。 Radar NetworksのNova Spivackさんが、Web4.0までのトレンドをロードマップで紹介してくれています。ご参考までにいかがでしょうか。 こちら(↓)(クリックで拡大します) SpivackさんによるとWeb3.0がセマンティックウェブ、Web4.0がWebOSの時代だそうです。内容については色々議論の余地はありますが、たたき台としては良いかも知れませんね。 このように今後のトレンドを考えるのは頭の体操として面白いかも知れません。思わぬビジネスアイデアが思い浮かぶかも。みなさんにとってのWeb3.0とそれ以降はどのような世界でしょうか。 » Web4.0までのロードマップ (画像)

    Web4.0までのトレンドを描いたロードマップ (Radar Networks調べ) | POP*POP
  • ルービックキューブでつくられたドット絵のようなアート作品 | POP*POP

    これはすごい、というかきれいですね。 ルービックキューブを組み合わせてアート作品を作り上げてしまった人がいます。たった6色でこんなに豊かな表現ができるのか、と感動します。 » Rubikcubism 下記からどうぞ! ↑ 女性の顔です。近くで見るとドット絵のようですね。 ↑ 911事件の時のツインタワーですね。遠くから見た方がわかりやすいです。 ↑ これは「時計仕掛けのオレンジ」でしょうか。キューブリック監督とかけて・・・なわけないか。 ルービックキューブという身近なものをこうした芸術作品にまでしてしまったアイデアが素敵です。他にも作品はいくつかありますよ。下記からどうぞ。 » Rubikcubism

    ルービックキューブでつくられたドット絵のようなアート作品 | POP*POP
  • SNS利用者の9割がmixiを利用、利点は「友達の近況が分かること」

    これはインターワイヤードが運営するネットリサーチの「DIMSDRIVE」で行われたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に関するアンケートで明らかになったものです。これによると実際に3割がSNSを利用しており、そのうち9割がmixiを利用していたそうです。圧倒的ですね…。 また、SNSでしていることは「人の日記を読む」が、SNSの良いところは「友人の近況がわかる」、SNSを辞めた理由は「面倒になったから」がそれぞれトップに挙がっています。 詳細は以下の通り。 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)調査結果/DIMSDRIVE独自の公開アンケートによる最新調査結果【DIMSDRIVE】 この調査結果によると、まずSNSを知っているかどうかという質問に対しては、47.7%が「知っている」、38.7%が「聞いたことがある程度」と回答。なお20代では男性女性ともに76%、67.8%が「

    SNS利用者の9割がmixiを利用、利点は「友達の近況が分かること」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Googleの初代サーバを間近から詳細に撮影した写真いろいろ

    以前紹介したGoogleの初期コンピュータストレージの中で取り上げた、Google創立者のラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンが大学を出て会社を立ち上げた当初の初代サーバを詳細に撮影した数々の写真です。 なんだかものすごいことになっています。 Picasa ウェブ アルバム - Cody - San Francisco - DSC03080.JPG http://picasaweb.google.com/cody.clements/SanFrancisco/photo#4994692623856173074 Google’s First Production Server on Flickr - Photo Sharing! なお、この記事によると、このサーバはアメリカのカリフォルニアにある、Computer History Museumで行われたイベントで新たに展示されたものだそうです。 壊

    Googleの初代サーバを間近から詳細に撮影した写真いろいろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • フィリップスの『Drag & Draw』技術がかっこいい | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    フィリップスの『Drag & Draw』技術がかっこいい | i d e a * i d e a
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 【レビュー】これは凄い! Ajax最強のデバッグツール"FireBug 1.0"リリース (1) デベロッパのアツい視線を受ける実力派エクステンション (MYCOMジャーナル)

    デベロッパがFirefoxを使う理由はエクステンション! Ajax Webアプリケーションの開発者には、WebブラウザとしてFirefoxを愛用しているユーザが多い。その理由のひとつに豊富なエクステンション機能が挙げられる。Firefoxを使っているからエクステンションを使っているというよりも、エクステンションを使いたいからFirefoxを使っているという感じだ。 デベロッパに人気のあるエクステンションはいくつもあるが、代表的なところではAll-in-One GesturesやDictionarySearch、Greasemonkey、User Agent Switcher、ScrapBookなどを挙げることができる。そしてAjax Webアプリケーションの開発において必須ともいえるエクステンションに、Firebugがある。 Firebugに対する称賛の声は枚挙にいとまがない。「Fireb

  • JavaScript - MDC

    JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ

    JavaScript - MDC
  • 触媒としての方法論:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆