タグ

2007年3月9日のブックマーク (8件)

  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ]

  • 次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 March 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはすごい。 各所で話題になりつつあるが、とにかくご紹介。 Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。 このサイトに文書をアップして貼り付け用のコードを埋め込めば瞬時にFLASHで文書が見られるようになる。 しかも見ている人はそれをPDFやWordやテキストでダウンロードまでできるという親切さ。さらにNuanceを使って音声変換までしてくれる。 YouTubeがすごかったのはさまざまなフォーマットの動画をFLASHで簡単に見られるようにした点である。面倒なプラグインとかそういうのはもうやめよう、という時代なのである。 今後はセ

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM
  • 【第7回】逃げ遅れる人々 ~実はパニックは起こりにくい?

    地震、火事、事故などの災害が起こったとき、多くの人々がパニックを起こしてしまい、警察などの指示も聞かずに我先に逃げまどい、被害をさらに拡大してしまう……。これは、映画テレビドラマなどでよく見かける光景だけど、実際にはそれとはまったく逆の事態によって被害が拡大してしまいがちだと言ったら、読者の皆さんは信じるだろうか? つまり、「たいしたことないだろう」と勝手に判断してしまい、場合によっては避難するよう指示されてもその場にとどまってしまう人が大勢いるというのだ。 昨年11月15日と今年の1月13日、千島列島を震源とした地震が起こったが、このときの避難状況はまさにそういう状態だったことが総務省消防庁の調査で明らかになった(総務省消防庁報道資料:PDF)。 避難勧告が出された北海道、岩手、三重県の計25市町村から住民避難状況を聞いたところ、勧告が出た地域の住民は計11万3919人もいたのに、この

    【第7回】逃げ遅れる人々 ~実はパニックは起こりにくい?
  • 作業スピードを数字で把握することの効用:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • ITmedia エンタープライズ:第1回 ディストリビューションの選び方、試し方

    春は出会いと別れの季節。入学や就職で、新しい生活を始める人も多いだろう。そこで連載では、新入学生/新社会人応援企画として、オープンソースで作る環境構築を解説していく。また、デスクトップ環境のほか、新しくプログラミングを始める人のために、Web/Java開発の第一線でいまどのように環境が使われているかを紹介する。 オープンソースを使う動機は人それぞれ。Windowsに飽きた人もいれば、大学や仕事で必要になるからと始める人もいるでしょう。ところが、いざ始めようとしたときに、どこから手をつけて良いか分からないことも多いものです。「どのディストリビューションが良いか」は、いつも論争になる話題ですし、当のところは自分で試さないとよく分かりません。そこで今回から2回に分けて、ディストリビューションを選ぶための目安と、気軽に試すための手引きを紹介していきます。 どのディストリビューションを選ぶか か

    ITmedia エンタープライズ:第1回 ディストリビューションの選び方、試し方
  • ITmedia エンタープライズ:第1回 何はなくともCPANを知ろう (1/2)

    最近のWebかいわいでは、Webアプリケーション同士が連携してどんどん面白いサービスが生まれています。しかし、Web上のサービスは手元にソフトウェアも何も残らないので、どうしても雲をつかむような分かりにくさがあります。そこで連載では、Webサービスを実際に利用/作成しながら、そういった「今どき」のテクノロジーを学んでみたいと思います。 今どきのWebプログラミング、教えます この連載では今どきのWebプログラミングを解説していきます。Webプログラミングというと一見難しそうに思えますが、ライブラリが豊富な最近のスクリプト言語を使えば、かなり簡単に高機能なWebサービスが実現できます。稿では、特にライブラリが充実しているPerlを使うので、各種Webサービスの開発も「実は結構手軽で簡単なもんだ」と理解していただけるかと思います。 今回から数回はその足がかりとして、Perlのライブラリ群C

    ITmedia エンタープライズ:第1回 何はなくともCPANを知ろう (1/2)
  • 開発者たちからのフィードバックを熱烈歓迎中――Yahoo! Pipes

    称賛の声を嵐のように浴びたWebベースアプリケーション「Yahoo! Pipes」。Yahoo! Pipesの今後やオープンソース化の可能性について担当者が答えた。 「innovative」(革新的)や「milestone in the history of the Internet」(インターネット史上の画期的事件)など、称賛の声を嵐のように浴びたWebベースアプリケーションYahoo! Pipesの最新バージョンが今週冒頭にリリースされた。Technical Yahoo!, Pipes Developmentの肩書きを持つパシャ・サドリ氏の説明によると、このツールに対して寄せられたフィードバックはおおむね肯定的な意見で占められているが、同氏としては、プログラマーコミュニティーがどのような感想を抱いているかに大きな関心があるとのことだ。 このデータマッシュアップ用ツールの実態はいまひとつ

    開発者たちからのフィードバックを熱烈歓迎中――Yahoo! Pipes
  • Webサービスと健康機器が連動、タニタの「モニタリング・ユア・ヘルス」 | ライフ | マイコミジャーナル

    タニタは、身体の状態を測定する機器類とウェブサービスを連動させたヘルスケアサービス「モニタリング・ユア・ヘルス(MYH)」を8日から開始する。利用料金は、ハード機器を含む標準サービスで1ユーザー当たり月額1,200円(別途入会金が2,000円)を予定。 身体の状態を測定する機器類とウェブサービスを連動 MYHは専用機器「バイタルセンサー」を用いて身体の状態を計測し、PCや携帯電話などを利用して専用データベースに情報を転送。データベースに蓄積された情報に基づいて、Webサイトで事の分析・アドバイスや事・運動の管理履歴を提供するサービス。 計測機器との情報のやりとりには、バイタルセンサーから赤外線通信機能を持つ専用キーへ情報を送信し、キーをパソコンのUSB端子に接続する「パソコン利用タイプ」、Bluetoothで携帯電話と接続する「携帯電話利用タイプ」、据え置き型のレシーバーを利用する「パ