タグ

blogとうつに関するaskmtのブックマーク (36)

  • 「何を食べるか」が脳や気分にどのくらい影響を与えているのかをわかりやすく解説

    by Juli 日によって昼後に急に眠気が襲ってきたり、夜眠れなかったり、気分の上下が激しいことがありますが、これらは事の影響である可能性があります。では、いったいべ物は人間の脳や気分にどのように作用しているのか。NPO団体・Scenarios USA教育に携わるミア・ナカムリさんがわかりやすく噛み砕いてくれたのが「How the food you eat affects your brain」です。 How the food you eat affects your brain - Mia Nacamulli - YouTube もし脳から水分を全て抜き出したとしたら、残るのはどのような成分でしょうか? 成分の多くを占めるのは「脂質」としての脂肪で、タンパク質やアミノ酸がその後に続き、微量栄養素やグルコースも少量ながら含まれます。 それぞれの成分は、人体の機能・発達・気分・エネル

    「何を食べるか」が脳や気分にどのくらい影響を与えているのかをわかりやすく解説
  • 実践しやすそうなストレス解消法、コーピングとマインドフルネス - orangestarの雑記

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る いや。そうではなくて。 先日、NHKでやっていたストレスで脳がダメになる原因とその解消法についての番組が、すごい参考になった。 ので、メモ。 ストレスで脳がダメになる原因 不安感や心身の危機を感じると、脳の中にある扁桃体という組織がストレスホルモンを出す。人間が人間としてハードウェアが出来上がったマンモスを追っかけてた頃みたいな原始時代は、直接的な危機が去ったら、ストレス状態も解除され扁桃体もストレスホルモンを出すのをやめたけれども、複雑化した現代社会では、24時間対人関係とか社会とか会社とかそういうもので常にストレスに晒されるようになり、ストレスホルモンがずっと出っ放し。その結果、脳がずっとストレスホルモンに晒され、海馬が委縮し、脳が破壊されうつ状態になったりメ

    実践しやすそうなストレス解消法、コーピングとマインドフルネス - orangestarの雑記
  • 逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録

    フィリピン現地採用で働くSEブログ: 頓智ドットを退職した こういう話は当に胸が痛む。 30代女性、過労とストレスにより休職そのまま退職。わたしも同じ状況を経験したからです。最近やっとそのことについて言葉に出来るようになってきたので備忘。 最初に「おかしい」と思ったのは胃痛でした。真っ直ぐに座っていられないほどの鋭い痛み、吐き気と目眩。勤務中に30分ほど中抜けして一番近くにあった胃腸科に駆け込み、すぐ胃カメラの予約を取りました。 写真で見た自分の胃の中は出血して凝固してまた出血してを繰り返しているそうでところどころ茶色くなっていました。 診断書を持って業務量の調整を申請しましたがベンチャー企業ゆえの人員不足ということもあり、鎮痛剤を飲みながら騙し騙し勤務を続けていた、ある雨の降る肌寒い日に、当に急に、「スイッチがオフになった」ような感じで身体が動かなくなりました。 同時に声も出なくなり

    逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録
  • 自分の不安を受け入れてコントロールするために必要な3つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    不安があると行動できなくなってしまいます。あるいは行動が不安によって左右されてしまうこともあり、多くの場合はあまり良くない行動に駆り立てられてしまうのです。 男性は不安を否定することが多い 男性と女性では不安への対応が異なることは、驚くに値しないでしょう。多くの女性が自分の不安をすぐに認めるのに対して、ほとんどの男性はそうではありません。不安は多くの男性にとって弱さと同じことだからです。そして、男性であることが弱さを認めるのを難しくしています。これは文化的にやむを得ないことだと言えますが、男性が不安をこのような形で否定するのは、さまざまな文化において見受けられるようです。 男性が恐れたり、心配したりすることは実際にたくさんあります。私が今、カウンセリングをしている男性諸氏が不安に思っていることを簡単なリストにしてみると、失業するのではないか、年末のボーナスがもらえないのではないか、息子が良

    自分の不安を受け入れてコントロールするために必要な3つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • うつ病の人も、統合失調症も、誰もが幸せな気分になれる脳トレ「3つの祝福」 : カラパイア

    “幸福”とは心の持ちようで、膨らんだりしぼんだりする。同じ状況におかれても、それが幸福と考える人もあれば、不幸であると考える人もいる。 今年発表されたイギリスの研究では、83%の人たちが”大抵は幸せ”か”いつも幸せ”を感じていると答えた。ところが、そのような回答をした統合失調症の患者の割合は37%しかいない。 また、統合失調症患者の15%は滅多に幸せを感じないと回答している。健康な人たちの中で、こう回答した人は1人もいなかった。 精神疾患を患った患者が、幸せな生活を送れないというわけではない。だが、こうした人たちの中に幸せを感じにくい人がいることもまた紛れもない事実なのである。

    うつ病の人も、統合失調症も、誰もが幸せな気分になれる脳トレ「3つの祝福」 : カラパイア
  • この言葉は鬱病の人を傷つける……NGワード集10 | BuzzNews(バズニュース) 

  • うつ病の科学的解明が間近。脳に与える刺激でうつ病が治療できる可能性も | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:ストレスがかかったとき、ある人々はうまく対処できるのに、ある人々は「うつ」になったり気分障害になったります。では、ストレスでうつになる人と、ならない人では何が違うのでしょうか? 米国のコールド・スプリング・ハーバー研究所では、マウスにストレスをかける実験を行い、ストレスとうつ、及び脳との関係を調べました。 その結果、ストレスでうつ状態に陥ったマウスと、ならなかったマウスでは、脳内の神経細胞の活動に違いがあることがわかりました。また、ある神経細胞を人為的に活性化させると、うつになりにくいマウスが、うつ状態になることもわかりました。 研究者たちはまず、マウスを2つのグループに分けました。ストレスがかかったときにうつになるマウスと、ならないマウスです。人間と同じく、うつになりやすいマウスとなりにくいマウスがいるのです。研究者たちは、マウスに電気ショックを繰り返し与

    うつ病の科学的解明が間近。脳に与える刺激でうつ病が治療できる可能性も | ライフハッカー・ジャパン
  • 嫌な気分になった時に試してほしい、今すぐ気分を持ち上げる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れている時や気分が乗らない時、「それは明日やればいいよ」と言われているような気になることがあります。しかし、そんな甘い誘惑に打ち勝たなければならない、いや、打ち勝ちたい時もあります。今回は、そんな誘惑に負けず、今すぐ自分の気分を上げる方法をお教えしましょう。 気分という厄介者 気分は、問題をどのように解決するかということに大きな影響がありますが、今はそのことを改めて言うつもりはありません。喜んで取り組むか、半ばあきらめ気味にやるかの違いです。 では、嫌な気分はどこからやって来るのでしょう? 様々な要因が組み合わさった結果であることが多いですが、研究によると、もっとも一般的な理由は自己消耗なのだそうです。 自己消耗というのは基的に、意志力や自制心をすべて使い切った時に起こります。心理学者は、自制心には限界があるので、使えば使うほど早く消耗するものだと信じています。このことを証明する研究は

    嫌な気分になった時に試してほしい、今すぐ気分を持ち上げる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 何もしない週末があってもいい。何もしないことにも意味がある。 | シゴタノ!

    » 満足度の高い休日を過ごすためにすべき3つのこと という記事を書いたこともある私ですが、最近は何もしない週末があってもいいと考えています。 上記の記事は、どちらかというとやる気が空回りしてしまう人のための記事であり、そもそもやる気が全く出ない人には不向きな内容だからです。 何もできない原因は? 最近、『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術』を読んでから予想が確信に変わったのですが、週末に何もできなくなってしまう原因は、仕事などによる平日の疲れです。 平日が大変だったときこそ、休みのときにいろんなことをしたくなるものですが、その思考に身体と心の体力が追いついていないのです。 特に私が最近実感するのは、年を取るほどにこの傾向が強くなるということです。 私も20代の前半では、平日も休日もアクティブに活動していましたが、30歳の手前からは、平日に疲れていると休日はなかなかアクティブには

  • 栄養学から導き出した「幸せを感じやすくなる」5つの食生活 | ライフハッカー・ジャパン

    うつ病からの回復が早まったり、幸福感が増したりする生活があるというのはご存知ですか? 抗剤を服用している人の数は驚くほど増えています。統計データの内訳を見ると、40~50代の女性の約25%、男性の約15%が抗剤を飲んでいます。この数字はちょっと怖くなるほどです。うつ病のために薬を飲んでいる人(時に飲み過ぎている人)もまた、4倍以上に膨れ上がっています(参照)。 一体何が起こっているというのでしょう? なぜそんなにみんな不幸なのでしょうか? これでは、健康志向が巨大なムーブメントになっているのも不思議ではありません。誰もが体に良い事やサプリメントを求め、自然と癒してくれたり、健康になるような生活スタイルを取り入れようとしています。 実は、生活に取り入れるだけで、気分が上がったり、幸福感が増すべ物があります。今回は幸せになれる5つの生活をご紹介していきましょう。 1. 地中海式ダ

    栄養学から導き出した「幸せを感じやすくなる」5つの食生活 | ライフハッカー・ジャパン
  • 144日間毎日、一日の終わりに「今日の気分」を6段階で評価してみた結果わかったこと | シゴタノ!

    『地上最強の商人』というに以下のようなワークが紹介されていました。 私たちは、さまざまな周期について研究を行なった中で、「人間の感情の周期」もとりあげました。何年か前に、ペンシルベニア州のレックス・ハーシー教授が行なった研究では、「人間の平均的な感情の周期は五週間前後である」と結論づけられました。 (中略) ただし、あなたの感情の周期はぴったり五週間とは限らず、それよりも長いか、あるいは短いかもしれませんが、あなた自身の感情の「高まり」と「落ち込み」の周期を知ることができたら、すばらしいに違いありません。 ここで、自分自身の重要な秘密を探るための簡単な方法をご紹介します。次のような表を用意してください。 (中略) 毎晩、一日をふりかえって、その日のあなたの気分をチェックしてみてください。そして、当てはまる欄に、黒い点で印をつけ、毎日その点をつないでいってください。 そこに、ある種のパター

    144日間毎日、一日の終わりに「今日の気分」を6段階で評価してみた結果わかったこと | シゴタノ!
  • 【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク

    7,8年付き合ったうつ病からほぼ脱出するために試したことでこれは効果があったと思う10個を並べてみます。 一応順序に気を使っているので、10番に近づくほど難しくなっていきます。絶賛病の人は1番から試してください。 1.都内に住まず、公園などでぼーっとする。 photo credit: marcp_dmoz via photopin cc 実家を頼ってお金を借りるでもいい、実家から通勤できるならそれでもいい。とにかく都内から離れること。ある程度の自然があるところに引っ越す必要は絶対にある。しかし、働かない訳にはいかないので、自分から会社との物理的距離は必要。出来れば通勤が電車で30分から1時間の範囲で。家賃も下がり、部屋も広くなると精神的苦痛も和らぐ。庭やベランダが広いのもとても効果的。最終的に菜園的なこともできる。 2.医者に行き、クスリはちゃんと飲む。 photo credit: Al

    【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク
  • 健康な腸内細菌を持つ人はストレスが少ない可能性:マウス研究 - IRORIO(イロリオ)

    これまで腸内細菌は免疫や心臓病に大きな関わりがあると研究で示唆されてきた。今回の研究では、健康な腸内細菌を持つ個体は、不安や心配などのストレスが少ないと発表された。どうやら腸内細菌は、われわれの思考にまで大きな影響を及ぼすらしいのだ。 近年、腸は脳からのインプットがなくとも機能することが出来る事実から、「第二の神経系」とも巷で呼ばれていた。われわれの腸内は何兆ものバクテリアの棲み家といわれ、体内に必要な栄養を補ったり、消化できない物を分解したり、病原性微生物から防御したりと、様々な働きをしている。そればかりか、「不安」や「心配」に関係する精神疾患をも引き起こすことが知られていた。 研究者のRochellys Diaz Heijtz氏とThomas Neufeld氏は、腸内細菌を一掃したマウスの「不安のレベル」に大きな低下が見られたことを確認。通常の腸内細菌を持つ普通のマウスと比べ、おどお

    健康な腸内細菌を持つ人はストレスが少ない可能性:マウス研究 - IRORIO(イロリオ)
  • うつ病だとテロメアが普通よりも短いことが判明、老化スピードが早くなる可能性が示される

    By Fernando J. Toucedo Urban うつ病の原因や予防法については、さまざまな議論が交わされていますが、アムステルダム自由大学の研究チームは、うつ病によって引き起こされる弊害について注目し、進行していた調査の結果を発表しています。発表によると、うつ病患者は健康な人よりも早いスピードで老化している可能性があるとのことです。 Access : Major depressive disorder and accelerated cellular aging: results from a large psychiatric cohort study : Molecular Psychiatry http://www.nature.com/mp/journal/vaop/ncurrent/full/mp2013151a.html Depressed people may ag

    うつ病だとテロメアが普通よりも短いことが判明、老化スピードが早くなる可能性が示される
  • 1日30分程度の軽い運動で将来うつ病にかかるリスクが減るとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    体を動かすと身も心もスッキリすると実感されている方も多いと思うが、今体を動かしておくと、後々発症するかもしれないうつ病のリスクを減らしてくれることがわかった。カナダ・トロント大学で博士号取得予定のジョージ・マーメン氏が、26年分の30の論文データを分析した結果、うち25のデータが運動不足と年をとってからのうつ病リスクの因果関係を示唆しているという。 運動とうつ病が関係することについては驚かなったものの、ほとんどの論文データが両者の関係を指摘し、運動による予防効果の高さは予想外だったと同氏。後々うつ病になりたくなかったら、今毎日20分~30分ウォーキングやガーデニングなど軽い運動で汗を流すのがお勧めだとか。運動は見た目や体重を左右するだけではなく、年をとってからのメンタルヘルスにもとても重要。運動習慣のない人は今すぐにでも始めてほしいと話している。 日では最近若い世代のうつ病話をよく耳にす

  • 職場うつ病の原因が過労でなく上司や職場環境であることを示す研究が発表される

    By katiew 今まで職場うつ病は、仕事のプレッシャーや多すぎる仕事量に関係していると考える傾向があったようですが、ノルウェーにあるオルフス大学の臨床医学学科の研究チームが、職場うつ病の原因は「嫌な上司」や「平等でない職場環境」にあることを示す研究を発表しました。 A two-year follow-up study of ri... [Scand J Work Environ Health. 2012] - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22885721 Work-unit measures of organisational justi... [Occup Environ Med. 2013] - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23476045 A

    職場うつ病の原因が過労でなく上司や職場環境であることを示す研究が発表される
  • 「うつ」で記憶が低下してしまう? その理由とは | ライフハッカー・ジャパン

    Ankerさん。デスクが片付く12 in 1最強モニタースタンドがほぼ9,000円OFFでいいの...? #楽天スーパーSALE

    「うつ」で記憶が低下してしまう? その理由とは | ライフハッカー・ジャパン
  • 美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト

    2018.6.8 これからニキビになりそう…な時にチョンと!クリニークのジェルは間違いなく私の救世主【美的クラブ通信】 こんにちは、美的クラブの佐藤ユキです。…

    美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト
  • 『行ってもイイ精神科、ダメな精神科』ETV特集「トラウマからの解放」も併せておススメ! - HONZ

    うつのプロともいえる、現在60代の女性が都内23軒の精神科を尋ねたルポだ。著者は大学の演劇科を卒業した20代から今日までアングラ女優。新宿ゴールデン街でバーを経営している。40代に大学の心理学科を卒業し、精神保健福祉士の資格も取得して、精神科クリニックに長く勤務していた経験もある。2回の離婚で幼児期と思春期に辛い思いをさせた娘さんへの悔恨もあり、若いころには重度のうつ病に罹ったこともある。そして60代になり、うつが再発したことから都内23区の精神科を巡る旅を始めたのだ。 おそらく世界初の精神科ルポルタージュだ。それも医師を偽ることなく物の初診患者が精神科を回るのだ。当然人はうつなのだから取材は苦痛を伴うものだった。その苦労の結果、著者が会った医師たちは見事に千差万別の反応を示したのだ。 典型的なうつ病だと診断した医師 14人 非定形うつ病を診断した医師 5人 躁うつ病 1人 かくれ躁う

    『行ってもイイ精神科、ダメな精神科』ETV特集「トラウマからの解放」も併せておススメ! - HONZ
  • 人生の過渡期にあるときマイナス思考は伝染し、鬱病のリスクは高まる

    By Olga_Greece 欝病に関してはインターネットの使い方で欝病かどうかがわかったり、禁煙によりうつが改善されるという研究結果も出ているのですが、新たな研究によって、人は人生の過渡期にある時、周囲の人間のマイナス思考が伝染しやすく、それに伴い欝病のリスクも上がるということが新たな研究で明らかになりました。 Cognitive Vulnerability to Depression Can Be Contagious http://cpx.sagepub.com/content/early/2013/04/15/2167702613485075.full Negative Thoughts Can Be Contagious | MyHealthNewsDaily.com http://www.myhealthnewsdaily.com/3746-negative-thoughts-

    人生の過渡期にあるときマイナス思考は伝染し、鬱病のリスクは高まる