※上の目次から各項目にジャンプできるようになっているので、時間のない方は興味のあるところだけでもご覧ください。 TEDとは? 繰り返しますが、TEDは堅い教材ではなく最高のエンターテイメントです。 TEDの魅力を3行でまとめると、 1.世界最先端で活躍するリーダー&スペシャリストたちの 2.磨きに磨かれた最高のプレゼンテーション(英語:3~20分)を 3.全部無料&日本語字幕付きで楽しむことができるサービス です。 そんなTEDを楽しくみ、更に英語力を磨くことができる便利サイト7つをお伝えします。何が便利で、私がどう活用したのかも合わせてご紹介します。 0.公式サイト 最初に公式サイトの使い方をお伝えします。Youtubeに似ているので、簡単に理解できます。3つの基本動作を覚えましょう。 (1)字幕を表示する 字幕を表示できれば海外の映画を見るようにTEDを楽しむことができます。こちらにア
1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行(現みずほ銀行)、英バークレイズ証券、ベンチャーキャピタルを経て、2004年にオオツ・インターナショナルを設立し、代表取締役に就任。 会計・財務に関わるコンサルティングや、年間40社の企業を訪問し、アカウンティング(財務会計、管理会計)、コーポレート・ファイナンスを中心に、日本語、英語による実践的マネジメント教育に従事。 ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学大学院客員教授。早稲田大学大学院経営管理研究科、慶應義塾大学理工学部でも非常勤教員として指導している。東京証券取引所上場企業複数社での社外役員を兼務。 著書に『戦略思考で読み解く経営分析入門』『英語の決算書を読むスキル』(以上、ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで身につける会計×戦略思考』、『ビジネススクールで身につけるフ
★【勉強法】の本を30冊読むマラソン、今朝の進捗:8冊目の重要な箇所を自分の言葉でまとめ中。最大の山場を登り中。 ★このブログは毎朝7時更新 ★現在の更新内容⇒【勉強法】の本を30冊読むマラソンのまとめor雑誌で見つけた【勉強法】 ★過去の勉強メモ お金/節約についての勉強メモ カテゴリーの記事一覧 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 時間/手帳/習慣/朝活についての勉強メモ カテゴリーの記事一覧 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 ★私が書いている他のブログ 子育ての本をたくさん読む!ブログ(毎日12時更新) インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ(毎日18時更新) 今日からすぐできること 自分で書いた英文がネーティブに通じる英語なのかどうかを、Googleを活用してチェックする方法 【1】 英文を書こうとしたとき、辞書で調べた単語でど
筆者は大学時代にアメリカに住んでいたのだが、部屋に居る時はしょっちゅうテレビを見ていた。シチュエーションコメディやドラマも好きだったが、一番好きだったのは夜のトーク番組だ。アメリカでは夜の11時を過ぎると三大ネットワーク(NBC・CBS・ABC)がトーク番組を放送する。お気に入りはCBSの『Late Show With David Latterman』と同じくCBSの『The Late Late Show with Craig Ferguson』で、ベッドに入りながら眠くなるまで見ていた。 振り返ってみると、トーク番組を見るのは良い英語の勉強になった。 第一に、ドラマや映画と異なり、環境音が少ないため、喋っている声がクリアに聞こえる。笑い声などは入るものの、出演者の話す言葉に集中しやすい。 第二に、ニュースと異なり、日常的な単語やフレーズが使われる。教科書では学べないネイティブスピーカーの
夢はジェットセッター! トラベルライターのKANAです。 皆さんは、地図でいうとイタリアの下にあり、地中海の中心に位置する「マルタ共和国」という国をご存知ですか? 聞いたことがないという方も多いかもしれませんね。しかし、ヨーロッパではバカンス先や留学先として人気で、訪れる人々を虜にしている島なのです。 そこで今回は、マルタ観光局の方に、人々が惚れるマルタの特徴、留学情報、そしてマルタ人の文化や生活などをお伺いしてみました! マルタの魅力を存分にご紹介します。 photo by by-Clive-Vella なぜマルタは人々を虜にするのか? 総面積は名古屋市とほぼ同じ、そして人口は42万人と、とても小さな島マルタ。そこには一体どんな魅力が詰まっているのでしょうか? (1) 抜群の透明度を誇る美しいビーチリゾート まずマルタに行ったら外せないのが、透き通った美しい青い海、「ブルーラグーン」!
3月に発表された文部科学省の「日本人の海外留学者数」に関する統計によると、2011年時点で海外に留学中の日本人は約5万7,501人で、7年連続で前年を下回る結果となった。 少子高齢化や人口減少により国内市場が低迷する中、日本企業にとって海外進出の重要性は日々高まっている。しかし、各企業の採用担当者からは、グローバル人材の不足を嘆く声も聞こえてくる。文部科学省は、東京五輪が開催される6年後に留学生を倍増させる計画を立て、26年度の留学に関する予算を前年度比20億円増の355億円に補強したが、どれほどの効果が期待できるのかは定かではない。 海外留学生の減少の背景には、若者に内向き志向が増えていることなどが指摘されているが、さらに切実な理由で留学を諦めなければならない者も増えている。 米ミシガン州のコミュニティカレッジに留学中だったAさん(女性・23歳)は、4年間の留学計画を2年でを切り上げ、帰
メールでのやり取りは、今となっては「仕事の基本中の基本」と言ってもよいくらい、避けては通れない業務になってますね。パソコンが職場のデスクに登場するまでは一体みんなどうやって仕事としていたのか(むしろ何をしていたのか)と疑問に思うくらいですが、頻繁にやり取りするメールだからこそ、その言葉回しには注意を払いたいものです。 日本語でのメールであれば「お疲れ様です」から始まり、「よろしくお願いします」で締めるのが一般的ですが、英語のメールの場合はどうでしょうか。 今回は英語のビジネスメールで覚えておきたい「お疲れ様です」「お世話になります」「よろしくお願いします」の表現方法についてご紹介いたします。 1.「お疲れ様です」って英語でなんて言う? 海外では理解されない「お疲れ様です」日本のビジネス文化に馴染んでしまうと、社内の人に「お疲れ様です」以外の書き出しでメールを送るのは失礼にあたるのではないか
英語がなかなかできるようにならない…と悩んでいる方は多いと思いますが、実はネイティブに言わせれば、それは「当然」のこと。日本人が学校で習った英語は、実はネイティブが使っている英語とはちょっと違ったものなのです。 では、どこがどう違うのか、少しご紹介しましょう。 ■ネイティブは“I’m very hungry.”と言わない 「お腹がとてもへっています」と言いたくて、“I’m very hungry.”と言っていませんか?学校でもそう習ったと思います。でも実は、ネイティブは自分の感想を言う時に“very”は使いません。“very”は客観的な言葉なので、主観的な感情を表すときは、やや不自然に聞こえてしまうのです。代わりにネイティブがよく使うのが“really”。これなら「本当に」「すごく」という気持ちが伝えられます。 だから、「お腹がとてもへっています」はI’m really hungry.と言
元来前置詞は物と物との関係を示す語で、場所や方向を表していたものが、時間や状態、目的や原因などを表すものへと発展したものといわれています。したがって、同一の前置詞でも前後関係によって意味や用法が異なってきます。たとえば、 I live in Japan. (日本に住んでいる) I was born in 1928. (1928年に生まれた) I am in good health. (元気でいる) I am engaged in editing. (編集の仕事をしている) I am not strong in technology. (科学技術には強くない) I like to paint in oils. (油絵を描くのが好きだ)
伊藤サム英語の世界 [ 戻る ] [ 進む ] [ ホーム ] [ 順路 ] [ やさしくたくさん ] [ やさたくリスト ] [ かけっぱなし ] [ 本 やさしくたくさん ] [ 中学英語 ] [ 文法書 ] [ 語法辞典 ] [ CD英語絵本児童書 ] [ 音読 ] [ 英語日記 ] [ 中学生へ ] [ 難しく沢山 ] [ ドラマ ] [ リスニング ] [ 歌 ] [ 笑って ] [ 本 英語書き方 ] [ 本 英語読み方 ] [ 英字新聞教本 ] [ ST紹介 ] [ ST購読 ] [ ST英文記者 ] [ ジャパンタイムズ ] [ JTウィークリー ] [ サム記事 ] [ スランプ! ] [ 英語楽しい ] [ 英語順路 ] [ 詩人 ] [ 英語で書く/文法 ] [ 精読 ] [ 冠詞 ] [ 前置詞 ] [ 語法 ] [ 英語の数え方 ] [ 英文賞状 ] [ 辞書
Tweet Pocket 英語には、in や out などの前置詞が非常に沢山ありますよね。私は、この前置詞が非常に苦手で、中学や高校のテストの時に、いつも間違えていたことを覚えています。 動詞を使う時でも例えば、take out やtake off など後ろに、どんな前置詞が付くかによって意味が全然違ってしまい、いつまでたっても自信が持てませんでした。 あなたにもそんな経験はありませんでしたか?または、今まさに前置詞に悩まされていませんか?今日は、そのために英語の前置詞完全攻略トレーニングを用意しました。今日で、英語の前置詞の悩みを全て解決してしまいましょう! 1.前置詞トレーニング方法それでは、早速トレーニングの説明をしますね。今日は、下記の23個の前置詞を完璧に覚えるための音声を用意しています。 out / up / for / on / down / about / of / in
株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役。対人対応トレーニング、交渉術、ロジカルコミュニケーション、プレゼンテーションなどのビジネスコミュニケーションの領域で、官公庁、上場企業を中心に1700の団体での講師、コンサルタントとして指導実績を持つ。東京大学、京都大学、一橋大学などでも教鞭をとる。元早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授。オスカープロモーション所属。著書に、累計92万部の大ベストセラー『超一流の雑談力』(文響社)シリーズの他、『英語は「インド式」で学べ!』(ダイヤモンド社)『できる人は必ず持っている一流の気くばり力』(三笠書房)『超一流 できる大人の語彙力』(プレジデント社)『図解 超一流の時間力』(日本文芸社)など多数。 英語は「インド式」で学べ! この連載では、単語・文法・発音など、新しい暗記は必要ナシの「インド式英語学習法」の発想を取り入
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く