タグ

2013年2月10日のブックマーク (12件)

  • 『パリの女』 - HONZ

    岩波書店やみすず書房など8社で行っている「書物復権」企画の1冊だ。奥付によると、翻訳版の第1刷は1959年4月15日、第2刷は2010年5月27日である。あくまでも第2刷であって、第2版ではない。したがって、今回付け加えられた文章などはない。あとがきも訳者の朝吹登水子による1959年3月24日付けのものである。そして文はもちろん活字だ。 文字だけの文は68ページ、その後ろに文に対応した114枚の写真が追うという構成だ。いまではパリに憧れることは、じつにノスタルジックな心象だ。しかし、書には憧れるべきパリがある。登場するのはジュリエット・グレコ、ジジ・ジャンメール、バルバラ・ラージェやムーランルージュの踊り子たち。それに市井の働く女たち、娼婦、尼さんなどパリに住む女たちである。 この翻訳のタイトルは『パリの女たち』ではなく『パリの女』である。原題は『Femmes de Paris』

    『パリの女』 - HONZ
  • ぶれないスタイルを持つべきか?部下に合わせるべきか? - モチベーションは楽しさ創造から

    日経ストラデジーの12月号に「叱って育てる、褒めて伸ばす 指導スタイルを決める」という特集があった。 「上司がモチベーションUPのスタイルを決めることが大切」というテーマで 「部下に合わせて褒め戸しかりを使い分ける事も時には大切だが、上司に一貫した姿勢がなく行き当たりばったりの対応していては部下は混乱し、不公平感も募る。」 だから、「自分は褒めるタイプのリーダーになるのか?叱るタイプのリーダーになるのか?」という指導スタイルを決めろといった内容でした。 叱って育てるリーダーの事例、褒めて伸ばす事例もいくつか紹介されていました。 この特集、いろいろ考えさせられる内容でした。 叱られるのが大嫌いな私は「叱るばかりのリーダー」なんて絶対に嫌。 この特集を読んだリーダーで「俺は叱るばかりのリーダー」になろうと決意して、叱ってばかりの上司の下で私がサラリーマンとして働かないといけないという状況になっ

    ぶれないスタイルを持つべきか?部下に合わせるべきか? - モチベーションは楽しさ創造から
  • プログラミング言語の開発者たち、20人が語る名言集|【Tech総研】

    プログラミング言語の開発者たち、 20人が語る名言集 「言語デザイナー」と呼ばれる、プログラミング言語の開発者たちの言葉を集めました。含蓄のある名言から、思わず納得のフレーズまでさまざま。先に言いますが、「○○が入ってないよ!」は受け付けません。ご自分で見つけてくださいね。 世界で初めてプログラミング言語をつくったと言われる19世紀のエイダ・ラブレス。彼女の功績は賞賛され、プログラミング言語「Ada」として現在に名を残した。 現代計算機科学の父と呼ばれるアラン・チューリング。彼の名はプログラミング言語の根幹となる「チューリング完全」や、計算機科学の「チューリング賞」で知られる。 こうした知恵の蓄積から生まれたプログラミング言語は、以下のように多くの個人開発者を生んだ。言語を自由にデザインしたエンジニアたちの、シリアスかつお茶目な言葉を聞いてください。

  • まつもとゆきひろ、増井雄一郎の“Ruby”ギークライフ|【Tech総研】

    世界にRubyの存在感を示していきたい──組み込み向けプログラミング言語“mruby”“MobiRuby”を開発するまつもとゆきひろと増井雄一郎が語る想いを、前回の誕生編に引き続き紹介する。

  • 簡単!!居酒屋さん☆じゃがバター by りかる★

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単!!居酒屋さん☆じゃがバター by りかる★
    asla
    asla 2013/02/10
  • 「副交感神経が発達しているタイプ」という意味についてわかる方、教えてください。 - 以前、「あなたは副交感神経が発達しているタイプ」と冗... - Yahoo!知恵袋

    「副交感神経が発達しているタイプ」という意味についてわかる方、教えてください。 以前、「あなたは副交感神経が発達しているタイプ」と冗談交じりに言われたことがあります。 その時は意味が全く分からなかったのですが(そして意味を聞いても教えてくれなかったのですが)、これはどういう意味なのでしょうか。 居合わせた人には意味が分かったらしく、「ああ、確かに!」と言われたのですが、わたしには意図するところがさっぱりわかりませんでした。 わかる方、教えていただきましたら幸いです。

    「副交感神経が発達しているタイプ」という意味についてわかる方、教えてください。 - 以前、「あなたは副交感神経が発達しているタイプ」と冗... - Yahoo!知恵袋
  • 交感神経と副交感神経の切り替えについて。 - 僕は体を動かしている最中に眠くなることがあります。これはかなり練習に支障をきた... - Yahoo!知恵袋

    交感神経と副交感神経の切り替えについて。 僕は体を動かしている最中に眠くなることがあります。 これはかなり練習に支障をきたすので、なぜそうなるのか考えたのですが、 交感神経と副交感神経絡みかな、という考えに行き着きました。 学校で習った知識によれば、 交感神経と副交感神経がそれぞれどういう働きか、 またどんな体の働きを支配するのかはわかったのですが、 どういうきっかけで両者は切り替わることができるのか教えていただきたいです。 特に、副交感神経から交感神経へのスイッチのほうがしりたいです。 一応、自分の経験から考察したのはこうです。 学校で集中して受けたあと、どっと眠気が出てきたことがあります。 このことから、交感神経はある一定時間優勢になると、その直後副交感神経に切り替わる、 と考えます。 浅はかな想定ですが、これが正しいのかも示していただければありがたいです。

    交感神経と副交感神経の切り替えについて。 - 僕は体を動かしている最中に眠くなることがあります。これはかなり練習に支障をきた... - Yahoo!知恵袋
  • [ブックレビュー]勉強し続けられる源とは--「学び続ける力」

    詳細:新書 / 192ページ / 講談社 / 価格:756円 / 著者:池上 彰 / 発売日:2013/01/18 / 外形寸法 (H×W×D):17.2cm×10.4cm×1.2cm / 重量:0.1 kg 内容:池上彰氏が説く学び続けることの意義と方法。学ぶことの楽しさを紹介しながら、ノートの取り方やキーワードの拾い方など、具体的な学ぶ方法を伝授してくれる。教養を身につけることは人生にどんな意味をもたらし、どう人生を変えてくれるのかがまとめられた一冊。 勉強は必要に迫られてしなければならない場合と、興味がつきないからする場合がある。学校での勉強や資格取得のための勉強は、どちらかというと前者だろう。では強制されずとも勉強し続けられるその源となるものはいったいなんなのか。書では難しいことを分かりやすく伝えることに定評のある池上彰氏が、学び続けることの意義と学び続けるための方法を説く。 前

    [ブックレビュー]勉強し続けられる源とは--「学び続ける力」
  • 高等教育をフラット化する壮大な実験「MOOC」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トーマス・フリードマンといえば、『レクサスとオリーブの木』『フラット化する世界』といった一連のベストセラーで、日でもお馴染みの有力ジャーナリスト。根城とするNew York Times(NYT)にはいまでも頻繁に寄稿しており、ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマンなどと並ぶ同紙の看板コラムニストのひとりでもある。 いきなり話がそれてしまうが、ちょっとした雑学として、著書『これからの「正義」の話をしよう』やテレビ番組『ハーバード白熱教室』などで知られるハーバード大ロースクール教授のマイケル・サンデルとは同郷の出身。二人ともミネソタ州ミネアポリス郊外で育ち、子どもの頃からの知り合いだ。 そのフリードマンが先ごろ、米国で昨年あたりから活発

    高等教育をフラット化する壮大な実験「MOOC」
  • サムスンが直面する「フロントランナーの難しさ」

    同期の決算内容はというと、携帯端末を含む通信関連部門の売上が31兆ウォン(前年同期比50%以上増で294億ドル、1円12ウォン換算で2兆6700億円)、営業利益は5兆4400億ウォン。さらに「Galaxy S III」「Galaxy Note II」などの好調に牽引されるかたちで半導体事業とディスプレイ事業も改善、加えてテレビ関連をふくむ家電事業も盛り返し、全社の売上は56兆ウォン(前年同期比19%増)、営業利益は8兆8400億ウォン(同89%増)、純利益7兆400ウォン(同76%増)などとなっている。 スマートフォン市場を取り上げたWall Street Journal(WSJ)の記事には「いまでもアップルのほうが売上も多く、利益は2倍以上近い」などとある。ただし、米国の様子を伝えたWSJの記事、あるいは香港やシンガポールで取材したReutersの記事などから、少なくとも「スマートフォン

    サムスンが直面する「フロントランナーの難しさ」
  • 漫画家・佐藤秀峰がニコ生で講演実況!「著作権を締め付けるのでなくて解放したい」自炊代行訴訟についても意見 | ガジェット通信 GetNews

    漫画家・佐藤秀峰がニコ生で講演実況!「著作権を締め付けるのでなくて解放したい」自炊代行訴訟についても意見 先日niconicoサービス『ニコニコチャンネル』、そして『ブロマガ』に自身のページをオープンした漫画家の佐藤秀峰さん。26日(土)にメディアアートとクリエイターの祭典「eAT KANAZAWA」に出演し、ニコ生をしながら講演を実施。イベントの様子、今後の展望について話しました。 eAT KANAZAWAは、石川県金沢市が開催する、ジャンルの垣根を越えたクリエイターによる講演やイベント。今回は佐藤先生の他に、明和電機の土佐信道さん、特技監督・映画監督の樋口真嗣さんなどが出演しました。 紙媒体よりもネットでのマンガ公開に可能性を見出し、様々なアプローチをネット上で行っている佐藤先生は、先日もニコニコチャンネル内の公式チャンネル『佐藤秀峰ちゃんねる』にて漫画の作画シーンを公開。ブロマガ上で

    漫画家・佐藤秀峰がニコ生で講演実況!「著作権を締め付けるのでなくて解放したい」自炊代行訴訟についても意見 | ガジェット通信 GetNews
    asla
    asla 2013/02/10
  • 「Ubuntu for phones」について、知っておくべき5つのこと

    携帯電話に搭載される「Ubuntu Linux」、すなわち「Ubuntu for phones」がどういったものになるのかについて、多くの混乱が見受けられる。記事ではそういった混乱を解消できるよう、いくつかの疑問に対する答えを提示する。 以下は、Ubuntu for phonesの現在の姿について知っておくべきことである。 CanonicalはUbuntu Linuxをスマートフォンに搭載しようとしているものの、その当に意味するところは何なのだろうか?筆者はこれに関する数多くの混乱を目にしてきている。こういった混乱は、Linuxやスマートフォン関係の他のプロフェッショナルの間でさえも見受けられる。このため、Ubuntu for phonesに関するあれこれを記事で簡単にまとめてみることにした。 #1:これはUbuntuであり、携帯電話のためのUbuntuではない まずはこの点を押さえ

    「Ubuntu for phones」について、知っておくべき5つのこと
    asla
    asla 2013/02/10