タグ

2009年8月3日のブックマーク (13件)

  • 「【日本の議論】地球温暖化って本当? 太陽活動低下で寒冷化説も」:イザ!

    「環境問題はなぜウソがまかりとおるのか」「科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている」。温暖化を防ぐためのさまざまな対策が講じられているが、書店では今も温暖化に異論を唱えるが、売れている。こうした議論をめぐって、東京地裁で裁判も起き、係争中だ。温暖化「異論」の背景は-。(杉浦美香) 関連記事100年後、桜は咲かない 温暖化進行…米で気温上昇や豪雨 温暖化の影響報告…記事文の続き ■温暖化懐疑論が裁判に 東京地裁で気象学者らが注目する裁判が行われている。 原告は「CO2温暖化説は間違っている」などの著書がある“懐疑論者”の一人、槌田敦・元名城大教授。被告は日気象学会(東京)だ。 槌田氏の訴えはこうだ。 昨年4月、「二酸化炭素(CO2)の増加が地球温暖化をもたらす」という“通説”の因果関係の逆、つまり「気温が上昇することで海中に含まれるCO2が放出され、CO2濃度が増加する

    asrite
    asrite 2009/08/03
    結局、何が真実なのか分からんな。活動低下→気温上昇とかいう可能性もあるのか。
  • ゴミ屋敷で生活する全裸の少女たち

    アパートの最上階がゴミ屋敷になっており、そこで10歳前後の少女たちが生活していることが分かったそうです。少女たちは全裸のままでゴミにあふれたバルコニーに現れることもあるようで、非常に不衛生で危険な状態のようです。 写真を以下より。 http://bbs.news.163.com/bbs/photo/147297629.html これが全裸の少女たちが暮らすゴミ屋敷。中国・湖北省襄樊市の樊城区にあるアパートの一室のようです。このアパートには8世帯の家族が住んでいるとのこと。 このアパートの最上階のバルコニーはゴミであふれています。 ゴミ屋敷の中から2人の少女が全裸で現れました。 彼女たちは10歳程度と見られており、中に親がいるかどうかも分からないそうです。 不衛生で危険なバルコニーに座り込む少女。 ネコに水をあげています。 このアパートは公共住宅のようですが……。

    ゴミ屋敷で生活する全裸の少女たち
    asrite
    asrite 2009/08/03
    不衛生とか言う前に服を着てほしい。
  • 4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫

    毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた「忠犬ハチ公」の話は有名ですが、イギリスでは4年間、毎日決まった時間に同じ路線のバスに乗り込んでくるがいるそうです 詳細は以下。 Pet cat catches the daily bus for four years - Telegraph 12歳の、キャスパーは毎日プリマスの自宅のそばにあるバス停から10:55発の3番バスに乗り込み、歴史的な造船所や海軍基地、歓楽街の中を通っていく11マイルほどの路線を回って1時間ほど過ごすのだそうです。 のキャスパー。「すぐ姿が見えなくなってしまう」ということでこの名前を付けられたのだそうです。 路線バスの運転手の一人、ロブ・ストーンハウスは「後部座席が好きなようで、よく丸くなって寝ています。時々他の乗客の足にじゃれついたりもしますが、それでトラブルになったことは一度もありません」と語っています。キャスパーは

    4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫
  • 夏休みでも旅より家 ネットで充実生活 「巣ごもり族」増殖中(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    任天堂の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」。ネットを生かしたゲームの浸透も巣ごもり傾向に拍車をかけている=東京・有楽町、ビックカメラ有楽町店 (大西正純撮影)(写真:産経新聞) 自宅にこもって、ゆったりと時間を過ごす「巣ごもり族」が増殖中だ。夏休みでも旅行せず自宅で娯楽を楽しむ「巣ごもり家族」や、自宅に直帰して楽なファッションで過ごす「巣ごもりシングル」など形態は異なっても、余暇の大半を自宅で過ごすスタイルは共通。出口の見えない不況の象徴なのか、家で買い物もレジャーもできる、IT社会が生み出した新たなライフスタイルなのか−。(道丸摩耶) [写真も] 家で打ち上げ花火(?)が満喫できるグッズ 都内で独り暮らしの女性会社員(33)は、自他ともに認める「巣ごもり族」。仕事が終わると直帰して、録画したテレビ番組やDVDを見て過ごす。休日は「自宅でゴロゴロするのが至福の時間」。日用品や料品は買

    asrite
    asrite 2009/08/03
    この表現はまずい。ネト充とは異なるだろうに。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    asrite
    asrite 2009/08/03
    生々しい結果だな。 / ラナルータがランクインとは、興味深い。
  • FML: Your everyday life stories

    Your story must start with “Today,” and end with “FML”. TXT language is forbidden and spelling mistakes hurt people’s eyeballs, so the use of either would result in the direct dismissal of your FML. Don’t use this space for discussions, advertising or spam, or for posting anything which isn’t an FML. Furthermore, it’s not possible to obtain badges by posting keywords, so stop believing things you’

    FML: Your everyday life stories
    asrite
    asrite 2009/08/03
    英語に慣れてやる。
  • 「カナヅチ」増加 水泳授業二極化 スクールに通わせるか否か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    小、中学校で学校の授業だけでは泳げない子が増えているという。以前のように臨海学校へ行く学校は少なくなり、「ゆとり教育」の中で授業時間数が限られ水泳の授業も減るなどさまざまな要因がありそう。泳げない先生の増加や無理に泳がせないといった指導の問題もあり、子供の運動能力に影を落とす。一方、幼児期から民間のスイミングスクールに通う子は増え、子供たちの水泳にも二極化傾向が強まっている。 東京都内の小学生の母親はプールの授業を見学して首をひねった。「水をかけっこして遊んでいるだけ。泳ぎ方をぜんぜん教えていない。私が小学生のころは目標を決めて無理やり泳がされた」。なかなか泳げるようにならない子供を民間のスイミングスクールに通わせようか悩むという。 スイミングスクールの指導者は「学校では確かに泳げない子が増えている。以前より水泳の授業が少なく、水泳をうまく教えられる先生が減っていると聞く。プールの事故

    asrite
    asrite 2009/08/03
    泳げない子は構わない。泳ぎをうまく教えられなくとも、まだ許せる。 ・・・でも、泳げない先生って何よ!?
  • asahi.com(朝日新聞社):これからリハビリ45日間…若田さん、なお激務 - サイエンス

    元気に会見へ向かう若田さんの動画    日人で初めて約4カ月半の宇宙長期滞在を終えて帰還した若田光一さん(46)。1日未明(日時間)、長期滞在員としては珍しく着陸直後の会見に登場し、元気な姿をアピールした。ただ、宇宙は過酷な環境。今後の有人宇宙開発にとって、若田さんの体で起きていることを継続的に調べることは不可欠だ。若田さんの挑戦はまだ続く。  スペースシャトル・エンデバーの着陸から約1時間後。若田さんは支援要員に助けられて輸送車に移り、米航空宇宙局(NASA)の医療施設に向かった。平衡感覚や血液などを精密検査するためだ。  国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中、体調は崩さなかった。だが、無重量状態では体に負荷がかからず、骨や筋肉が急激に衰える。毎日2時間の運動をこなしても、筋力は約2割落ちて一気に20歳も年をとった状態になる。骨量も骨粗鬆症(こつそしょうしょう)患者の約10倍の速さ

  • ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8

    You can easily ask native speakers questions related to English or foreign language studies. In addition to the foreign language diary function, there are also text correction and pronunciation check functions!

    ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8
  • 火炎放射器最強すぎワロタwwwwwwwwwww(動画有) : 暇人\(^o^)/速報

    火炎放射器最強すぎワロタwwwwwwwwwww(動画有) Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/02(日) 07:48:03.64 ID:/vnQ/pjN0 陸上自衛隊 火炎放射 模擬戦 ■なぜ人を殺してはいけないのか 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 07:49:53.14 ID:ehq3ys/30 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|,      、_) ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だおおおおおおおおおおおおお!! .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) ,.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´

    火炎放射器最強すぎワロタwwwwwwwwwww(動画有) : 暇人\(^o^)/速報
    asrite
    asrite 2009/08/03
    市街戦で(つまり生で)こんなの見たらトラウマになりそう。
  • CSSの実装状況で変わるボックスのデザイン方法

    Web制作において、対応しなくてはいけないブラウザの中には、未だしぶとくIE6が残っています。IE6が2001年に登場したことを考えると、もう8年もその時代の「縛り」を(健気に)守りながら作っていることになるんですね。 いま良く使われているCSSのテクニックも、ほとんどはこの「縛り」の範囲内で有効な手法なわけですから、突然2001年にタイムスリップしてサイトを作る事になったとしても、今も昔も変わらない1つの古文書に従えばいいので、きっと活躍できます。 しかしたまらん、流石に疲れた。 ボックスひとつができること CSSでは、文書を構成する各要素は、ボックスという矩形領域に置きかえられ、それらの持つプロパティを操作して装飾します。つまり、ボックスはページデザインを構成する最小単位と言えるわけですね。 そこで今回は、最小単位となる1つのボックスに対して、どのような装飾手法が有効かという点を、CS

    asrite
    asrite 2009/08/03
    今の段階としては、最新のブラウザでは思ったとおりの表示、IE6ではデザインを崩さない劣化版表示、という風にするべきかな。
  • みんなで休まず、みんなで不幸になろうキャンペーン実施中w。 ニートの海外就職日記

    コメント欄にて「何で海外では日みたいなクソ労働環境で長時間労働をしなくても社会が動くのか?」といった類いのモノを見かけるけど、これは真っ当な疑問だと思う。何せサビ残、休日出勤当たり前、有給も満足に取れないようなエグイ環境で理不尽に耐えながら馬車馬のように長時間労働を強いられてる国が、連日定時退社、有給完全消化でワークライフバランスの取れた国に国民一人当たりGDPで遥かに後塵を拝してるんだから何かがおかしいに決まってるよな。 この件に関して、前回のエントリーで日のホワイトカラーの生産性の低さについて言及していたドイツ在住のなまけものさんのコメントがspot on(ズバリその通り!)だったのでここで引用したい。 1.シンガポールで働いている場合。(一般的な欧米でもいいです) ■ 無駄な仕事はしなくて良い。 ■ 仕事が終わったらすぐ帰れる。 ■ 無駄な業務を見つけて改善提案した

    asrite
    asrite 2009/08/03
    " ウエブデザインで1ピクセルのズレが許せないw " : ごめんなさい。
  • 車掌、ホームに置き去り…次駅まで800メートル全力疾走で追いつく JR青梅線 - MSN産経ニュース

    2日午前8時20分ごろ、東京都昭島市のJR青梅線東中神駅で、青梅発東京行きの上り快速電車が、30代の男性車掌をホームに残したまま発車。車掌は約800メートル離れた次の西立川駅まで全力疾走し追い付いたが、電車は約9分停車。後続の普通電車も約6分遅れ約2200人に影響した。 JR東日立川支社によると、東中神駅の手前の中神駅を発車後、車掌が最後尾の車両で酒に酔って座席に横になっている乗客を起こしに行ったところ、車掌室がロックされて戻れなくなった。東中神駅でホームから車掌室に戻るために非常用コックでドアを開閉して1人だけホームに降りたが、運転士は運転台の機器が開閉を示したため、車掌を残して発車した。 東中神駅で降りる予定だった7人は西立川駅で下車。東中神駅で乗車予定だった30〜40人は後続電車に乗ったという。