タグ

scienceと産経に関するasriteのブックマーク (16)

  • 【STAP細胞】サルで実験 ハーバード大、脊髄損傷を治療 - MSN産経ニュース

    細胞に刺激を与えることで、さまざまな種類の細胞に変化できる能力を持たせた新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を使い、米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサルを治療する研究を始めていることが30日、分かった。人間の細胞を使った作製も研究しているという。 マウスの細胞で世界初の作製を報告した30日付英科学誌の論文を理化学研究所チームと共同で執筆したハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が取材に答えた。人工的に脊髄を損傷してまひを起こさせた複数のサルからSTAP細胞を作製し、移植に利用する実験を2011年から始めているという。 現在は論文発表の準備をしているため詳細は明らかにできないものの、「驚くべき結果が出ている」と話し、回復効果があったと示唆。さらに「最近になって、人間の皮膚にある線維芽細胞からもSTAP細胞を作製してみたが、まだ十分に細胞の性質を明らかにできていない」と述べた。   

  • 讃岐うどんでバイオ燃料 廃棄の年1500トン有効利用 - MSN産経ニュース

    廃棄される讃岐うどんから、代替燃料のバイオエタノールを製造する取り組みを香川県と地元の機械メーカーなどが進めている。県によると全国初の試みで、来春の実用化を目指す。 県産業技術センターによると、県内のある製麺会社では、製造過程でラインから落ちるなどしたうどんが年間約1500トン焼却処分される。 同社から相談を受けた県は、うどんのでんぷんがエタノールの原料となるブドウ糖に分解されやすいことに着目。昨年5月、産業技術総合研究所四国センター、機械メーカー「ちよだ製作所」(いずれも高松市)とともに技術開発に着手した。 試験プラントは昨年12月に完成。うどんを細断し酵素を混ぜて溶かした後、酵母を加えて発酵、蒸留する。1月から開始した実証実験では、うどん100グラムから濃度100%のエタノールが約10グラム製造できた。 プラントを作ったちよだ製作所の池津英二社長(71)は「エタノールを製麺工場のボイラ

    asrite
    asrite 2011/03/09
    捨てるものを再利用。最初からエネルギーのためだけに作るよりかはいいんじゃないかな
  • 腫瘍ができにくいiPS細胞を開発 京大(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    従来とは違う因子を使い、より質の高い人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作製できることを、京都大学iPS細胞研究所の中川誠人講師(幹細胞研究学)らの研究チームが世界で初めて解明し、27日付(日時間)の米科学誌「米国科学アカデミー紀要」(電子版)に掲載された。 [フォト]世界初のiPS自動培養に成功 川重など iPS細胞はこれまで、他の遺伝子を働かせる機能がある「cーMyc」などの因子を体細胞に組み込むことなどで作製。同因子はiPS細胞の分化を抑制するなどの働きをする一方、同細胞を組み込んだ部位に腫瘍(しゅよう)ができやすいという問題があった。 そこで研究チームは、同因子と同じ機能をもつ因子「LーMyc」を使って新たなiPS細胞を作製。両iPS細胞を組み込んだマウスを用意し、経過を観察した。 この結果、「cーMyc」を使ったiPS細胞をもつマウスは1年間で全体の約7割が死亡し、そのうち

  • 研究室の劇物飲み大学院生自殺 大阪市立大 - MSN産経ニュース

    大阪市立大大学院理学研究科に所属していた女子学生(23)が、研究室にあった劇物指定の化学薬品「アクリルアミド」の水溶液を持ち出し、服毒自殺していたことが23日、わかった。大学側が発表した。水溶液を保管していた冷蔵庫には鍵がなく、大阪市大は「管理が不適切だった」と陳謝した。 発表によると、アクリルアミドはタンパク質の質量分析を行うための試薬。女子学生は今月4日、研究室で1瓶300ミリリットルの水溶液を2瓶作り、鍵のない薬品保管用の冷蔵庫に入れた。その後、1瓶を持ち出して20日に市内の下宿先で飲み、自ら119番して救急搬送され、翌日死亡した。 厚生労働省通知では、劇物指定の薬物は鍵をかけて保管するよう定められている。研究室では、アクリルアミドの粉末は鍵付きロッカーに保管していたが、試薬の水溶液は冷蔵庫に入れていたという。

    asrite
    asrite 2010/06/23
    どうにかしてやれなかったものだろうか。というか、「薬品を管理しろ」よりももっと重要なものがあるんじゃないの。
  • 細菌を狙い撃ち、創薬へ「呼吸酵素」仕組み解明 兵庫県立大・阪大 - MSN産経ニュース

    生物が生きるためのエネルギーをつくり出すのに欠かせない細胞内の「呼吸酵素」の構造は、動物と細菌で一部異なることを、兵庫県立大学や大阪大学蛋白(たんぱく)質研究所などの共同研究グループが解明した。細菌のみを死滅させる創薬研究に生かせる可能性が高いという。12日付(現地時間)の米国科学アカデミー紀要電子版に発表した。 呼吸酵素は「チトクロム酸化酵素」で、細胞のエネルギー変換過程で最も重要な酵素の1つ。細胞内の小器官ミトコンドリアの膜にある。 呼吸で取り入れた酸素と、水素から水を合成し、陽子(水素イオン)を膜の外にくみ出すなどして最終的に活動エネルギーをつくる。 これまで生物の生存に不可欠な酵素はどの生物も共通で、チトクロム酸化酵素の構造も同じと考えられてきた。 しかし、大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)で仕組みを詳しく解析した結果、水素イオンの輸送経路が動物と細菌では異なることが明

    asrite
    asrite 2010/04/13
    電子伝達系復習せんとだいぶ忘れてるなあ
  • CO2が20分の1、過熱水蒸気式ごみ処理システム開発 - MSN産経ニュース

    財団法人「関西文化学術研究都市推進機構」(京都府精華町)は17日、ごみを高温の水蒸気で分解することでCO2排出量を通常の20分の1程度に抑える処理システムの実証実験に成功したと発表した。発生する可燃ガスも発電に利用し、ごみ収集の電気自動車に供給できる。機構によると、水蒸気によるごみ処理システムは世界初で、実用化にもめどがついたという。 システムでは、ごみに無酸素状態で800度の水蒸気を吹き付け、可燃ガスと炭化物に分解する。 実験では、精華町の45世帯に協力してもらい、生ごみなどの可燃ごみ45キロを利用。30立方メートルの可燃ガスと4・5キロの炭化物に分解された。ガスからは9キロワットの電力が得られ、太陽光電力と合わせて計10・5キロワット(走行距離約30キロ分)をごみ収集車に供給した。炭化物は土壌改良材や吸湿剤などに利用される。 設備を拡大するなどすれば、各自治体での実用化も可能。施設整備

    asrite
    asrite 2010/03/18
    発生するはずのCO 2は炭化物として使うことも出来るのか。こりゃ期待。
  • 甲南大の「DNAモデル」、ギネスで世界最大に認定 - MSN産経ニュース

    モデルがギネスに認定 ギネスブックに認定された世界で最も大きなDNAモデル=8日午後、神戸市中央区の甲南大学ポートアイランドキャンパス(彦野公太朗撮影) 甲南大学(神戸市東灘区)は8日、先端生命工学研究所(FIBER)などがある神戸市中央区のポートアイランドキャンパスに設置されている高さ22・54メートルのDNAモデルが「世界一大きいDNAモデル」としてギネスブックに認定されたと発表した。 「DNAのことをより広く知ってもらいたい」という杉直己教授(54)の発案で昨年5月に設置されたが、英国・ハダースフィールド大学の模型(21・5メートル)を抜き、先月世界一と認定された。 モデルは実物の10億倍もあり、夜には照明でライトアップされ、付近を通るポートライナーの車内からも見ることができるほど。杉教授は「一般の人にはわかりにくいDNAに、もっと関心を持ってもらえれば」と話していた。

    asrite
    asrite 2010/03/10
    誰が得するのか分からないけど、見に行ってみたいものではある。
  • 変換効率最高水準の太陽電池 産総研(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    産業技術総合研究所は、光エネルギーを電気エネルギーに直接変換する効率「光電変換効率」を世界最高水準の15.9%まで引き上げることに成功した。携帯情報端末などの分野への応用が期待される薄型太陽電池「CIGS薄膜」型で高効率を達成したもので、太陽光発電の可能性を広げる一歩となる。 産総研は、1枚のセラミック基板上に集積回路のように太陽電池を集積する構造をした短冊状のCIGS薄膜モジュールを作製し、今回の高い効率を達成。同薄膜は軽くて曲げることが可能な太陽電池として注目されていたが、10%以上の効率を得ることが難しかった。産総研は今回、高効率化に必要な各種の課題をクリアした。 【関連記事】 ・ 京セラ 米に初の生産拠点 太陽電池 成長市場で先行狙う ・ 三洋電機「ソーラーLED街路灯」 リチウムイオン 蓄電量3倍 ・ 三菱電機、太陽電池開発 多結晶で世界最高の発電効率 ・ グーグル

    asrite
    asrite 2010/03/01
    太陽光発電の変換効率をあげる研究によって、それ以上のエネルギーが失われるのかと思うとぞっとした。たまに聞く話だけど、実際どうなんだろね。
  • 免疫不全の実験用ラット作製 京大チーム、世界初(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    免疫不全の実験用ラットの作製に、京都大学大学院医学研究科付属動物実験施設の真下(ましも)知士特定准教授らの研究チームが世界で初めて成功した。26日付(日時間)の米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載される。免疫不全ラットは、これまで一般的に実験用動物として使われていた免疫不全マウスより体が10倍以上大きいことから、実験の効率が大幅にあがると期待されている。 研究チームは、ヒト細胞内で悪影響を及ぼす特定の遺伝子の性質を破壊して健康状態にする治療法「ジンクフィンガーヌクレアーゼ」に着目。この治療法を応用して、逆にラット内で正常に働く遺伝子の一つを破壊し、免疫に異常のあるラットを作ることに成功した。 ヒトのがん細胞を体内で素早く増殖させて、がんの新薬の効果を簡単に検証したり、免疫がなく体内に入る物質を拒絶しないことからiPS細胞を注入して効果的に培養するなどの研究に活用できそうだという。

    asrite
    asrite 2010/01/23
    ヌードマウスならぬヌードラットか。"ジンクフィンガーヌクレアーゼ" あとで調べる。
  • 2110年 宇宙の旅 2週間で火星往復 20年かけ太陽系外(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「反物質」のエネルギーを利用した超高速宇宙船で惑星旅行に出発−。SFに登場する未来のロケットの実現性を真剣に考える研究会が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の若手技術者らで結成された。未来型ロケットの研究組織は国内初。「100年後」の開発を視野に、壮大な将来構想を今年度中にまとめる。 [フォト]夢、きぼう、和…野口さん、宇宙で書き初め ≪JAXAが研究会≫ 月旅行は現行ロケットの推進技術で可能だが、火星旅行はより効率の高い原子力、さらに遠い惑星へ行くにはケタ違いに高性能な新技術が必要だ。 研究会は「往復2週間の火星旅行」「往復20年の太陽系外旅行」を目標に、技術的な課題と実現可能性を探る。 究極の開発目標は「反物質ロケット」。地球や人間を作っている普通の物質とは電気的な性質が反対で、自然界にはほとんど存在しない反物質を燃料に使う。反物質と普通の物質を衝突させると、どちらも消えて光

    asrite
    asrite 2010/01/08
    火星旅行・太陽系旅行が実現する日が来るのか・・。
  • 万能細胞から心筋細胞を選別・移植 慶応大が新手法、再生医療へ期待 - MSN産経ニュース

    あらゆる細胞に分化できる「万能細胞」から心筋細胞だけを選び出し、安全で効率良く移植する手法を慶応大医学部の福田恵一教授(再生医学)らが開発した。心臓病の再生医療への応用が期待される。米科学誌「ネイチャー・メソッズ」(電子版)に30日、掲載された。 万能細胞から移植用の細胞を作製する際、分化していない他の細胞が混じっていると腫瘍(しゆよう)ができる恐れがあり、目的の細胞だけを選別する技術が求められていた。 研究チームは、心臓を収縮させる心筋細胞に多量のミトコンドリアが含まれることに着目。ミトコンドリアを蛍光色素で染めて目印を付けることで、他の細胞と区別し、ヒトやマウスのiPS細胞(人工多能性幹細胞)とES細胞(胚性幹細胞)から、ほぼ心筋細胞だけを取り出すことに成功した。 この心筋細胞を1千個集めて塊を作り、マウスの心臓に移植したところ、8週間後に移植細胞の90%以上が心臓組織に定着した。精巣

  • 【事業仕分け】最先端科学も“敗北” 「スパコン世界一」を否定 ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議の13日の仕分け作業は、次世代スーパーコンピューターの開発予算に事実上の「ノー」を突きつけた。議論の方向性を決定づけたのは「(コンピューター性能で)世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか」という仕分け人の発言。結局、「科学技術立国日」を否定しかねない結論が導かれ、文科省幹部は「日の科学技術振興政策は終わった」と吐き捨てた。 次世代スパコンは最先端の半導体技術を利用。ウイルス解析や気候変動問題のシミュレーションなど広範な研究での活用が期待されている。「1秒あたり1京回」という計算速度が売りで、現在、世界一とされる米国製の10倍の速度になる算段だ。平成24年度から格稼働の予定だが、総額約700億円の国費が今後必要なため、財務省は見直しを求めている。 この日、口火を切ったのは蓮舫参院議員。その後も「一時的にトップを取る意味はどれくらいあるか」(泉健太内閣府政務官)「

    asrite
    asrite 2009/11/14
    常に1位を狙わないと、すぐに10位くらいに転落すると思うよ。
  • 【名言か迷言か】鳩山首相は「宇宙人」的発想で難問解決? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    国会では、予算委員会の攻防が2日から始まった。答弁慣れしていない鳩山由紀夫首相に対して、追及慣れしていない野党・自民党のやりとりが続いている。当事者たちは真剣そのものだが、中には珍答も…。 鳩山首相は、その独特の思考回路、発想、行動様式から「宇宙人」とも呼ばれており、まさに宇宙人的な答弁が飛び出したのが、5日の衆院予算委員会。自民党の稲田朋美氏が永住外国人に対する地方参政権付与について、「誰のために地方参政権を与えるのか」と問うと、鳩山首相はこう答えた。 「宇宙ができて137億年、そして地球が46億年たっている。その中で、私は地球はまさに生きとし生ける者、人間のみならずすべての生命体、ある意味では生命がないものに対しても存在しているものだと思っております」

    asrite
    asrite 2009/11/10
    宇宙人「我々の参政権も認めてくださいね」
  • 東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東海地震の想定震源域である静岡県西部で一昨年以降、プレート同士が強く固着している部分(アスペリティー)に、ひずみがたまり、過去30年で最も巨大地震が起こりやすくなっていることが26日、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の松村正三・研究参事の研究で分かった。震源域のプレート境界で前例のない異常が起きていることを示した内容で注目される。研究成果は10月に京都市で開かれる日地震学会で発表する。 震源域では、今年8月に駿河湾地震が発生するなど中、小規模な地震が増加。プレート境界がゆっくり動く「スロースリップ」と呼ばれる現象の活動域も広がるなど地殻活動にも大きな変化がみられるという。松村氏は「海側のプレートがゆっくり沈み込んでいるのに、アスペリティーだけが残っている危険な状態だ。引き続き活動を注意深く見守る必要がある」としている。 松村氏は震源域を2千平方キロメートルの区画に分割し、それぞれの区

  • 大阪ガス、生分解性ごみ袋開発 バイオガス回収量10%増(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪ガスは16日、生ごみをバイオガス化する際、除去せずにそのまま発酵できる生分解性のごみ袋の開発に成功したと発表した。自治体が回収する生ごみは、乾燥重量の1割をごみ袋が占めており、ごみ袋もバイオガス化することで、エネルギー回収量を10%程度増やせる。来年度の商品化を目指している。 バイオガスは生ごみや品廃棄物をメタン発酵して得られるガスで、都市ガスと同じメタンを主成分とする。ただ、ごみ袋の多くは石油由来の樹脂が原料のため、バイオガス化する際は除去する必要があった。 今回開発に成功したごみ袋は微生物によって分解され、最終的に水や二酸化炭素になるポリ乳酸を使用。同社が独自開発した80度で溶解する技術と併せて使用すると、ごみ袋は約24時間で液状に分解される。 【関連記事】 ・ 紙ゴミをバイオガス化、有効活用 東ガスが実験施設公開 ・ バイオガス・太陽光利用、CO2削減で鉄道が存在感

  • シイタケのゲノム解読 森林総研 品種改良、産地偽装防止に効果(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    材として広く親しまれているシイタケのゲノム(全遺伝情報)を森林総合研究所(茨城県つくば市)が解読した。品種改良や産地偽装の防止などに役立つという。栽培きのこのゲノム解読は初めて。19日から鳥取市で開かれる日菌学会で発表する。 解読に使ったのは市販の国産品で、ゲノムサイズは3300万塩基対。遺伝子数は1万程度とみられ、木材を腐・分解する酵素の遺伝子などを確認した。 シイタケは、うまみ成分やコレステロール値を下げる物質などを含んでいるが、遺伝子レベルの研究は遅れている。ゲノムを詳しく解析することで、こうした有用成分の研究や、干しシイタケに適した新品種の開発などが進むと期待される。 またシイタケは近年、安価な中国産の輸入が増加。国産と偽装して販売されたり、日の優れた菌株が流出・栽培され、逆輸入されるケースも起きている。同研究所の馬場崎勝彦きのこ研究室長は「ゲノムデータは明確な品種判

    asrite
    asrite 2009/08/11
    産地偽装防止って言っても、その手間は相応に必要になるんだろうなあ。
  • 1