タグ

2020年2月21日のブックマーク (4件)

  • Emoji - Wikipedia

    This article contains Unicode emoticons or emojis. Without proper rendering support, you may see question marks, boxes, or other symbols instead of the intended characters. An emoji (/ɪˈmoʊdʒiː/ ih-MOH-jee; plural emoji or emojis;[1] Japanese: 絵文字, romanized: emoji, Japanese pronunciation: [emoꜜʑi]) is a pictogram, logogram, ideogram, or smiley embedded in text and used in electronic messages and

    Emoji - Wikipedia
    asrog
    asrog 2020/02/21
    Wikipedia 記載の(恐らく)全言語で「絵文字」の発音そのままに当て字されているのがとても興味深い。全く読めなくても、読み上げ機能を使うと絵文字が聞こえる。
  • 海外の医学部にいる医師「岩田健太郎さんは海外では評価されるのではないかという呟きを見たが、彼のとった手法を評価する一流施設は皆無だと思います。」

    Stethoscope(ステート) @1MD970 医師・医学博士 日と日人への愛 アメリカ人も好き 自身は保守系。経歴関係なく思考し努力する人達が友人Japanese MD/PhD Living in US Patriot and US-lover Does Translations of tweets when needed. Stethoscope(ステート) @1MD970 岩田健太郎さんは日にいるから叩かれるだけで 海外では評価されるのではないかという呟きを見て 海外の医学部にいる身として一言。 日と違って法令遵守についての考え方は例えばアメリカでは段違いに厳しい。 彼のとった手法を評価する一流施設は皆無だと思います。 2020-02-20 11:52:42 Stethoscope(ステート) @1MD970 実験台の隣でコーヒーを飲んだだけでも研究室ごと閉鎖される事

    海外の医学部にいる医師「岩田健太郎さんは海外では評価されるのではないかという呟きを見たが、彼のとった手法を評価する一流施設は皆無だと思います。」
    asrog
    asrog 2020/02/21
    キレた現場指揮官が投入したある種の鉄砲玉だと思っている。専門技術はともかく素行は有名だったらしいし、本当に中に入れなくないなら一切関わらないでしょう。後処理も含めて学びが多い。
  • 中国の電気自動車業界が深刻な状況、影響はテスラにも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国の自動車メーカーから、2020年1月の販売実績が漏れ聞こえてきている。見えてきたのは、中国国内の自動車業界にとってきわめて厳しい月になったことだ。 年末決算の数字をレベルアップさせようとするメーカーが売上を12月に繰り込むこと、さらに、旧正月とそれに伴う春節によって1月の実績が落ち込むことは明白だ。想定外だったのは、言うまでもなく、新型コロナウイルスの発生による甚大な影響だ。 例年なら、春節の大型連休後には売上が回復するが、今年は見込めないだろう。全国乗用車市場情報連合会(CPCA)は2月13日、1月の乗用車販売台数は対前年比で21.6%減だったと発表。2月については対前年比で50%減となる可能性を示唆している。 こうした背景から、中国政府が2019年7月にバッテリー式電気自動車(BEV)購入者への補助金を半減させたときから続いてきたBEVの深刻な販売不振は、今後も続くものと見られる。

    中国の電気自動車業界が深刻な状況、影響はテスラにも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    asrog
    asrog 2020/02/21
    「マスク生産」と「テスラ」が並ぶと一瞬脳がバグる
  • 感染防止策に批判噴出 クルーズ船対応、反論に躍起―政府:時事ドットコム

    感染防止策に批判噴出 クルーズ船対応、反論に躍起―政府 2020年02月21日08時20分 衆院予算委員会で答弁する加藤勝信厚生労働相=20日、国会内 政府が横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で講じた新型コロナウイルスの感染防止策に対し、国内外から批判が噴出している。災害派遣医療チーム(DMAT)の一員として乗船した大学教授がインターネット上で問題視したのが発端。政府は「取り組みは適切」(菅義偉官房長官)と反論に躍起だ。 クルーズ船での死者、予想の範囲内 WHOのテドロス事務局長 「船内の感染対策が甘かったのではないか」。国民民主党の後藤祐一氏は20日の衆院予算委員会で、神戸大の岩田健太郎教授の「告発」を引用しながら政府の認識をただした。加藤勝信厚生労働相は「岩田氏はわずか2時間しか船内にいなかった」と述べ、全体像を踏まえた批判ではないと反論した。 野党が追及を強

    感染防止策に批判噴出 クルーズ船対応、反論に躍起―政府:時事ドットコム
    asrog
    asrog 2020/02/21
    入り口がアレなら、岩田先生2時間どころか5分で分かったと思うよ