タグ

VOCALOIDとbookに関するasrogのブックマーク (9)

  • ボカロ小説で「普段はできないことを全部やりました」 ネット育ちの文芸作家・木爾チレンさんが「蝶々世界」で描いたもの

    「蝶々世界」木爾チレン(著)、蝶々P(原作)、riria009(イラスト)、一迅社 7月末、「蝶々P」の楽曲をオムニバス短編にした小説「蝶々世界」(一迅社)が発表された。蝶々Pはメジャーデビューも果たしている人気のボカロP。一方、小説の作者・木爾(きな)チレンさんは、近年とみに注目を浴びている新潮社の新人賞「女による女のためのR-18文学賞」出身で、純文学も得意とする若手作家だ。 ネットで話題のコンテンツを中高生向けに小説化する流れは最近すっかり定着した感がある。フリーゲーム「青鬼」のように小説がシリーズ累計30万部を超えるヒットを飛ばし映画化されるケースもある。こういった流れは、以前記事で紹介したようなボーカロイド楽曲の小説化から始まっている。 そして「蝶々世界」もまさしくこのジャンルの作品なのだが、読んでみるといろいろな意味で既存のボカロ小説とは違うのだ。そもそもオムニバスであり、共通

    ボカロ小説で「普段はできないことを全部やりました」 ネット育ちの文芸作家・木爾チレンさんが「蝶々世界」で描いたもの
  • 初のボカロ音楽史書「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」

    × 556 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 96 99 55 シェア 2007年8月に発売されて以来、一般ユーザーたちが大量のオリジナル曲を発表する原動力となり、単なるツールやソフトウェアの枠組みを超えて「音楽の新しいあり方」を示したボーカロイドソフト・初音ミク。これまでオタク文化やネットカルチャーの文脈で語られることが多かったその存在を、このでは初めて音楽歴史の中に位置付けて、綿密な取材をもとに論考している。 同書では、初音ミクをリリースしたクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之と佐々木渉、ボーカロイド技術を開発したヤマハ株式会社の剣持秀紀など開発担当者、そしてニワンゴ株式会社の杉誠司など周辺関係者への取材も多数掲載。またkz(livetune)、ryo(supercell)、八王子P、とくP、じん(自然の敵P

    初のボカロ音楽史書「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」
  • 初音ミクはなぜ世界を変えたのか? - 太田出版

    2007年、初音ミクの誕生で3度目の「サマー・オブ・ラブ」が始まった。気鋭の音楽ジャーナリストが綿密な取材を元にその全貌を描ききる、渾身の一作! ◆2007年8月に登場したボーカロイドソフト「初音ミク」。ニコニコ動画を中心に「ボカロP」と呼ばれる一般ユーザーたちが大量の新曲を発表する原動力となった彼女は、単なるツールやソフトウェアの枠組みを超え「音楽の新しいあり方」を示す象徴となった。 現在、初音ミクを使用した楽曲はオリコン/カラオケチャートにおいて上位を占め、CDショップでは専用コーナーが常設され、海外展開も積極的に行われている。 ◆クリプトン・フューチャー・メディア株式会社伊藤博之氏・佐々木渉氏、ヤマハ株式会社剣持秀紀氏など開発担当者、またニワンゴ株式会社杉誠司氏など周辺関係者に多数取材。さらには著者が長年続けてきたryo(supercell)氏、kz(livetune)氏、じん(自

    初音ミクはなぜ世界を変えたのか? - 太田出版
  • 電子書籍まとめて検索 ダ・ヴィンチ電子部

    ウェブサイトは株式会社KADOKAWAの情報を発信する、臨時のグループ ポータルサイトです。 2024年6月8日(土)未明に発生したシステム障害により、KADOKAWAグループ ポータルサイト(https://group.kadokawa.co.jp/)をはじめ、当社グループの複数のウェブサイトが利用できない事象が発生しております。これまでの経緯、現在の状況、今後の対応については、下記「お知らせ」をご覧ください。 現在システムの保護と復旧に向けて対応を進めておりますが、復旧までの期間、当社の企業情報につきましては、ウェブサイトにて発信を行っていきます。 復旧次第、来のグループ ポータルサイトでの情報発信に切り替えます。 このたびは多大なるご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 This website is a temporary Group portal site of

    電子書籍まとめて検索 ダ・ヴィンチ電子部
  • n11books.com

    Salah satu permainan yang menarik perhatian adalah Slot Presto!. Dengan tema sulap yang menawan, grafis yang memukau, dan berbagai fitur serta bonus, Presto! menjadi salah satu pilihan favorit bagi para pemain. Tema dan Desain Visual Pertama-tama, Slot Presto! menarik perhatian dengan tema sulapnya yang unik. Desain visualnya mencerminkan suasana pertunjukan sulap dengan latar belakang panggung da

  • 初音ミクが活字界を席巻!? ベストセラー連発のボカロ小説とは | ダ・ヴィンチWeb

    初音ミクを筆頭とするボーカロイドを使った音楽は、いまやさまざまな人を巻き込みながら、アニメやマンガと合体、小説とも軽々と結びついてベストセラーを生み出し始めた。 “ボカロ小説”に注目したライター・北尾トロは、『ダ・ヴィンチ』7月号で、仕掛け人であるPHP研究所の編集者・伊丹祐喜さんにボカロ小説誕生のいきさつを聞いている。 ――「新設されたコミック出版部(当時)で武将マンガを作ったりしているうちに、PHPが手を出していなかった“萌え”を意識したづくりをするようになったんです」 元素記号を美少女キャラ化して解説するでヒットを飛ばすなど、PHPらしくない活動に拍車がかかった伊丹さんが目をつけたのがボカロの盛り上がり。この動きに乗り遅れることは出版界にとって大きな損失だと直感が働いた。 ニコ動で大人気だった『悪ノ娘』を絵にできないかと思い立ったが、カンジンの絵柄がイメージ通りに仕上がらず、い

    初音ミクが活字界を席巻!? ベストセラー連発のボカロ小説とは | ダ・ヴィンチWeb
    asrog
    asrog 2013/06/22
    編集者、伊丹祐喜さん。固いイメージがあるPHP研究所で「えー!?」って本があったら、だいたいコミック出版部。
  • 雑誌『美術手帖 2013年 06月号』の表紙&特集に初音ミク!|ガジェット通信 GetNews

    2013年5月17日に発売される雑誌『美術手帖 2013年 06月号』の表紙&特集に初音ミクが起用されていることが明らかになりました。 特集としては、バーチャルアイドルのいまを追うことによって、日のポップカルチャーの未来を照射する内容になっており、初音ミクを販売しているクリプトン・フューチャー・メディアの方々へのインタビューも掲載されています。特に、村上隆さんと伊藤社長のお話は興味深い所です。 雑誌『美術手帖』は、国内と海外の最新アート&アーティスト情報・展覧会情報・評論を掲載。アートのいまを伝える日を代表する美術雑誌です。初音ミクがこういう雑誌で特集されるのは珍しいことなので、美術雑誌が初音ミクをどう論じるのか気になる人はぜひチェックしてみましょう! 関連URL 月刊『美術手帖』

    雑誌『美術手帖 2013年 06月号』の表紙&特集に初音ミク!|ガジェット通信 GetNews
  • Amazon.co.jp: QUANTUM FLOWERS nagimiso VOCALOID artworks: なぎみそ: 本

  • 【8/10更新】コミックマーケット82 参加のお知らせ

    白色手帖があのコミックマーケットに初参加です! (2012.08.10更新) 日時 2012年8月11日 土曜日 コミックマーケット82(2日目) 西2 え-36a 白色手帖 http://www.comiket.co.jp/ 頒布物 VOCALO CRITIQUE シリーズ お馴染みボカクリの新刊は有りませんが、直近の2号を頒布します。 充実の内容となっておりますので、是非どうぞ! ・Vol.03 http://vocalo-critique.blogspot.jp/2012/05/vocalo-critique-vol03.html ・Vol.04 http://vocalo-critique.blogspot.jp/2012/07/21-vocalo-critique-vol01.html 頒布価格:各500円 VOCACRI EXTRA (フリーペーパー、VOCARO CRITIQ

    【8/10更新】コミックマーケット82 参加のお知らせ
  • 1