タグ

2017年4月17日のブックマーク (1件)

  • 「想い」を抽出し共感ベースでイベント運営ができる「エモグラフィ」活用のススメ。 - 河原あずの「イベログ」

    エモグラフィ(感情表現記法)を使うことで、共感ベースのイベントやコミュニティ運営ができるようになります。 前回のブログ記事で「イベントをやるのに一番大事なのは「想い」」という話をしました。とても反響があったのですが、実際のところ「想い」なんてどう見つけるんだ?と迷われる方もいらっしゃると思います。普段「想い」をもって活動されている方でも、それを他人に説明するとなるとなかなか難しいので、当然のことです。 しかし、潜在的に「想い」を持っている方であれば、2時間弱でそれを引き出すことは可能です。まだぼんやりしている方でも、その方向性を見出すことくらいはできます。「エモグラフィ」を使うのです。 エモグラフィとは「エモーション(感情)」と「グラフィ(記法)」を組み合わせた造語で、ラクガキをベースにしたメソッドです。FC POPというユニットを組んでさまざまなイベントで一緒に活動する相棒・タムラカイが

    「想い」を抽出し共感ベースでイベント運営ができる「エモグラフィ」活用のススメ。 - 河原あずの「イベログ」
    assa
    assa 2017/04/17