タグ

2014年9月25日のブックマーク (4件)

  • 通勤電車の書斎化:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ

    昨年の4月に転勤してから、通勤が片道90分弱を要するようになりました。電車は2回乗り換えます。しかし、出勤も帰宅もできる限り座ってノートパソコンを開いて翻訳などの作業をするようにしています。 出勤で座るために、朝は、最寄り駅から5時54分発の始発に乗車しています。確実に座れます。始発に乗車して、2駅目がすでに路線の終点なのですが、そこで1回目の乗り換えをします。その時間だと、6時9分の始発の急行に乗車することができます。これも確実に座れます。急行で30分ほどして、2回目の乗り換えをしますが、それは、会社の最寄り駅の1つ手前の駅です。 この急行は、朝の時間は1しかありません。それ以外の急行はすべて会社の方向とは違う渋谷に向かってしまいます。つまり、この1に乗車するために始発に乗車しているわけです。 会社の最寄り駅に到着するのが6時45分です。勉強会がある日は、そのまま会社に向かいますので

    通勤電車の書斎化:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ
    assaulter
    assaulter 2014/09/25
    朝ジョギングする時間がなくなるので却下。
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
    assaulter
    assaulter 2014/09/25
    相変わらずこの人のスライドは面白い。
  • 買い物は、世界を救う。 - himaginary’s diary

    昨日エントリではののわ氏のツイートに触れたところ人にコメント欄にご降臨いただくという思わぬ栄誉に浴したが、最近注目を集めたののわ氏ツイートには以下のものがあった。 https://twitter.com/nonowa_keizai/status/514030009732714497:twitter ここでリンクされている図はこちらの公表資料からの引用と思われる。 ちなみに全産業活動指数は複数の指数を合成した指数なので、その構成各指数について変化の寄与度を求めることができる。以下は試しに季節調整済指数の前月差ならびに原指数の前年比について、そうした寄与度分解を行ったものである(なお、四捨五入のため寄与度の合計は必ずしも元の指数と一致しない。季節調整済指数については構成指数の加法性が成立しないため、その不一致度が大きくなる)。 これを見ると、第3次活動指数がマイナスの主因だったことが分かる。

    買い物は、世界を救う。 - himaginary’s diary
    assaulter
    assaulter 2014/09/25
  • CHAGE&ASKAの"On Your Mark"について

    CHAGE&ASKAの名曲「On Your Mark」[MV] On Your Mark / CHAGE and ASKA https://www.youtube.com/watch?v=3Obh9kg6o_U CHAGE&ASKAの「PRIDE」はJ-POPきっての名曲です。それについては先日、ライヴ聞き比べの記事を書きました(http://anond.hatelabo.jp/20140923002713)。 しかしCHAGE&ASKAには「PRIDE」と肩を並べる、もう一つの壮大なバラードが存在することを忘れてはいけません。それが「On Your Mark」です。この曲はCHAGE&ASKAの15周年記念シングル曲であると共に、アルバム「CODE NAME.2: SISTER MOON」のラストを飾る曲です。また、数億円を費やして宮崎駿にPVを作ってもらった曲でもあります。そのPVは短

    CHAGE&ASKAの"On Your Mark"について
    assaulter
    assaulter 2014/09/25