タグ

2007年4月2日のブックマーク (11件)

  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
  • ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する

    普段はチャットやメールでやり取りしている相手と、手書きの図などを共有したい場合に使えるツール「Sketch Pad」「こくばん」「skrbl」を紹介する。 普段はテキストベースのチャットやメールでやり取りしている相手と、道順やイメージ図など、ちょっとした手書きのものを共有したい場合がある。近くにいるなら紙に書いて見せればいいのだろうが、離れている場合は意外と難しい。 こんな場合のために、簡単にマウスで図を書いてオンラインで共有できるツールを紹介しよう。 Skypeのエクストラ――「Sketch Pad」 Skypeのコンタクトリストに登録している相手なら、Skypeの拡張機能(エクストラ)「Sketch Pad」を使うのが簡単だ。最新版のSkype 3.1なら、メニューの「ツール」―「さらに活用」からSketch Padを選択し、インストールすることで使えるようになる。2人で書いた図がリア

    ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する
  • エイプリルフール企画「はてなアンテナ」プレゼントキャンペーン開始【応募期間:4/1(日)限定】 - はてなダイアリー日記

    はてなオリジナルグッズに新しく、はてなの人気サービスであるはてなアンテナをモチーフにした全長約20メートルの実物大「はてなアンテナ」が仲間入りします。 この建造を記念し、はてなユーザー様を対象に抽選で1名様に実物大はてなアンテナをプレゼントするキャンペーンを実施します。はてなアンテナは、現時点では販売予定がないため、このキャンペーンのみでのご提供となります。 また、はてなアンテナに当選できない場合でもダブルチャンス、はてなロゴ入りはてなロディアが抽選で10名様に当たります。はてなロディアは、はてなのイメージカラーである青色とはてなロゴが入った特別カバー付きのメモ帳です。 応募はかんたん!2007年4月1日の間に、日記にエイプリルフールにちなんだ嘘の日記と一緒に“はてなアンテナ欲しい!”と叫んでください。この言葉がキーワードリンクになって、“はてなアンテナ欲しい!”キーワードを含む日記一覧に

    エイプリルフール企画「はてなアンテナ」プレゼントキャンペーン開始【応募期間:4/1(日)限定】 - はてなダイアリー日記
  • photoshop- 1ピクセルラインで質感を高めるテクニック - WEBデザイン BLOG

    下記の画像はこのサイトのトップページの画像です。両者の違いは、1ピクセルのラインが入っているか、いないかの違いです。左の画像はピクセルラインあり、右側はラインなしです。(画像クリックすると原寸表示されます。) ピクセルラインを入れることで、立体感を演出することができ、さらに質感を高めることができます。 さらに拡大した画像も下記の画像をクリックすることでご覧いただけます。

  • 空前のティー・ブームに沸くロンドン、アフタヌーンティーも復権! - L-Cruise - 日経トレンディネット

    (長谷川 ゆか=ロンドン在住ジャーナリスト、監修=プライヴ編集部) アメリカ人や日人観光客に混じって、セミ・フォーマルな服装に身を包んだミドルクラスの年配グループが、クラシック・ピアノが奏でられる中でサンドイッチをつまむ。格式張ったウエイターたち、その上何日も前から予約をしておかないとテーブルが取れないほど敷居が高い──これが五つ星ホテルでの“アフタヌーンティー”だ。 一昔前までは、トレンドの先端をいく人々にとって、これほど時代錯誤的で、“クール”とは正反対な空間はなかったに違いない。加えて90年代後半から英国中を席巻している、スターバックスを筆頭とする“コーヒー・バー”の相次ぐ出店。ハイストリートと呼ばれる各エリアの目抜き通りには、何軒ものコーヒー・バーが乱立し、紅茶の国として世界に名を馳せた英国人たちは、あっけなくこのコーヒー・バーの襲撃に屈してしまった。“お茶を飲む”という文化

  • 魅惑の万年筆 - L-Cruise - 日経トレンディネット

    (取材・文=有賀祐子 写真=村田和聡) ここ数年、万年筆に注目が集まっている。取り扱い店舗数が増え、万年筆メーカーの数も増加、万年筆関連の書籍やムックが出版されるなど、万年筆業界全体の売り上げが伸びているという。 万年筆を中心とした筆記具専門店「書斎館」は、南青山の骨董通りを一入った路地にある。2001年4月にペン・ブティックとしてオープン以来、国内外約30メーカーの万年筆2000を扱っている。店長の奥野美紀子氏に万年筆の魅力について聞いた。 万年筆で書くと、いいアイディアが浮かぶ 80年代後半に一度冬の時代を迎えた万年筆ですが、ここ数年、再び良さが見直されてきています。 1992年発売のモンブラン・作家シリーズ『ヘミングウェイ』に始まった限定万年筆の隆盛や、デルタ・ヴィスコンティ等イタリア製の美しい万年筆が以前より多く流通するようになり人気を呼んでいること、国内外の筆記具メーカーや

  • オーダーシャツ入門 - L-Cruise - 日経トレンディネット

    (取材・文=中村 江里 写真=村田和聡) 大和屋シャツ店は、1876年(明治9年)創業の日初のワイシャツ店。ワイシャツという言葉を使い始めたのも、この店が最初だ。2代目の石川清右衛門が、当時横浜に滞在していた西洋人から衣服を譲り受けた際、「White Shirt」と言われたのを「ワイシャツ」と聞き間違えたのが始まり。6代目となる現在の社長・石川成実(いしかわ・なるみ、50歳)氏に、オーダーシャツの魅力や、シャツの様々なこだわりポイントについて話をうかがった。 自分だけの特別な1枚——オーダーシャツの魅力 カフの形は好み次第。カフスをする場合は、上段右のカーブした形のものがきれいに見える。ボタンだけでとめる場合は、上段左のシンプルな 形がお薦め (画像クリックで拡大) オーダーシャツの魅力は、当然ですが一人ひとりの体にぴったりフィットする点に尽きます。細部にわたり体型をチェックし、

  • 5分で分かる、今週のモバイル事情

    「nanacoカード&モバイル」は4月23日スタート セブン&アイホールディングスは4月23日から、同社の独自電子マネー「nanaco」を都内のセブン-イレブン約1500店舗で開始する(3月28日の記事参照)。その後5月14日に東北・関東地区へエリアを拡大し、5月28日からはセブン-イレブン全店(1万1735店舗)でnanacoを利用できるようにする。 nanacoは非接触ICのFeliCaを利用した、プリペイド(前払い)式の独自電子マネー。カード型の「nanacoカード」と、おサイフケータイで利用できる「nanacoモバイル」を用意しており、どちらも4月23日から利用可能だ。 4月10日から公式Webサイトをオープンし、カード・モバイル両方の会員登録を受け付ける。サービス開始当初からnanacoモバイルを利用できるのは、ドコモとauのおサイフケータイで、ドコモは4月10日から、auは4月

    5分で分かる、今週のモバイル事情
  • オンラインショップサイトの見極め、こんなところにも注目を

    個人情報を預かるオンラインショップの運営においては、セキュリティへの配慮が重要だ。見た目の華やかさだけでなく、正しい設計にも目を配りたい。 「オンラインショップの運営」が企業にとって特殊な業態ではなくなって久しい。これにともない、「よく売れるオンラインショップのコツ」や「オンラインマーケティングの極意」といった情報も、運営者側の関心を呼んでいるようだ。 しかし、オンラインショップの運営においては、マーケティング戦略以上に重要なことがある。取引に際して預かることになる顧客の個人情報の保護や安全なトランザクションの確立、すなわちセキュリティの確保だ。 シマンテックが11月に公表した「オンライン詐欺に関する実態調査」によると、日のインターネットユーザーは、オンライン取引に関して最も不安に思っている事柄として「インターネット上で入力した個人情報やログイン情報が漏れたり盗まれること」を挙げた。しか

    associee
    associee 2007/04/02
  • ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)

    携帯電話のネットサービスへの注目が急速に高まっている。3G携帯が普及して通信速度が向上し、「モバゲータウン」など携帯向けSNSユーザーも急増中。PC向けネットサービス各社も、携帯対応に注力している。 ただ携帯ネットはこれまで、10代中心に盛り上がってきた世界。PCネットをヘビーに使う人ほど携帯ネットは使わない傾向にあり、20代以上のPCユーザーにとっては未知の部分も大きい。 月間120万人が利用する携帯検索ポータル「F★ROUTE」を展開するビットレイティングスの佐藤崇社長に、携帯ネットの特徴を聞いてみた。するとPCネット界の常識では考えられないような事実――「“つまんない”“ヒマ”が頻出検索ワード」「検索ボタンには『検索』ではなく『Go!』と書く」「逆ザヤ広告を出してでも、公式サイトの掲載順アップを狙う」「サービス名に“★”マークでアクセスアップ」「100万ユーザーまでは増えるが、それ以

    ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)
  • Web 2.0の先を開拓する「メタデータ時代」:コラム - CNET Japan

    Web2.0の次にどんな世界が来るのか――。 インターネットに携わる者なら誰でも、それを見据えて戦略を組むのと、ただ時代の到来を待つのとでは、将来大きな差が生まれることを知っている。Google然り、Amazon然り、来るべき次の世界にいち早く、かつ的確に備えた者が生き残るのだ。 今は「ページ」のみにとどまるナビゲーション 現在の情報産業の多くは、インターネットとウェブブラウザの誕生、そしてそれに続くウェブページの出現とともに発生した。そしてそれらの産業は、情報を出すことではなく、読者や視聴者にページのナビゲーションを与えることで収益を上げてきた。そういった産業が発達したために、検索したとき上位に表示されるにはどうしたらいいか、それをどうコントロールするか、という点が情報発信者にとっても重要となった。 現在はそこからさらに一歩進み、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログが登場

    Web 2.0の先を開拓する「メタデータ時代」:コラム - CNET Japan