タグ

環境と経済に関するast15のブックマーク (4)

  • SYNODOS JOURNAL : 漁業はそもそもどうあるべきか? 勝川俊雄

    2011/5/2221:36 漁業はそもそもどうあるべきか? 勝川俊雄 前回の記事では、旧態依然の補助金行政でインフラを再整備しても、被災地の水産業に明るい未来はないことを説明しました。では、漁業の復興はどうあるべきなのか? 漁業の復興には、最低でも5年は必要です。こういう難局だからこそ、漁業の構造的な問題を解消し、未来志向で、上向きな産業を育てて行かなくてはなりません。被災地の漁業を、より自立した、より生産的な産業として、新しく作らなければならないのです。 いまでも日が漁業先進国だという勘違いをしている日人は少なくありません。日が漁業先進国だったのは1970年代までの話であり、それ以降は世界の流れから完全に獲り残されています。旧態依然とした産業を、補助金等で延命しているにすぎません。ノルウェーをはじめとする漁業先進国は日進月歩ですから、日の漁業は、世界の最先端よりも40年遅れてい

    ast15
    ast15 2011/05/25
    日本の一次産業の政策ってどれも70年代くらいからひたすら延命し続けてきた印象が。漁業も例外ではないと。
  • 東電、尾瀬の土地売りたいけれど… : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬、福島など4県にまたがる尾瀬国立公園(総面積約3万7200ヘクタール)の約4割を占める東京電力の所有地の行方が注目されている。 福島第一原子力発電所事故の被害者への補償金を捻出するため、東電は保有資産の売却・整理を進める方針だが、国立公園内の土地の売却は難しいためだ。 原発賠償金へ 東電は尾瀬国立公園に約1万6000ヘクタールの土地を所有している。前身の電力会社が1900年代前半から持っていた土地で、現在は環境保護などのために毎年約2億円を拠出している。東電の所有地は、尾瀬ヶ原を含む特別保護地区では全体の約7割に達する。 東電はホームページで「日の宝でもあり、世界の宝でもある」とうたい、湿原の保護や観光客が歩くための木道の整備などを行っている。尾瀬は無料で開放されており、収入はほとんどない。

    ast15
    ast15 2011/05/01
    環境対策が社会の余剰で回っていたことがよくわかる。まあ、国が買い取って有料で回すしかないんじゃないだろうか。
  • 時事ドットコム:生物多様性会議に黄信号=利益配分ルールで対立−名古屋議定書、採択不透明に

    生物多様性会議に黄信号=利益配分ルールで対立−名古屋議定書、採択不透明に 生物多様性会議に黄信号=利益配分ルールで対立−名古屋議定書、採択不透明に 10月に名古屋市で開かれる生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に、黄信号がともっている。動植物や微生物など生物資源を企業活動に利用し、得られた利益を、途上国が多い資源の原産国に配分する国際ルール作りが進まないためだ。ルール作りのため16日までカナダで開かれた会合でも、途上国と利用する側の先進国の意見が対立した。議長国の日政府は、ルールを法的拘束力のある「名古屋議定書」として採択したい考えだが、その行方は不透明になってきた。  生物資源は「遺伝資源」と呼ばれ、新薬開発や農作物の品種改良などに使われる。2002年に遺伝資源の利用と利益の配分の指針が作られたが、条約は、10年までに法的拘束力のある国際ルール作りを行うことを決めている。  

    ast15
    ast15 2010/07/22
    わかっていたことではあるけど、生物多様性を資源として捉えると、原産国-利用国のスキームからは逃れられない。さて、ここからだ。
  • 温室ガス25%減、鳩山代表が明言 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山代表は7日午後、東京都内で講演し、日の2020年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について「1990年比で25%削減を目指す」と述べ、衆院選での同党の政権公約(マニフェスト)通りに実行する考えを表明した。 鳩山代表が中期目標について衆院選後に明言するのは初めて。民主党の公約の「25%減」には経済界から「省エネの進んだ日には過大な負担。経済に悪影響を及ぼす」との強い反発が出ており、今後さらに論議を呼びそうだ。 鳩山代表は今月下旬の国連の会議で新政権の温暖化対策について表明する方針。この日の講演で鳩山代表は「(25%削減は)我々の政権公約であり、政治の意思としてあらゆる政策を総動員して実現を目指す」と明言した。さらに「我が国のみが削減目標を掲げても気候変動を止めることはできない。すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が我が国の国際社会への約束の前提となる」と述べ、各

    ast15
    ast15 2009/09/08
    目標は分かったけど、具体的にどうやって削減するのかを早く明言してください。
  • 1