タグ

C++とC++17に関するastk_fのブックマーク (3)

  • C++11からC++17を駆け抜けるC++講座 - Qiita

    初心者C++Advent Calendar 2017 この記事は初心者C++Advent Calendar 2017 15日目の記事です [<< 14日目|C++を学ぶにあたって参考にした書籍・Webサイト](https://qiita.com/S_H_/items/2a892fefa98ebbf38f28) || 16日目|何か書きます >> 今週3目、このAdCでも3目の記事です。期限に間に合わなかったでござる・・・。 今年の初心者AdC++は平和ですね・・・。 はじめに みなさま、ナマステ。さて、この記事のタイトルを見て、「時代・・・サトウキビ・・・忍者・・・うぅ、頭が」となった人は私と趣味が似ています・・・って話をするのは何回目だろうか。 先日ニコニコ(デクレッシェンド)が発表されましたが、Qiitaはクレッシェンドしていって貰いたいものです(なおデザイン改悪)。 (追記:と、

    C++11からC++17を駆け抜けるC++講座 - Qiita
  • 江添亮の詳説C++17

    はじめに 書は2017年に規格制定されたプログラミング言語C++の国際規格、ISO/IEC 14882:2017の新機能をほぼすべて解説している。 新しいC++17は不具合を修正し、プログラマーの日々のコーディングを楽にする新機能がいくつも追加された。その結果、C++の特徴であるパフォーマンスや静的型付けは損なうことなく、近年の動的な型の弱い言語に匹敵するほどの柔軟な記述を可能にしている。 人によっては、新機能を学ぶのは労多くして益少なしと考えるかもしれぬが、C++の新機能は現実の問題を解決するための便利な道具として追加されるもので、仮に機能を使わないとしても問題はなくならないため、便利な道具なく問題に対処しなければならぬ。また、C++の機能は一般的なプログラマーにとって自然だと感じるように設計されているため、利用は難しくない。もしC++が難しいと感じるのであれば、それはC++が解決すべ

  • C++1zの言語拡張まとめ - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    2017年中に改訂される予定のC++14の次のバージョン、仮称C++1zの更新内容をまとめました。正式名称はISO/IEC 14882:2017、通称C++17になる予定です。 C++1zの概要 C++17は、C++11ほど大きな変更はありませんが、重要な言語機能(構造化束縛とか)や、広く適用できるライブラリ機能が多く入っています。ライブラリは、ファイルシステムが入るのが大きいですね。ようやく標準ライブラリのみで、ファイルサイズを取得したり、ファイルのコピーや移動などを扱えるようになります。 策定体制として、Study Group (SG)と呼ばれる専門家グループがたくさん作られ、そこで同時並行に議論、策定が進められていた仕様のうち、固まったものがいくつかC++1zで導入されます。 それぞれの専門家グループで考えられた仕様はTechnical Specification (TS)という単位

    C++1zの言語拡張まとめ - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • 1