テレビ・芸能とまとめ・考察に関するastroglideのブックマーク (160)

  • アジカン後藤と秋元康の対談を見て思ったこと - シン・くりごはんが嫌い

    ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカルであり、ソングライターでもある後藤正文が地上波の音楽番組に初出演した。 とは言っても、出演したのはMステやHEY×3ではなく、「ゲストが今一番会いたい人と対談する」というコンセプトが売りの『僕らの音楽』。まぁ出演するんだったらこの番組がベストであろう。しかも対談したい相手に選んだのが、秋元康というから驚きだ。あまりにも異色な組み合わせと、あのアジカンが地上波に出る!?ってこともあって、ネットのニュースになったほどである。 早々に題に入らせてもらうが、内容はとてもよかった。実際、アイドルは別にしても、テレビに出なかったミュージシャンに「休みの日はこんなことしてます」なんて話はしてほしくないし、司会者にもそんな話は聞いてほしくはない。なので、ゲストが話したいことを対談形式で話して、それが見てる側の身になるようなものならば、今回の出演は

    アジカン後藤と秋元康の対談を見て思ったこと - シン・くりごはんが嫌い
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】暇だから全国のご当地アイドルの画像貼ってく

    1 ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ2012/01/22(日) 02:11:22.65 ID:IjiAgaDm0 [1/45] 北海道~沖縄まで 検索上位に来てたアイドル中心です 北海道・フルーティ 2 ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ2012/01/22(日) 02:12:40.51 ID:IjiAgaDm0 [2/45] 青森・りんご娘 3 ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ2012/01/22(日) 02:13:38.13 ID:IjiAgaDm0 [3/45] 秋田・pramo(プラモ) 続きを読む

  • 萩本欽一とビートたけしの「浅草」- てれびのスキマ

    昨年*1フジテレビで放送された『テレビを輝かせた100人』では萩欽一が大物ゲストとして番組途中に出演して、自身の知られざるエピソードを語っていた。 そんな中、その最後にガダルカナル・タカとやり取りが交わされた。 タカは言うまでもなく、たけし軍団の一員として常にビートたけしと行動を共にしてきた芸人である。 タカ: 色々な萩さんの笑いのセオリーの中で「下ネタをやらない」っていうのがあると思うんですけど、たけしさんを含め我々はずーっと下ネタオンリーみたいなところがあって(笑)、それを萩さんはどんなふうにご覧になっていたのかな?って。すれ違う瞬間、楽屋が近くにあってもご挨拶出来なかったりしたので。嫌われてるんじゃないかなーとか。そういうのもあったんで。 萩: あ、そういう他の人が(下ネタを)やってるなんて全然なんともないし、現に私だって、裸の劇場で下ネタやってるところでやってましたから。た

    萩本欽一とビートたけしの「浅草」- てれびのスキマ
  • 【前編】“ミタ”を生んだ脚本家・遊川和彦氏が語る「安易なアニメの実写化は作り手の“保険”」

    女優・松嶋菜々子主演、最高平均視聴率29.6%(第8話)で今年放送のドラマ最高値を記録した連続ドラマ『家政婦のミタ』(毎週水曜 後10:00~ 日テレビ系)。そのヒットの理由を解明するべく、ORICON STYLEでは同作の生みの親である脚家・遊川和彦氏にインタビューを敢行した。低迷をささやかれるドラマ界に風穴を開けた遊川氏が、アニメの実写化が相次ぐなかでオリジナル作品にこだわる理由を告白。「“ヒットした原作”を手掛けることは、作り手の保障や保険代わり」と安易な実写化に警鐘を鳴らし、ドラマ作りの気概を語る。 【写真】その他の写真を見る ■“ヒットの保障”を求める制作側の悪循環 遊川氏は脚家として25年以上のキャリアを持ち、『さとうきび畑の唄』(03年/TBS系)で「文化庁芸術祭テレビ部門大賞」を受賞、また『女王の教室』(05年/日テレビ系)では、スタート当初に視聴者からクレームが殺

    【前編】“ミタ”を生んだ脚本家・遊川和彦氏が語る「安易なアニメの実写化は作り手の“保険”」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ぱすぽ☆のダンスにはこんな秘密が!? 振付師・竹中夏海さんインタビュー - 週刊アスキー

    アイドルにとってダンスは必要不可欠な要素だ。どんなダンスを踊るかによって、そのアイドルならではの個性や色合いが生まれてくる。それゆえ振付師は、アイドルの輝きを支える重要なスタッフなのである。 ぱすぽ☆や pre-dia の振り付けを担当する竹中夏海さんは、ぱすぽ☆がまだ『ぱすぽ(仮)』と呼ばれていたころからグループの運営に携わってきた、いわば生みの親的な存在。その独特なダンスはファンから高い評価を受けており、メディアへの露出も数多い。 週刊アスキーでは今回、ぱすぽ☆のメジャー1stアルバム『CHECK-IN』とpre-dia のサードシングル『ハニーB』がリリースされるタイミングを機に、竹中さんにインタビュー。両グループにおけるダンスの違いや、振り付けの秘密について聞いてきたぞ。 竹中夏海 Natsumi Takenaka 1984年6月10日生まれ。小学5年生でミュージカル『美少女戦士セ

    ぱすぽ☆のダンスにはこんな秘密が!? 振付師・竹中夏海さんインタビュー - 週刊アスキー
  • 紳助引退で本格化してきた芸人界の大改革! 未来の大御所徹底検証!! - メンズサイゾー

    ニュース 2011年11月05日 1980年代から30年以上に渡り芸能界に君臨してきた現在の大御所芸人たち。永遠に続くかと思われた彼らの活躍も、ここに来てかげりが見え始めてきた。2011年秋の番組改編時、全国放送のキー局で新番組を開始した大御所は、わずかにダウンタウンの2人だけ。既存番組のリニューアルという形で『ジャパーン47chスーパー!』(TBS系)をスタートした浜田雅功と、コント番組『MHK』(NHK)を始める松人志といった具合だ。もちろん、引退した島田紳助以外の大御所芸人たちは、自分たちの番組をしっかりと死守している。彼らの衰退を語るには時期尚早かもしれない。しかし、いずれやってくることの確実な芸人界の大改革。それは時間の流れのように緩やかにやってくる。今回の記事では、いつの間にか今の大御所たちの立ち位置にいるであろう芸人たちを一足先に検証したい。 【ビートたけし】 1980年代

    紳助引退で本格化してきた芸人界の大改革! 未来の大御所徹底検証!! - メンズサイゾー
  • 地方とアイドル

    ガリバー @gulliverdj 地方に行くといつも思うけど、現場が殺伐としてなくてヲタ同士とってもフランク。気さくに話しかけてくれるし、なかなかそんな若者がいきなりエレベーターで話してくるとかなかなか関東じゃない。県外者だと知るとよく来ましたねと言ってくれるし、なんだかいつもヲタにほっこりさせられる 2011-11-05 23:49:18 ちまき @chi_maki ローカルアイドルをいろいろ見て思ったのが、地方だからといって特に独自性を見出せてるグループばかりではないし、独自である必要すらなくてむしろAKBの高性能なコピーの方が地産地消での需要はあるなと。stay local think globalをやるのは難しい。 2011-11-05 23:55:22 mfluder @mfluder_kurage 地方の人はローカル性なんて求めてない。むしろダサイと思っている。良いもの、話題に

    地方とアイドル
  • 出川哲朗が明かす「天下を取る芸人」に必要な3つの条件 - 笑いの飛距離

    前回『鈴木おさむ×加地倫三「テレビについて考える」』を書きました。 「めちゃイケ」などを手掛ける放送作家の鈴木おさむさん、テレビ朝日の敏腕プロデューサー加地倫三さん、この2人の熱い対談で前回紹介しきれなかった部分で、こんなやりとりもあったのでした。 今後、お笑い界にスターは誕生するのか? 2011年10月22日放送「鈴木おさむ考えるラジオ」(TBSラジオ) パーソナリティは鈴木おさむ(放送作家)。 アシスタントは出水麻衣(TBSアナウンサー)。 ゲストは加地倫三(テレビ朝日プロデューサー)。 話題は、お笑い界の未来のスターについて。 鈴木「あの~、加地さん、スターって今いないじゃないですか?なかなか、新しく出てきてる人で」 加地「うん」 鈴木「これからスターって出ないんですかね?」 加地「(悩みながら)う~ん」 鈴木「それ僕ね、真剣にたまに考えちゃうんですね~、やっぱり、さんまさんとか、た

    出川哲朗が明かす「天下を取る芸人」に必要な3つの条件 - 笑いの飛距離
  • 鈴木おさむ×加地倫三「テレビについて考える」 - 笑いの飛距離

    放送作家鈴木おさむさんと、テレビ朝日プロデューサー加地倫三さんが熱く語り合う。そんなドリームな対談が、TBSラジオで実現しました。 鈴木おさむさんは、「めちゃイケ」など数多くのヒット番組を手掛ける売れっ子作家さん。最近では、小説『芸人交換日記』の発売や舞台化が話題となりました。一方、加地さんは、「アメトーーク」や「ロンドンハーツ」といった、これまた数多くのヒット番組を生み出してきた番組制作者です。個人的には「リングの魂」もここに加えたいです。 今回はそのときのラジオを紹介させて下さい。 TBSラジオにテレビ朝日プロデューサー登場 2011年10月22日放送「鈴木おさむ考えるラジオ」(TBSラジオ) パーソナリティは鈴木おさむ(放送作家)。 アシスタントは出水麻衣(TBSアナウンサー)。 ゲストは加地倫三(テレビ朝日プロデューサー)。 今回のテーマは、「テレビはつまらない?」。このテーマに沿

    鈴木おさむ×加地倫三「テレビについて考える」 - 笑いの飛距離
  • テレビ名シーン採録:タモリの幸福論 - てれびのスキマ

    口火を切ったのは菅野美穂だった。 月9ドラマ『私が恋愛できない理由』の番宣中、大島優子の役柄が「重い」という話題に。 菅野: そんなことない。健気だよ! 相手が悪い。男が悪い! 恋愛で揉めるときってたいてい男が悪いの! タモリ宅でのホームパーティという体(てい)でフジテレビの新ドラマ等の番宣をするという『タモリ・中居の手ぶらでイイのに…!?』。 グダグダ感が前提の番組にあって、菅野美穂の存在は異質だった。 グダグダになりすぎたり、まったりとした雰囲気になりすぎると全力で動き出す菅野。 その姿は男前でただただカッコ良かった。 この発言で強引に流れを作った菅野。その動きをすぐに察知した中居が絶妙に受けて話を広げ振っていく。 菅野: 男がはっきりしてれば揉めないわけでビンタとかなんないわけだから。 中居: はっきりしない理由は女性にあるんじゃないの? 米倉: なんで? 男の人のほうがロマンチスト

    テレビ名シーン採録:タモリの幸福論 - てれびのスキマ
  • 市川亀治郎さん・香川照之さん 記者会見全文掲載NHK「かぶん」ブログ:NHK

    テレビなどでも活躍する歌舞伎俳優の市川亀治郎さんが、来年6月に四代目市川猿之助を襲名することになりました。 また、猿之助さんの息子で人気俳優の香川照之さんが、来年6月の興行で「市川中車」を襲名して、長男の政明さんとともに初舞台を踏むことも発表されました。 大名跡を、親子の因縁を、それぞれ背負ったお二人の記者会見を全文掲載します。 ▼市川亀治郎さん挨拶 伯父・市川猿之助のたっての希望によりまして今回私が四代目として猿之助を継ぐことになりました。しかし名前というものは個人のものであって歌舞伎というものは個人のものではないので、やはり諸先輩方、市川宗家、そして松竹株式会社の方々のご協力がなくてはあいつとまりませんので皆様にご相談したところ、松竹にはぜひと言うことで快諾を頂き、市川宗家(團十郎)からは「君なら大丈夫だろう」ということでお許しをいただきました。こののちは猿之助という名前を次の世代に受

  • 細分化・一芸化が進む「アイドル呼称」の辞典(前編):日経ビジネスオンライン

    で「アイドル」という言葉が人気歌手や人気俳優などを指すようになったのは、1960年代のことでした。例えば1964年に日で公開されたフランス映画「Cherchez l'idole」には「アイドルを探せ」という邦題がついています。この映画に出演した歌手シルヴィ・ヴァルタンによる主題歌「La plus Belle pour Aller Danser」の邦題も「アイドルを探せ」でした。また1965年発表のビートルズのアルバム「Help!」には、「4人はアイドル」という邦題がついていました。当初アイドルという言葉が、海外の人気アーティストを指していたことが分かります。 さて、物心ついた私がテレビで初めて「アイドル」を目にした時期は、キャンディーズ(1972年~78年)が活躍した時代だったと思います。1970年代までに、アイドルという言葉は国内の人気歌手を指すようになっていました。そして1970

    細分化・一芸化が進む「アイドル呼称」の辞典(前編):日経ビジネスオンライン
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 反韓流…杉田成道監督の鋭い指摘 : 編集局ブログ“BunLOG” − 文化通信.com

    ドラマ「北の国から」シリーズで知られる杉田成道・日映画衛星放送社長が、9月1日に行われたスカパー!と時代劇専門チャンネルのオリジナル時代劇「鬼平外伝 熊五郎の顔」発表会見で話した内容がとても興味深いものでしたのでここに記します。 「韓国中国は時代劇ドラマを国の文化として捉え、その製作を国家が助成しています。そして、それが日にどんどん入ってきています。なぜ自国の時代劇がなくなり、韓国中国の時代劇が増えるのか? そういう視聴者側の(意見)問題が起きてくるでしょう。単純に国家が助成すれば良いという話ではないが、この状況を国にはしっかり認識してもらいたい」。 「水戸黄門」(TBS系)が年内で終了することで民放から時代劇レギュラーがなくなることに対し、その危機的状況を嘆いたものです。反韓流、反華流にまで踏み込んだ発言、しかし現在ネット上でうずまくそれとは一線を画した鋭い指摘でした。 脈々と受

  • 伊集院光が語る「テレビ視聴者のレベルが分からない」

    2011年08月08日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、笑っていいとものテレフォンショッキングにゲスト出演したことについて語っていた。 伊集院光「先週の金曜日に、笑っていいともの方に出してもらいまして。9年振りに、テレフォンショッキングに。6回目って言われたんですけど、過去6回を全然覚えてないんですよ。漠然と覚えてはいるんですけどね。大親友の片平なぎささんに渡したことは覚えてるんですけどね(笑)」 「スゴイ思うんですけどね、テレビを観ている人、僕を含めてテレビを観ている人ですよ。僕は、消えた画面をずーっと観てるんですけどね。ニコニコ笑って。たまに、『それは言い過ぎだよ!ベーブルース!』とかって言ってね(笑)テレビを観ている人って、昔以上に多種多様というか、色んな人がいると思うんですけどね」 「言い方、スゴイ微妙になるんですけど、笑っていいとものテレフォンショッキングって、どのくらいの感

    伊集院光が語る「テレビ視聴者のレベルが分からない」
  • 制服向上委員会の「フジロック狂言」始末[絵文録ことのは]2011/07/21

    最近、反原発を前面に押し出すことでプロモーションしているアイドルグループ「制服向上委員会」が、7月20日、メンバー公式ツイッターと公式ブログで「フジロックのスポンサーのひとつである大手企業の反対により「ステージ上で脱原発の歌は歌えない」との事で、出演出来なくなってしまいました。」と発表。 ネット上ではこの情報をもとにフジロックや「大手企業」、あるいはロックそのものを批判する論調も見られたが、一方で「制服向上委員会の言うことは間に受けない派」(宗像明将さんなど)をはじめとして、そもそもの発言の信憑性を疑う声も上がっていた。 結局のところ、そもそも制服向上委員会がフジロックに出演する話そのものが疑わしいというのがオチであるようだが、その顛末をとりあえずまとめておく。 制服向上委員会&橋美香発言 制服向上委員会の会長・橋美香さんの問題のツイート。 フジロックに出演が決定していました。ですが、

  • 「トップバンギャル」構想

    今日も平和なバンギャルクラスタ村。 ある日、村人がぽつりと「隣の村(アイドルオタ村)には「トップオタ」なる存在があるとらしい、しかもトップオタは金を突っ込むだけじゃなく、ブログはアイドル業界に影響力があるし、アイドルの親にまで認知されて挨拶されたりするらしい」 「ウチの村にそんなのいねーべ!」 「なんでだべ?」 続きを読む

    「トップバンギャル」構想
  • アニメ|TOKYO MX

    東京おもちゃショー 6月10日・11日開催! 視聴者プレゼントウィーク 開催を記念して、アンケート回答者の中から10名様に、こども商品券300円分×10枚セットをプレゼント! 応募フォームはこちら! 【応募締切】2023年6月4日 23:59まで

    アニメ|TOKYO MX
  • その時、芸人たちは何を語ったか。 - てれびのスキマ

    震災以後、テレビは各局地震情報などの報道特番が流れる中、いち早く芸人たちの声を届けけたメディアはやはりラジオでした。 芸人でなくても、こんな時にマイクの前に立つということは、大きな覚悟と勇気が必要です。 自分たちの一言一言が思わぬ人を傷つけてしまう可能性もあることを誰よりも自覚せざるを負えない立場にいます。 そして「不謹慎」という強大な見えない敵と戦わなければなりません。 ラジオに出演した芸人たちは、言葉をひとつひとつ丁寧に言葉を選びつつも、確かに笑いを届けてくれました。それは「不謹慎」という同調圧力に決して屈しない大きな笑いの力でした。それに僕らは確かに救われたのです。だから、彼らが何を語り、どう振舞ったのかを記憶にとどめておくために記録に残しておきたいと思います。 サンドウィッチマン 震災当時、気仙沼で被災したサンドウィッチマンは今回の震災後、芸人の中において大きな役割を果すことに。

    その時、芸人たちは何を語ったか。 - てれびのスキマ