2022年1月26日のブックマーク (4件)

  • これからのブログ運営について|某速報管理人

    いつもご愛顧ありがとうございます、艦これ速報管理人です 普段のライブドアブログとは違って新媒体のnoteでの活動第一弾となる今回 内容はあまり明るくない話ではありますがお付き合い頂ければ嬉しいです 艦これも年が変わりましていよいよ9年目、新規アニメも今秋に放映予定と 管理人的に喜ばしい情報も多い中ではありますが、管理人はそろそろ 艦これ速報というブログの運営の継続が厳しい と感じております 具体的には色々と理由があるのですが、一番の理由としては 運営する為の資金繰りが厳しい この1点に集約します 直近でも新春ライブに行ったり舞鶴コラボの様子を見に行ったりと 管理人自身のやる気と気力、そして体力は昔と変わらずあるのですが まとめブログ運営という意味ではなかなかに厳しい状況になっています まとめブログ運営とは ではそもそも今回報告しているまとめブログ運営とはどういう物なのか 艦これ速報というま

    これからのブログ運営について|某速報管理人
  • 医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    医学教育史上、初めてであろう。医師養成課程をもつ大学の医学部入学試験の合格率が、2021年度は女性が男性を逆転した。全国の国公私立81大学の入試結果を集計した文部科学省によると、受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった。女性のほうが合格率が低い大学の割合は、前年度の67%から44%に急落した。折しも入試シーズンの盛りである。東京医科大(新宿区)が文科官僚の子息の

    医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
  • TikTokでも疑惑 「ステマ」の問題・違法性とは? 知っておきたい10のポイント

    動画アプリの「TikTok(ティックトック)」運営会社のBytedance(東京・新宿)に、「ステルスマーケティング(ステマ)」の可能性が浮上した。なぜ「ステマ問題」は繰り返し勃発するのか。ステルスマーケティングの言葉の意味、具体的な手法、違法性、問題視される理由から企業ができる対策まで、過去に日経クロストレンドに掲載した記事を基に10個のポイントにまとめた。 Bytedanceはアプリが流行している印象を与えるために、Twitter上で多数のフォロワーを抱える「インフルエンサー」に報酬を支払い、指定のTikTok上の動画を投稿させて拡散を狙った。インフルエンサーはBytedanceから報酬を得ている旨や、広告であることを明かさず、一般の投稿を装っていた。この施策がステマに当たりそうだ。同施策は2021年12月末を持って終了したとしている。そうした手法の問題点を解説しよう。 1.ステルスマ

    TikTokでも疑惑 「ステマ」の問題・違法性とは? 知っておきたい10のポイント
  • 一般社団法人クリエイターエコノミー協会

    2023年版国内クリエイターエコノミー調査結果を発表 一般社団法人クリエイターエコノミー協会は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(以下、MURC)と共同で、国内のクリエイターエコノミーに関する調査を実施しました。調査は2022年に初めて実施し、今年で2回目の発表となります。結果を一部抜粋してお届けします。 調査結果ダイジェスト国内クリエイターエコノミーの市場規模は1兆6,552億円で、前年比21.9%増 ファンコミュニティなど、ユーザーとクリエイターのつながりを強化するサービスが増加。クリエイター個人への課金を

    一般社団法人クリエイターエコノミー協会