ブックマーク / www.plus-blog.sportsnavi.com (9)

  • 300%アンチ柏タオマフの騒動について | 犬の意地 | スポーツナビ+

    ※写真は2008年にブログに掲載した過去デザインのもの J2千葉 サポーターの心ない行為で声明文「非常に残念」 柏レイソルから期限付き移籍中の山中選手に対して、「300% ANTI KASHIWA」(300%アンチ柏)と書かれたタオルマフラーをゴール裏のサポーターが渡したことで、クラブから声明および山中選手からコメントがありました。 前回の記事でも少しだけ触れましたが、山中選手は柏出身の下部組織で育った選手。 晴れやかなプロ初ゴールの日に、(この試合にはまったく関係のない)「アンチ柏」と書かれたタオマフを渡されるとは夢にも思わなかったでしょうし、選手を甘やかすわけではないですが、流石にこの件で彼を責めるのは酷だと思います。 島田社長曰く、「ジェフを応援するものではない」・「好ましくない言葉が書かれた」タオルマフラーは、「alegria(アレグリア)」というショップが毎年発売している【UL

  • [札]なぜコンサドーレ札幌は"ベトナムの英雄"レコンビンを獲得できたのか? | 札幌⇔関東目線 | スポーツナビ+

    7/27(土)10時~ 史上初!札幌ドームでジンギスカン!さらにビール半額! アメ横女学院のセンター有馬めぐ役、足立梨花トークショー! 今年最もイベントに力を入れてるようで。 札幌ドームでジンギスカンを焼ける奇跡を味わいましょう。 イベントについては札幌公式をご覧ください。 ジンギスカン一色に染まっています。 さて題。 他を圧倒するスピードで東南アジアの選手獲得という、大きな一歩を踏み出したコンサドーレ札幌。 ・Jリーグ ・コンサドーレ札幌 ・スポンサー企業(主にサッポロビール) ・自治体と経済界(道は東南アジア戦略を加速中) 彼らにとって、大きな一歩を踏み出したことになります。 「レ・コン・ビンって戦力になるの?」 【J2で】戦える武器は持っていると考えています。 ただし、日(道内?)では全力で走り続けることが求められる(好まれる?)傾向にありますから、 日向けに適応できるかどうか

  • 【ベイスたん】なかむらノリせんしゅやよ!! | 週刊キヨシくん | スポーツナビ+

    「おいのちメーター」がどんどん減って、 とうとう1つになってしまったベイスたん。 ベイスたん!いっちゃだめだよ、ベイスたん!! えっ……中村ノリ選手!? テレビさんは、ここにいるよ。 ってことは…… そうか、いつもイジワルなあの あおいとりさんが、 テレビさんの叫びを中村選手まで届けてくれたんだね。 やるじゃない、幸せの青いとりさん! 「ベイスたん、なかむらノリせんしゅ、すきーーーっ!!」 ベイスたんは、すっかりおおはしゃぎです。 「あややや~!あやまるのは、ベイスたんやよ! ベイスたん、いっしゅんだけ、ベイスターズや、 なかむらノリせんしゅのこと、しんじられなくなってたやよ! ベイスたん、よわいやよ!やさしくないやよ! ベイスターズさん、ごめんやよ! なかむらノリせんしゅ、ごめんやよ!(ぺこぺこぺこりん)」 ベイスたんは、すっかり元のベイスたんに戻ったようです。 「ありがとう、ありがとう

  • 奇妙な印象の正体 ~日本対ウズベキスタン~ | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    3次予選の第二戦。相手はアジアカップベスト4のウズベキスタン。直近のワールドカップ出場国とベスト4と3次予選で相まみえるのって、普通に考えてどうなんだろうか。何気に死のグループなのかもしれないと、ようやく気がついた今日この頃。 ウズベキスタンはなかなか強烈なチームであった。なお、名前は気になった選手だけ記入してある。嘘だ、メモした紙を忘れたのだ。別にふざけてはいない。 ■誰のためのプレーなのか 最初に注目したいのは長谷部のトップ下である。阿部がスタメンの時点で、3-4-3かな、遠藤が高い位置なのかなと予想されたが、長谷部ががトップ下。つまり、我々の予想を斜め上にいくザッケローニであった。では、なぜに長谷部をトップ下にしたのか。 なので、長谷部の動きに注目していると、北朝鮮戦の柏木に似ていた。遠藤とポジションチェンジするのかなと思っていたが、そんな場面はまったくなく。日のビルドアップが上手

  • クロアチア側から読む伊野波のハイドゥク入団会見 | クロアチア・サッカーニュース (& リトアニア・サッカーニュース) | スポーツナビ+

    7月7日、ハイドゥク・スプリトがキャンプを張るオーストリアのバード・クレインキルヘイムの宿舎で、伊野波雅彦(25)の入団記者会見が行われました。手にした背番号は阪南時代から愛着があり、愛娘の誕生日にもちなむ「19」。新たなクラブや環境での挑戦を前向きに語り、その姿勢にクロアチアのメディアも賞賛しているわけですが、どうも日での報じ方は異なるようです。 現地取材しているのは4名。クロアチア人記者2名と私の友人であるカメラマン、そしてもう一人は共同通信ローマ支社から来たと思われる日人女性記者のようです。いかんせん、その共同通信が配信した『伊野波がクロアチア移籍で会見 「早く次のレベルに」』という記事は見出しからも読み取れるように、まるで腰掛発言となっています。そして共同通信のニュースをそのまま配信したメディア各社も「早く次のレベルに」。記事の文字数が限られてるとはいえ、文脈の中からその部分だ

  • 伊野波が挑戦するハイドゥク・スプリトの実態 | クロアチア・サッカーニュース (& リトアニア・サッカーニュース) | スポーツナビ+

    ご存知のように、日本代表DFの伊野波雅彦(25)が鹿島アントラーズからハイドゥク・スプリトに移籍しました。もちろん、彼には新たな場所での飛躍を願っているのですが、長年のクロアチアでの取材経験と情報蓄積から、私はツィッターを通してハイドゥクへの移籍に警鐘を鳴らし続けてきました。なぜ私が「サッカーのキャリアアップのためなら行くな」と言うのか。それはハイドゥク・スプリトが伊野波人が期待するほど恵まれたクラブでも、踏み台になるクラブでもなく、むしろステップダウンに繋がる危険性があるからです。その理由をハイドゥクの実態を浮き彫りにしつつ、多角的に説明してきましょう。(長文注意) ●百年の伝統に見合わぬ素人経営 プラハ留学中の学生達による発案で地元スプリトにサッカークラブが誕生して100年。オスマントルコ支配時代に抵抗した義賊「ハイドゥク」にちなむクラブは激動の歴史を通して一度も名前が変わることなく

  • オシムジャパンの傾向と仮説 | スポーツナビ+

    きれいな見栄えをいろいろ試行錯誤していますが、ブラウザによって違うので見にくい場合もありますがご理解ください。 2011年05月11日 サイト案内 ━サイト案内━ ■日本代表 (06-07) カテゴリ全記事表示 ①動画 ┗代表戦各試合 ②データ ┗オシムジャパン時代の招集回数内訳 ┗オシムジャパンでのドイツ組・日韓組 (02-06) のクラブ出場記録 ┗オシムジャパン時代の北京世代のクラブ・世代別代表出場記録 ┗オシムジャパンのシュート数内訳 ■千葉 (03-06) カテゴリ全記事表示 ①動画 ┗ナビスコ10試合 (2005・2006) ハイライト・フル ②データ ┗年度別リーグ成績 (オシム時代の参考) ┗得失点数 年度別データ ■シュトゥルム・グラーツ (94-02) カテゴリ全記事表示 ①動画 ┗マルセイユ戦 (99 CL) ┗ (98 CL) *90分フル ┗00-01 CL総

  • 起承転結の起 ~エル・クラシコ~ | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    2011年04月18日 起承転結の起 ~エル・クラシコ~ エル・クラシコ。クラシコのバーゲンセールと揶揄されているついこの頃。重要度を考えると、一番低そうなのが初戦。次がタイトルを賭けた戦い。そして、CLのファイナルを賭けた戦いと、世の中はうまくできている。リーグ戦で差をつけられているレアルからすれば、国王杯とCLでバルサ>>レアルの構図をひっくり返したいところ。 そして、注目されるのが、モウリーニョのバルサ対策。前回の対戦が0-5である。あの結果によって、結果を残すためには、すべての采配が正当化されたと言われていたころが懐かしい。なので、ホームで相手にボールを与えることも許されたモウリーニョの手が期待されるところである。 日は、モウリーニョ采配、僕の名は、レアルの反撃とケイタの三立てでお送りします。 ■モウリーニョ采配 バルサ対策で重要なのは、システムを上手く噛みあわせるところにある

  • 南米連盟がコパ・アメリカの欧州組招集を"確約"、欧州組28人のリストも作成 | 講談社ゲキサカ:ブログ版 | スポーツナビ+

    月間5200万PV!! No,1無料携帯サッカーサイト「ゲキサカ」(FOOTBALL NIPPONモバイル)と電子書籍版「ゲキサカプラス」からPC、スマホユーザー向けに一部ニュースを配信。代表、J、海外はもちろん高校、大学サッカー情報も。ゲキサカの詳しい情報は http://www.facebook.com/gekisaka をご覧ください 2011年04月08日 南米連盟がコパ・アメリカの欧州組招集を"確約"、欧州組28人のリストも作成 ★「ゲキサカ」( http://gekisaka.jp )より公開★ 日サッカー協会の小倉純二会長が8日、南米から帰国し、成田空港で報道陣の取材に応じた。7月の南米選手権(コパ・アメリカ)出場辞退をめぐり、開催国であるアルゼンチンサッカー協会のフリオ・グロンドーナ会長から「アルゼンチンとしては何としても日に参加してもらいたい。コパ・アメリカを通じて日

  • 1