タグ

ブックマーク / it.srad.jp (18)

  • NHKプラス、5月23日以降のアップデートでFirefoxを動作対象外に | スラド IT

    NHKは4月27日、オンライン視聴サービスの「NHKプラス」の動作環境を変更した。発表によれば、NHKプラスでは従来からFirefoxでの視聴は従来から推奨していなかったが、5月23日以降に行われるアップデートで動画が再生できなくなるという。このことからPCで視聴する場合は、推奨環境であるWindows10とブラウザはMicrosoft Edge・Google Chrome 最新版、macOSではブラウザはSafari・Google Chrome 最新版を使うよう求めている。なおInternet Explorerでの利用もできないことが明記されている(NHKプラスアプリでの推奨OSの変更等について、ITmedia)。

    asuka0801
    asuka0801 2022/05/07
    “FirefoxだとDRM保護付きのコンテンツでもスクリーンショットが取れてしまう問題” あー、ありそう。
  • ドイツ連邦最高裁、広告ブロックを合法と認める | スラド IT

    Adblock Plusの親会社eyeo GmbHは19日、ドイツ連邦最高裁が広告ブロックを合法と認めたことを発表した(Adblock Plusのブログ記事、 ニュースリリース、 Android Policeの記事、 heise onlineの記事)。 この裁判は広告ブロックが違法行為であるとして同社をAxel Springerが訴えていたものだ。二審ではケルンの州控訴裁判所が広告ブロックを合法と認める一方で、Axel SpringerのWebサイトを無料でホワイトリストに追加するよう命じていたが、この命令も取り消されたようだ。Adblock Plusが出版社などに訴えられた裁判で勝訴するのは今回で連続8回を数えるとのこと。 件の判決はこれで確定となるが、Axel Springer側は広告ブロックが違法という姿勢を崩しておらず、判決を不服として憲法裁判所に訴えることを発表したという。また

    asuka0801
    asuka0801 2018/04/22
    ソースコードの書き換えって言ってるけど、レンダリング後の表示結果の書き換えだから合法って判断なのかな
  • コンピュータソフトウェア協会会長、予算がないからエンジニアは五輪の1ヶ月無償で働けと発言 | スラド IT

    一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)を筆頭とするIT関連企業の代表が発足人となり、一般社団法人日IT団体連盟(ITrenmei、Japan Federation of IT Associations)が発足したことはすでに話題になっている。とくに注目されたのは「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要」との発言だが、これを受けてZDNet Japanが同氏へのインタビュー記事を公開している。 ここでは メリットがないものに国は予算をつけない。(中略)介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ (ソフトウェア産業が)ブラック化

    asuka0801
    asuka0801 2015/10/17
    金の伴わない仕事に責任感なんてないよ。そんな奴にサイバーディフェンス任せるなんて正気の沙汰じゃない
  • Microsoft曰く、Microsoft EdgeではWebKitと動作が異なる場合はバグ | スラド IT

    Microsoftが新Webブラウザー「Microsoft Edge」での相互運用性向上のための取り組みについて説明している(Microsoft Edge Dev Blogの記事、 TNW Newsの記事)。 Microsoft EdgeではWebKitを採用せず、従来のMSHTML(Trident)エンジンをフォークしたEdgeHTMLエンジンを使用しているが、BlinkやWebKitとの相互運用性を高めるためにかなりの時間を費やしているという。そのため、すべてのブラウザーベンダーと協力して相互運用性の問題を修正する取り組みを行っているとのこと。 Microsoft EdgeのUser-agent文字列は「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/42.0.2311.135 Sa

    asuka0801
    asuka0801 2015/06/21
    ほう、一体いくつバグが残っているのかだけが心配
  • Google Public DNS(8.8.8.8)がBGPハイジャックされる | スラド IT

    Googleが「8.8.8.8」というIPアドレスで公開しているDNSサーバーであるGoogle Public DNSが、BGPハイジャックを受けたようだ(Geekなページ)。 「ベネズエラにあるAS7908(BT LATAM Venezuela,S.A.)が8.8.8.8/32を広告したことが原因」だという。

    asuka0801
    asuka0801 2014/03/19
    GPDは常用すべきじゃないと思うんだけどな
  • Dropboxの目標は「ハードディスクに取って代わる」こと | スラド IT

    Dropboxは「ハードディスクに取って代わる」との目標を掲げたそうだ(PC Pro、家/.)。 これはDropbox初の開発者カンファレンスにおけるDrew Houston CEOの発言であるが、もちろん物理的な代替を目指すのではない。Dropboxが新たに公開したDatastore API(現段階ではβ版)ではDropboxにアプリケーションデータを簡単にセーブできるようになり、端末間やプラットフォーム間でのアプリケーションデータ共有を実現できるとのこと。例えばAndroid端末とWindows端末で同じ画像編集アプリケーションのライブラリや設定ファイルにアクセスするといったことが可能となるという。 またDropboxは新たにChooserとSaverという機能も追加。ChooserはウェブやモバイルアプリケーションといったサードパーティからのDropboxへのアクセスを可能にし、S

    asuka0801
    asuka0801 2013/07/16
    取って代わるには容量が少なすぎますね
  • COBOLで書かれた米国防総省の給与システム700万行、実質的に更新不可能 | スラド IT

    米軍では兵士に正しく給与が支払われないことがしばしばあるという。ロイターの記事によれば、古い給与・会計システムが原因らしい(Reuters Nextの記事、 家/.)。 米国防総省の給与システムはCOBOLで、700万行に及ぶコードの大半は1960年代に書かれたものだという。コードは数十年前から更新されておらず、エラーも多発するが、古くなるにつれて維持が困難になっているそうだ。さらに、ドキュメントはかなり前に失われており、実質的に更新は不可能とのこと。国防総省では10億ドル以上かけて新しいシステムを導入しようとしたが、これも失敗に終わっているとのことだ。

    asuka0801
    asuka0801 2013/07/15
    10億ドルの何割かでリバースエンジニアリングして仕様書書き起こしておけば後日使えたのになんで止めちゃったの
  • 放置されていたMySQLのバグ、バグ報告から7年が経ったことを記念してケーキが贈られる | スラド IT

    2006年6月29日に報告されたMySQLのバグ#20786は、修正されないまま放置され、ついに7年が経過した。これを記念して、YouTubeにMySQL Bug #20786 gets cakeなる動画がアップされた。「7」の形にろうそくを立てられたケーキが、このバグレポートに捧げられている。 バグの内容は、mysqldumpコマンドの「--no-data」オプションが意図したとおりに動作していないというもの。出力をsedで整形すればいいじゃんということで、重要とは見なされずに放置されていた模様。しかも、「修正したらこれまでとの互換性がなくなる」という話まで挙がっている。不具合も放置すれば仕様になってしまうということか。

    asuka0801
    asuka0801 2013/07/02
    これに関してはどうでもいいバグだからどうでもいいけど、そんなことより早くIPv6に対応してください!
  • 「.moe」ドメインがICANNの審査を通過 | スラド IT

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。新しいgLTD「.moe」が、ドメイン管理団体ICANNの審査を通過したとのこと(マイコミジャーナル)。 .moeは、インターリンクがiCANNに申請したもの。審査順位は抽選で決定され、745番目の審査順位で審査が行われたという。インターリンク以外にこのドメインを申請した事業者はいなかったため、インターリンクのドメインとして確定。10月ころにICANNと契約し、その後一般販売が開始されるとのこと。

    asuka0801
    asuka0801 2013/06/18
    (これは売れる……!)
  • 任天堂、ユーザーがYouTubeにアップロードしたゲームのプレイ動画から広告収入を得る | スラド IT

    任天堂がコンテンツID機能を利用し、ユーザーがYouTubeにアップロードしたゲームのプレイ動画に広告を表示しているそうだ(BBC Newsの記事、 家/.)。 任天堂の声明によれば、ソーシャルメディアで同社のコンテンツを共有できるよう、ユーザーによる同社の知的財産の使用をブロックしないことを決めたとのこと。しかし、コンテンツIDで表示される広告による収入はすべて任天堂に入り、動画を作成したユーザー(Let's Play-er : LPer)は何も得られない。そのため、中には任天堂のゲームを二度とプレイせず、動画もアップロードしないと述べるユーザーもいるそうだ。なお、同社によると広告はゲームのプレイ場面が一定の長さを超える動画にのみ表示されるという。また、現在は広告が動画の再生前に表示されているが、今後は再生終了後にも表示されるようになるとのことだ。

    asuka0801
    asuka0801 2013/05/20
    結局最後に儲けるのはGoogleだけどね
  • Google 画像検索が GIF アニメを正式サポート | スラド IT

    Google 画像検索で GIF アニメのみを検索できるようになった (TechCrunch Japan の記事より) 。 画像検索のページで、[検索ツール] → [すべての種類] → [アニメーション] とすることで GIF アニメのみを検索できる。近年海外を中心に GIF アニメが復権してきているので追加されたようだ。現状では静止画像で個別にクリックするまで再生されない。

    asuka0801
    asuka0801 2013/03/27
    GIFアニメだけ収集出来る神機能ですか
  • Apple IDのパスワードを生年月日だけでリセットできる脆弱性が見つかる | スラド IT

    Appleは3月21日から米国や英国などでApple IDに2段階認証オプションを追加したが、このオプションを有効にしていない場合に生年月日だけでパスワードをリセットできる脆弱性が見つかったそうだ(The Vergeの記事、 MacRumorsの記事、 Engadget日版の記事)。 方法はiForgotでApple ID(メールアドレス)を入力し、認証方法でセキュリティー質問に答えるオプションを選ぶ。あとは生年月日を入力してからPOSTパラメーターを書き換えることで残りの質問に回答することなく新しいパスワードが設定できてしまうといったものだったようだ。The Vergeの続報によると、脆弱性の存在を確認したAppleが修正作業を行っているとのことでサービスは一時停止していたが、午前11時過ぎの段階で復旧した模様。 追記14:20: iMoreの記事によれば、脆弱性は修正済みのようだ。

  • Googleの2段階認証を突破する方法が発見される | スラド IT

    Googleアカウントへの不正アクセスを防ぐ方法として「2段階認証」がある。2段階認証ではログイン時にユーザー名およびパスワードに加え、携帯電話に送信されたパスコードが要求されるというものだ。しかし、これをを回避する方法がDuo Securityによって発見された(家/.)。 幸いDuo Securityは良心的なチームだったため、この問題はGoogleセキュリティチームへ報告され修正された。しかし一度は仕様だと断り、修正に半年もかかったという。このプロセスは改善してほしいところである。 発見された手法は、「アプリケーション固有のパスワード(ASP)」を利用するもの。GmailやGoogleカレンダーなどにアクセスする一部アプリケーションでは2段階認証が利用できないため、Googleはそれらのアプリケーション向けに専用のパスワードであるASPを生成する方法を用意している。しかし、このA

    asuka0801
    asuka0801 2013/03/05
    もう既に修正済
  • Google、水増しされた YouTube での動画再生を累積再生回数から除外 | スラド IT

    Google は 12 月中旬に YouTube で、人為的に再生回数を増やすサービスなどを使用したとみられる動画の再生を累積の再生回数から除外した。これにより、大手レコードレーベルや有名アーティストのオフィシャルチャンネルで累積再生回数が大幅に減少したとのこと (Bottom 500 YouTubers in the past 30 days、Daily Dotの記事、The Huffington Post の記事、家 /. 記事より) 。 最も大きな影響を受けたのは Universal Music Group で、累積再生回数が 10 億回以上減少した。これに Sony BMG が続き、8 億 5 千万回以上の減少。このほか、レコードレーベルでは Hollywood Records (- 約 2 憶 5 千万回)、RCA Records (- 約 1 億 6 千万回) などの減少数が

    asuka0801
    asuka0801 2013/01/02
    Universal Music Grouが10億回以上ステマ。Sony BMGも8億5千回以上ステマしてたってことでいいのこれ
  • mixiが最近までFedora 8を利用していたことが話題に | スラド IT

    ストーリー by hylom 2012年12月27日 19時24分 ちなみに/.Jはほぼ素のままのDebian-GNU/Linuxで動いています 部門より mixiの開発者ブログにて、mixiが2007年11月にリリースされ、2008年12月にサポートが終了しているFedora 8を最近(2012年前半)まで使っていたことが明かされ、話題になっている(mixiのサーバOS移行のお話)。 その続きのブログ記事によると、セキュリティチェック、パッチ、バージョンアップは行っており、安定もしているそうだ。CentOSを選択しない理由としては「一時期、新しいバージョンでるでる詐欺に遭いました」、独自ビルドのコストについては「OSデフォルトのRPMをそのまま使うのは小学生まで、と習った記憶があります」などとその理由を述べている。 FedoraのFAQでは、Fedoraを「最新のフリー/オープンソースソ

    asuka0801
    asuka0801 2012/12/28
    /.では早速ツッコミ入ってるなw
  • MPlayerX、Mac App Storeでの配布中止を決断 | スラド IT

    無償で使用できるMac OS X用ビデオプレイヤーとして人気のMPlayerXは、3か月にわたるAppleとの議論の末、Mac App Storeでの配布をやめ、開発者Webサイトでの配布に切り替えるという(Leaving Mac App Store、 家/.)。 原因はMac App Storeで配布するすべてのアプリにサンドボックス機能の利用が6月1日から必須となった点だ。MPlayerXをサンドボックスに対応させると、字幕の自動読み込みや連続するエピソードの自動再生、スナップショットを任意の場所に保存する機能などが利用できなくなってしまうという。開発者のZongyao Qu氏は6つの試作ビルドを提出し、機能を実現するために特権が必要なことを説明したが、いずれも却下されたそうだ。これらの機能が利用できなければ、MPlayerXはQuickTime Xのようなものになってしまうとして、

    asuka0801
    asuka0801 2012/08/19
    セキュリティと利便性は両立出来ないものよね。 そしてAppleとしてはセキュリティを取った訳で
  • IPv4延命のためにポート番号を拡張 | スラド IT

    ストーリー by headless 2012年04月01日 14時52分 ルータにトランスレータ入れればいいんじゃね?とか冷静になったら負け 部門より IPv4が完売してそろそろ1年になろうとする4月1日、国内のキャリア、ISPなどが共同でTCP/IPのポート番号を128bitに拡張する「多段NATのための拡張ポート番号(Extended Port Numbers for NAT NAT NOT IP masquarade)」を、RFCとして提案することを発表した。概要としては、TCPおよびUDPを拡張して、ポート番号を128bit化するものである。だが、提案の背景として、キャリアで多段NATを実施するキャリアグレードNATで問題になる、ポート番号不足を補うためのものではないかと推測されている。 TCPに関しては、ヘッダのオプションフィールドに拡張されたポート番号を格納する。そのため、ヘッ

    asuka0801
    asuka0801 2012/04/01
    エイプリルフールネタだと思いたい
  • HTML5ベースのノベルゲームエンジン「if-engine」 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年07月04日 17時53分 Write once, run anywhere 部門より HTML5とJavaScriptで実装されているノベルゲームエンジン「if-engine」のデモンストレーション動画が公開された。if-engineはWindowsおよびOS X、iPadiPhoneAndroid対応をうたっており、デモ動画ではWindows、OS X、iPadiPhoneで動作している様子が確認できる。 デモ動画では商業エロゲのデモ版をWebブラウザで実行させているようだ。電車の中でエロゲをプレイして駅員さんに回収されるアレゲな人々が現れないことを祈ります。

    asuka0801
    asuka0801 2011/07/05
    資金回収方法を考える必要があるけどこれは面白い。やっぱ商業で出すなら最終的に行き着く先は基本無料な課金ゲー…?
  • 1