タグ

historyに関するasukabのブックマーク (68)

  • 蔡倫(サイリン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    中国、後漢(ごかん)中期の宦官(かんがん)、紙の発明者とされてきた人。湖南(こなん)の桂陽(けいよう)出身。尚方令(しょうほうれい)(宮廷の器物などの製造をつかさどる役所の長官)の職にあった97年に、宮中の剣や諸道具をつくって才能を発揮したが、105年には、木簡(もっかん)・竹簡や絹布にかわる書材として、木くず、麻くず、ぼろぎれ、漁網などを材料とする紙をつくり、和帝(在位88~105)に献上して喜ばれたという。これは蔡侯紙(さいこうし)とよばれ、最初の紙の発明とされてきたが、1933年に新疆(しんきょう)省ロプノールで、また1957年に西安で、1973~1974年にも甘粛(かんしゅく)省の居延で、前漢のものと思われる、麻を原料とする紙が発見されたことから、麻紙はすでに前漢の時代からあり、蔡倫は尚方令として、麻紙より良質の樹皮紙の製造の監督にあたり、これらを普及させるのに功のあった人と考えら

    蔡倫(サイリン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 - NHK クローズアップ現代+

    異例な大ヒットを続けている、アニメーション映画「君の名は。」。 私も先日、2回目の鑑賞をしに映画館に行きましたけれども、今でもほとんどの席が埋まっていました。 驚きですよね。 今日(28日)発表された最新の興行収入は194億円。 まだ公開中ですが、もののけ姫を抜いて、歴代邦画ランキング第3位。 まだまだ伸びそうです。 品田さんは、この「君の名は。」現象をどう見ている? 品田さん:私も長い間、エンターテインメント業界を見てきましたが、このヒットは全く予想できませんでした。 実は、年間の映画館の興行収入は、2,000億から2,100億円くらいなんです。 その1割を「君の名は。」が占めている。 しかも、今までアニメファン以外には知られていなかった監督が作った作品。 普通、ヒットを作って原作があるんですけれども、これは新海監督のオリジナル脚なんです。 そんなことも含めて、今までのヒットの常識を覆

    想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 - NHK クローズアップ現代+
    asukab
    asukab 2016/12/07
    『言の葉の庭』も含め、古典作品からの影響を強く受けており、古典ファンとしてうれしい。
  • 「ファッド→ファッション→スタイル→トラッド」最近の若者の中にある“道にしたい欲求”について。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 当は「退屈と消費と、恋愛と。」のイベントの中でお話したかったんですが、すっかりと忘れていたので、ブログに書き残しておこうと思います。 「最近の若者たちは、規模拡大を求めない。華やかでもなく、決してお金にもならないようなことを、一生懸命やっている。」特にローカルに根付いて活躍している人たちはこのような傾向が強い人が多いです。 上の世代の人たちからすると、これがとても不思議に見えるようで「あいつらは一体なにをやっているんだろう?そんなみみっちいことをやって何になる?」と思うのだそう。 でもきっとそれは、“道にしたい欲求”なのではないのかなと。今日はそんなことについて少し書いてみようかなと思います。 「ファッド→ファッション→スタイル→トラッド」という流れ。 田中康夫さんが以前「ラジオ版 学問ノススメ」に出演していた時にお話していたことでとても印象に

  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース

    歴史上の出来事をマンガで描いたイラストサイトが、はてなブックマークで注目を集めています。ヨーロッパやアジアなど世界各国の動きを紀元前500年から1950年まで取り上げ、創作を交えながら時系列で掲載。登場人物の一覧や地図も用意されているボリュームたっぷりの内容に、「いいなぁいいなぁ面白い」「ぜひ、日史とかもお願いしたいです」などの感想が集まっています。 ▽ 歴史系倉庫 世界史のまんが マンガを掲載している「歴史系倉庫」は、Wikipediaなどを読んで“面白かったこと”を描いている、亀さんの個人サイトです。内容については「間違いや創作も多く、学術的な気持ちではなく楽しさ」で描いているとのこと。各国で起こった歴史上の出来事を、時にはユニークな表現で取り上げています。 描かれている時間軸は、紀元前500年ごろのアジアをテーマにした「孔子と弟子たち」から、1950年ごろに量子力学の分野で活躍

    世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース
  • Kowloon Walled City

    Hong Kong's Kowloon Walled City was the densest place on the planet before it was torn down 20 years ago. In this Wall Street Journal interactive, you can take a trip through the city, explore its history and hear from the people who lived there.

    Kowloon Walled City
  • The HEADLINE | わかりやすいニュース解説

    2024年5月20日(現地時間)、国際刑事裁判所(ICC)のカリム・カーン主任検察官は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相や、ハマスのガザ地区指導者であるヤヒヤ・シンワル氏など計5名に対し、戦争犯···

    The HEADLINE | わかりやすいニュース解説
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    コーヒーならぬ、「朝オルヅォ」を楽しむ。ノンカフェインで“牛乳アレンジ”もおいしいよ ルピシア「オルヅォ」は、モンド種という古代種の大麦を低温でじっくり焙煎して作られた、イタリアの国民的な飲み物。日の麦茶と比べて香ばしく、深い味わいが楽しめるのが特徴だそう。イタリアでは「麦コーヒー」として親しまれているオルヅォを、試してみました!

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
  • あなたは絶対入れない、世界の「一般人立入禁止区域」25選

    伝統や文化に由来するものや秘密事項を扱う特殊な場所、さらには行きたくても行けない場所など、選ばれた人や専門の研究者などほんの一部の人間しか立ち入ることの出来ない場所があります。そんな世界中にある望んでも行くことが出来ない一般人立入禁止区域となってる25ヶ所の紹介です。 1. ラスコー洞窟(フランス) 約2万年前の旧石器時代にクロマニョン人によって描かれた壁画がある洞窟。1960年代に、観光客が発する二酸化炭素によって壁画が劣化し始めたため洞窟は封鎖されています。現在は限定された研究者のみが入ることが許されています。また、ほぼ同時期に描かたスペインのアルタミラ洞窟壁画も同様に劣化がひどくなっているため非公開となっています。 2. 北センチネル島(インド領アンダマン諸島) この北センチネル島には50~400人の先住民・センチネル族が住んでいると考えられています。センチネル族は他の部族や現代の文

    あなたは絶対入れない、世界の「一般人立入禁止区域」25選
  • 【画像】死ぬまでに行ってみたい『世界で最も美しい廃墟』30選 - IRORIO(イロリオ)

    世界の終わりがこんな感じなら早く見てみたい!と思わせるような美しすぎる廃墟30選。 1. ナミブ砂漠のコールマンスコップ

    【画像】死ぬまでに行ってみたい『世界で最も美しい廃墟』30選 - IRORIO(イロリオ)
    asukab
    asukab 2013/03/29
    米国オハイオ州シンシナティ。東海岸にはこういう所が多いのだろうなと実感。デトロイトもすごいけれど、行ってみたいとは思わないのかも。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 過去100年で最も影響力のある写真:ハムスター速報

    過去100年で最も影響力のある写真 Tweet カテゴリ画像系 ハムスター2ちゃんねる ID:hAmUsOkU0 キャプションや説明ははわりと適当です。 間違いなどありましたら教えて下さい。 40 Of The Most Powerful Photographs Ever Taken 1.違う時同じ場所で Via: blameitonthevoices.com 2.戦車の前に跪く老兵 Via: englishrussia.com 3.ハートを手渡す女の子 ルーマニア・ブカレストにおける緊縮政策に対するデモ中、女の子は暴動を警戒する警官にハート型の風船を渡した。 Source: ioanamoldovan.com / via: theworldreporter.com ハムスター2ちゃんねる ID:hAmUsOkU0 4.逮捕される引退した警官 彼は2011年のウォ

  • 世界史の名言、名シーン、名台詞をあげるスレ : 哲学ニュースnwk

    2012年01月16日16:30 世界史の名言、名シーン、名台詞をあげるスレ Tweet 562: 世界@名無史さん:2011/11/01(火) 22:59:14.10 ID:0 「義を見てせざるは勇なきなり」 ─── 孔子 2:世界@名無史さん:2010/10/24(日) 17:44:13 ID:0 松平定信 『楽翁公遺書』 「夫れ一人一族一郷邑の善悪願欲或は私にあるも多けれど、億兆の人の皆善とする処は一箇の私心に あらざる故に、皆天下の公理也、天下の公理は則天の心なり、人君一箇の私にかかはらずして、 公理を以て心とするにあらざれは、天命を治むとはいひ難し。」 現代語訳 「一人一人の人間の意思、一族一郷一邑の意思それ自体は、いたって私利私欲に満ちた、到底理性的 とは言い難いものである。しかし、その一人一人の人間や一族一郷一邑の意思が集まって作り出す 億兆の意思は常に正しく、私心なき天下の

    世界史の名言、名シーン、名台詞をあげるスレ : 哲学ニュースnwk
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • ベルリンの壁崩壊後、ゴーストタウンとなった東ドイツの小都市 : カラパイア

    1989年11月9日 - ベルリンの壁が崩壊し、資主義である西ドイツと社会主義を貫いていた東ドイツが統合した。正確には西ドイツに併合された形となるのだが、世界屈指の経済大国である旧西ドイツとの経済格差は大きく、時の首相ヘルムート・コールが旧東ドイツ国営企業の民営化や大規模な整理解雇を行ったものの、その影響は現在に至るまで続き、再統一後のドイツは深刻な不況に襲われているという。 不況の波をじかに受けた旧東ドイツ国内には、ゴーストタウンとなった場所が点在するという。この小都市もそのうちのひとつで、現在では観光客が訪れるのみとなっている。

    ベルリンの壁崩壊後、ゴーストタウンとなった東ドイツの小都市 : カラパイア
  • バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「グァルネリ」は、現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。 研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡をしたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。 これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラディバリウスなどが優れている特段の理由は解明されていない。研究チームは「今後は、ストラディバリウスの秘密を探るより、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策

  • 完全版:村上春樹さんカタルーニャ賞受賞スピーチ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    今月9日、スペインの国際的な「カタルーニャ賞」を受賞した作家の村上春樹さんは、授賞式のスピーチで東京電力福島第一原子力発電所の事故について触れ、「私たち日人は核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」と訴えました。 「非現実的な夢想家として」と題したスピーチの全文を掲載します。 この前僕がバルセロナを訪れたのは、2年前の春のことでした。サイン会を開いたとき、たくさんの人が集まってくれて、1時間半かけてもサインしきれないほどでした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、たくさんの女性読者が僕にキスを求めたからです。僕は世界中のいろんなところでサイン会を開いてきましたが、女性読者にキスを求められたのは、このバルセロナだけです。それひとつをとっても、バルセロナがどれほど素晴らしい都市であるかがよくわかります。この長い歴史と高い文化を持つ美しい都市に、戻ってくることができて、とても幸福に思い

    asukab
    asukab 2012/01/02
    「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませんから」
  • 「大停滞」に陥る米国経済

    (2011年12月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 未来はこれまでとは違ったものになる。現在も従来とは異なっている――。これが米ジョージ・メイソン大学のタイラー・コーエン教授の著書『The Great Stagnation(邦題:大停滞)』のテーマだ。それほど厚くはなく、憂な内容ながらも影響力のあるで、当初はインターネット上で出版されていた*1。 「米国はたやすく手に入る現代史の果実をいかにべ尽くし、いかに身体を壊したか、そして(最終的に)いかに回復するのか」という副題に、上述のテーマが集約されている。簡潔で分かりやすく、挑発的な書は売れる書籍のモデルの1つだ。 しかし、そこで展開されている議論は正しいのだろうか? もし正しいとしたら、書からは何を読み取ることができるのだろうか? もぎ取りやすい果実はとうにべ尽くしてしまった 「米国は混乱している。そして、米国経済は我々

  • 『方丈記私記』 堀田善衞著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    震災後に「未曽有」という言葉が氾濫したが、強い違和感を感じてきた。 果たして当か。3月11日の前にも災害は起き、チリ地震やスマトラ津波、チェルノブイリ原発事故だってそれほど遠いことではない。幾たびもの戦争も経験した。 しばらくを読む気にさえなれなかったが、最初に手に取りたくなったのは書だった。1日で7万人が亡くなったともいう東京大空襲の最中に、著者が鴨長明の『方丈記』を再発見した記録だ。この余震の続く日々に長明の言葉が呪文のように胸に染みてきた。 「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」という冒頭があまりに有名なために無常を描いたものだと思いこんでいた『方丈記』だが、実はそのような生ぬるいものではない。度重なる地震、津波、火災、竜巻を体験した長明は、現場に出向いて冷徹なまでに時代を見据えていた。その700年ほど後に著者もまた焼け野原を歩いて、天皇に土下座をして自分たちが

  • 『震災歌集』 長谷川櫂著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    まず興味をもったのは、今回の震災を、俳人である長谷川櫂がなぜ短歌に詠んだのかということ。 「荒々しいリズムで短歌が次々に湧きあがった」と言うが、その刹那、言葉は俳句を選ばなかった。そこに短歌という定型の質があるのだと思う。 時を隔てた映像なら見たことはある。今回のが今までと違うのは、凄(すさ)まじい津波がライブとしてテレビ画面に溢(あふ)れ続けたことだ。それを見た人は誰も、心を失くし言葉を忘れてへたり込む。そして、その先にようやく浮かびあがった心を、言葉として結ばせるのは短歌しかなかった。 「かりそめに死者二万人などといふなかれ親あり子ありはらからあるを」「降りしきるヨウ素セシウム浴びながら変に落ち着いてゐる我をあやしむ」「火の神を生みしばかりにみほと焼かれ病み臥(こや)せるか大和島根は」――誰にも詠めそうな伝統短歌(和歌)で、内容は共感しやすい。 抒情(じょじょう)と定型を質とする短