タグ

カレンダーに関するasystのブックマーク (6)

  • ClockPicker - 時間入力を簡単にするBootstrapライブラリ

    Bootstrapの良いところとして、十分に普及したこともあって色々な人たちがUIコンポーネントを作成しているというのがあります。標準で提供されるHTMLコンポーネントだけでなく、よりリッチな入力インタフェースが実現できます。 ということで今回はClockPickerの紹介です。カレンダー指定によって日付入力は分かりやすくなりましたが、ClockPickerによってさらに時間入力を分かりやすくできます。 ClockPickerの使い方 ClockPickerは日付同様に専用のフォーマットである時刻入力を数字を入力することなく簡単にできるようにします。細かな時間入力には向かないかも知れませんが、スケジュールなど5分単位の入力の場合は便利そうです。PCはもちろん、スマートフォンで活躍しそうです。コールバックなども備えていますのでシステムとの連携も容易です。 ClockPickerはHTML5/

    ClockPicker - 時間入力を簡単にするBootstrapライブラリ
  • Calepo – ポーカーで使う数学と数秘術

    感情的・性的に惹かれる相手を見つけるのは簡単ですが、ソウルメイトとして結ばれる運命の相手を見つけるのはもっと難しいことです。そこで、数秘術とソウルメイトのつながりが役に立ちます。数秘術を使えば、ソウルメイトの見つけ方がすぐにわかります。 ポーカー専門の研究者によると、数秘術はカードゲームである役割を担っているそうです。その理論とは、時間の経過とともに、ランダムなシャッフルの中に、ユニークなパターンが現れるというものです。一方、シャッフルとは自然発生的であるという事実もあり、前述の理論を真っ向から否定しています。

  • 全ての予定がつながる!アカウント横断型カレンダーツール『Sunrise』が最強すぎた | ライフハッカー・ジャパン

    つい先日、娘の運動会を完全に忘れて仕事の予定IN。嫁からしこたま怒られました。中村です。 今回はそんな僕がオススメする「もう完全にこれでいいわ」と言い切れるカレンダーツールの紹介をば。「またカレンダーツールか」と言いたくなる気持ちも分かりますが、そこはグッと堪えて、まぁとりあえず見てやってください。 Googleアカウント横断!ありそうで無かった連携型カレンダー 個人用のGoogleカレンダーには入れてたんだけど...仕事用のアカウントに連携させるの忘れてて...あの、ほら...ぇえと......。 うん。あるあるですね。かく言う僕もよくこれをやってしまい、結果冒頭みたいな事態にちょいちょい陥ってました。が、このSunriseなら複数Googleアカウント間の横断がカンタンにできてしまうので「会社用」「個人用」「趣味仲間用」などでバラけていたカレンダーを一括で管理できちゃうんです。もちろん

    全ての予定がつながる!アカウント横断型カレンダーツール『Sunrise』が最強すぎた | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleカレンダー対応の、シンプルなイベントカレンダーを実装出来るjQueryプラグイン・kalendar

    Googleカレンダーで設定したイベント等に対応したカレンダー実装スクリプト・kalendarのご紹介です。勿論、普通にイベント設定も可能。jQueryに依存しています。 イベント対応のカレンダーを手軽に実装出来る、というスクリプトです。 こんな感じのカレンダーです。日付を押すとその日のイベント一覧に切り替わります。 Sample events: [ { title: "hoge", start: { date: YYYYMMDD or "YYYYMMDD", time: "HH.MM" }, end: { date: YYYYMMDD or "YYYYMMDD", time: "HH.MM" }, location: "huga", url: "http://example.com", color: "string" } ],イベントは上記の要領で設定すればいいみたい。 他、Google

    Googleカレンダー対応の、シンプルなイベントカレンダーを実装出来るjQueryプラグイン・kalendar
  • ownCloud·クラウドが使えない職場、なら自前で立てるのはいかが? MOONGIFT

    うお、もの凄い勢いで進化しています! 今はクラウド全盛の時代です。Dropboxでローカルデータをクラウド上に保存し、Google Appsでメールやスケジュールを管理し、さらにiCloudでスマートフォンやタブレットのデータをバックアップする。そんな中心配になるのは自分のデータがちゃんとセキュアに保存されているのかということでしょう。 企業においてはセキュリティ基準からクラウドサービスを安易に導入できないケースもあります。そこで使ってみたいのが自前で立てられるクラウドサーバ、ownCloudです。 元々ファイルストレージがメイン機能だった覚えがあるのですがバージョン6になって実に多彩な機能を備えるようになっています。順番に見ていきましょう。 ファイル管理 まずはファイル管理。ここではローカルのファイルを同期してクラウド上からの閲覧、ダウンロードできるようになっています。 写真はownCl

    ownCloud·クラウドが使えない職場、なら自前で立てるのはいかが? MOONGIFT
  • Googleカレンダーを無料の予約システムとして使う新機能「予約の時間枠」を使ってみた

    会社やお店でサービスを運営していて、その予約をウェブ上から受け付ける場合、予約システムを導入して予約を一括管理すると業務効率が飛躍的に高まりますよね。 しかし、そのようなシステムを導入するには、中小零細企業としてはまだまだ敷居が高いもの。その敷居をGoogleが一気に下げてくれそうな予約機能を追加したので、早速使ってみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleカレンダーの新機能「予約の時間枠」 Googleカレンダーの新機能「予約の時間枠」は、Googleカレンダー上にあらかじめ予約の時間枠を作っておくと、他のユーザーがカンタンに予約することができるもの。 予約する人もGoogleアカウントにログインする必要があるのは、利用可能者が限定されてしまい残念ですが、特にシステ

    Googleカレンダーを無料の予約システムとして使う新機能「予約の時間枠」を使ってみた
  • 1