タグ

ブックマーク / masatokinugawa.l0.cm (3)

  • Masato Kinugawa Security Blog: hiddenなinput要素でユーザー操作を使わずにXSS

    徳丸さんがブログで紹介されたことで、<input type=hidden>でのXSSが話題になっていますね! hiddenなinput要素のXSSでJavaScript実行 | 徳丸浩の日記 http://blog.tokumaru.org/2016/04/hiddeninputxssjavascript.html 僕もちょうど、個人での検証の過程で発見した、hiddenでのXSS手法について、そろそろ共有しようと思っていたところでした。皆の関心が高いうちに、もう1つの方法を共有したいと思います! 徳丸さんのコードに倣って紹介します。今回は問題を簡単にするためにX-XSS-Protection:0をつけさせてもらいます。 <?php header('X-XSS-Protection:0'); header('Content-Type:text/html;charset=utf-8'); ?

    asyst
    asyst 2016/04/15
  • Masato Kinugawa Security Blog: セキュリティ・キャンプ全国大会2015の資料を公開

    2015年8月11~15日の間行われたセキュリティ・キャンプ全国大会2015に、今年も講師として参加してきました。使用した資料を公開します。 1. 事前学習として用意した「簡単にSOP周辺を理解するページ」 http://vulnerabledoma.in/camp2015_sop/ 2. 講義に使用したスライド SecurityCamp2015「バグハンティング入門」 from Masato Kinugawa 3. 特別コーナーで使用したスライド CVE-2015-4483解説 from Masato Kinugawa 1つ目のスライドは、自分がキャンプの1日目に担当した「バグハンティング入門」という講義で使用したものです。講義では、脆弱性を探すときにどのような点に注目すればいいのかを過去に発見した/されたWeb周辺のバグを通して説明しました。 題材のアプリケーションには、サイボウズLi

    asyst
    asyst 2015/08/18
  • Masato Kinugawa Security Blog: たぶんXSSが理由でインターネットがとまった

    昔自分が利用者だったサイトのセキュリティ問題(XSS)をいくつか報告していたのですが、おそらくそのリクエストを理由にインターネットが使えなくなりました。プロバイダに接続を止められたのです。 そのサイトで問題をみつけたとき、サービス提供者側の反応を示す兆候がありました。 問題を発見後、しばらくしてアクセスしようとすると、アクセスを拒否されたからです。 サービス提供者には問題を報告し、アクセス拒否についても、一応、今報告してる通りこれは攻撃ではないので誤解なきようよろしくとメール連絡したところ、問題は修正されました。 これで真意は伝わり、アクセスと関連付けられ、アクセス拒否に対する誤解も解決しただろうと思ったのですが、その後急にインターネットが使えない事態にまでなるとはだれが予想できたでしょうか…。(今は携帯の回線を使っています) プロバイダから書面が届き、書面には問題の報告時とほぼ同じ日付に

  • 1