タグ

ブックマーク / qiita.com/hiruberuto (2)

  • Next.jsのウェブアプリをサーバーサイドAPI部分も含めてデスクトップアプリとしてElectron内で動くようにtRPCで頑張る - Qiita

    Next.jsのウェブアプリをサーバーサイドAPI部分も含めてデスクトップアプリとしてElectron内で動くようにtRPCで頑張るTypeScriptElectronNext.jsVerceltRPC 最近、Next.js/Vercelでちょっとしたウェブアプリケーションのツールを個人的に作っているのですが、これをデスクトップアプリケーションとしても動かしたいなと思うようになりました。私のようなふだんウェブばかりやってる人間にとっては、デスクトップアプリは憧れなのです。 このアプリケーションは、ブラウザ側で動く部分と、サーバー側(Vercel)上のNode環境で動く部分とに分かれているわけですが、Webの技術でクロスプラットフォームなデスクトップアプリケーションを作れるElectron上でもこれの全体が動くように頑張っていきたいと思います。ここでやりたいのは、ブラウザ部分だけをElect

    Next.jsのウェブアプリをサーバーサイドAPI部分も含めてデスクトップアプリとしてElectron内で動くようにtRPCで頑張る - Qiita
    asyst
    asyst 2022/09/26
  • リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita

    ※この記事はずいぶん内容がわかりづらかったようで、さまざまな反応を頂きました。追記が複数ありますので、併せてご覧ください。 TL;DR Version: リアクティブプログラミングに挑戦しようとした。がっかりした。 はじめに 私のこの記事は「【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門」に触発されて?書かれたもので、そちらの元ネタの記事に先に目を通しておいたほうが理解がしやすいと思います。そちらの記事は当に解説がわかりやすく、そして何よりとても説明が具体的なので、リアクティブプログラミングについて知りたいかたには大変おすすめです。リアクティブプログラミングの解説には、漠然としたことしか言っておらずさっぱり参考にならないものも多いのですが、いや当に多いのですが、この元ネタの記事では図表が適切に使われているだけでなく具体的な問題提起と具体的なコードによる解決策が示されており、リ

    リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita
    asyst
    asyst 2016/02/13
  • 1