タグ

ブックマーク / megalo.jp (3)

  • MetLog:FastLadderを使ってみることにする

  • MetLog:便利なコマンドライン型ランチャー「bluewind」

    ランチャーをbluewindというものを使ってますが、これが便利。 bluewind ランチャーとは、素早く簡単にアプリケーションを起動するソフトです。アプリケーションだけでなく、特定のファイルやよく使うフォルダを素早く開くのにも便利です。上手く使えば、使い勝手も向上し、デスクトップを散らかさないで済みます。 今まではorchis(小物創作所)というものを使っていて、マウス操作でもキーボード操作でも扱いやすく、これも便利で素晴らしいのですが入れるソフトやファイル、フォルダが増えてくると、スタート>全てのプログラム…を開いた時のように長大になって今ひとつ美しくない。 そこで、コマンド型ランチャーに乗り換えてみました。起動するとこんな感じ。小さいウィンドウが現れます。真ん中に見えるものがそれです。良い。邪魔にならない。 起動した状態で、たとえば[f]キーを押すと、よく使う第一候補"firefo

  • MetLog:独自ドメイン向けGMailを使ってみました [1]

    Gmailは使い勝手も良く容量も大きいけれども、ウェブサービスとしての限界もあるし、人気が出て広まればそれだけspamをくらいやすい。たとえば適当な名前に@gmail.comを付ければ、誰かのメールアドレスの一丁上がりです。有名なドメインであればそれだけ狙われやすくなるでしょう。かといって記号的な長いアドレスはそれはそれでイヤです。通販の登録などでフリーメールとして弾かれて使えない、なんていう不便もあります。 その点、自分のドメインを持っていると短くて自由なアカウントを好きに作れます。それにドメイン使用者も少ないのでスパマーに狙われにくい名前には違いありません。しかし、サーバ次第ですが容量がもうひとつだったりオンラインでの使い勝手が今ひとつだったり。さくらのレンタルサーバのライトならウェブスペースと合わせて300メガ。スタンダードでも1ギガ。いまどきのフリーメールの容量にも満たないサイズで

  • 1