タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hpcとSPARCに関するat_9FgRkUX8Xrのブックマーク (1)

  • コンピュータアーキテクチャの話(423) SunのSuperSPARCを採用したTMCのCM-5スパコン

    MIMDになったCM-5 CM-1からCM-200までは、CPU部に自社開発のLSIを使ったが、VLSIの進歩は目覚ましく、1990年代になると汎用のCPUチップを使う方が機能や性能の点で有利という状況になってきた。また、汎用のプロセサで、ソフトウェアが充実しているアーキテクチャのプロセサであれば、ソフトウェアの開発の手間を大幅に削減することができる。 このような考えから、1991年に発表したCM-5のプロセサとして、TMCはSun MicrosystemsのSuperSPARCプロセサを選択した。そして、1つのCPUチップに4個のWeitekのFPUによるベクタ処理エンジンを接続した。なお、ベクタユニットはオプションであり必須ではなかったが、大部分のユーザはベクタユニットを付けてシミュレーションに使ったようである。 SuperSPARCのCPUクロックは32MHzで、CM-2のCPUの7

    コンピュータアーキテクチャの話(423) SunのSuperSPARCを採用したTMCのCM-5スパコン
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2019/11/29
    Sun SPARCを使用したスパコンあったんか・・・(´・ω・`)
  • 1