タグ

2013年6月20日のブックマーク (12件)

  • [Full-disclosure] Happy Birthday FreeBSD! Now you are 20 years old and your security is the same as 20 years ago... :)

    [Full-disclosure] Happy Birthday FreeBSD! Now you are 20 years old and your security is the same as 20 years ago... :) To: full-disclosure@xxxxxxxxxxxxxxxxx Subject: [Full-disclosure] Happy Birthday FreeBSD! Now you are 20 years old and your security is the same as 20 years ago... :) From: Hunger <hunger@xxxxxxxxx> Date: Wed, 19 Jun 2013 23:32:59 +0200 $ uname -a FreeBSD fbsd91x64 9.1-RELEASE Free

    at_yasu
    at_yasu 2013/06/20
    「FreeBSD 9.x の mmap / ptrace 実装に欠陥があり、これを利用すると local user による権限上昇が可能」なExploit
  • 「台風の日にコロッケ」はなぜ? 案外古かった台風コロッケの由来

    まひろ @mhr_xx "念のため、コロッケを16個買ってきました。 もう3個べてしまいました。" 2001年8月21日、2ちゃんねる台風実況スレで書かれた些事が、台風実況以上に盛り上がってそのうち文化になったのでした。 #歴史 #文化 2012-09-28 13:48:01 こおやじ(公式) @co_oyaji 台風コロッケの由来は、台風の「上陸秒読み実況スレッド」で「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個べてしまいました。」と書き込まれたのをきっかけに、「コロッケべたくなってきた」という人が続出。以後、「台風=コロッケ」というのがお決まりになっていった。 2012-09-28 23:54:50

    「台風の日にコロッケ」はなぜ? 案外古かった台風コロッケの由来
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/20
    へー
  • ソニック速報

    ハイキング中ぼく、おじいさんを追い越すときに「こんにちはー!」と挨拶しただけでめっちゃ驚かれてしまう…

    ソニック速報
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/20
    >>37 抜き撃ちわらたwww
  • 「女性役員を増やさないと日本は滅びる?!」:日経ビジネスオンライン

    野村浩子 ジャーナリスト・淑徳大学教授 日経ホーム出版社(現日経BP社)で「日経WOMAN」編集長、女性リーダー向け雑誌「日経EW」編集長などを歴任。日経済新聞社・編集委員などを経て、2014年4月から、淑徳大学人文学部表現学科長・教授。財政制度等審議会委員など政府審議会委員も務める。 この著者の記事を見る

    「女性役員を増やさないと日本は滅びる?!」:日経ビジネスオンライン
  • 値下げ効果絶大! 「Surface RT」が前週比6倍の売れ行き (1/2)

    以前、コラム第47回で掲載したように、日マイクロソフトのSurface戦略では、「Surface ProはMacbook Air対抗、Surface RTはiPad対抗」としている。 とはいえ、同社の思惑とは別に、iPadに対する競争力という点で「Surface RT」はこれまで力不足だった点は否めなかった。しかし、5月31日のアップルによる「iPad」の値上げ、6月13日に発表した日マイクロソフトのSurface RTの価格引き下げによって、その状況は一変した(関連記事)。 日マイクロソフトが発表したSurface RTの新価格は、6月14日から7月14日までの期間限定としながら、一律で1万円を値下げとなっている。Surface RTの32GB版では、4万9800円の参考価格を3万9800円に、64GB版は5万7800円を4万7800円に値下げした。また、タッチカバーをセットにし

    値下げ効果絶大! 「Surface RT」が前週比6倍の売れ行き (1/2)
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/20
    まぁ、メールとwebだけしかしない父母になら渡してもいいかなぁ、とは思った。
  • タックスヘイブンを使ったのは誰かが検索できる秘密ファイルのデータベース公開、日本の住所も多数あり

    租税回避地、いわゆる「タックスヘイブン」を使って税金をできるだけ払わないようにしている件が世界的問題になっていますが、例えばAppleの場合は収益をアイルランドの子会社からオランダ経由で無税地帯のカリブ諸国に移転させる「ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチ」というテクニックを開発して35%の税率を2%に削減、Googleも同様の手段で過去3年間で31億ドル(約2900億円)を租税回避、Amazonは英国にまったく税金を支払っておらず納税額はゼロ円、スターバックスは過去15年間で1度しか税金を払っていないという実態があります。 このような富める者だけがますます裕福になる動きが急速に広まる中、ついに非営利の報道機関「国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)」が公式サイトにて10万以上の秘密会社・信託・ファンドなどがタックスヘイブンを経由して実際には世界のどこにつながっているかをビジュアル的

    タックスヘイブンを使ったのは誰かが検索できる秘密ファイルのデータベース公開、日本の住所も多数あり
  • 音大生が卒業制作にアプリを作ったよ!「テンスウリズム」 - たまめも(tech)

    テンスウリズムというiOSアプリを作りました。 3人で制作しています。 わたしは実装(Objective-C / Ruby)、動画のBGM制作などを担当しました。 なにをするアプリ? 「1日を100点満点で記録する」ライフログアプリです。 毎日テンスウをつけることで、自分の調子が色とグラフによって可視化されていきます。 つけたテンスウは、タイムライン形式とカレンダー形式で振り返ることができます。 ソーシャルにポストしたり、友達の調子を見ることもできます。 おすすめポイント 3日坊主でも続けられる 起動して、テンスウをつけるだけ。 日記の苦手なわたしが、なんと半年以上も続いています。 振り返ってみると、テンスウや短いコメントにこめた思いから得られるものが、あったりなかったり。 色でテンスウを可視化しているので、スクロールするだけでも楽しめます。 友達の存在がモチベーション維持につながる Fa

    音大生が卒業制作にアプリを作ったよ!「テンスウリズム」 - たまめも(tech)
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/20
    おお
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/20
  • 説教癖のある上司 - Hagex-day info

    仕事ができそうな上司だな〜 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 96度目 175 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 11:01:43.83 ID:2tt36ZEO 職場の上司Aが「会議の準備でも勉強でも何でも一夜漬けでやるのは良くない。 漬物だって、長いこと漬けてあるやつの方が深みがあって旨いだろ」というような事を言っていた。 かなり口癖のようで、ほぼ毎日言っていた。 そんな上司Aと居酒屋に行った。他の上司や同僚も一緒だった。 その店で上司Aが何品か頼んで、その内の1品が漬物の盛り合わせだったんだが、上司Aがそれを絶賛していた。 例の口癖来るぞ…と思ったら案の定、「この漬物のように何日も漬けてあるやつは深いな。 だから何事も時間をかけて深〜(略)」と言った。 そして皆ちょっと酔っぱらってきて、そろそろ帰るかということになった時、上司Aが居酒屋の店主に「さっきの漬

    説教癖のある上司 - Hagex-day info
  • 「緊張感」がないと虐待につながる - Hagex-day info

    先日「障害者虐待防止法」の勉強会に参加した。障害者虐待の現状、何が虐待にあたるのか、この法律の趣旨などを講師の弁護士が解説し、大変興味深いものだった(時間があればまとめたい)。 「障害者施設で職員が「××ちゃん」とちゃんづけをするのも虐待にあたる」という部分も、「え、そうなんだ!」とビックリしたが、個人的にググッと来たのは「福祉施設の職員の緊張感がなくなると、虐待を生みやすい状態になる。スタッフが新人の場合、虐待などしない」という説明だった。 これは、障害者虐待だけでなく、すべて当てはまる、仕事、人間関係、趣味…… どれも緊張感がないとだれてしまう。個人的にも思い当たる箇所がたくさんあり、心にぐさりときた。 弛緩だらけのダメ人間の私。しかし、この日記は下手なことを書くと叩かれる可能性が高く(高くではなく確実だね)、今日で日記を始めてから3339目だが、緊張感をもってやっている。 私のことを

    「緊張感」がないと虐待につながる - Hagex-day info
  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
  • 元パチンコ雑誌編集者「パチンコやるやつは例外なくバカ」 : 2chコピペ保存道場

    at_yasu
    at_yasu 2013/06/20
    不思議