タグ

ブックマーク / blog.lai.so (6)

  • Wantedly Author デビューした - laiso

    先日会社の求人情報の文書を書く機会があって。そもそもやる人が居ないのと、好き放題書いてもいいというので引き受けた。以下がそれ。 ユビレジのiOSアプリを開発するエンジニアを募集 - 株式会社ユビレジの求人 - Wantedly Wantedly Author という言葉は別にないけど CPAN Author みたいなものとして使っている。 * 今まで見た求人情報の必須条件の中で一番渋かったの「JSONの業務経験2年」というやつです 2015-01-20 23:17:38 via Twitter Web Client 個人的にIT業界入りしてからここ数年ずっとITベンチャーの求人フィード(今の主戦場はFind Job ! からWantedlyに移っている)をチェックし続けていたので*1書き手の側になるのは感慨深かった。 僕と同じようにWantedlyの求人の文書を書くことになってしまった人の

    Wantedly Author デビューした - laiso
    at_yasu
    at_yasu 2015/03/07
  • パスワードの強度をチェックするシンプルなObjective-Cモジュールをつくった - laiso

    PWSResult result = [PWStrength validateWithPassword:@"Myp@ssw0rd!"]; result.complexity; // 0.0f-1.0f result.valid; // YES or NO https://github.com/laiso/PWStrength これ。 モバイルアプリファーストで作ったシステムってなんかアカウント作成フローが簡便化されてるのが多いと思う。 メール到達確認ないものとか、IDパスのみでアカウント作成してすぐ使えるとか。 パスワードを二回入力させて整合性チェックとかやっぱりモバイルで使うのはめんどくさいんだけど、このへん各社どうしているんだろう。 今までパスワード入力時には禁止文字とか文字数とかチェックして画面にエラー出してたり、サーバーサイドでチェックしてたりしたんだけど、やっぱりナウいウェブアプ

    パスワードの強度をチェックするシンプルなObjective-Cモジュールをつくった - laiso
  • モバイルアプリのバックエンド(Web API)に特化したサービスのまとめ - laiso

    最近乱立している「モバイルアプリのバックエンド(Web API)に特化したサービス」に興味があったので、いろいろ試してみた。 「モバイルアプリのバックエンド(Web API)に特化したサービス」と書いたけど、まだまだそんなに一般的ではないのでBaaS(Backend as a Service)とかCloud Hosting とかいろんな呼ばれ方をしている && サービスによって提供する領域も違う。まあとくに定義はしないので気になったらその都度公式のヘルプでも読んでみて。稿では呼びやすいのでBaaS と表記します。 BaaS とは? 最初に後程も紹介するdonayama さんのCocoafish の紹介エントリの一節がわかりやすいと思ったので引用します おそらくどのようなサービスであっても「ユーザ管理」をすると思いますが、ひとことにユーザ管理といっても、(場合によっては招待状による招待→)

    at_yasu
    at_yasu 2013/08/25
    い…いちおう Windows Azureも… http://www.windowsazure.com/ja-jp/develop/mobile/tutorials/get-started-android/ 相変わらずなドキュメントだけど/あ、まとまっとったのね
  • Objective-Cを絶対書きたくない人向けのiOSアプリ開発ソリューションの総括 - laiso

    有償、無償のやつがいろいろあって最近試してみたのでメモ書きを残しておいた*1。 最初にことわると、既に何かしらの言語を身に付けているプログラマー向けの記事になる。プログラミング自体の入門者は学習環境が整っているので絶対Objective-Cから入った方がいいです(個人的にはP*言語系でウェブ開発フルセット身に付けるよりか楽だと思う)。 Objective-Cを避けたい動機 未知のプログラミング言語を習得するコストがツラい Objective-Cは潰しが効かない(iOS & Macアプリ開発でしか使わないじゃん) Android版など。なるべく移植性を高くしたい Xcodeを使ってコーディングするのがいやだ。愛用しているエデイタで開発したい 開発環境が強制される。不自由で邪悪なので使ってはいけない。 とまあ人によっていろいろある 比較表 記事でとりあげたものの簡単な比較表をテーブルにしてお

    Objective-Cを絶対書きたくない人向けのiOSアプリ開発ソリューションの総括 - laiso
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/25
    HTML/JS/ObjC以外はエンタープライズでしか使えなかった気がするけど、あたしはイバラの道を行くタイプだろなぁ
  • Objective-C版のfluent-loggerをつくりました - laiso

    以下に公開しました。 https://github.com/laiso/CocoaFluentLogger 試作版です。とりえあずiOSビルドだけで確認しました。 下図は有能なUUIDv4オブジェクトが無限に株式会社はてなに入社してゆく様子です*1。 //#import <CocoaFluentLogger/CocoaFluentLogger.h> CocoaFluentLogger* logger = [[CocoaFluentLogger alloc] initWithHost:@"192.168.0.9" port:24224 tagPrefix:@"debug"]; [logger connect]; while(1) { NSString* user = [[[NSUUID UUID] UUIDString] stringByReplacingOccurrencesOfStrin

    Objective-C版のfluent-loggerをつくりました - laiso
  • Sqaleハック Gunicornを使ってPython/Djangoを動かす - laiso

    Sqale『無料アプリケーション1個 プレゼント』キャンペーン実施中! というのをやっていたのでSqaleに申し込んでアプリを作ってみた。 Ruby/Rackのみをサポートしているとのことだったけど、ドキュメントを読んでみたらサーバーにSSHログインして弄れるようなのでいろいろできそうだと思った。 nginx->unicornの構成で動いているみたい。 # /etc/supervisor.d/app.conf [program:app] command=/opt/sqale/bin/bundle-exec-appunicorn自体はsupervisorで見張ってた。 /opt/sqale 以下にランタムみたいなものを発見 ls /opt/sqale/bin/ app bundle-exec-app bundle-exec-foreman bundle-exec-unicorn bundle

    Sqaleハック Gunicornを使ってPython/Djangoを動かす - laiso
  • 1