タグ

ブックマーク / ninjinkun.hatenablog.com (9)

  • 誰のためのデザイン?増補・改訂版を読んだ - ninjinkun's diary

    自分が最初に元の誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)(初版はPOETと呼ばれている*1 )を読んだのは十数年前でした。4月に出たこの改訂版を読み返してみて、改めて感銘を受けました(そして内容をほとんど忘れていたのに気づきました)。 内容としては、エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために 、複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦など後の書籍で検討された内容が盛り込まれて、ノーマン著作の集大成になっています。 自分がこの改訂版で注目しているのは、「6章デザイン思考」の追加です。 6章デザイン思考 正しい問題を発見するのがデザインである として、そのための手段としてデザイン思考が解説されます。 具体的にフレームワークとして取り上げられている人間中心デザインプロセスを見てみると、 観察→アイデア創出→プロトタイピング→テスト→観察… というサイクルになって

    誰のためのデザイン?増補・改訂版を読んだ - ninjinkun's diary
    at_yasu
    at_yasu 2015/06/09
  • はてなを退職しました - ninjinkun's diary

    昨年末に株式会社はてな退職しました。2008年の京都移転直後のインターンに参加し、2009年に新卒入社したので、5年くらいはてなに関わっていたことになります。 このエントリでは、自分がはてなでやったことと、エンジニアとしてのロールモデルを持つことができたこと、コミュニティ活動ついて、そして今後について書きます。 はてなでやったこと 最近ではスマートフォン系の仕事が多かったのですが、入社当初は運用を担当していました。たくさんのサービスを担当しているチームで、ここで様々なコードに触れた経験が今振り返ってみるとすごく良かったと思います。とにかくコードをたくさん読みました。 同期入社には既に実績がある人が何人もいて焦る一方、自分はテストを書いているつもりがDBのデータを消していたり、社内のメールを止めたりとひどいミスを連発していて、今思い出しても冷や汗が出ます。 その後 はてなキーワードフィーチ

    はてなを退職しました - ninjinkun's diary
    at_yasu
    at_yasu 2014/01/06
    あら、お疲れ様でした。
  • Facebook iOSアプリのようにスクロール時にフルスクリーン表示を行うiOSライブラリを作りました - ninjinkun's diary

    明けましておめでとうございます。神トラ2クリアしました。 Facebook iOS Appのように、一覧をスクロールした際にUINavigationBarやUIToolbarを隠してフルスクリーン表示をするためのライブラリを作りました。 https://github.com/ninjinkun/NJKScrollFullScreen スクロールをフックしてフルスクリーン化をdelegateで通知する部分と、フルスクリーン時の動きを定義する部分を分離した設計になっています。 同じようにフルスクリーン化を行うYIFullScreenScrollというライブラリがあったのですが、UINavigationBarの移動などフルスクリーンの動きの部分が一体になっており、Facebook appぽい挙動にカスタマイズし辛かったので、動きを分離した設計のライブラリを別に作ることにしました。all-in-o

    Facebook iOSアプリのようにスクロール時にフルスクリーン表示を行うiOSライブラリを作りました - ninjinkun's diary
    at_yasu
    at_yasu 2014/01/05
  • 国際化したStoryboardを一つにまとめる - ninjinkun's diary

    これまでiOSプロジェクトを国際化する際にはStoryboardファイルは対応言語分複数作る必要がありましたが、iOS6からは一つにまとめて、他の言語は.stringファイルで管理することが可能になります。これにより、Storyboardを変更した際もGUIによるレイアウトの変更は一回で良くなります。 ただしこれをやるとiOS5で動かなくなるので注意が必要です。 やり方 Use Base Internationalizationにチェックを入れる BaseにするStoryboardを選ぶ 僕のアプリは日語主体で設計していたので、日語を選択しています。英語の方が主体なら英語を選択した方が良いと思われます。 Localizeされたファイルができる この状態だとstoryboardが2つある従来の状態と一緒です。 .stringファイルを生成する Localizable Stringを選択す

    国際化したStoryboardを一つにまとめる - ninjinkun's diary
    at_yasu
    at_yasu 2013/01/15
    ほほぉ
  • ブログについたTwitterやはてブの反響を可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました - ninjinkun's diary

    ブログに付いたTwiter, Facebook, はてブ等、ソーシャルボタンの数を記録し、可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました。 Feedback iPhone App - Visualize your blog's impact 渾身のブログエントリーを書いた後、ブクマの数が気になってひたすらページをリロードし続けた経験はないでしょうか。僕自身が毎回そんなことをしているのに気づいて、iPhoneアプリにしてみました。 このアプリに自分のブログを登録しておくと、RSSを読み込んで最新の記事のソーシャルボタンの数を集計してくれます。集計した数値はiPhoneアプリDBに記録されるので、増えていく数をグラフ化したり、前回との差分を表示することができます。 自分でも毎日使っています。時たまブクマがたくさんついたときはもちろん嬉しいですが、何気ないエントリにスター

    ブログについたTwitterやはてブの反響を可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました - ninjinkun's diary
  • iOS6から使えるアプリの状態復元UIStateRestoration - ninjinkun's diary

    iOSアプリを起動する際、ユーザが最後に開いた画面を表示できると利便性は高まります。しかしバックグラウンドに移ったアプリは、メモリが逼迫してくると強制的に終了させられて、最初からやり直しです。この終了状態から、あたかも直前まで動いていたかのように状態を復元するUIStateRestorationがiOS6から導入されました。 追加の実装は必要ですが、自前でやるよりは楽に状態の保存と復元が可能になります。 以下の内容は最新のiOSアプリケーションプログラミングガイド(既に日語訳出てる!)を参照しながら実装してみたものなので、詳細を知りたければそちらを参照するのがおすすめです。 はじめに この機能で保存、復元されるものは以下の通りです。 ViewControllerとViewController Container UINavigationViewControllerのスタックも復元 Vie

    iOS6から使えるアプリの状態復元UIStateRestoration - ninjinkun's diary
  • 関西最速でiPhone5を紛失しました - ninjinkun's diary

    終電の新幹線にiPhone5を置き忘れました。 iPhone5 酔っぱらって新幹線に忘れたぽい— にんじんくん (@ninjinkun) 2012年9月22日 最速伝説— やざ (@yearthesun) 2012年9月22日 iCloundでiPhoneが新幹線基地いるのが見える— にんじんくん (@ninjinkun) 2012年9月22日 京都から来たスマートフォンエキスパートがiPhone5をわざと新幹線に忘れてiCloudiPhoneが新幹線基地に居るのを確認してその優秀性を確認してるのを見て、さすがエキスパートだと感心している。— masato_ka (@masato_ka) 2012年9月22日 @masa138 冗談に見えるでしょ?— にんじんくん (@ninjinkun) 2012年9月22日 @ninjinkun 車庫...— マサユキ (@masa0x80) 201

    関西最速でiPhone5を紛失しました - ninjinkun's diary
    at_yasu
    at_yasu 2012/09/24
    はてなぁ…
  • iOS組み込みのキャッシュモジュールNSCacheについて発表しました - ninjinkun's diary

    NSCacheというキャッシュモジュールについて第43回Cocoa関西で発表してきました。 NSCacheの特徴 スレッドセーフ NSDictionaryのように手動でロックする必要がない 格納オブジェクトの上限を決められる 溢れたら自動破棄 iOSのようなメモリ制約の厳しい環境に最適 NSDictionaryに似たインターフェイス Mac OS 10.6 / iOS 4.0以上で使える 具体例としては、ダウンロードした画像をオンメモリにキャッシュする際等にとても有用だと思います。同じような機能を提供してくれるOSSのモジュールは見たことがあるのですが(例えばnimbusに含まれているNIMemoryCache)こちらはOS組み込みなので手軽に使えます。 発表資料 サンプルコード Twitter及びInstagramの画像をロードしてデモするサンプルコードは以下です。それぞれの機能を動かす

    iOS組み込みのキャッシュモジュールNSCacheについて発表しました - ninjinkun's diary
  • Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary

    @fladdictさんが監訳されたことで話題の、オライリーiPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン』、早速会社で購入してもらって読みました。読み終わってまず思ったのは、これはiPhone開発に携わるすべての人に必読のになるだろうということです。エンジニア、デザイナー、企画者と分担が分かれている場合は、全員が読むといいのではないでしょうか。このiPhone開発に必要な共通言語を提供してくれます。それも、コードを使わずに。 書から得られる内容としては大きくふたつあると思います。ひとつはiPhone開発のプロセスを解説書としての側面。もうひとつはiPhoneUIカタログとしての側面です。 アプリ開発プロセスの解説書 このに書かれている開発プロセスは、ベストプラクティスと言えるものになっていると思います。ユーザーニーズを探ること、シンプルさを追求するこ

    Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary
  • 1