タグ

2022年11月3日のブックマーク (6件)

  • 夜だから言わせて

    どうせいしてはんとし かれしがもとめてこなくなった としだからせいよくがなくなってきたといってるけれど それって、いわゆるつまだけいいでぃいじゃない? けっこんしてないけど さ わたし、まいばんでもしたいよ どうせいするまえは、あうたびにかならずせっくすしてた そのときのきもちはいまもかわらない しかもかれしがもとめるほうがほとんどだった どうていうばったのわたしだったけど いやだったのかな いえないよね ほんにんには それにしてもさ、せっくすこばまれるつらさ、しらないままれすにするんだね ずるいよ わたし このままれすなら わかれてもいいくらいにおもってるよ でも あとがないんだよな もう さんじゅうこえてるからな ものわかりのいい つまり つごうのいいおんなのじんせいを つづけなくてはいけないんだよね せいかつのためにも かどでをよろこんでくれる、だいすきなりょうしんのためにも ああ

    夜だから言わせて
    atahara
    atahara 2022/11/03
    辛いね。女性としての性を夫(結婚前だけど)に否定されたような気持ちになるんだよね。とはいえ相手が嫌な事を強いる訳にもいかないし。選択肢を色々用意して冷静によく話し合ってね。
  • メイク 嫌

    顔に何かを付け続けるの気持ち悪い。 一度始めたら「落とす」→「付ける」を永遠にやらないといけないのが辛い、しんどい。 石鹸でスッキリさせないの気持ち悪くない? 保湿石鹸とか保湿ボディソープとか、体にぬるぬるしたもの残した状態とか信じられない。そのぬるぬるに自分の垢絶対混ざって残ってるよ。でそこが痒くなるんだ。 化粧品もさぁ、乳液とか日焼け止めとかニベアとか、ねっとりしたもの付けた後の感触すげー気持ち悪くない? 顔に付けた後、うっかり顔を触った後の指先の気持ち悪さもすごい。まばたきする度に瞼や睫毛に感じつるねっとり感とか……リップのべっとり感とか……。鼻を掻いたりしたら指と爪の間に肌色の汚れがみっしり詰まるしさぁ……(ネイルはそれ隠しなの?)。あとおばさん方にスマホ操作頼まれた時、子どものゲーム機画面の指紋以上にスマホ画面が汚くて、触るとヌルっとしてるし指先に肌色ベットリ付くし、あれすごい嫌

    メイク 嫌
    atahara
    atahara 2022/11/03
    メイク嫌は少し分かる。顔は全身の皮膚の中で一番、紫外線や空気の乾燥に曝されるから、保護と水分補給のスキンケアはあった方が、長い目で見るとトラブルが減らせるんだよ。若いうちは良いんだけど。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • https://unhcr2022.peatix.com/

  • 「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK

    「まさか私が遭難するとは」 10日にわたって遭難し、救助された女性はこう振り返りました。 なぜ遭難してしまったのか。 彼女の証言からわかってきたことは、山のなかで頼りになる“道標”が時として遭難につながりうる危険性でした。 (奈良局記者 寺井康矩) 奈良県南部にある八経ヶ岳です。 日百名山で有名な大峰山の一部で、標高は約2000メートル。近畿・中国地方で最高峰です。 手つかずの自然や古くからの修験道の修行の場として知られ、世界遺産にも登録されています。 登山道が整備され、近年では全国各地から多くの登山客が訪れています。

    「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK
    atahara
    atahara 2022/11/03
    登山にあたって、地図、コンパス、GPS、スマホにオフライン地図(YAMAP、ヤマレコ)、モバイルバッテリー。どんに慣れた山でも必要だね。
  • 同居人が相手の立場に立とうとしない

    一息入れてコーヒーでも飲もうと階段を下りる。 まずトイレに行って、それからキッチンに向かう。 すると毎回、それまでテレビでも見ていた同居人が、ひとの足音で急にやることを思い出したみたいにキッチンでわたわたと始める。 当然こっちは待たされる。 ということが、当に毎日のように繰り返される。 時間帯をあえて前後させても駄目。 完全に、動物の反射行動のようにこちらのタイミングに「合わせて」動いている。 考えてみると、同居人の好きなチープなドラマなんかでは、「時計のように正確に行動するキャラクターを時計がわりにする」なんてジョークが、お約束とはいかないまでも、たびたび「しゃれた人間関係」みたいな感じで描写される。 そういうのの影響を無意識のうちに受けているように感じる。 しかし、これは実際にこういう形でやられてみるとじわじわと辛い。 「交差点から交差点につくたびに、ちょうど赤になるタイミングに設定

    同居人が相手の立場に立とうとしない
    atahara
    atahara 2022/11/03
    同居人がいるという事は、増田は在宅ワークかフリーランスなのかな。いっそ増田が家の外に仕事場を借りたらどうだろう?それが too much なら、割り切って休憩時間だと思うしかない。