タグ

2016年5月28日のブックマーク (2件)

  • これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE(モノティブ)

    2020年の東京オリンピック招致で「おもてなし」というフレーズが一躍話題になったのは記憶に新しいと思います。 日人の心とも呼べる「おもてなし」文化ですが、日にはそれだけでなくさまざまな文化や慣習が存在していますよね。全国共通のものから特定の地域に代々伝わるものなどさまざま。 ぼくは日人でありながら、この「慣習」が基的に嫌いです。 一概に全部が嫌いなわけではないんですが、明らかに「これ要らないでしょ!」って思うモノがたくさんあるんです。 今回は、「日人って面倒くさいなぁー」と思う慣習について個人的に思うことを書いてみました! みんなで一緒に「いただきます」 まずは「いただきます」文化について。 「いただきます」といってべることは否定しません。 毎回、物への感謝を込めて「いただきます」と言うことは必要なことだし大事なことだと思います。 僕自信、1人でラーメン屋さんいっても必ず言い

    これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE(モノティブ)
    atama_ii
    atama_ii 2016/05/28
    みんなでやめない?ってノリがまずめんどくせーわw空気読まずにいられない己の弱さを直せばいい。読まなきゃいーじゃん。付き合い残業なんてしたことないし、尊敬できない上司にお酌なんかしないわw
  • 陰毛は剃るべきなのか? - GIGAZINE

    ではなじみが薄いものの、欧米では男性女性を問わず陰毛を剃る文化があります。しかし、当に陰毛を剃るべきなのか、シンプルながらも気になる疑問に答えるムービー「Should You Shave Your Pubes?」が公開されています。 Should You Shave Your Pubes? - YouTube かつて人間の体には体毛が生えていましたが、氷河期以降は進化の過程でほとんどの体毛がなくなりました。 しかし、脇や股間の体毛はなくならず、人間はほ乳類の中で唯一長い陰毛を持つ生物になりました。 「なぜ陰毛がなくならなかったのか」ということについてある研究者が立てた仮説によると、陰毛は性行為の準備ができていると相手に視覚的に認識させるべく思春期の後に生えてくるとのこと。 この仮説では、陰毛は性行為時に肌がこすれ合うことを防ぐ役目があるとされています。 また、陰毛が異性を引きつけるフ

    陰毛は剃るべきなのか? - GIGAZINE
    atama_ii
    atama_ii 2016/05/28
    夫は快適だからと夏は剃ってる。トレンドだからじゃなくて、剃ってみたら快適だから廃らないんじゃないの?