タグ

2008年11月5日のブックマーク (24件)

  • 自薦「良かったら読んでねエントリ集」 - ここ夏の日記

    「シュンポシオン横浜」参加者一覧をid:taknakayama氏がまとめて くださっているから、「どんな人たちかな♪」と当然のように 魅かれるのだけど。 エントリーが多い人もいて読み切れないよ。 良かったら(自己紹介にもなるような?)お薦めエントリーを 教えて♪ と思いついた貴方は偉い! なんというアイディア! こういうコロンブスの玉子的な発想は大好き! かなりの方々がこれに賛同して自薦エントリーを上げてくれて いて、 おもしろいねー♪ 某はこんな活動をされていたのかぁ そのとき自分はこんなことしてたなぁ〜 この手のイベントに手を挙げられるというだけで、たぶん積極的・社交的& 上昇志向のある人なんじゃないかなー とは思うのだけど、 それにしても、みんな前向き・頑張り屋だね★ あ。でもtaknakayama氏が心配しているように、普段大人しい人は 無理に背伸びしなくていいと思うw 話を聞いて

    自薦「良かったら読んでねエントリ集」 - ここ夏の日記
    atkura
    atkura 2008/11/05
    自薦エントリーを必死で全部読む必要もないと思うよw でも面白いから 読んでみよう(どっちなんだw)
  • 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」シンプル編 - simpleA記

    12月に「シュンポシオン横浜」というもんがあるんです。http://d.hatena.ne.jp/taknakayama/20081013/p1 それに向けて、倉ちゃんより、ご提案ありまして、 いままでにみなさんが書いた記事の中で「これを読んでもらえると嬉しいな」「これはがんばりましたですよ」「オススメでっす」という記事をいくつか選んで(3から10個くらいまで)紹介するエントリを書きませんか? http://d.hatena.ne.jp/atkura/20081030/p1 というわけで、さっそく、乗っかります。 simple A歴はそれほど長ーくないので、これといったコンテンツが整ってないのが自慢。なので、自薦「(他人の書いた)良かったら読んでねエントリ集」!!!に変更。 simple Aについて、みんなさん、こんな感じで書いてくれます。 [simple Aは]僕より年格好は一回り若いが

    「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」シンプル編 - simpleA記
    atkura
    atkura 2008/11/05
    simple A歴はそれほど長ーくないので、これといったコンテンツが整ってないのが自慢。なので、自薦「(他人の書いた)良かったら読んでねエントリ集」!!!に変更。
  • 2008-11-30

    まずは皆さんにご報告。吉岡(id:future-human)さん22km完走しました。 完走おめでとう、吉岡さん! その後、12時に宇治橋の前で吉岡さんにお会いしました。走っている時と雰囲気が違っていたので私は「ほかにも背が高い人がいるんだなあ」と思っていたら、それがよっしーでした。スミマセン、気づかなくて。 「あの」赤福店の前でのよっしー。雰囲気が違っていたんよ。 お昼をべた「とうふや」というお店 「とうふや」の内部の雰囲気はよっしーがアップしてくれるはず。 事後は吉岡さんの運転で朝熊山に連れて行ってもらいました。道すがら大分シュッチョーのことやブログに登場する人々のこと、英語の勉強のこと、お互いの野望のことなど、いろいろお話しました。でも私のことばかり話したようでちょっと心配です。それから伊勢神宮の中の私のお気に入りのところへも行きました。ここについては、あす以降のブログでお話し

    2008-11-30
    atkura
    atkura 2008/11/05
    自分の目というのは、自分としてはこれを読んで欲しいな、というエントリです。
  • 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」Ryu-Higa編 - 読谷の飛行場に想う。

    12/13、横浜某所にて「シュンポシオン横浜」というもんがあるんです。 【日時】2008年12月13日(土)午後1時〜7時30分 【場所】横浜情報文化センター大会議室、ローマステーション 「シュンポシオン横浜」を開催します - 横浜逍遙亭 その「シュンポシオン横浜」の参加者の一人、倉田さん(id:atkura)よりすんばらしい提案が。 いままでにみなさんが書いた記事の中で「これを読んでもらえると嬉しいな」「これはがんばりましたですよ」「オススメでっす」という記事をいくつか選んで(3から10個くらいまで)紹介するエントリを書きませんか? 期間は11月1日(土)―11月30日(日) 事前に読めるよう少し余裕を持たせたほうが良いだろうと思うので。 書いたエントリは別途とりまとめエントリを作りますからそこにトラックバックを打ってください。リンクも合わせて張ってください。 まとめページにいくと、参加

    「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」Ryu-Higa編 - 読谷の飛行場に想う。
    atkura
    atkura 2008/11/05
    記事一覧を読み返して思いましたが、この坂東さんのこのエントリにあるように、「振り返る」というのは今現在の立ち位置を見極める意味で非常に重要ですね。
  • 有名税と有名益 - Tech Mom from Silicon Valley

    ネット上で「実名か匿名か」という論争がある。アメリカはブログでもFacebookなどのSNSでも、実名で写真も自分の写真を出して書くことが多い。これに対して、日は匿名が多く、そのために弊害が起こっているという話である。 アメリカ的な「オープン式」によい点が多いことは賛成だが、日で「匿名ネット文化」が浸透してしまった理由もそれなりにあるので、「アメリカ式にオープンにせよ、日人よ強くなれ」と叱咤激励するだけでは無理じゃないかと思う。 日人が匿名でネットに書くのは、いじめが怖いからである。何かのはずみで誹謗中傷や嫉妬のターゲットにされたり、公にしたくないことまでさらされたり、ストーカーにつけられたり自宅までなんらかの攻撃にあったり、といった「実害」が広く喧伝されている。何のはずみでそうなるかわからないという恐怖もあり、普通の人はそんなリスクは冒したくないと思う。 こういった、「いじめ」と

    有名税と有名益 - Tech Mom from Silicon Valley
    atkura
    atkura 2008/11/05
    日本人が匿名でネットに書くのは、いじめが怖いからである。
  • 色々迷ったが、決めた - Fere libenter homines id quod volunt credunt

    このブログを始めてから一年と少々が経過した。 先月ぐらいから考えてどうしようかと迷っていたのだが、これまではネットを利用する場合、色々様々なハンドルネームを使って来ていたが、このブログに限って今日から実名を公開することにする。 というわけで、詳細プロフィールの箇所に実名を明記し、それと今まではe-mailのアドレスを設定していなかったがこれも新たに設定した。 皆様改めまして私は“山崎カズヒト”です。皆さん今後ともよろしくお願いいたします。 今回このような決心をした背景には「自分」ってものを隠しておくことにちょっと異議を感じてきたのだ。確かに実名を公開し、「自分」を曝け出すことにはmichikaifuさんの 有名税と有名益 - Tech Mom from Silicon Valley にもあるように「誹謗中傷」などの受けたりという怖れはあるが、それでもやはり「公開すべき」という結論に至った。

    色々迷ったが、決めた - Fere libenter homines id quod volunt credunt
    atkura
    atkura 2008/11/05
    私が名前を公開することで別に誰に迷惑をかけるでも無し、それよりも匿名で自分を隠しながら色々と語ることは疲れる。それに公開することで、自分の言説に対し責任を持つ(今までも有ったが、今まで以上に)ことにな
  • 「ウェブ時代をこう生きてみたい」 - Fere libenter homines id quod volunt credunt

    このテーマを与えられた時、自分ならどのように考え、そしてどのような回答を出すのか今の自分が理解しえる範囲内で色々と考えてみた。 今の世界、日だけでなく世界中何でも「検索」の時代だ。これは私自身も勿論そうだし人間自体が「知る」ってことにとても興味をもっているからだ。 おかげさまで、この人間の欲求をこの時代は「ウェブ世界の発達」によって満たしてくれている。知りたいこと、気になることが有れば、場所や時間を問わず携帯やPCを用いて即座に「検索」をし、自分の望む「結果」を得ている。 しかし、思うに何でも簡単に知ることが出来るようになった反面、そこには知ることに関する「責任」は希薄化していると感じる。「知る」ってことはとても大切なことであるし、それによって得られる「知識」も重要だろう、だけどこれからは自分が知った「知識」に対し「責任」を持つことが必要だと感じる。 「ウェブ世界」が充実し発達してことで

    「ウェブ時代をこう生きてみたい」 - Fere libenter homines id quod volunt credunt
    atkura
    atkura 2008/11/05
    これからは自分が知った「知識」に対し「責任」を持つことが必要だと感じる。
  • 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」rinta6u編 - Good Stuff

    「シュンポシオン横浜」という集会に参加するのです。30名以上のほぼ初対面の方々と会って、歩いたり話したり飲んだりするわけです。「シュンポシオン横浜」を次のとおり開催します。ブログを通じて知り合った仲間同士の交流と懇親のイベントです。御用とお急ぎでない方はぜひお立ち寄りください。常日頃は読む立場に専念している皆さんの参加も大歓迎です。ぜひご参加ください。 【日時】2008年12月13日(土)午後1時〜7時30分【場所】横浜情報文化センター大会議室、ローマステーション 「シュンポシオン横浜」を開催します - 横浜逍遙亭 そこで、参加するお互いのことをもっとよく知ろうと倉田さん(id:atkura)からある提案が。いままでにみなさんが書いた記事の中で「これを読んでもらえると嬉しいな」「これはがんばりましたですよ」「オススメでっす」という記事をいくつか選んで(3から10個くらいまで)紹介するエント

    atkura
    atkura 2008/11/05
    自己紹介代わりにやってみます。
  • 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」caesarkazuhito編 - Fere libenter homines id quod volunt credunt

    さて「シュンポシオン横浜」の開催まで後1ヵ月とすこし、いよいよ近づいて来て毎日がとても楽しみです。 でもって倉田さんの“ご提案”がこちら いままでにみなさんが書いた記事の中で「これを読んでもらえると嬉しいな」「これはがんばりましたですよ」「オススメでっす」という記事をいくつか選んで(3から10個くらいまで)紹介するエントリを書きませんか? 期間は11月1日(土)―11月30日(日) ○事前に読めるよう少し余裕を持たせたほうが良いだろうと思うので。 書いたエントリは別途とりまとめエントリを作りますから*1そこにトラックバックを打ってください。リンクも合わせて張ってください。 ○まとめページにいくと、参加予定の方の「読んでもらえたら嬉しいエントリ集」のへのリンク一覧ができているイメージです。 良い機会なので、過去の自分のエントリーを読み返してみた。 結果、以下のものを選択した(意外と、選択に色

    「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」caesarkazuhito編 - Fere libenter homines id quod volunt credunt
    atkura
    atkura 2008/11/05
    良い機会なので、過去の自分のエントリーを読み返してみた。 結果、以下のものを選択した(意外と、選択に色々と迷った)
  • 良かったら読んでねエントリー - rairakku6’s blog

    シュンポシオン横浜も近づいてきて、ブログ横丁が少しずつ熱気を帯びてきたような気がします。倉田さんの呼びかけで、皆さんがそれぞれ、『良かったら読んでねエントリー集』を書いておられるのを読み、こうして振り返りながら改めて読むのも、頭の中が整理されたり、新たにやる気がおきたり、なつかしかったり・・・と、いろいろな感情が湧いてきて、いいですね。 さて、私のエントリーの中から、5つ書き出してみました。 rairakku6の『良かったら読んでねエントリー集』 http://d.hatena.ne.jp/rairakku6/20061217・・・「屋久島ジュウソウ」を読んで http://d.hatena.ne.jp/rairakku6/20070131・・・ターシャ・テューダー特集を見て http://d.hatena.ne.jp/rairakku6/20070209・・・シャンソンを聴く・ミルクキャ

    良かったら読んでねエントリー - rairakku6’s blog
    atkura
    atkura 2008/11/05
    ひさしぶりに2年前や、1年前のエントリーをひっぱり出して読んでいましたが、よく書けているかどうかが選ぶ基準にはなっていなくて、強く心に残っているというエントリーかもしれません。花や風景の写真を載せている
  • 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」ここ夏編 - ここ夏の日記

    開催は12月だというのに、とても盛り上がってます「シュンポシオン横浜」♪ http://d.hatena.ne.jp/taknakayama/20081013/p2 初めは全員が自己紹介するのかな?と思っていたのですが、20代の方、と いうことで30代の私は聞き手に回りますw 20代といえば遊びに仕事に寝る間もなく駆け回っていましたが、このような イベントには参加していませんでした。今回出席の方々がどんなことを語って くれるのか、とても楽しみです。 2008年9月23日「オープンアクセスの日」があり、そこで交流のあった ブロガーの方々と初めて顔を合わせました。 初めてなのに全然初対面な気がしない、むしろ旧友にでも会ったかのような 感覚。 「シュンポシオン横浜」でも、できるだけ多くの方とそういう気持ちを 共有したいな♪ ということで、過去エントリー、自薦で恐縮ですw タイトル・冒頭・URLを

    「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」ここ夏編 - ここ夏の日記
    atkura
    atkura 2008/11/05
    「シュンポシオン横浜」でも、できるだけ多くの方とそういう気持ちを 共有したいな♪ ということで、過去エントリー、自薦で恐縮ですw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atkura
    atkura 2008/11/05
    会の目的やメンバーの共通点があまりなかったりと、一般的にオフ会と呼ばれるものとは毛色が違っていて、面白そうだから参加を申し込みました。
  • 私の「良かったら読んでね」エントリー集 - 横浜逍遙亭

    「「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」つくりませんか?(http://d.hatena.ne.jp/atkura/20081030/p1)」に参加してみることにしました。 私の「良かったら読んでね」ですが、今度横浜に来てくださる皆さんを中心にしたブロガーとの交友エントリーを集めてみました。 ■梅田望夫さんにお会いする(2008年7月26日) 梅田さんに仕事の関係でお会いし、ご講演を聴いたことについて書いたエントリー。この記事に梅田さんからトラックバックをしてもらったことがきっかけで、いろいろとブログの交わりが生まれてきました。梅田さんは今回の参加者というわけではないのですが、話はこれがないと始まらないので。 ■日記の半歩先(2006年8月6日) これは三上さんに初めてトラックバックしたときのエントリー。梅田さんと三上さんからのトラックバックによって実質的に私

    私の「良かったら読んでね」エントリー集 - 横浜逍遙亭
    atkura
    atkura 2008/11/05
    私の「良かったら読んでね」ですが、今度横浜に来てくださる皆さんを中心にしたブロガーとの交友エントリーを集めてみました。
  • ポジションペーパ方式 - eto.com/d

    ポジションペーパとは「立場表明書」を意味する。参加者各自が現在の自分の立場をA4一枚にまとめ、配付する。それぞれが5分づつ、そのペーパーを元に発表を行う。参加する全員が配付し、発表することが重要。あらかじめ人数分コピーする。 各自がA4一枚の大きさ内で自分が今考えていること,みんなに伝えたいことを まとめて,それを全員に一枚づつ配付する.(名刺代りにもなっている.) こうすることによって,各自が考えていることをコンパクトに伝えられる. ポジションペーパ方式は、HIP(ヒューマンインタフェースプロフェッショナル・ ワークショップ)で採用されていた発表の形式のこと。キーボード&入力インタ フェース研究会でもポジションペーパ方式が採用されていた。 http://www.mobiquitous.com/hip8/ ワークショップの参加者全員が、あらかじめA4一枚に発表したいことをまとめ ておく。形

    atkura
    atkura 2008/11/05
    # ポジションペーパとは「立場表明書」を意味する。 # 参加者各自が現在の自分の立場をA4一枚にまとめ、配付する。 # それぞれが5分づつ、そのペーパーを元に発表を行う。 # 参加する全員が配付し、発表することが重要。
  • 2008-11-05 - 雪泥狼爪

    atkura
    atkura 2008/11/05
    来れば、わかります。 流れ着くものをこばまない港町、横浜でお会いしましょう。
  • sap0220の良かったら読んでねエントリー集 - 勇気と想像力、そして少々のお金

    このブログの始まりは、梅田さんの「ウェブ進化論」を読み、ポッとこれまでとは違う火が、心についたからで、熱い想いのままこそっと匿名で始めて、たらたらと匿名のまま約2年ほど書き、今年の4月あたりから、ちょっとした勇気で動いたことが、リアルとの繋がりをもたらし、ある日写真をちょこっと出し、もう思い切って実名にしてしまい、そのことを応援してもらい、何故か基礎英語とジョギングをはじめ、妙なクラブが発足し、心を通い合わせることのできる人たちを得て、いざ、来月12月の「シュンポシオン横浜」を迎えようとしている。 倉さんのエントリーに賛同して、僕もちょっとですが自分のブログを振り返りつつ、集めてみました。 2007.5.12 匿名時代の大きな出来事 「フューチャリスト宣言」を読み、またまた熱くなってしまい、直後に思いつくまま書いたエントリーが、筑摩書房の福田さんからコメントをいただき、日経新聞の宣伝文句に

    atkura
    atkura 2008/11/05
    僕も会いたい人に会おうと決意し、
  • 誰だ!? - 米と僕。

    atkura
    atkura 2008/11/05
    青臭くいること、自分の感覚に素直でいること、 それでもって、できるだけよい状態でことばや形を残していくこと。 そんなことを意識しながら生きています。
  • 自薦「良かったら読んでねエントリ集」 - resolution

    ブログの振り返りみたいなことをやりたいなあと思っていたところなので、 いままでにみなさんが書いた記事の中で「これを読んでもらえると嬉しいな」「これはがんばりましたですよ」「オススメでっす」という記事をいくつか選んで(3から10個くらいまで)紹介するエントリを書きませんか? 「シュンポシオン横浜」に向けて、自薦「良かったら読んでねエントリ集」つくりませんか? - 繭八庵@Hatena という倉田さんの提案に乗ってみることにする。 このを読まなかったらきっと今よりずっと視野が狭かっただろう。 きっと梅田さんのブログも読まず、JTPAのツアーにも参加してない。 第四回のツアーに参加して梅田さんと話をすることもなかっただろうし、 帰国後、ツアーのメンバーとポールグレアムのエッセイを訳しちゃおう なんてことを考えたりしなかっただろう。 とりあえず積極的に動けばいろいろと楽しいことが起きる というの

    自薦「良かったら読んでねエントリ集」 - resolution
    atkura
    atkura 2008/11/05
    やっぱりいろいろ掘り返してみるのは楽しい。ブログのいいところ。
  • やっちまった! - design,web,computer & others

    コンピュータ | 20:29パーソナル・コンピュータを使って20余年、いい加減で横着な僕が今まで失敗しなかったことが奇跡だったのかもしれませんが・・・ 悪運も尽きたのか、とうとうやっちまった。レッツ・ノートのキーボードに、大量のコーヒーをこぼしてしまった。しかも、大した量じゃないと思って、ティッシュペーパーで拭き取っただけで、そのまま使い続けるという横着をしてしまった・・・2008年11月5日、午前10時、Panasonic CF-R5(Let's note)逝去。享年1年10ヶ月。大量の iTunesデータと共に・・・  iTunesのデータはすべて、iTunes Store で購入したもので、当然、バックアップはとってない。3月には4年間働いてくれたiBookを亡くし、今またLet's noteを亡くした。まったく、今年はついてない。パソコンを使って20余年、自分の使っているコンピュー

    atkura
    atkura 2008/11/05
    iTunesのデータはすべて、iTunes Store で購入したもので、当然、バックアップはとってない。
  • 「中心に向かって集まっている感じ」in 井の頭公園 - omoonのブログ

    ↓炭火という中心に向かって集まっているだんご。 ↓乗り場という中心に向かって集まっているボート。 ↓井の頭公園の歌姫*1という中心に向かって集まっているファン(年齢層高め)。 ↓つむじという中心に向かって集まっているまだまだこれからという毛。ちなみに友達の子供(5ヶ月)です。 実は、10月の最後の方に、貯まったマイルで東京に家族旅行に行ったのです。 目的は、2組の友人家族に会うこと、弟の家に遊びに行くこと、三鷹の森ジブリ美術館*2に行くこと、ピエールエルメ*3のお菓子をべること、そば粉を使ったクレープ*4をべること、などでした。 で、そのうち1組の友人家族とはジブリ美術館のある井の頭公園で会うことにしたんですが、ビール飲んでいい気分になっていたからかもしれませんが、期せずして「中心に向かって集まっている感じ」というテーマでの写真が撮れましたので、急遽「中心に向かって集まっている感じ」写

    「中心に向かって集まっている感じ」in 井の頭公園 - omoonのブログ
    atkura
    atkura 2008/11/05
    期せずして「中心に向かって集まっている感じ」というテーマでの写真が撮れました
  • ただの記録 - 日々の記録

    私の周りではほとんど話題に出す人もいないけど、小室先生の件について私はなんだかとても切なくなっている。生まれて初めて買ったCDアルバムがTM NETWORKの「CAROL」だったからかもしれない。好きだったaccessのメンバーが小室先生のことを大好きだったからかもしれない。よくわからないけど悲しい。ただの記録。

    ただの記録 - 日々の記録
    atkura
    atkura 2008/11/05
    私の周りではほとんど話題に出す人もいないけど、小室先生の件について私はなんだかとても切なくなっている。
  • 買っちゃいました! - Fere libenter homines id quod volunt credunt

    先月末に「どうしようか?」と悩んでいたピアノ(電子ピアノですが。。。)を買っちゃいました。 こんなのです ↓ ↓ ↓ CASIO 電子ピアノ Privia PX-720 鍵盤数88標準鍵 出版社/メーカー: カシオ発売日: 2007/09/14メディア: エレクトロニクス クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る 当初はキーボードタイプの物にしようかと相談していたのですが、この商品は意外とコンパクトだったので何とか我が家の住宅事情にも合致するだろと判断し、購入を決意しました。 商品が届くのは今週末、長男にはまだ内緒です ;-) そもそも、ピアノを購入しようと思ったのは長男のヴァイオリンの練習に協力出来ればと考えてのこと、今のところ自宅での練習は長男が色々と自由に弾き、それをが音をチェックしているという具合だ。 も私も忙しい時には、彼が独りで黙々と弾きたいように自分がやりた

    買っちゃいました! - Fere libenter homines id quod volunt credunt
    atkura
    atkura 2008/11/05
    届いた時の長男の顔が見物だ!
  • なびす画廊の新井コー児展が面白い - mmpoloの日記

    新井コー児の個展が銀座1丁目のなびす画廊で開かれている(10月8日まで)。これが面白い。新井コー児は昭和48年生まれ、そして彼が描いているのは昭和40年代の日の社会だ。当然彼はまだ子どもだったので当のことは知らない。資料を集めて調べながら描いているという。それで昭和40年代にはまだなかっただろう日酒の久保田などが描かれている。フォーク歌手のよしだたくろうのLPレコードは毎回登場している。なびす画廊での個展はもう5回目なのだ。おっと、女子高生が日酒を飲んでいる。いろいろうるさく言わない良い時代だった。あれ、銭湯の入浴代が160円になっているぞ。当時、「三上寛の夢は夜開く」でも「風呂屋に続く暗い路地、40円の栄光は明日のジョーになるじゃなし、夢は夜開く」と歌っていたから、入浴料は40円だったのじゃないか。いや、でも新井コー児の絵は面白い。とてもユニークなものだ。これからもこの路線をずう

    なびす画廊の新井コー児展が面白い - mmpoloの日記
    atkura
    atkura 2008/11/05
    新井コー児は昭和48年生まれ
  • JTPAシリコンバレー・カンファレンス3月開催 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    シリコンバレーの日人NPO団体、JTPAでは来年3月にカンファレンスを開催します。11月15日から申し込み開始。 カンファレンス執行メンバーの討議で、 「今年のツアーはどうしようか?」という話になったとき、話題に上がったのは、「ちかごろの若い人たちはすごい!」ということでした。 多くの参加者たちが、用意されたコースの前後にプラスアルファで自ら企画して、ツアーで知り合った仲間を巻き込み、自分たちが見たいものを見に行き、会いたい人に会いに行く。 そのうち、「もう私たちが手取り足取りする段階ではないのかもしれない」という方向に話が向かいました。 シリコンバレー・ツアーの存在をアンテナに引っかけ、それに反応し、応募してくる若者たちの意識は十分に高い。 彼ら彼女らの意識の高さと行動力に、シリコンバレー・ツアーを委ねてみてはどうだろうか? 私たちは、ツアーの核となるきっかけだけを提供して、核の周りに

    atkura
    atkura 2008/11/05
    僕とのミーティングを希望する人は、参加者同士、グループを適当に構成して(一人一人では効率が悪いので)、何らかの形で僕にコンタクトして、3月20日(金)のミーティングを申し込んでください。