タグ

2012年10月29日のブックマーク (17件)

  • “超電導”送電で初の実証試験 NHKニュース

    電気抵抗をゼロにすることで、送電にかかるロスを最小限にして電気の節約につなげようという「超電導」の技術を使った全国で初めての実証試験が横浜市で始まりました。 この実証試験はNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構などが、家庭や企業に電気を送る実際の電力網で初めて行うもので、横浜市鶴見区の東京電力の変電所で、およそ240メートルの超電導ケーブルをつなげ、送電を開始しました。 超電導ケーブルは、氷点下196度に冷やすことで、電気抵抗がゼロになる超電導体を使ったもので、現在の送電線でおよそ5%出ている電力のロスを、最小限にすることができるということです。 今回の試験では、液体窒素を使った冷却装置が、使用電力や気温の変化に安定的に対応できるかなどを、1年以上かけて検証することにしています。 また、冷却システムなど設備の消費電力が大きいことや、超電導ケーブルの製造にかかるコストが課題で、NEDO

    atoh
    atoh 2012/10/29
    災害時対策とかはどうなってんだろ。
  • キンドルを伏せて、街へ出よう

    今回は誌に寄稿する文章では珍しく個人的な話を書かせてもらいます。この間の週末、金曜と土曜に二日続けて「屋でを買った」話です。 それだけ? 基的にはそれだけです。しかし、実はこれは私にとって稀なことで、前にそれをやったのがいつだったか思い出せませんし、次はいつになるか見当もつきません。二日続けてとなると、もしかするともうないかもと思ったりします。 何を大げさなと呆れられるでしょうか。誌の読者は好きの人が多いでしょうからなおさらですが、私の場合、リアル屋——この表現もヘンですが、要はインターネット通販でなく実際の書店——でを買うこと自体かなり少なくなっているのです。 地方の屋でを買うということ 正直に書くと、もう5年以上前から新品は、CDやDVDだとほぼ十割、や雑誌も間違いなく九割方インターネット通販、つまりはAmazonで買っています。にしろCDにしろ自室にいながらに

    atoh
    atoh 2012/10/29
    本は通勤経路上の書店でたいてい買うけど、自宅から最寄りの本屋は全く買わんなぁ。地域の本屋を残したい人はe-hon使おうね。http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top それか雑誌はコンビニで買わずにその店で買いましょね。
  • スカイツリー:電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ- 毎日jp(毎日新聞)

    東京タワー(333メートル)から東京スカイツリー(634メートル)=今年5月開業=への電波塔移転が、当初予定の来年1月から大きくずれ込む見通しとなったことが27日、NHKなどへの取材で分かった。スカイツリーから電波を出した場合、想定以上の障害が発生する恐れが強く、対策に時間がかかるため。NHKと在京民放5社の放送事業者には、視聴者の多い昼間に東京タワーの電波を止めて、スカイツリーの障害の全容を把握すべきだとの声もあり、視聴者を巻き込んだ大きな混乱も予想される。 放送事業者は東京タワーから電波を関東広域圏に送出している。東京タワー開業から50年以上たち、周囲に高層ビルが建ち並んだため、ビル陰などによる電波障害の解消や新たな観光名所を目指して、約650億円かけてスカイツリーが建設された。 スカイツリーのアンテナは東京タワーより200メートル以上高い位置にあり、ビル陰などによる受信障害は大幅に減

    atoh
    atoh 2012/10/29
    地デジの電波障害の見込み違いは最初から最後までトラブルばっかだな。
  • 楽天koboに行政指導。しかし問題の本質は別にある(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    楽天は10月26日、消費者庁から景品表示法上、不適切な表示があったとして注意を受けたことを発表した。同社がカナダKobo.Incを通じて提供する電子書籍端末「kobo touch」を販売する際、同端末に対応した電子書籍数を「3万冊以上」と表記したが、実際に用意できたのは1万9265冊だったためだ。 消費者庁は18日、楽天に対して注意を与えたというが、サービス開始時の冊数に問題があったことを指摘したのみで、それ以外の表示については問題としていない。しかし、楽天koboの電子書籍数表示問題の質は、発売時に実際の配信数よりも多い冊数を表示したことではない。 当の問題は、同社が一貫して配信数が多く見えるよう、他社とは異なる基準で電子書籍数を増やしてきた経緯にある。そこには、消費者に良質のコンテンツを届けるという、来あるべき電子書籍流通の姿は見ることができない。 現在、Kobo.Incが扱う電

    楽天koboに行政指導。しかし問題の本質は別にある(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2012/10/29
    プレスリリースぐらい読めよ。あぁっ、違う。誤読だって思わないとあかんのだった。/楽天を擁護するわけじゃないけど、”紙と違って分量は自由なのが電子書籍の強みだ!”って言ってたのに楽譜1枚単位はあかんの?
  • ぶく速 【悲報】Amazon「Kindleで購入できるのは電子書籍を読む権利であり、データそのものではありません」

    1 名前: スノーシュー(福岡県)[] 投稿日:2012/10/26(金) 21:29:34.22 ID:gt2vNJWO0● ?PLT(12100) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif 電子書籍の読者が購入しているのは、書籍タイトルのデータ自体ではなく、その利用を認めるライセンスにすぎない。 そんなデジタルコンテンツの利用にまつわるリスクを改めて浮き彫りにする出来事があった。 ノルウェーに住むリン・ナイガードというITコンサルタントによると、彼女がアマゾンから「購入」した Kindle電子書籍が遠隔から消去され、彼女のアカウントも閉鎖されたという。 具体的な理由は明らかでないが、ノルウェーに居住するナイガード氏が英国内のユーザー向けに ライセンスされているコンテンツを利用していたことが、アマゾンの規約に触れたという可能性は考えられる。

    atoh
    atoh 2012/10/29
    これ読んでびっくりするって、他の電子書籍について一切調べたことないんだろうな。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: song lyrics Top Smart Phones fashion trends Migraine Pain Relief find a tutor Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    atoh
    atoh 2012/10/29
    もうこうなると寿命を待つしかないんじゃないか。
  • 都知事選、白洲次郎氏の孫、出馬の方向 - MSN産経ニュース

    石原慎太郎東京都知事の辞職に伴う都知事選に、吉田茂元首相の側近として知られる白洲次郎氏の孫で文筆家の白洲信哉氏(46)が出馬の方向であることが28日、関係者の話で分かった。 白洲氏は25日、「健全なる保守主義」を基盤とした政界再編の後押しを目的とした政策勉強会「日の選択」を設立し、代表に就任していた。 同勉強会は脳科学者の茂木健一郎氏が共同代表を務め、弁護士や若手経営者ら約20人が名を連ねている。徳川宗家19代目で政治・経済評論家の徳川家広氏、三菱財閥を創始した岩崎弥太郎の玄孫の木内孝胤衆院議員らもメンバーで、白洲氏が都知事選に出馬した場合、支援に回るとみられる。 白洲氏は昭和40年、東京都生まれ。母方の祖父は、文芸評論家の小林秀雄氏。細川護煕元首相の公設秘書を務めた経験がある。

    atoh
    atoh 2012/10/29
    まぁ、前が”裕次郎のアニキ”だから、”白洲次郎の孫”もありなんじゃない。/”脳科学者の茂木健一郎”ラインナップの中でこれが一番うさんくさいわぁ。
  • もう一度「有名人RT問題」を考える - novtan別館

    はるかぜちゃんとかゾゾタウンの社長とか、はたまた孫さんワタミさんとか、いろんな立場の人がいろんな放言をするTwitter界において、なんのバックグランドもない一般人が同じ土俵であるか、というところも含めて、かなりケースバイケースに語られていて、結局のところ原則ってのは立場によって違うのではないかと思う今日この頃。 というのは、LSTYさんのこれを見て思ったこと。 このケースが悪い方向に言ってしまうと、単に一般的な発言をしたのがたまたま気にわない有名人に見つかった結果として思いもよらない恐ろしい事態が起きる可能性もあるってことか。 もう一度原則を考えてみると Webにおいては有名無名にかかわらず発言は等価である 従って、影響力の有無に係らわず、発言をすることができる 悪口を言われた側が悪口をRTして責めるのは当然の権利 ちょっと書き方がネガティブ方面かも。 ただ、この原則というか前提におい

    もう一度「有名人RT問題」を考える - novtan別館
    atoh
    atoh 2012/10/29
  • 「Twitterの無断転載を撲滅しよう!」って人達へ

    ろ〜かる @RowkeaL 「Twitter上の無断転載を止めよう!」系のまとめを結構見かけるんだけど、「著作権とかよく解ってない、無断転載してるガキンチョを寄ってたかって潰す」のは別にいいんだけどさ、その有り余る正義感を何故「違法同人誌アップロードサイト」や「アフィブログ」に向けないの?と、いつも思う。 2012-10-26 08:05:18 ろ〜かる @RowkeaL Twitterで無断転載してるガキとか特に営利目的でもないし(フォロワー数が金になるなら別だけど)、対してアフィブロとか同人サイトとかって「無断転載で金儲け」してる連中なんだけど?どうなの? 2012-10-26 08:06:56

    「Twitterの無断転載を撲滅しよう!」って人達へ
  • Re:「ネット依存」(お詫びといいわけ) - Thirのノート

    気がつくのが遅れたため時機を逸してしまったのではあるが、「ネット依存・続き | blog.yuco.net」にて返信していただいたので、思うところを書いておきたいと思う。この文はいつもに加えて日記的にだらだらと書き続けていくので、かなり読みにくいとは思うがお許しを。 まず最初に、記事をよく読みもせず「ネット依存の人間は直ちにそれを治さなくてはならないのだ(なぜならばネットはあまり良くないものであるから)」といった論調の記事であると勝手に解釈してしまった点についてはお詫びしておきたい(同時に、非常に口汚い点についても)。この記事に対する返信はほどほどにしておいて、 僕自身が思っていたことを少しだけ記述しておきたい。以下、氏の記事とは関係なく、「ネット依存症」という言い方に対する違和感として読んでいただければ幸いである。 もともとは、「それまでは病気とはされなかったものを、病気認定して治療すべ

    Re:「ネット依存」(お詫びといいわけ) - Thirのノート
  • フロッピーディスクは衰退しました

    何を今更と言われるかもしれませんが。 でも、しぶとく生きてるんですよ? 「サーバーとか見えないところででしょう?」 いいえ、皆さん使っているんです。 しかも皆さんのパソコンに入っています。 WordやExcelを立ち上げてみて下さい。 そして上書き保存のアイコンを見て下さい。 で、ここからが題なのですが、今の若い子たちってこのアイコンの意味分かるんですかね? 私28歳ですが、大学時代、データの持ち運びは既にUSBメモリ(64MB)が主流でした。 一応、大学や自宅のパソコンには内蔵FDDがついていましたが、まともに使った記憶がないです。 小中高生ってもしかしたらフロッピーを見たことないって子、結構いるんじゃないでしょうか? もちろん子どもたちはパソコンの授業で、「データを保存するときはこのボタンをクリックしてください」と習うから、ボタンの意味は当然知っているでしょう。 でも、そのボタンに書

    フロッピーディスクは衰退しました
  • kanoseはマイメロの登場で完全に終わったよ

    http://anond.hatelabo.jp/20071028115426 物の知的層であるメイロマが登場してからkanose組は終わったね

    kanoseはマイメロの登場で完全に終わったよ
    atoh
    atoh 2012/10/29
    タイトルは「kanose」なのに本文には「kanose組」って書いてあるし、「知的層」って表現もなんかじわじわくるわぁ。
  • “保守系女性活動家”が語る「自衛隊に男友達を30人送りこみました」 | 日刊SPA!

    昨今、ネットや街頭にて保守系活動を行ったり、右派系の論調に傾倒する女性が増えてきている。山泰子さん(仮名・25歳)もその一人だ。 記者と名刺交換をすると、名刺入れに田母神俊雄氏の名刺が……。 「講演会が大好きで、通っているんです」 自身を「ステレオタイプな右翼ではなく、冷静な人間」と評する山さんの政治的スタンスは反米保守。 「日アメリカの51番目の州のような状態から脱し、自主独立を目指すべき」と熱弁する。 「最近は中韓との領土問題が勃発しましたが、前後してオスプレイ問題が取りざたされていたりと、東アジアの紛争がアメリカの見えない侵略のカムフラージュとして仕組まれているのではないかと思うところがありますね。中韓に対する悪感情を煽ることで、結局誰が一番利益を上げているのかというのを考えるようにしています。その上で、精神的には天皇陛下や自衛隊の方を尊敬していますし、有事の際は何かお手伝い

    “保守系女性活動家”が語る「自衛隊に男友達を30人送りこみました」 | 日刊SPA!
    atoh
    atoh 2012/10/29
  • 読みにくい記事は、たいてい読点の使い方がなっていない - PLROG

    読みやすい記事にするため、読点をうまく使いましょう。 ネットサーフィンをしていると、 「この記事、なんだか読みにくいなぁ〜」って思うことはありませんか? ギラギラしたWebデザインでもないのに、 読んだあとに目が疲れてしまう記事をよく目にします。 僕の経験論から言うと、 読みにくい記事は文章が下手な傾向があります。 とくに読点をうまく使っていない点が目立ちますね。 こんなことを書くと、 「じゃあ、君はどうなの?」と言われそうですね(汗) ごもっともです、僕は日語をうまく使えていません(泣) 日人なのに恥ずかしいわ…っ! ということで、覚え書きもかねて 読みやすい文章にするための読点の使い方をまとめてみました。 読点は息継ぎ記号ではない 多くの人が勘違いしていそうですが読点は息継ぎ記号ではありません。 「ここ、ちょっと息が続かないな」と思って読点を打つのは間違いです。

    atoh
    atoh 2012/10/29
    わかってるがうまくできねーんだよ。
  • ブログの記事が会員のみ閲覧できるページに全文転載された件 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年10月25日 カテゴリ:アレな話題 先日につづいて情報収集系サイトの話題になってしまうのですが、内容はタイトル通りログインした後に全文転載されたブログの記事を閲覧できる件です。記事元のリンクが貼られているのでグレーな感じではありますが、今後のことも兼ねてブログに書かせていただきました。 ※ 10/27 vingowの全文転載が短縮表示に処置されたことを追記しました。 会員専用だからいいの? さて、今回このような話のきっかけになったのは日正式にサービスを公開した vingow さん 先日紹介したGunosyと似たような情報収集サービスでございます。 こちらのサービスを使っていたらうちのブログ記事が全文転載されていたという事になるのですが、紹介の前に注釈をいれさせて頂きますと今回の全文転載について、vingow さんの中の人と下記のようなやりとりを行っております。 @sus

    ブログの記事が会員のみ閲覧できるページに全文転載された件 - すしぱくの楽しければいいのです。
  • 月の巨大衝突、痕跡見つかる…40億年前に発生 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暗く見える「海」の多い月の表(左)と、白く見える「高地」が多い裏。地球に向いた「表」にある点線で囲まれた大きな円の内側が、巨大衝突の痕跡とみられるプロセラルム盆地(中村研究グループ長提供) 産業技術総合研究所などの研究グループは、月で約40億年前に起きたとされる巨大衝突の痕跡を見つけたと発表した。 29日の英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に掲載される。 地球側に向いた月の表側には、暗く見える「海」と呼ばれる地形が多く、裏側は白く見える「高地」と呼ばれる地形が多い。 研究グループは、月探査衛星「かぐや」が2007年から09年に観測した約7000万地点のデータを解析、衝突時にできた物質に含まれる「低カルシウム輝石」と呼ばれる鉱物の分布を調べた。その結果、この物質は、月の海の大半を占める直径約3000キロ・メートルのプロセラルム盆地付近に多く分布していることがわかった。 研究グループは、

  • Install the Windows 8.1 Update (KB 2919355) - Microsoft Support

    Support for Windows 8.1 has ended Support for Windows 8.1 ended on January 10, 2023. We recommend you move to a Windows 11 PC to continue to receive security updates from Microsoft. Learn more Windows 8.1 Update and Windows RT 8.1 Update (also known as KB 2919355) include improvements that make your favorite apps and settings easier to find and use, provide more familiar mouse and keyboard options