タグ

2018年1月9日のブックマーク (8件)

  • なんでブクマカって急にカッコつけて「evil」って単語使うの?

    「悪」で良くね?

    なんでブクマカって急にカッコつけて「evil」って単語使うの?
    atoh
    atoh 2018/01/09
    「悪」って単語そんなに使う?『邪悪』『悪党』『悪魔』はそれなりに使うと思うけど。(もちろん主観だ。データはない)
  • カードキャプターさくらクリアカード編アニメの凄いこと

    OPが「プラチナ」の坂真綾、曲はいきものがかり(いきものがかりのプロデューサーは旧作楽曲を手掛けた間昭光)声優変更なしのため1話は新キャストゼロ体勢シリーズ構成 大川七瀬、衣装デザイン もこな作監キャラデザは替わったように見えて気になるアイツの濱田さん新作版権絵を旧作監の高橋久美子が書いてる(アニメ参加楽しみ)EDがクレジット無いけどどう見ても鈴木典光の一人原画。旧EDも担当。劇判変わらず音楽監督も変わらず音響監督も変わらず。勿論製作会社も監督も変わってない。さくらが可愛い。丹下桜も可愛い。しれっと家の電化製品がゲームやスイッチまでアップグレードしている。藤隆の給料が凄い。ポプテピピックを一瞬で浄化した。原作の花描写を取り入れる。お花がたくさん咲く。髪型も進化してバンバン変わる。旧作リスペクトを含め、EDに早見さおり(歌唱作詞作曲、CCさくらファン)新キャラに新人の鈴木みのり(丹下桜ラ

    カードキャプターさくらクリアカード編アニメの凄いこと
  • 最近の子供向けアニメって大人向けになりすぎじゃね?

    最近始まったシンカリオンのマニアっぷりを見てそんな疑問が出てきた。 その後でアイカツの正月回を見て確信に変わった。 こんなの見て喜ぶのは子供よりもオッサンだ。 パロディネタでドリフの大集合を使われて子供はどう反応しろと言うんだろうか。 それより何より、JC2年生がJS2年生を演じるという劇中劇だ。 あれのマニアっぷりと来たら……。 流石にあれは子供でも「ああこれはロリコンのおっさんを喜ばすための場面だぞ」と気づくだろう。 全く……こういうのは気づかれない範囲でやるのが暗黙のルールだろう。 JC演じるJSなんてものだけで既にギリギリなのに、委員長、ダウナー系、ボーイッシュ、エロ女医とオッサンがヨダレを垂らしそうなフェチズムばかり並べおって。

    最近の子供向けアニメって大人向けになりすぎじゃね?
    atoh
    atoh 2018/01/09
    アイカツ、タイトルとドリフの大爆笑のオープニングのパロがあるが元ネタがわからなくても大丈夫。小学生コントは正味のアイカツ対象年齢に合わせたものだが、増田には別の物に見えるんだろな。お気にの女優は誰?
  • 貴乃花親方が新たな相撲団体を設立か 講談社編集長「断言します」 (2018年1月8日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 7日の番組で、講談社編集長・藤谷英志氏が貴乃花親方について言及した 貴乃花親方が独立して「新たな相撲興行団体を起ち上げる」と断言した藤谷氏 ネットTVと提携する経営プランを貴乃花親方は持っているとも予測した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    貴乃花親方が新たな相撲団体を設立か 講談社編集長「断言します」 (2018年1月8日掲載) - ライブドアニュース
    atoh
    atoh 2018/01/09
    「7日放送の「上沼・高田のクギズケ!」」はい、解散。
  • 増田の概念が溶けていく - あのにますトライバル

    お正月も終わって成人式にセンター試験という時期です。おもちおいしいです。ふとります。 さて、年末から吹き上がっているガキ使問題について「元々の笑ってはいけないから随分とコンセプト変わってきたよなあ」と思っていることを書こうと思っていたけれど、増田の意味がどうも変容してるんじゃないかという事案にぶち当たったのでまとめておきます。以下、この文章は「増田の誤用」を叩くものではなく「はてな匿名ダイアリー」という場所がまたひとつ変化をしたという記録だと思ってください。 はてな匿名ダイアリー増田)とは何か その前に前提知識を。 ・はてな匿名ダイアリー 「名前を隠して楽しく日記」がウリの、匿名で日記が書けるサービス。アノニマスダイアリー→アノニマスダ→アノニ増田増田ということで通称は「増田」。そしてこういうことを書くとブコメに必ず「増田ってそういう意味だったんですね」みたいなことを書く奴が現れやすい

    増田の概念が溶けていく - あのにますトライバル
    atoh
    atoh 2018/01/09
    「それでもまだ「半年ROMれ」の精神がどこかにあったのが増田だと思っていた。」そんな雰囲気あった?twitterの外部サービスで長文かけるとこあったはずだけど、見知ってるはてなにID作って増田に書く方が簡単なんだろな
  • 銀座のキャバレー「白いばら」が、心から惜しまれながら閉店する理由(折原 みと) @gendai_biz

    銀座の一等地で成功し続けた唯一のキャバレー 「白いばら」という店の名前を、耳にしたことはあるだろうか? 東京・銀座で、ただ一軒生き残る正統派キャバレー。1931年(昭和6年)に「広島屋」という名前の堂として深川に開店し、その後、幾度か名前を変え形を変え、1951年(昭和26年)に現在の「白いばら」という名前で格キャバレーとして営業を始めた。 銀座の一等地「ガス灯通り」で目を引くブルーの外壁。輝く金色のネオン。外壁から突き出した藍色の看板には、レトロな書体で記された店名と白い薔薇のマークが光っている。 外観もさることながら、黒服に誘われて店内に足を踏み入れると、そこはまさに「ザ・昭和」‼ 真っ赤なビロードのソファ。赤と黒、ゴールドを基調としたゴージャスな内装。鏡張りの壁には無数のライトが映って星のようにきらめいている。 フロアは1階と2階に分かれ、中2階は生バンドが演奏するためのステージ

    銀座のキャバレー「白いばら」が、心から惜しまれながら閉店する理由(折原 みと) @gendai_biz
    atoh
    atoh 2018/01/09
    別の場所で新装開店となれば内装にも結構な費用がかかるだろうから、たとえ家賃が安くても、店が大衆価格の経営だと移転はしんどいだろな。それこそお大尽が道楽でやってくんないと無理だろ。
  • 安室奈美恵の引退に「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    いやはや、実に気持ち良い歴史的大勝利だった。何の話かというと、紅白歌合戦のことである。 NHKの「Chase the Chance」的な努力による安室奈美恵の電撃出演があり、特別枠とはいえ紅組が有利になるのではと懸念していたのだ。しかし、白組は総合力の強さを見せつけ3年ぶりの勝利をおさめた。これで対戦成績は白組37勝、紅組31勝となった。地デジデータ放送による視聴者投票が可能となっており、しかも出演者1組に対してどちらか1票を投じることができるシステムはどうなのかという声もあったが、勝ちは勝ちである。あっぱれ! ◆よく言えば安定感、悪く言うと無難だった X JAPANのYOSHIKIドラム解禁、Toshl への洗脳ネタいじり、欅坂46の構成員が3人倒れるなどのトラブルもあったものの、よく言えば実に安定感があるというか、悪く言うと無難な紅白歌合戦であった。桑田佳祐はいつになく上品だった。Pe

    安室奈美恵の引退に「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2018/01/09
    この文書誰か共感するのかな。尾崎豊の唄にシンパシー感じてたのか。
  • 北九州市を「修羅の国」とバカにする行為は黒人差別や童貞いじりと同じである - なりらいふ

    ナリシゲ(@nari_104)です。 昨日(1月7日)は、私の生まれ故郷・北九州市で成人式が行われました。 派手な格好をしている連中が目立つことで有名な北九州市の成人式。 今回も北九州市の成人式を面白おかしく扱う記事が出てきました。 人の生まれ故郷を「修羅の国w」なんてバカにして楽しいか? 北九州市を「修羅の国」と小馬鹿にした記事はこちら まずは「ロケットニュース24」。北九州市の成人式の何が「スゲエ」んだ? rocketnews24.com 「男子ハック」。北九州市の成人式の何がヤバいんだ? www.danshihack.com 両記事とも読みましたが、記事タイトルにも使っている「スゲエ」とか「ヤバい」とかが決してポジティブな意味で使われていないことがよくわかります。(記事を読まなくてもわかりますが) 地方の成人式の一部を切り取ってネタにする人間には、その地域出身の人が存在すること、そし

    北九州市を「修羅の国」とバカにする行為は黒人差別や童貞いじりと同じである - なりらいふ
    atoh
    atoh 2018/01/09
    「派手な格好の連中はごく一部しかいない」毎年あんだけいりゃ、そりゃ口の端にのぼるだろ。「修羅の国」というなはわかった。これまで使ったことはないがこれからも使わない。