ブックマーク / www.nikkei.com (66)

  • オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞

    海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の肉工場で働く西村恒星さん

    オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2024/03/19
    物価とか無視して手取りだけでも50万ならとりあえず英語学習のつもりでオーストラリア行くのはアリだと思う。
  • イトーヨーカ堂とヨーク、9月に合併 社名は「イトーヨーカ堂」 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは16日、傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂と品スーパーのヨークを9月1日に合併させると発表した。ヨーカ堂を存続会社とし、ヨークを吸収する。社名は「イトーヨーカ堂」とする。商品開発や事業管理を一元化してコストを削減、首都圏のスーパー事業を2026年2月期までに黒字転換させる計画だ。セブン&アイの井阪隆一社長はかねて、グループ内にある首都圏のスーパー事業で統合・再

    イトーヨーカ堂とヨーク、9月に合併 社名は「イトーヨーカ堂」 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2023/06/17
    長野県に「ヨークマツヤ」というスーパーが過去にあった。会社ロゴがイトーヨーカドーの鳩を「青白赤」を「緑白赤」に塗り替えたものだった。その後ヨークグループ脱退して「マツヤ」で独立→「業務スーパー」傘下に
  • マイナンバーカード、26年にも新型へ移行 偽造防止を高度に 券面情報の絞り込みも - 日本経済新聞

    政府は6日、2026年にも新しい様式のマイナンバーカードを導入する方針を決めた。搭載するICチップの暗号技術をより高度にして人認証のなりすましやカードの偽造への対策を強める。プライバシーに配慮し住所や性別といった券面の記載情報の絞り込みを検討する。6日に首相官邸でデジタル社会推進会議を開き、23年度版「デジタル社会の実現に向けた重点計画」案を決定した。カードの機能拡充や安全性向上に向けた施策

    マイナンバーカード、26年にも新型へ移行 偽造防止を高度に 券面情報の絞り込みも - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2023/06/06
    住基カードが12年(2003〜2015)、マイナンバーカード(第1世代)は11年(2016〜2026)か。まあそんなところなのかな。
  • JR西日本、「運転整理」AIを製品化へ オルツと開発 - 日本経済新聞

    JR西日の子会社でコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のJR西日イノベーションズ(大阪市)は24日、鉄道の輸送指令員が乱れたダイヤを修正する「運転整理」をアシストする人工知能AI)の製品化を進めると発表した。JR西がAI開発スタートアップのオルツ(東京・港)と共同開発する。オルツの「パーソナル人工知能」という技術を用いることで、鉄道ダイヤが乱れた際に、適切な運転計画案を自動で作成して

    JR西日本、「運転整理」AIを製品化へ オルツと開発 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2023/05/24
    おるつ orz
  • ゴーゴーカレー、本田圭佑氏が主要株主に - 日本経済新聞

    カレーチェーンを運営するゴーゴーカレーグループ(金沢市)は17日、プロサッカー選手の田圭佑氏が運用する個人ファンド「KSK Angel Fund」を主要株主に迎えたと発表した。同ファンドの保有割合は非公表。田氏の国際的な人脈や知名度で海外展開に弾みをつける考えだ。KSKは2016年設立で180社のスタートアップに投資しているが、外産業への投資は今回が初という。

    ゴーゴーカレー、本田圭佑氏が主要株主に - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2023/04/17
    松井じゃないんだね。ってコメントを見に来たので満足
  • 「空耳アワー」30年の全記録を辞典に 元曲データも網羅 川原田剛(会社員) - 日本経済新聞

    40年余り続いたテレビ朝日系のバラエティー番組「タモリ倶楽部」が31日深夜の放送で終わる。1992年から続く名物コーナーが「空耳アワー」だった。海外の名曲が、日語の面白フレーズに聞こえてくる。私は「空耳アワー研究所」所長を名乗り、ここで紹介された約3500の空耳を全て記録し、元の曲を全て聴き、データを集めた「辞典」を作ってきた。母親がビートルズなどのレコードを集めていた影響で物心ついたときか

    「空耳アワー」30年の全記録を辞典に 元曲データも網羅 川原田剛(会社員) - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2023/03/30
    コミケで売っていた方ですね。結局私が行く人合わなくて買えなかったけどコンプリート版が出たら是非とも欲しいな。
  • ゴードン・ムーア氏死去 インテル創業「ムーアの法則」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米インテルの共同創業者で「ムーアの法則」の提唱者として知られるゴードン・ムーア氏が24日、米ハワイ州の自宅で死去した。同氏の設立した財団とインテルが発表した。94歳だった。ムーア氏は長年の同僚だったロバート・ノイス氏とともに1968年にインテルを設立した。電子機器の「頭脳」にあたるマイクロプロセッサーを開発し、世界的な半導体メーカーに飛躍する礎を築いた。79〜87年

    ゴードン・ムーア氏死去 インテル創業「ムーアの法則」 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2023/03/25
    ムーアの法則と共に去っていった感じがしますね。ご冥福を。
  • [FT]Amazon、しぼむ「アレクサ」の壮大な夢 - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏が興奮をあらわに、社でホワイトボードに音声アシスタント「アレクサ」の構想を描いてから10年余りたった。オンラインショッピングや機器の操作、さらには寝る前の子どもに話を読み聞かせることなど、アレクサはあらゆることを助けてくれるようになった。だが、音声で操作する新たなコンピューティングプラットフォームというベゾス氏の壮大な構想は、期待に届いていない

    [FT]Amazon、しぼむ「アレクサ」の壮大な夢 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2023/03/06
    AlexaもGoogle Homeもスマートホームの音声コントローラとして便利に使ってる。ただ、価格が安すぎて儲かってなさそうなので廃止されると困るきがするし、何よりも不便。みんなが納得して使えるマネタイズの方法があれば
  • イーロン・マスク氏は「トップ退くべき」 Twitter投票で過半に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターを買収した起業家のイーロン・マスク氏が同社のSNS(交流サイト)上で実施していた自らの進退に関するアンケートの結果が19日、まとまった。ツイッターの「トップを退くべき」との回答が全体の過半数となった。マスク氏は投票結果に従う意向を示しており、退任すればガバナンス(企業統治)の不透明さが増すことになる。マスク氏は「ツイッターのトップから退くべきか? 投票結

    イーロン・マスク氏は「トップ退くべき」 Twitter投票で過半に - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2022/12/19
    これでTwitter潰れたら、結構な人数の人と連絡取れなくなるなぁ。
  • 八十二銀行と長野銀行が経営統合へ 23年6月めど - 日本経済新聞

    長野県を地盤とする八十二銀行と長野銀行は28日、経営統合に向けて基合意したと発表した。株式交換により、2023年6月をめどに長野銀行が八十二銀行の完全子会社になる。株式交換比率は今後詰める。長野銀行は上場廃止となる。経営統合からおよそ2年後をめどに両行は合併する方針だ。帝国データバンクが1月に公表したメインバンク調査によると、長野県内では八十二銀行のシェアが53%と2位の長野銀行(8%)を大

    八十二銀行と長野銀行が経営統合へ 23年6月めど - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2022/09/28
    八十二銀行に吸収される形かな?地元には両方とも支店があるので、長野銀行の支店は無くなるのかな。
  • 「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞

    「サブスク疲れ」や「サブスク貧乏」といった言葉が広がっている。新型コロナウイルス下で定額・使い放題のサブスクリプション契約を増やしたものの、サービスを使い切れなかったり出費がかさんだりする人が多いためだ。日経済新聞が1000万人規模のデータを分析すると、利用者がシビアに契約を選別する姿が浮かび上がってきた。契約・解約、 繰り返し都内に勤める会社員男性(30)は昨春、カーレースのF1を見るた

    「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2022/08/15
    auの3G終了の時、iPhoneSE3に機種変したらAppleMusicとYouTubePremium半年付いてきたんだけど、AppleMusicは3回くらい車でラジオ聴いてた時に良さそうな曲を聞いただけ、YouTubePremiumはそう言えば広告無いなwって最近気づいたところだ。
  • 日本板硝子、建築用ガラスを最大40%値上げ - 日本経済新聞

    板硝子は15日、国内の建築用ガラスの販売価格を10月1日出荷分から約30~40%引き上げると発表した。重油など原燃料価格のほか、物流費が上昇している。円安も生産コストを押し上げているとし、製品価格に転嫁する。値上げ幅は窓に使う板ガラス製品

    日本板硝子、建築用ガラスを最大40%値上げ - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2022/07/18
    ガラスが上がるならカメラの交換レンズも上がりそうだな。。。予定の品は買っておくべきか。
  • シャインマスカットの中国流出、年100億円の損失と農水省試算 - 日本経済新聞

    農林水産省は高級ブドウ「シャインマスカット」の中国への無断流出で年100億円以上の損失が生じているとの試算をまとめた。防疫上の理由で来は中国に輸出できないはずだが、2016年以降、無断で持ち出されたとみられ、栽培面積は20年時点の推定値で日の30倍もあるという。シャインマスカットは国の農業・品産業技術総合研究機構(農研機構)が06年に品種登録した。試験の開始から登録まで18年かかり、13

    シャインマスカットの中国流出、年100億円の損失と農水省試算 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2022/07/06
    本当に美味しいシャインマスカットは作り手にかなり依存すると何度か聴いた。で、ふと思ったのは醸造用葡萄もかなり大変だと聞いているが、中国でワイン用葡萄が盛んだとは聞かないので、そのうち衰退する可能性有?
  • 食品スーパーのツルヤ、PB商品のネット通販拡大 - 日本経済新聞

    品スーパーのツルヤ(長野県小諸市)は、6月1日にインターネット通販サイトを刷新する。使い勝手を向上させるほか、高品質で全国的に評価が高いプライベートブランド(PB)商品の取り扱いを拡大する。贈答向けや「お取り寄せ」の需要を取り込み、同社のファン層を広げる。これまでのネット通販サイト「上信いきいき便り」を「ツルヤオンラインストア」としてリニューアルする。パソコンだけでなくスマートフォンやタブレ

    食品スーパーのツルヤ、PB商品のネット通販拡大 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2022/05/17
    さて、高品質で人気のあるツルヤのPBがどこまでいくのか、とても期待してる。
  • 軽EV「200万円切りの圧力」 日産・三菱自動車が先陣 軽EV化元年㊤ - 日本経済新聞

    軽自動車の電気自動車(EV)化が2022年から一気に進む。日産自動車・三菱自動車が軽EVを発売するのを皮切りに、ホンダ、スズキ、ダイハツ工業も25年までに軽EVを投入する。軽は登録車ほどの航続距離は求められないなどEV化に適している面もあるものの、電池搭載による価格上昇は避けられず、試行錯誤が続く。三菱自の主力工場、水島製作所(岡山県倉敷市)。日産と共同開発し、6月に発売予定の軽EVの生産が3

    軽EV「200万円切りの圧力」 日産・三菱自動車が先陣 軽EV化元年㊤ - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2022/04/24
    価格優先で自動車が作られると、またまた検査や性能の偽装が出てきそうなのが何とも。
  • 日本株を買わない日本人 新しい資本主義「貧しくなる」 - 日本経済新聞

    人が日株を買わなくなった。コロナ禍で広がった現役世代の「貯蓄から投資へ」も、お金の向かう先はもっぱら米国を中心とする海外株だ。巨額の利益を稼ぐ米ハイテク企業と比べると、日企業の成長ストーリーは色あせて見える。日株を支えた日銀や公的年金の買いも今後は細り、いずれ売りに回る。このままでは買い手が誰もいなくなる。「日株はもはや泥船だ」。東京都の兼業投資家、乙丸英広さん(40)は12月に入

    日本株を買わない日本人 新しい資本主義「貧しくなる」 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2021/12/19
    日本企業の経営者一部は、利益を従業員に還元せず、投資(育てること)もしないんだから、自業自得では。
  • 道の駅、磁力増す 「年商10億円以上」22施設 データで読む地域再生 - 日本経済新聞

    ドライバーの憩いの場「道の駅」が地域再生を担う拠点に進化している。全国の施設数は約1200と20年間で2倍近くに増加。年間10億円以上を稼ぐ道の駅は20カ所を超える。新鮮な地元の1次産品の販売だけでなく、加工から一貫して手掛けた独自商品で集客を競う動きが広がる。高い集客力がある道の駅は周辺でのホテル建設など民間投資も誘引し始めた。道の駅は24時間無料で利用できるトイレや駐車場を備え、情報発信や

    道の駅、磁力増す 「年商10億円以上」22施設 データで読む地域再生 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2021/11/20
    1200カ所あって20を超える程度だと1/50〜1/60くらいでしょ。まだまだ厳しいところが多いと思うなぁ。
  • Facebook、社名を「メタ」に変更 仮想空間に注力 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックは28日、同日付で社名を「Meta(メタ)」に変更したと発表した。2004年に発足した同社はSNS(交流サイト)を軸に成長してグループ全体の利用者が36億人に迫るが、企業体質や管理体制への批判が高まっている。社名変更によってイメージを刷新し、仮想現実(VR)などの成長領域に注力する。「メタバース」構築へ1.1兆円同日に開いた開発者会議でマーク・ザッ

    Facebook、社名を「メタ」に変更 仮想空間に注力 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2021/10/29
    信州の一部の方言で、めたやれ(もっとやれ)と言うのがあるのです。(それだけです。)
  • コロナ禍、4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大以降、全国の飲店の閉店が4万5000店に上ることが日経済新聞とNTTタウンページ(東京・港)の共同調査で分かった。全体の1割に当たる。自治体の時短協力金では十分に支えきれないことが浮き彫りになった。国は営業制限を段階的に緩和する方針だが客足がコロナ前まで戻るかは不透明で、支援を急ぐ必要がある。NTT東日・西日が持つタウンページのデータベースは飲店の住所や電

    コロナ禍、4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2021/10/17
    新規開店した友人が保健所の検査の時に「次回の検査まで持ちこたえられれば安泰ですよ。」と言われたとか。そのくらい飲食店は入れ替わりが激しいからこれまでの閉店した店舗数とか閉店した店舗の営業年数とか見たい
  • フィルムカメラ「不便」は新鮮 スマホ世代が再発見 - 日本経済新聞

    若者がフィルムカメラを「再発見」している。写真はスマートフォンで撮るのが当たり前という中で育った10~20代が、現像に時間がかかり、きれいに撮るのが難しい「不便さ」を逆手にとって、楽しみ方を開拓。自分のための記録や作品として撮るのではなく、仲間と日常の出来事を共有するために使うのもスマホ世代ならでは。「現像するまで、どんな写真が撮れているか分からない。撮影前後に画像の加工ができないからこそ、日

    フィルムカメラ「不便」は新鮮 スマホ世代が再発見 - 日本経済新聞
    atohiro
    atohiro 2021/09/27
    カラープリント出来る街の写真屋が生き残ってたり、カメラのキタムラが近所にあれば『不便』と言ってられるけど、地元からモノクロの現像とプリントが出来る店が消え60km離れた県庁所在地に。これ、とても不便です。