タグ

銀行に関するatori07のブックマーク (10)

  • 我が家のお金の管理の仕組みについてまとめてみる - ゆとりずむ

    あけましておめでとうございます!らくからちゃです。 昨年は、昇り龍が如く上昇を続けてきた仮想通貨が、一転フリーフォール状態になったり、下がることを忘れたかのように上がり続けてきた株価が急に思い出したかのように反転したりと、なかなか厳しい一年でした。またKyashがリアルカードの発行と2%還元を始めて驚嘆させたと思えば、その凄さもまるで霞むpaypayの100億円還元が始まったりと、家計にとっても「異次元」のことが続く一年でした。 我が家では、資産運用・資金管理、お得な決済方法の開拓は、主にわたしが担当していますが、いい加減カオスになり過ぎたので、個人的な整理&への説明用にまとめておきたいと思います。どなたかのご参考にもなれば是非! 0.はじめに 大事なことだから、最初に書いておく。 お金というものは、預金残高や証券口座の評価高のままでは、ただの数字の羅列にしか過ぎず、使って初めて人生を豊

    我が家のお金の管理の仕組みについてまとめてみる - ゆとりずむ
    atori07
    atori07 2019/01/03
    マネーフォワードは本当に便利。 ズボラでもなんとなくお金の流れがわかるようになった。
  • 銀行業界におけるSIerの勢力図を知っていますか?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ

    金融業とITが一体化してからすでに久しく、いまや、あらゆる金融決済業務はITシステム無しでは語れません。私たちの生活に最も身近な銀行業界も例にもれず、東日大震災の義援金口座トラブルの際には、お金のやりとりが滞って多大な影響を受けた方も多かったと思います。 これほど重要な業務を支えるITシステムとなると、その開発や維持には多大なコストが発生するもので、日経コンピュータ(2010年4月14日号)によれば、100億~200億(オープン系~メインフレーム)の初期開発費用が発生すると述べられています。 10年以上前までは、こういった銀行の根幹を支える勘定系システム(預金・貸出・為替業務を支えるシステム)を独自開発する銀行は多く、これの開発を得意とする国内SIerの一部は「メインフレーマー」と呼ばれ、カスタムメイドを重ねに重ねたシステム維持運用を当たり前のように提供していたのです。 しかし、業務の集

    銀行業界におけるSIerの勢力図を知っていますか?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ
  • クレジットカードは何枚持てばいい? 元銀行支店長が教える「お金を増やす法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    お金が貯まるのは、どっち!?』(菅井敏之著、アスコム)の著者は、25年間におよぶメガバンク勤務経験を持つ人物。書ではそんな立場をもとに「お金を増やすための25の法則」を説いているわけですが、「プロローグ」の時点でこう断言しています。 成功者たちの共通点はただひとつ。 銀行からお金を借りて、それを上手に活用したことです。 こうすれば、たとえ今の年収が低くても、きちっとお金を増やすことはできるのです。(14ページより) では、そのためにはどんなポイントを押さえておけばいいのでしょうか? Part 1「お金が増える『銀行&保険』の活用法は、どっち?」から、いくつかをピックアップしてみます。 クレジットカードを持つなら、2枚? 4枚? クレジットカードの「与信枠」とは、そのクレジットカードで買い物できる利用限度額のこと。しかし重要なのは、「何枚クレジットカードを持っていたとしても借りられる金額

    クレジットカードは何枚持てばいい? 元銀行支店長が教える「お金を増やす法則」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「3.8億円失った」 79歳女性、三菱UFJ銀を提訴:朝日新聞デジタル

    三菱東京UFJ銀行の行員らに、銀行と関係のない投資会社との取引を勧められ「資産約3億8千万円を失った」として、東京都内の79歳の女性が27日、同行と行員を相手に同額の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。代理人を務める桃谷一秀弁護士はこの日、「銀行の管理体制に問題がある」として同行への改善指導を金融庁に申し立てたことも明らかにした。 訴えによると、女性は5年前に夫を亡くし、相続した遺産を2011年1月から同行で投資、運用し始めた。約1年後に8千万円の損失が出たところ、担当の男性行員から同行の別の男性行員と外部の男性コンサルタントを紹介された。 3人は12年1月に女性に対し、同行とは関係のない大阪市の投資会社との取引を勧誘。女性は同年4月までに計3億8千万円を投資会社に送金したが、同年中に経営破綻(はたん)。資金はほとんど戻らなかったという。

  • 大銀行と暴力団その深く長い関係【第1部】あまりに怖すぎてどこも書かない なぜ「みずほ」ばかりが狙われるのか(週刊現代) @gendai_biz

    ガバナンス強化のため、「Oneみずほ」を実現させた佐藤康博頭取だったが……〔PHOTO〕gettyimages エリート然とした銀行員が冷徹に融資を打ち切ったり、継続を決めたりする。ドラマ『半沢直樹』でも描かれたシーンである。だが、現実は甘くない。その銀行員たちが心底怯え、ときにルールを逸脱してまで融資をする相手、それが暴力団だ。 密告者がいる みずほ銀行のスキャンダルを暴いたのは、金融庁による検査だった。 大蔵省時代に金融検査部に在籍し、メガバンクの検査に着手した経験を持つ元財務官僚の髙橋洋一氏はこう語る。 「当局が不正をつかむ発端は、ほとんどがタレコミによるものです。検査中に入ってくるタレコミも多く、金融庁に封書で送られてくるのが一般的。封書に差出人名はまずありませんが、その大半は検査中の金融機関内部からのものです。反社会的勢力への融資など、外部からはなかなかうかがい知れないもの。今回

    大銀行と暴力団その深く長い関係【第1部】あまりに怖すぎてどこも書かない なぜ「みずほ」ばかりが狙われるのか(週刊現代) @gendai_biz
  • 金を使うのに “言い訳” を用意している奴は金が貯まらない とか | ライフハックちゃんねる弐式

    15 : リビアヤマネコ(チベット自治区):13/03/03 14:32 ID:64ESXO7+0 俺の経験上 デブは貯金できないやつが多い ハゲは割と貯金している   38 : オシキャット(やわらか銀行):13/03/03 14:47 ID:93PPgZ1u0 安月給のくせに、年平均バイクに200万くらい無駄遣いする悪癖が10年くらい続いてた。 ここ数年バイク熱は収収まったんだが、気付いたらカメラに年間200万くらい無駄遣いするようになってたでござる。 昔わりとデカい会社に勤めてて年800万もらってた頃も、無頓着に金使ってて貯金が100万を超えたことがなかった。 マジでこんな自分が嫌。40過ぎて貯金なんかないぜ。 低所得なのに物欲強いからね。 ちょっと頭がおかしいんだろうな。 117 : スペインオオヤマネコ(東京都):13/03/03 15:56 ID:8obw54dX0 金を貯

  • 銀行員から皆様へのお願い : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年10月29日 銀行員から皆様へのお願い Tweet 127コメント |2012年10月29日 12:00|お金の話|Editタグ :銀行員内情 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:12/10/28 12:57 ID:Mxmiu5/bi ・破れた紙幣はセロテープ等で止めずに持ってきて下さい。お客さんがテキトーにくっつけた紙幣は、後々銀行側が日銀に怒られます。 ・通帳の余白(特にまだ印字されていない行)には鉛筆書き等の書き込みをしないで下さい。割と簡単にATMがびっくりして停止します。 ・かなり頻繁に、「昔子供達それぞれの口座を作ってあげて、貯金してきたんだけど、大きくなったからそれぞれのメインバンクに移したい。」と仰る親御さんがいますが、借名預金と言って普通に犯罪ですので、窓口で堂々と借名である事を言わないで頂けると助かります。 ・投資信託で損失を出した方が言うの

    銀行員から皆様へのお願い : ライフハックちゃんねる弐式
  • インターネットによって仲介業者が滅ぶという幻想 - よそ行きの妄想

    情報通信技術の発達、とりわけインターネットの普及によっていわゆる仲介業者が不要となり、それにより消費者と生産者の便益が劇的に向上するとする議論が、世の中には意外と多い(印象)。 直接金融市場における調達コスト こうしたストーリーの大部分が印象と先入観に基づくものに過ぎないというのは、金融市場を見ればわかる。 例えば地方の中小企業が設備投資資金を調達しようとした場合、普通、債券を発行して個人投資家に直接販売するようなマネはせず、間接金融業者たる銀行から借り入れを行う。理由は、直接販売すると非常にコストがかかるからだ。 企業が債券を発行して投資家に販売することで市場から直接資金を調達する場合、当然のことながら、企業は投資家に対して債券の安全性と利回りのバランスについてさまざまな角度から入念な説明を行わなければならない。これはいわゆる金融商品取引法の問題以前に、ものを売るときの大原則として。 自

    インターネットによって仲介業者が滅ぶという幻想 - よそ行きの妄想
  • 今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由 - Future Insight

    ちきりんさんはここまで更新頻度が高いなら早めに独自ドメインでブログを始めたほうが良いよ!などと余計なことを考えながら以下のブログを読みました。非常に面白かったのですが、指摘の根の部分で間違いがある気がします。それは、今の日では10年ローンよりも、35年/20年ローンを組む経済合理性が高いためです。 2011-02-03 そもそも住宅を買えるのは、銀行から見てお金を貸しても良い、という人々です。お金を借りてみたらわかることですが、基的にはある程度のサイズの企業で3年以上勤務していること。これが35年ローンで銀行がお金を貸してくれる基条件です(もちろん例外もたくさんありますが)。さらに、住宅を買うということは少なくとも今の仕事をある程度の期間続ける意思がある。自分の仕事・職場が変わる可能性がある場合、なかなか住宅は買いませんよね。で、このタイプの人たちってかなり優秀な人が多いと思います

  • メガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由 * 男子ハック

    ライフハックメガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由2011年2月4日448 目次メガバンクへの不満住信SBIネット銀行の4大メリット1. 月に3回も無料で振込み可能!2. 自動振込み機能で振込み忘れのストレスから開放3. 管理画面がメガバンクの3倍の力はある!4. 24時間ATM手数料無料のコンビニが多すぎ※スゴイことに気がついた※追記1※追記2メガバンクへの不満仕事がやっと終わって、週末にATMへ行ったら時間外手数料を取られるお昼どきにお金がないことに気がついて、ATMへ行くと長蛇の列振込み手数料がやたら高いネットバンキングの画面が見にくいこんな不満を、僕は「三菱東京UFJ銀行」に持っていました。そんな不満を、解決してくれるのが、「住信SBIネット銀行」です。 住信SBIネット銀行の4大メリット月3回も無料で振込み可能自動振込み機能で振込み忘れのス

    メガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由 * 男子ハック
  • 1