タグ

designに関するatottoのブックマーク (31)

  • Cloudcraft – Draw AWS diagrams

    Automatically create AWS and Azure architecture diagrams in secondsTry Cloudcraft FreeRequest a Demo Whether you’re building a cloud architecture from scratch, documenting your current environment, or looking to optimize cloud cost, Cloudcraft allows you to visualize and communicate your architecture with ease. Build diagrams from scratchCreate a professional architecture diagram in minutes with a

    Cloudcraft – Draw AWS diagrams
  • Affinity Designer: award-winning graphic design software

    Illustration & design at its best Affinity Designer is an award-winning vector graphics software setting the new industry standard in the world of design. Available for Windows, macOS and iPad, the super-smooth, feature-packed app is the choice of thousands of professional illustrators, web designers, game developers and other creatives looking to create high-quality concept art, print projects, l

    Affinity Designer: award-winning graphic design software
  • iPhone/iPadのiBooksで横書き日本語のepubファイルを横スクールさせずに読む方法 | ききこと

    atotto
    atotto 2015/04/22
    iBooksで日本語のepubは縦スクロールできる設計になってないのかな。オライリーの横書きの本を縦スクロールで読みたいんですよね…
  • IoTで家と職場、そしてビジネスはどう変わるか | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    見かけ倒しのガジェットではなく、真に有益なIoT製品をつくるには何が必要だろうか。MITメディアラボでIoT開発の前線に立つ人物が語る。その要諦は「人々の行動様式を、無理に変えようとしない」デザインのようだ。誌2015年4月号特集「IoTの衝撃」関連記事。 デイビッド・ローズは、ソーシャルメディア上に投稿されたブランド関連の画像を解析し企業のマーケティングを支援する会社、ディットー(Ditto)のCEOである。そしてMITメディアラボの客員研究員であり、バイタリティのCEOも務める。同社が製造するグローキャップ(GlowCap)は、インターネットに接続し服用を管理する薬用容器としては初のものだ。そして彼は、インターネットとモノをつなぐ技術が未来をどう変えるかを描いたEnchanted Objects: Design, Human Desire, and the Internet of T

    IoTで家と職場、そしてビジネスはどう変わるか | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    atotto
    atotto 2015/04/16
    「テクノロジーで何ができるかではなく、人間のどんな心理的欲求を満たすべきか、を考える」「人々の現在の行動様式を無理に変えようとすべきでない」「プライバシーと注意力に配慮して情報を伝達できるデザイン」
  • なぜ日本メーカーはアップルになれないのか:日経ビジネスオンライン

    「デザインは化粧ではない」――。この言葉は、書籍『ジョナサン・アイブ』の中で、スティーブ・ジョブズの言葉として度々登場する。「化粧」というのは、製品のうわべだけきれいにすることを表している。これに対して、連載の第1回で紹介したように、アップルやジョナサン・アイブは、ユーザーが製品をどう感じ、どう使うかまで意図して開発することを「デザイン」と受け止めている。 「我々が目にする製品の多くは、ただ見た目を変えることだけを目標につくられている…イノベーションがないばかりか、純粋に時間や持っているリソース、より良く仕上げるための十分な気遣いをすることもなく…」(ジョナサン・アイブ/2007年) このアイブの言葉から8年がたち、iPhoneがあれだけ大成功をおさめた今でも、製品の見た目だけを差別化する「お化粧」でつくられた製品を数多く目にする。家電量販店の一部の陳列棚は、まるでこの「厚塗り化粧商品」

    なぜ日本メーカーはアップルになれないのか:日経ビジネスオンライン
    atotto
    atotto 2015/02/18
    保守的ですよね "力がなくても、システムに乗ってしまえば、ある程度の仕事ができる。そういう環境の中で、突出したものを作ろうとすると、まずはそのシステムを捨て去ることから始めなければならない"
  • Dublin Core - Wikipedia

    ダブリンコアを制定しているDCMIのロゴ Dublin Core(ダブリン・コア、略称: DC)とは、メタデータ記述に使う語彙の通称。その語彙が共通の認識となるように、慎重な設計がされた基語彙セットおよびそれらをサポートするメタデータ語彙が公開されている。 概要[編集] 名前の由来は、1995年にOCLCとNCSA、現地の図書館協会の共催で情報学やWeb技術の専門家によるメタデータに関する第1回会合が開かれたアメリカオハイオ州の町ダブリンによる。 WWW上におけるリソースに関する情報を記述して有用な情報の探索・発見に役立てる目的で作られた。 特に、Webページの作者など専門家でなくとも簡単に記述できることを目指して、簡易なメタデータを作成するとの意図から作られたため、必ず記述しなければならない必須項目や、各項目の記述順序は無く、同一項目を複数回使用することも自由である。 Dublin C

    Dublin Core - Wikipedia
    atotto
    atotto 2015/01/09
    “Dublin Core(ダブリン・コア、略称DC)”
  • アップルのデザイン責任者「世の中の物体のほとんどが適当にデザインされている。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    ジョナサン・アイブはスティーブ・ジョブズの最も近い友人であり、iPadiPhone、iPod,そしてMacBook Airなどのデザインの責任者を務めました。 ジョナサンがデザインしたプロダクトは現在、事をする時、仕事をする時、旅行に行く時など様々な場面で使われていますが、彼いわく、消費者の99%はアップル製品をデザインするのにかかった苦労を知らないとして、次のように述べています。 「80%の仕事はすべて失敗に終わる。大切なのは良くないと感じたら、すぐに作業を辞める勇気を持つ事だ。ジョブズはいつも口癖のように言っていた。”これで十分か?”、”これが正しいことか?” ってね。」 ↑ジョナサン「アップル製品のデザインにどれだけの想いが込められているか、99%の人は知らない。」(Simon D:Flickr) デザインチームはたった18人の小さ

    アップルのデザイン責任者「世の中の物体のほとんどが適当にデザインされている。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    atotto
    atotto 2014/12/03
    "情熱がなければ、ほとんどの理性のある人は諦めてしまう" "企業が存続していくには、「情熱」があるかないかが一番大きい"
  • UXについて理解が深まる!ユーザーエクスペリエンス概念図まとめ【全26枚】

    photo credit: eskimoblood via photopin cc こんにちは、@h0saです。 世に出ているUXについての理解を助ける概念図をまとめました。 UX(ユーザー体験)という概念は目に見えない分、それを説明するための図やビジュアルで説明した資料が世の中に数多く存在しています。 この記事では、主に有名どころをピックアップしつつ、全26枚の画像を短い説明を加えて紹介していきます。 更新履歴 2014/12/29: ・Alan Cooper氏のUX概念図(Form/Content/Behavior)を追加 2015/08/16: ・リンク切れの修正とそれに伴う記事の再構成 2016/05/06: ・リンク切れの修正 ・UX Maturity Model を追加 ・記事末尾に参考資料のスライドを追加 2017/1/8: ・Alan Cooper氏のUX概念図を削除(ソー

    UXについて理解が深まる!ユーザーエクスペリエンス概念図まとめ【全26枚】
    atotto
    atotto 2014/09/17
    たくさんあるんだなー
  • ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁

    稿では、まず「ウェブサービス開発の現場で、ウェブデザイナーの仕事エンジニアに奪われつつある」という脅威を語る。次に、生存戦略を考えるヒントとして「分かりやすい生存戦略」を2つ提示する。「アートディレクター」と「フルスタックウェブデザイナー」という2つの生存戦略だ。 なお、「仕事を奪われていくプロセス」と「生存戦略を遂行するプロセス」について、5〜10年程度のタイムスパンをイメージしている。 ウェブデザイナーの仕事エンジニアによって奪われつつある ウェブサービス開発の現場では、ウェブデザイナーの仕事エンジニアプログラマーによって少しずつ奪われつつある。とくに小さな組織や新規事業の現場では。 象徴的なのは「Bootstrapがあればデザイナー不要だよね」論。「もはや社員としてデザイナーを雇う必要はなくて、必要な時にランサーズで発注すればいいよね」「スタイルシートいじったり画像パーツ作

    ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁
    atotto
    atotto 2014/08/26
    どこの分野でもそうだけど、幅は広く、俯瞰できるようになっておこうって感じかな
  • アジャイルAPI設計時代の到来!?APIデザインの極意を読みました。 - シスアーキ in はてな

    「プログラミング言語Java」「Effective Java」などの翻訳で有名な、柴田芳樹さんの新たな訳書である「APIデザインの極意」を読みました。 APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート 作者: Jaroslav Tulach,柴田芳樹 出版社/メーカー: インプレスジャパン 発売日: 2014/05/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 「APIデザインの極意」は、NetBeansの生みの親で、初期のアーキテクトであるJaroslav Tulach(ヤロスラフ・ツゥラッハ)が著者で、NetBeansの開発で得た経験や教訓を纏めたノートが元になって書かれた書籍です。 従来のデザインパターンでは解決できない、後方互換性を維持しながらライブラリを発展させる設計手法について書かれています。 読んだ感想としては、GoF

    アジャイルAPI設計時代の到来!?APIデザインの極意を読みました。 - シスアーキ in はてな
    atotto
    atotto 2014/08/05
    無知を意識すべし
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    atotto
    atotto 2014/07/26
    文化の違いって大きいなー
  • HerokuのAPIデザイン

    Herokuが自ら実践しているAPIデザインガイドをGithubに公開した. “HTTP API Design Guide” このガイドは些細なデザイン上の議論を避けて,ビジネスロジックに集中すること目的としている.Heroku特有なものではなく,一般にも十分適用できる知見となっている. 最近は,モバイル向けにAPIをつくることも多いため,勉強もかねて抄訳した.なお内容は,HTTP+JSONのAPIについて基的な知識があることが前提となっている. 適切なステータスコードを返す それぞれのレスポンスは適切なHTTPステータスコード返すこと.例えば,“成功"を示すステータスコードは以下に従う. 200: GETやDELETE,PATCHリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 201: POSTリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 202: POSTやDELETE,PATCHリク

    atotto
    atotto 2014/06/05
    うむうむ
  • スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する | fladdict

    顧客や上司、ユーザーの場当たりな要望に対応しつづけると、どんなアプリもゴミアプリになる。たとえそれが理にかなった要望であっても。 なぜなら面積の限られたスマホでは「一画面の機能数とボタン数」が、使い易さと品質に深くリンクしているからです。 ということを、エラい人にプレゼンするのがお仕事の今日この頃。でも毎回毎回、同じことを説明するのがシンドイので資料をブログにまとめたいなぁと思うなど。 思考実験として、ここでは架空事例としてTwitterアプリを例に考えてみる。 何かの間違いで、日の大手メーカーがTwitterを買収すると・・・UIデザイナーが体を張らないと99%ぐらいの確率でこうなるのです。 ここがオリジナル Request1: ダイレクトメッセージをトップ階層に ユーザーからの真っ当な要望。実際にはサービスの質ではないのですが、要望はかなり多いはず。 ただTwitter社的にはme

    atotto
    atotto 2013/08/10
    何について調べますか????
  • トップ:東京都立図書館デジタルアーカイブ TOKYOアーカイブ

    ようこそ「TOKYOアーカイブ」へ。 このデータベースでは、都立図書館の江戸・東京関係のデジタル化資料や 東京都行政資料を検索・閲覧することができます。

  • DESIGN HUB : EXHIBITION

    東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関 : 公益財団法人日デザイン振興会、社団法人日グラフィックデザイナー協会、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ)では、3月1日(金)から3月31日(日)まで、第38回企画展「テクネ 映像の教室」展を開催します。展では、2012年度グッドデザイン賞を受賞し、高い評価を得たNHK Eテレのクリエイティブ・エデュケーション番組「テクネ 映像の教室」の、多様な映像の世界をご紹介します。 会場では、「テクネ 映像の教室」の放送で好評を博した、6つの"映像の技法"をピックアップ。それぞれの代表作品や番組オリジナルのID映像*、若手クリエイターによる映像作品とその舞台裏を展示します。さらに会期中には、身近な素材を用いた映像の制作現場を体験できるワークショップやセミナーも開催予定。ひとつの技法から広がる多様な映像デザインの世界は、見る者の想像力をかきたててくれま

    atotto
    atotto 2013/03/02
    これ行かなきゃ! / 第38回企画展「テクネ 映像の教室」展
  • Accessories - Apple Developer

    Working with Accessories Learn about the requirements for building accessories that work well with Apple devices. Discover technologies you can use in your apps to interact with accessories built for Apple devices. Designing Accessories Well-designed cases, covers, screen overlays, watch bands, camera attachments, and Bluetooth accessories, complement Apple devices without interfering with their o

    Accessories - Apple Developer
    atotto
    atotto 2012/11/24
    iPhone図面とか。カッコイイ
  • Zurui Sass Sample

    Usage: .zurui-line-right { @include zurui-line-right; } Effect:

  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック with Sass / Compass (English Version) https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design-technique-english-version 第一回…

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck
    atotto
    atotto 2012/11/01
    なるほどー
  • Balsamiq Mockups | Balsamiq

    Balsamiq Wireframes is a rapid low-fidelity UI wireframing tool that reproduces the experience of sketching on a notepad or whiteboard, but using a computer. It really forces you to focus on structure and content, avoiding lengthy discussions about colors and details that should come later in the process. Wireframes is FAST: you will generate more ideas, so you can throw out the bad ones and disco

    Balsamiq Mockups | Balsamiq
    atotto
    atotto 2012/06/06
    よさげ
  • WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード
    atotto
    atotto 2012/05/30
    色見本