タグ

NASに関するatqのブックマーク (13)

  • 台湾製の“最強NAS”「QNAP TS-409Pro」を試す(前編) (1/3) - ITmedia D PC USER

    QNAP TS-409Pro(以下、TS-409Pro)は、ホットスワップに対応した4つのベイを持つNAS製品だ。同様のものではアイ・オー・データ機器のLANDISK TeraやバッファローのTeraStationなどが有名だが、台湾QNAPは日ではあまり知られていない。ドライブが別売りの製品なので、いまや1Tバイトで1万円を切った週末特価のドライブも利用できるなど、上記の2製品に比べて価格面で優位な部分はあるものの、海外製品ゆえの不安感があるのも事実だ。ここでは前編・後編の2回にわたってQNAPを検証する。前編の今回はNASとしての性能と機能について見ていこう。 TS-409Proのメインボードは底面に配置されているが、一目見て気づくのは林立する固形コンデンサだ。CPUはMarvell 5281(500MHz)、メモリは256Mバイトと、このクラスのNASにしては贅沢といっていい構成

    台湾製の“最強NAS”「QNAP TS-409Pro」を試す(前編) (1/3) - ITmedia D PC USER
    atq
    atq 2010/07/07
  • ハードディスクにおける容量の概念をひっくり返すDrobo

    ここ1ヶ月の大きな悩みが増え続けるデータと、それを保存するハードディスクの問題です。 しかも、PCに保存しているデータというのは、それをロストした際の影響範囲でいうと、もはやおれ個人の問題ではなくなっているわけです。 リンク: もう外付けハードディスクはRAIDじゃないと心配でねむれないのでRAID-USB-2TB. そうなると、個人のデータでも冗長性とか、バックアップとか、 そのバックアップも物理的に複数のメディアや場所に置くなんていうことをちゃんと考えておかないといけない時代になってきていますね。 ということで、先日のエントリーでは、より大きなサイズのRAID対応のハードディスクを買うことにほぼ決めていたのですが! ここにDroboという黒船の来襲です。 そうです、私が求めていたのはただディスク容量が大きいというような問題じゃなくて、このDroboのように、ディスク容量そのものの概念を

  • Hacks for Creative Life!

    IT×経営×クリエイティブな起業を目指すbeckのblog。主な話題はiPhoneをはじめとしたMobileネタ、 手帳/メモ/ノート術、仕事術、スキルアップ、ライフハック、ビジネス書の書評など。 年齢:27歳 誕生日:1982/11/30 性別:男 職業:システムエンジニア ウェブサイトURL:http://pei.seesaa.net/ メールアドレス:beck1240@gmail.com 一言:モバイル業界なSE6年選手のbeckです。Creativeな人生を全うすべく日々精進中。このBlogで扱うネタは興味の赴くままにLifehack仕事術、手帳/ノート/メモ、Evernote、情報整理、人生、勉強、IT、モバイル、Creative、起業等々。趣味はバレーボール。主な活動は以下の通り ■Author系活動 gihyo.jpでEvernote連載執筆中 「ただのメモでは勿体ない!E

    Hacks for Creative Life!
    atq
    atq 2009/10/02
    最適そうな使い分けアイデア。リンクステーションより大容量になってくるとOrbとか視野に入るかも。
  • http://zerberus.dynup.net/wiki/?memo%2FOpenfiler%2FOSS-NAS

  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    atq
    atq 2009/09/27
    ちょっと高いけど手間がかからなくて合理的か。
  • 『フローティング、バイ、ストレージ?』

    俺とニュースとハードとソフト。俺用途におけるガジェット等ハードウェアの情報を。 フリーやシェアに関わらないソフトウェアの情報、たまに関係ないニュースとかも載せます。 マイコミジャーナル - オンラインストレージ「Dropbox」にiPhoneアプリ - App Storeに申請 チェックがかなり遅いんだが。 や、やっとか。やっとなのかー!!!!! 申請が行われたのはいつだ? 8月27日? 結構前だな。 今端末からapp storeを検索してみたが見つからない(dropbox、で検索して出てこないんだからないだろ)のでまだ始まっていないんだろうな。っていうか多分始まったらメールくるだろうし。 公式ブログ他いくつかスナップショットを見たが、かなり俺が欲しい機能が揃っている様に見える。機能的にはzumodriveがほとんどカバーはしていたんだが(併用しているが)、容量が少ないのもあるが、少し要ら

    『フローティング、バイ、ストレージ?』
    atq
    atq 2009/09/27
    ことごとく同意。WebDAVベースでrsync後継ソフトなかったかな?
  • FON、USBポートとプラグインで進化するルータ「La Fonera 2.0」を発売

    無線LANの相互利用コミュニティ「FON」を展開するフォン・ジャパンは6月23日、新たな無線ルータ「La Fonera 2.0」を発表した。USBポートを搭載したほか、プラグインの追加によりネットワークを活用した機能拡張が可能となった。価格は6980円で、6月25日からAmazon.co.jpや家電量販店で販売する。 FONは自分の使っているアクセスポイントを無償でほかのユーザーに提供する代わりに、他人のアクセスポイントも無料で利用できるという無線LANの共有サービス。La Foneraを自分の利用する回線に接続することで、ほかのユーザーに向けてアクセスポイントを開放できる。 世界では149万6700人がFONに参加し、40万6689カ所のアクセスポイントがある。日でも13万6923人が参加し、6万7108カ所のアクセスポイントがあるという(2009年6月18日現在)。 新機種のLa F

    FON、USBポートとプラグインで進化するルータ「La Fonera 2.0」を発売
    atq
    atq 2009/07/02
    USB接続HDDなんて遅いけど、ネットワークストレージと外部サービスの連携って意外に重宝するかも。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    atq
    atq 2009/06/30
    こういうの欲しかった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    atq
    atq 2009/03/03
    一瞬いいなと思ったけど、USB給電とかで動くならそれでもいいんだよな。
  • vortexbox.org

    Welcome to the nerw vortexbox.org site. You need to register before you can post: click this register link to proceed. To start viewing messages, select the forum that you want to visit from the selection below.

  • 使っていないパソコンをメディアサーバ化する·VortexBox MOONGIFT

    古いパソコンの上手な使い道は何だろうか。ファイルサーバにしたり、子供用にしたりするアイディアもあるが、ここではメディアサーバにする案を紹介したい。HDD容量をうマルチメディアファイルをメインマシンに入れるのではなく、古いパソコンの中に入れてしまうのだ。 ブラウザを使ったメディアサーバ もちろんそのメディアを簡単に利用できるようでなければ意味がない。そこでOSとしてメディアサーバに特化したVortexBoxを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVortexBox、Fedora 10をベースにしたメディアサーバディストリビューションだ。 VortexBoxはインストールだけであれば殆ど自動で行える。起動すると自動的にWebサーバが立ち上がり、9000番のポートでメディアサーバとしての機能が利用できる。実際の利用は外部のマシンからブラウザ経由になる。 設定画面 筆者環境ではプレ

    使っていないパソコンをメディアサーバ化する·VortexBox MOONGIFT
  • スラッシュドット・ジャパン | 自宅向けNAS、あなたのベストな選択肢は?

    初代のTerastation(1TB)を購入して、気がつけば今度のお正月で丸4年が経過します。 250GB(IDE)を4発内蔵していて、個人向けなのにRAID5が組めて、そこそこリーズナブル(2005年当時で約9万円)だったことが導入の決め手でした。RAID5を組んで、午前9時起動~午前1時シャットダウンの自動スケジュールで、故障もなく今まで使ってこられました。BUFFALO(旧メルコ)製品ではハズレばかりを引いていたタレコミ子ですが、これは当たりだったようです。 しかし流石に古さが否めないのと、今後の故障が怖いこと、IDE-HDDの新品が手に入りにくくなったこともあり、乗り換えを考えています。素直にBUFFALOやIOデータの同系統製品でも良いのですが、ML-110で試用中のFreeNASの使い勝手の良さにも惹かれており、どう乗り換えるかをこの年末年始でゆっくり考えようと思っています。

    atq
    atq 2008/12/21
  • 使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro

    最近は,Eee PCやAspire oneなどの小型ノートPCが4万円台で購入できる,ついに14.1インチのワイド液晶モニターを備える通常のノートPCも5万円を切る価格で登場してきている。日ヒューレット・パッカードの「HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT」がそうだ。メモリーは1Gバイト,ハード・ディスクは160Gバイトという十分なスペックである。現在の小型ノートPCの売れ行きを考えると,ノートPC全体の低価格化は避けきれないと筆者は感じている。 このように低価格なノートPCが普及してくると,ほとんどのデスクトップPCがノートPCに置き換わる可能性が出てくる。ノートPCは,グラフィックス性能などがデスクトップPCよりも劣っているように感じるが,筆者は今春,5万9800円で購入したノートPC上で,3次元オンライン・ゲームを楽しんでいる。高性能なグラフィックス・カード

    使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro
  • 1