タグ

2009年1月12日のブックマーク (3件)

  • PiKAPiKA×So-net project:So-net blog

    昨日に引き続き、 みなさんこんにちは、プロジェクトチームのblog担当、ピカタです。 昨日のPiKAPiKA発表会~photo篇~いかがでしたか? 今日はお待ちかねのmovie篇です! では、さっそくみなさんのPiKAPiKAを大発表! まずはMUSCLEBROTERSさんの「やってみたシリーズ」。 「やってみた。その1」 心意気が壮大です。 続いて「やってみた。その2」 応援したくなります。 ラストも「やってみた。その3」 PiKA引き大会スタート! そのアイディアセンスが見事!でもバックの夜景はもっと見事(笑)! 2番手はokomenさん。 タイトル: Happy Birth Day To You ♪ from HIKAHIKA こんなメッセージビデオをバースデーにいかがですか? カメラワークやライト使いに細かいワザが光ってます。 続きましては18hydra97さんの超短編集。 タイト

    atsumo
    atsumo 2009/01/12
    pikapika
  • iPhoneをリモコンにしてみる(1/4)- @IT

    マウスやキーボードだけではつまらない。Flashを応用して、iPhoneやバランスWiiボード、Chumbyを入力デバイスにしてみよう フィジカルコンピューティングとは? フィジカルコンピューティングとは、Tom Igoe氏が提唱した教育プログラムで、人間がいかにコンピュータと対話できるか、を考える取り組みです。 マウスやキーボードなどの標準的な入力デバイスだけでなく、人間が普段コミュニケーションに使う身ぶりなどの身体的な動作を、入力の助けとなる動きと考えます。 フィジカルコンピューティングでは、物理現象をPCに入力する方法としてセンサやマイコンを学び、主にメディアアートやインスタレーションなどのシーンで活用されていますが、最近では、ニンテンドーDSやWiiなどのゲーム機や、iPhoneなどのモバイルデバイスなど既存の製品でも直感的な操作が可能になり、よりユーザーに身近なものになってきまし

    atsumo
    atsumo 2009/01/12
    浦野さんのAIRSANPO
  • Coding Conventions-ja - Flex SDK - Confluence

    Flex SDKコード記述に関する規則とベストプラクティス メモ: ページのコンテンツは執筆が完了しているわけではありません。一部、「後日発表予定」と記された部分が含まれていますが、今すぐ役に立つ情報も豊富に掲載されています。 はじめに 文書では、ActionScript 3でオープンソースFlexフレームワークコンポーネントを記述する際のコーディング規則を示します。 以下の規則に従うことで、ソースコードの体裁の一貫性、整頓性および専門性を確保することができます。 コードを記述するにあたり常に汎用的な「最善策」があるとは限りません。したがって、以下に示す規則の中には無作為に決定されたものも含まれますが、 一貫性を確保するためにも、Flex SDKプロジェクトの有志に対して以下の規則を遵守することを要望します。 コンテンツ 命名規則 言語使用法 ファイル構成 記述書式 ASDoc 命名規

    atsumo
    atsumo 2009/01/12
    AS3コーディング規約日本語版