タグ

ウォーターフォールに関するatsushifxのブックマーク (2)

  • プログラム開発手法とプロジェクト管理手法はちがうわな - Identity Not Found

    前回のエントリで、開発手法がどうという話じゃないのになんでそんな絡みかたになったかというと、まったくの別件で買ったとある開発系のが「アジャイルマンセー!ウォーターフォールは前時代の遺物!」な主張が端々に現れてて、読んでてノれなかったのがまざってるんだ。 的を射ない要望に対して、ぐだぐだ説明するより動くもん見せちまった方が早いぜ、っていうのは開発者じゃなくても普通にある状況で、事実だと思うんすよね。 けれど、そもそも顧客側(発注側というべきかも)の社内調整ってのは企画立案>承認>>予算提出>承認>>っていうウォーターフォールで進んでる。ぐたぐたいわんと予算よこせってのは当然通用しないし、企画も納期もそうそう手戻りできないんすよ。 なのに、いざ制作段階に入った途端「あじゃいる」とかいわれてもね。開発・実装段階でやるならともかく、設計段階いきなりすっ飛ばしたあげく「手戻り上等ですが予算も納期

    atsushifx
    atsushifx 2009/02/23
    アジャイルは企画と実装を同期させる手法。もともとがウォーターフォール手法のままなのに動く行くはずがない
  • 業務システムとか - monjudoh’s diary

    クソの役にも立たない言葉なので使うのやめようぜ というのは半分冗談だけど半分音。 「業務システムでは実装なんて3割程度だから大して重要ではない」がSI業界が解決すべき問題を端的に示している - @katzchang.contexts このエントリ見てふと思ったんだけど、 一口に業務システムと言っても、お客さんの商売の種類や何のシステムかによってずいぶん違うと思うのだ。 IT技術者の所属している業界について、SI業界とWeb業界みたいにきれいに分かれているように言う人も結構いると思う。 でも、例えば、ECサイトのユーザ側じゃなくてバックエンド側のシステムの開発はWeb業界の仕事となると思うんだけど、 SI業界の仕事で似たようなのあるでしょ? 同じようなものを扱ってるのに、SI業界の仕事だからどうだとかWeb業界の仕事だからどうだ、 とか言ってたら正確な議論はできないし、逆もまたしかりで、

    業務システムとか - monjudoh’s diary
    atsushifx
    atsushifx 2009/02/21
    システムを実装として同期させなければいけないところを文書で済ましているんじゃないかな
  • 1