タグ

ソースコードに関するatsushifxのブックマーク (6)

  • 様々なUNIX環境のecho.cの比較

    UNIX V5, OpenBSD, Plan 9, FreeBSD, and GNU coreutils implementations of echo.c UNIX Fifth Editionのecho.cは、以下のような実装になっている。 main(argc, argv) int argc; char *argv[]; { int i; argc--; for(i=1; i<=argc; i++) printf("%s%c", argv[i], i==argc? '\n': ' '); } いかにも昔のC言語らしいコードだ。ヘッダーの#includeはなく、関数の戻り値の型も指定されない。仮引数の型も、今となっては物珍しいだろうが後書きだ。 OpenBSDのコードは以下の通り。 /* $OpenBSD: echo.c,v 1.7 2009/10/27 23:59:21 deraadt

    atsushifx
    atsushifx 2013/04/10
    単純なコマンドであるechoの比較。歴史と機能拡張の弊害がでてる。
  • 本の虫: プリンスオブペルシャのソースコードを救ったギーク達

    The Geeks Who Saved Prince of Persia's Source Code From Digital Death | Game|Life | Wired.com プリンスオブペルシャのオリジナルのソースコードが発掘され、GitHubで公開されたことは記憶に新しい。しかし、その裏話はしっているだろうか。昔の電磁的記録のサルベージがいかに難しい作業であるか、認識しているだろうか。wired.comですばらしい記事がでたので、翻訳する。 WiredのGus Mastrapaはロサンゼルスで、ゲーム史に残る重要な財産を発掘する作業に立ち会った。 Jordan Mechnerは何でも保存してきた。 彼は、兄弟が近所で飛び跳ねる様を撮影した1985年に撮影したビデオテープを保存している。この動画から、彼はApple IIのPrince of Persiaのアニメーションを作成

    atsushifx
    atsushifx 2012/04/21
    まさに発掘作業。彼らは確かに考古学者だ
  • 2012-01-07 - marsのメモ Sony Readerのイマイチさと、PragProgスゲーな話

    EPUBな話。 数少ないe-ink端末のSony Readerなんですが、これで技術書読んでて「ないわー」と思うことが「固定幅フォントの扱いのヒドさ」。内部的にどうゆう扱いかたされているかまでは分からないのだけれど、主だったところで 文のフォントサイズと無関係にサイズ固定 折り返しされず見切れる なんて事が多々ある。技術書だとソースコードやらコンソールの実行結果やらで固定幅フォントの出番が多いだけに、これらの欠点は致命的ですらある。悔しいことにiPhoneのiBookとかで閲覧すると、これらの欠点が出ることはないので、どうもSony Reader固有の問題っぽい。 具体的にって事で、「Building and Testing with Gradle: Understanding Next-Generation Builds」をiBookとSony Readerで見たときのスクリーンショッ

    2012-01-07 - marsのメモ Sony Readerのイマイチさと、PragProgスゲーな話
    atsushifx
    atsushifx 2012/01/07
    epub電子書籍できれいにソースコードをインデントする方法。バッドノウハウな気がするけど、必要だよね
  • 写経で身につけるプログラミングの基本 | Social Change!

    とある学生さんがプログラミングの勉強をしたいということで、良い自習の方法はないか?という相談をしていました。初心者が「自習」でプログラミングを学ぶことは、どうすれば効率的なのかを、改めて考えて回答しました。 私のおすすめ学習法は「写経」という方法です。プログラマの間では今となっては割とポピュラーな学習法ですが、初心者にとってもすごく効果的だと思うので紹介しておきます。 プログラミングは知識と身体の両方が必要 まず、プログラミングをしたことのある人ならわかると思いますが、プログラミングは知識だけを身につければ出来るようになるものではありません。学校教育における歴史や地理のように猛勉強で覚えれば出来るようになる訳ではないです。 もちろん、学ぶプログラミング言語の文法や基的なAPIについては覚えているにこしたことはありませんが、それらを覚えることはそこまで重要ではありません。 プログラミングは

    写経で身につけるプログラミングの基本 | Social Change!
    atsushifx
    atsushifx 2011/11/02
    写経はソースを読んで書くことが一度にできて、動かして試せるというのが優位点。写経には言及されない本質は、ソースを理解してプログラミングの考え方を学ぶということ。
  • コメントを書かないソースコードを書こう! - 脱エンタープライズ志向

    最近は一人で小規模なバッチ処理を製造している。あまり周りを気にしないで黙々と作ることができるせいか、ドキュメントが無いせいかソースコードにコメントを書くことが少なくなった。 今まで自分の経験から詳細なドキュメントがある場合はソースコードにこんなものを見たことがある // 1.ユーザ情報を取得する UserInfo info = getUserInfo(); // 2.取得したユーザ情報から最新のメッセージ10件を取得する String[] result = getLatestMessages(info, 10); // 2-1.もし取得できなかった場合はメニュー画面に遷移する String strJsp = null; if (result.length == 0) { strJsp = "menu.jsp"; } // 2-2.取得できた場合はメッセージ一覧画面に遷移する else {

    atsushifx
    atsushifx 2009/03/11
    コードとコメントが同じ内容ではYAGNI原則に反する。プログラミング作法とかを読むとよい
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    atsushifx
    atsushifx 2008/07/22
    ちょっとしたコードの共有・バージョン管理ができるサービス。こんなのつくりたい
  • 1