タグ

2010年11月29日のブックマーク (19件)

  • 気になる? - がるの健忘録

    元ネタ http://d.hatena.ne.jp/Sikushima/20101126/1290733753 えと…まず、このSQL SELECT * FROM 社員 INNER JOIN 部課 ON 社員.部課ID = 部課.IDつまり「部課テーブルの情報を含めた、社員さんの情報一式とってこい」なわけですよね? やりたいことは。 これをOOPで一番ざっくり書くと、たぶんこうなるのですが。 $obj = new 社員全体を意味するクラス(); $list_all = $obj->get社員の情報一式();「get社員の情報一式」の中で何をどうやっているのかはとりあえず隠蔽しておくんじゃないかなぁ、と。 そうすれば、何かがあったときに、それこそ最悪「インタフェースだけあわせてクラス総とっかえ」してもよいわけですし。 あぁ、ちなみにおいちゃんの一番の好みは、たぶんこんな感じのインタフェース。

    気になる? - がるの健忘録
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
    SQLマンセイな敷島社長のブログへの突っ込み。というか、この記事を読めば読むほどSQLよりOOPのほうがいいよね。内部を気にする必要ないし
  • How to explore the data Search for events that you remember that happened for example in your country. You can browse by date or search for an origin near you. Pick out interesting events and tell others about them. Use twitter, reddit, mail whatever suit

    積読・読書途中のに関する雑感や、オンライン上の面白コンテンツ、そして世の中の不合理に対する暴言を脊髄反射的に記す。 yutakashino (柏野 雄太) another weblog: kashino.exblog.jp Archive How to explore the data Search for events that you remember that happened for example in your country. You can browse by date or search for an origin near you. Pick out interesting events and tell others about them. Use twitter, reddit, mail whatever suits your audience best. Fo

    How to explore the data Search for events that you remember that happened for example in your country. You can browse by date or search for an origin near you. Pick out interesting events and tell others about them. Use twitter, reddit, mail whatever suit
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • コース・学習管理システム「Moodle」が2年半ぶりのメジャーアップデート | OSDN Magazine

    Moodle.orgは11月25日、オープンソースの教育用ソフトウェア「Moodle 2.0」を公開した。コースのディレクトリ「Community Hub」など複数の最新機能が加わっている。 Moodleは教育用のWebサイトを構築できるツール。コース管理システム(CMS)、学習管理システム(LMS)、仮想学習環境(VLE)などの要素を持つ。GPL2の下で公開されており、小規模環境から数十万単位の学生向けの大規模環境でも利用できる。 Moodle 2.0は2年半ぶりのメジャーアップデートとなった。新機能としてコースのディレクトリとなるCommunity Hubが導入された。教師が教材やコースをアップロード/ダウンロードできるもので、一般公開あるいは非公開の両用途でディレクトリを設定できるという。 外部コンテンツレポジトリのサポートも加わり、Ajaxインターフェイスを利用してコンテンツをイン

    コース・学習管理システム「Moodle」が2年半ぶりのメジャーアップデート | OSDN Magazine
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • べき乗則 - chintaro3の日記 

    ネタ元: ニコニコ動画についてのデータのグラフ http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg4054 http://seiga.nicovideo.jp/watch/sg4054 2月のUPなので、もうだいぶ古いネタなんですが、なんかすごく印象に残った。 この中で特に面白いなぁと思ったのがNo.15の「タグ別動画数分布」。 コメントにもあるとおり、綺麗なべき乗則になってる。 これは偶然なの?いやー、偶然にしては出来過ぎでしょう。じゃぁ、誰かが意図的にやったのか?タグ職人なんてたくさん居るし、組織的にやってる訳でもないぞ。 人間のやる事を集団として捕らえると、法則性がある事もある、ってことなんだろうなぁ。 こういうことを専門で研究している研究者とかも居るんだろうけど、でもさ、「ニコニコ動画のタグ別動画数分布がべき乗則になる」なんてことを理論的に予測するなんて、どう考えても

    べき乗則 - chintaro3の日記 
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
    興味深い。というか、売れてる奴の上澄みをとったら三角形が小さくなる=市場が縮小するってことか。感覚的にはゲーム・ラノベ・エロゲにも当てはまってる感じ
  • ビジュアルがいい感じのGRUBベースのブートローダー『Burg』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ビジュアルがいい感じのGRUBベースのブートローダー『Burg』 | ライフハッカー・ジャパン
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • http://ja.doukaku.org/

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • http://ja.doukaku.org/77/

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • wave-protocol - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論  「どうする雇用?」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年11月24日 (水)時論公論  「どうする雇用?」 雇用情勢の悪化に歯止めがかかりません。完全失業者は340万人に達し、大学を出ても就職先の決まらない卒業生が多くいます。深刻なのは、景気が回復すれば、雇用情勢がよくなるとは言えないことです。グローバル化が進む中で、これまでの日型の雇用慣行が大きく変わったことによる、いわば構造的な問題が今の雇用の悪化を招いているからです。今夜は、雇用をどうすべきなのか、改めて考えます。 まず、現状からみてみます。 今年9月の完全失業率は5.0%、高止まりしたままです。完全失業者の数は全国で340万人に達しています。このうち、「1年以上の長期にわたって失業している」人は130万人と、これまでで最も多くなっています。半数近くが34歳以下の若者です。 なかでも注目されるのは、この長期失業者の中に「正

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • Taksi: Video capture/Screen capture for 3D applications

    What it is: Taksi is a utility that allows you to take screenshots and record video clips of your favourite games and other 3D-graphics applications. Inspired by Fraps (www.fraps.com), Taksi aims to provide an open source alternative to that great tool. Taksi can support live video compression with any VFW video codec your system has installed (i.e. XVid, DivX, MS Mpeg4, etc). Supports user-specif

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • 僕の息子が入院した日 ソーシャル・メディアと実際の友人・知人の気まずいカンケー : Market Hack

    かれこれ1年ほど前の話です。 僕の上の息子が或る日突然「胸が痛い」と言い出しました。 「ホイキタ。そんじゃトーチャンがいま病院に連れて行ってやっからな」と僕は軽いキモチで息子を近所の診療所へ連れてゆきました。 すると先生が「こりゃ、いかん。アンタの息子は気胸だ」 僕:「なんすか、そのキキヨウというのは?」 先生:「肺の壁が剥離して、水が溜まる病気だ。すぐ大きい病院に行きなさい。」 僕:「アレー!」 というわけで、急いで息子をマリン郡総合病院に連れてゆきました。息子はその場で入院となり、その日は泊まり、明日が手術とトントン拍子で話が進展しました。 息子を病院に残して、後ろ髪引かれる思いで帰宅すると同時に「リーン!」と電話が鳴ったのです。 相手はサンディエゴのグレンダおばさんでした。 グレンダ(開口一番に):「で、どーなのよ、一体?」 僕:「えっ?#$%&、、、と、、いいますと?」 グレンダ:

    僕の息子が入院した日 ソーシャル・メディアと実際の友人・知人の気まずいカンケー : Market Hack
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • 画像会話検索No.1/画像会話なら ちくわぶ

    tiqav / ちくわぶ は、画像会話用画像検索エンジンです。

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • やさしいFunctional reactive programming(概要編) - maoeのブログ

    あと、やはりネットワーク周りなどI/Oの多いプログラムの書きにくさが課題になっている印象。関数的なI/OはFRPで解決できそうな気がするんだけど調べてない。そろそろFRPをちゃんと理解したいなー。 Parsec 3活用事例: Keepalived構文チェッカ - maoeのブログ なんて書いてから早1ヶ月半、ようやくFRPが掴めてきたのでわかったことをまとめてみます。 Reactive programmingって何? FRPの前に、一般的にwikipedia:en:Reactive programmingと呼ばれるパラダイムについて触れておきます。reactive programmingとは疑似言語を使ってかなーり大雑把に説明すると、 var a = 1 var b = a + 1 a = 10 // aを書き換える print b // => 11print bの出力は2ではなく11です

    やさしいFunctional reactive programming(概要編) - maoeのブログ
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • 並列1000コネクションに耐える! Ruby のイベント駆動ライブラリ Rev と EventMachine の HTTPクライアント : DSAS開発者の部屋

    並列1000コネクションに耐える! Ruby のイベント駆動ライブラリ Rev と EventMachine の HTTPクライアント こんにちは、takada-at です。 Rubyのイベント駆動型ネットワークプログラミングフレームワーク Rev と EventMachine で HTTPクライアントを動かしてみました。 イベント駆動型ネットワークプログラミングフレームワークとは何か説明しだすと難しいですが、一言で言うと、以下のようになります。 # ふつうのフロー駆動型プログラム Net::HTTP.start(host, port){|http| res = http.get(path) #この処理が終わってから } puts "done" #この次の処理が実行される # イベント駆動型プログラム client = Rev::HttpClient::connect(host, port

    並列1000コネクションに耐える! Ruby のイベント駆動ライブラリ Rev と EventMachine の HTTPクライアント : DSAS開発者の部屋
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • TOP500雑感(日本製HPCが世界最速の分野も。)

    まずはいつもの余談から。 仕事が忙しいので余談のネタがないのだが、 円高の影響と景気悪化でようやく仕事が一息かな... と思っていたらいろいろあってやはり仕事は楽になりそうもない。 何の資源もない日では技術力こそ国力の源泉なのだから、 技術開発から手を抜くことイコール国ごと国民全員いっぱぐれを意味する。 なので、まだ国内に仕事があるだけマシと思って無い知恵を絞って働く他ない状況だ。 ちなみに、学生時代にもう少し勉強しておくべきだったな~と後悔の毎日 を送る当サイトである。 (当サイトのようなお間抜け技術者にならないように、 このサイトをお読みの学生さんは是非まじめに勉強してください。 特に...座学侮るべからず! 役立たせ方さえちゃんと習得すれば、これほど効果的なものはほとんど無いですから!) その上に、それに加えて某国家試験を受ける羽目になったり(合格発表12月中旬)、 さらになって

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • honto

    お知らせ15

    honto
    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • | blog.ryow.net

    急に複数のメールアドレスが必要になったとき、どうしますか? GmailとかYahoo!メールとかで捨てアカウント取りますか? **+をつける 簡単なのは、Gmailで「+」をつけるだけ。 たとえば僕のGmailアドレスが […]

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
    +の代わりに.(ピリオド)が使える。コレ豆知識な。というか'.'ならはじかれないぞ、使えすぎ
  • 触りだけでも便利なVagrant - komagataのブログ

    herokuのpg_dump.sqlしかバックアップが無い状態からDBを復旧させるため、適当なpostgres環境が必要になったんですが、$ brew install postgresql はv9.0とか未来的な感じが面倒そうだったので簡単にVirtualBoxの仮想環境が作れるという噂のVagrantを使ってみました。 Vagrant - Welcome Vagrantとは? VirtualBoxの仮想環境をCUIから操作するツールです。数回コマンドを叩くだけで環境が作れるのでとても便利。rubyで書かれたシンプルな設定ファイルを元に面倒な仮想環境構築を自動化してくれます。 VM自体はVagrantfileという設定ファイルで設定し、VMの中身はchefで設定するという感じです。僕はchef使ったこと無いので今回はVM作成したあとはsshで入ってpostgresをインストールしちゃいまし

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29
  • タイ側に千人以上が避難 ミャンマー東部で交戦 - MSN産経ニュース

    ミャンマー東部カイン(カレン)州ミャワディ郊外で少数民族カレン人の武装組織と政府軍が交戦し、タイの地元治安当局者によると、千人以上のカレン人が28日までに国境を越えタイ北西部に逃れた。避難民の数はさらに増える可能性もある。 ミャワディではミャンマーで総選挙が実施された今月7日にも、選挙に抗議する少数民族の武装勢力が地元の警察署を襲撃し、8日には政府軍との戦闘に発展。住民1万5千人以上がタイ側に避難したが、戦闘が小康状態となり数日後に帰還した。今回の交戦は前回より南方の村周辺で起きたもよう。 地元の治安当局者によると、27日夜から数百人がタイ側に避難し始め、28日午後までに約1200人に達した。逃走中、地雷が爆発し1人がけがをしたとの情報もある。(共同)

    atsushifx
    atsushifx 2010/11/29