タグ

2012年3月3日のブックマーク (12件)

  • Google、Androidアプリ開発用“型紙”を公開

    Googleは2月29日(現地時間)、Androidアプリの開発に利用できるボタンやチェックボックスの“型紙”の提供を開始した。同社が1月に立ち上げた開発者向けページ「Android Design」からダウンロードできる。 これらの型紙は今のところ、Adobe Fireworks、OmniGraffleでのみ利用可能。Googleは使えるデザインツールを拡大していくとしている。 開発者はこの型紙を、Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)向けのアプリ作成に利用できる。

    Google、Androidアプリ開発用“型紙”を公開
    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • AWS-CloudDesignPattern CDP2.0候補

    AWSクラウドデザインパターンとは? AWSクラウドデザインパターン (AWS Cloud Design Pattern, 略してCDPと呼ぶ)とは、AWSクラウドを使ったシステムアーキテクチャ設計を行う際に発生する、典型的な問題とそれに対する解決策・設計方法を、分かりやすく分類して、ノウハウとして利用できるように整理したものである。 これまで多くのクラウドアーキテクト達が発見してきた、もしくは編み出しきた設計・運用のノウハウのうち、クラウド上で利用が可能なものをクラウドデザインのパターンという形式で一覧化し、暗黙知から形式知に変換したものであるといえる。 パターンの中には、クラウドでなくても実現できるもの、今まででも実現されていたものも含まれているが、クラウド上でも今まで通りのアーキテクチャが実現でき、かつクラウドを利用する事で、より安価にそしてより容易に実現できるものは、CDPとして収

    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • 竹内健氏が語るエルピーダ倒産の原因

    略語・用語解説(私の独断と偏見で気になったものを順次に。DRAMとかは、別にいいよね) ADコンバータ:アナログ→デジタル変換器 CREST:Core Research for Evolutional Science and Technology 戦略的創造研究推進事業 ECC:Error Checking and Cirrection 誤り訂正符号 ISSCC:International Solid-State Circuits Conference 国際固体素子回路会議 続きを読む

    竹内健氏が語るエルピーダ倒産の原因
    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • 無償のソースコード静的解析ツール、AdLint登場 | マイナビニュース

    オージス総研は2月28日、C言語プログラミング用の静的解析ツール「AdLint 1.0」を無償公開した。AdLint 1.0はオープンソース化されており、ライセンスとしてGNU GPL 3を採用している。ANSI C89、ISO C90、 ISO C99の一部に準拠したソースコードの解析ができるという。 AdLintではシングルモジュール解析、クロスモジュール解析、597種類の警告検知、14種類のコード情報抽出、15種類のコード品質メトリクス測定などを実装しており、コンパイラでは検出できない不具合の可能性を警告したり、「経路複雑度」、「被呼出し数」、「デッドコード数」などを測定してソースコードの品質を指標化したりできるとしている。また、同社が提供しているソースコード品質評価ツール「Adqua」と組み合わせることでソースコードの品質を視覚的なレポートで表示することもできるという。 AdLin

    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • 情報系修士にもわかるLOUDS - アスペ日記

    一回でわかりやすく書くのは難しいので、簡潔データ構造 LOUDS の解説(全12回、練習問題付き)というシリーズにまとめました。 (2014/01/26) 古い内容を削除しました。

    情報系修士にもわかるLOUDS - アスペ日記
    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • 大手ブログが軒並み採用する鉄板の広告位置について考える - FutureInsight.info

    Geekなページの以下のエントリーにメルマガとブログの広告の位置についての言及がありました。 有料メルマガを廃刊しました:Geekなぺーじ メルマガ開始とともに広告収入が増えたのも大きな変化でした。 最大の要因は広告の配置を変更したことなのですが、それによって広告収入が倍近くになりました。 前々から広告を目立つ位置に変更すれば収入が増えるのはわかっていたのですが、「目立つ場所は人によっては邪魔な位置だ」と私が考えていたので、その変更を行うところまで数年間踏み切れませんでした。 しかし、メルマガを開始するような方向性を含めて、そろそろ何とか生活を成り立たせようと気で模索する必要があるという意味では、そういった個人的な美学が当に正しいのかということを含めて、位置変更をしてみようと思ってやってみました。 結果、広告配置に関しての苦情もいまのところはなく、広告収入は増えました。 (増えたといっ

    大手ブログが軒並み採用する鉄板の広告位置について考える - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • JavaScriptだけで作られたInstagramビューワー·instagram.js MOONGIFT

    instagram.jsはHTML/JavaScriptのみで開発されたInstagramビューワーです。 写真が大好きな人たちがたくさん集まっているInstagram。そんなInstagramのWebベースビューワーがinstagram.jsです。 トップページです。JavaScriptだけで認証できます。 Instagramの認証です。 戻ってきました。 こちらは大きな写真とサムネイル一覧のビューワーです。 instagram.jsはiOSアプリのInstagramを真似たWebアプリケーションです。面白いことにサーバサイドの仕組みはなく、JavaScriptだけで動いています(OAuthもJavaScriptのみです)。サーバサイドがなくともここまで出来るのか、と思える面白いソフトウェアです。 instagram.jsはHTML/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公

    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • Flash変換ライブラリ「Lightning」を公開しました | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    Engineer blog from Geisha Tokyo Entertainment, Inc. 芸者東京の山内です。 弊社にて開発したPythonベースFlash変換ライブラリ「Lightning」をオープンソースで公開しました。 lightning (github) ライセンスはThe MIT Licenseです。 このライブラリは弊社アプリ「おみせやさん」のiPhone版で店やアバターを表現するのに使っています。 Flashで作成したswfファイルを、LightningによってiPhone用のWeb素材に変換します。 Lightningのすごい所 1. 高い再現率 SVGによるベクターグラフィックスと、CSS3-keyframeAnimationを組み合わせて利用し、再現率の高いアニメーションを実現しています。 swfとほぼ同等の見た目が再現できます。 2. 滑らか

    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • The Elixir programming language

    All Elixir code runs inside lightweight threads of execution (called processes) that are isolated and exchange information via messages: current_process = self() # Spawn an Elixir process (not an operating system one!) spawn_link(fn -> send(current_process, {:msg, "hello world"}) end) # Block until the message is received receive do {:msg, contents} -> IO.puts(contents) end Due to their lightweigh

    The Elixir programming language
    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • 「√2 = 2の証明」あるいは「斜面と階段のナゾ」

    思った以上に沢山の人達から解答をもらったので、せっかくなのでまとめてみました。 みなさんからの解答の中にもありますが、これはもともと「半円を無限に分割したら」というパラドックスから着想を得たものです。 とあるところで話題に出したら大いに盛り上がったのでせっかくなので分かりやすい解答を求めて投げてみた結果です。 続きを読む

    「√2 = 2の証明」あるいは「斜面と階段のナゾ」
  • 開発メモ: ディレクトリデータベースの設計その壱

    Kyoto Cabinetでファイルシステムのディレクトリ内に個別のファイルとしてレコードを格納するデータベースを実装したらどうなるだろうという検討をしてみた。 ディレクトリDBとは 全てのレコードを1ファイルに収めるのがKCやTCの「ファイルハッシュDB」である。ファイルハッシュDBは大きくても数KB以下の小さなレコード群を効率的に管理するための仕組みであるため、レコード毎のフットプリント(レコードメタデータ)ができるだけ小さくなるように工夫している。典型的なユースケースとして64バイト以下くらいの小さいレコードを大量に扱うことを想定している。例えばWebサイトのタイムスタンプやその他のセッションデータなどである。 TCやKCだけでなく多くのDBM実装が小さいレコードに最適化されているわけだが、その理由はなんだろうか。レコードがでかい場合は、DBMを使わずにファイルシステムを使えばよいか

    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • Clear風のUI、操作を実現するスマートフォン向けWebアプリケーション·HTML5 Clear MOONGIFT

    HTML5 ClearはiOSのTodoアプリClearに似た操作をHTML5で実現しています。 これまでにないほど先進的なUIをもったTodoアプリがClearです。こちらはiOSアプリですが、同様の操作をHTML5で実現しているのがHTML5 Clearになります。 トップ画面です。タスクリストが並んでいます。 次にタスクが並んでいます。操作がそのままタスク名になっています。 タップでエディットです。 ドラッグダウンで新しいタスクを追加できます。 タスクを右にスワイプすると完了になります。 HTML5 ClearはClearの全ての動きを再現している訳ではありませんが、何となくそれっぽい動きが実現できています。HTML5でここまでできるのか、という点からも興味深いソフトウェアです。なおデータは保存されていないのでご注意ください。 HTML5 ClearはHTML5/JavaScript

    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03