タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (29)

  • 変化するスマートフォン市場に残された3つの戦略 - FutureInsight.info

    サムソンの「GALAXY S5」販売不振のニュースを見ながら、変化するスマートフォン市場について考えました。 サムスン「GALAXY S5」、販売不振との報道--幹部刷新も検討か - CNET Japan 上の記事にも書かれているのですが、そこまで一気に減少したとかではないのです。 「GALAXY S4」の発売後3カ月間の販売台数が1600万台だったのに対し、GALAXY S5の同期間の総販売台数は1200万台だったと報じている。 とのことなので、ざっくり言うと前機種とくらべて25%減っている程度。でも、このトレンドがもうスマートフォン市場はこれまでのものとは全く違う局面に入ってしまってことを示しています。簡単に言うと、これまではトップクラスのメーカーしか作れなかったハイスペック端末がどのメーカーでも作れるだけのノウハウが蓄積されたので、もうこれまでの最新性能をタイムリーに提供すれば市場が

    変化するスマートフォン市場に残された3つの戦略 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2014/12/07
    10年たたないうちにスマホ市場が成熟化して価格競争の時代に入ったということか。高級化路線はソニーモバイルが失敗しているから、パーソナルモバイルサーバや折りたたみ式などの補完的な新製品が売れそう
  • IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info

    以下のブログでおもしろい一節があった。 テックが銀行を置き去りにする未来? このことに加えて、SnapChatやWhatsAppの価値計算は、投資銀行の算定レポートでも行えるようなものではなく、ザッカーバーグ氏などの意志決定者の頭の中にしか結論がないケースも増えてきたのだと。旧来の買収におけるシナジー効果などは、シリコンバレーにおける買収のロジックとは無関係となりつつあり、専門的な分析や提案能力すらも、西海岸の企業としては否定される価値なのだと述べています。 簡単に言うと、決算の結果よりもFacebook/Google/Amazonなどの成長戦略にのっているかどうか、成長戦略にのっていなくても「インスピレーションにのっているか、どうか」が企業価値の指標になっているという話。もちろん、一部の例外的な話ではあるが、それで西海岸では大量の億万長者が生まれているのも事実で、このまえサンフランシスコ

    IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2014/09/03
    Googleとかの技術系オーナー企業なので金融アナリストが分析できないのが大きい気がする。あとはクラウドファンディングやMAKERムーブメントでお金を使わずに起業してGoogleなどに買収される流れが定着してるのが大きい
  • IT業界におけるルールメーカーとルールチェンジャーについて考える - FutureInsight.info

    先日のWhatAppの記事でも書きましたが、IT業界の巨人達の動きを理解する上で、このルールメーカーとルールチェンジャーという概念は非常に重要です。 この概念を理解する上で、すごく僕が好きなのが「In The Plex」(Googleのドキュメンタリーの中ではNo.1の)のエピソードで描かれたFacebookが現れた時のGoogle内の反応の一節です。少し長いですが、引用してみましょう。 2007年6月8日、ジャスティン・ローゼンスタイルはグーグルの元同僚だちに一のメールを送った。「みんなにグッドニュースを伝えたい」と彼は書いた。 「フェイスブックは当に『あの会社』だった」 どの会社かって?あの会社だよ。何十年かに一度出るか出ないかというあの会社。昨日のグーグル、はるか昔のマイクロソフトがそうだった。・・・やがて世界がかわるきっかけをもたらす最先端企業で、どの社員も組織に大きなインパ

    IT業界におけるルールメーカーとルールチェンジャーについて考える - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2014/02/22
    ルールを変えるということは世界を変えるということ。しかし、さすがSequoiaだな。WhatAppにきちんと投資している
  • 最近お気に入りの教育番組(0655、2355、テクネ、ピタゴラスイッチ)- 子育てhacks - FutureInsight.info

    最近、成長して息子の趣味が変わってきたのか好きな教育番組が変わって来ました。前回は以下で紹介したピタゴラスイッチ、にほんごであそぼ、デザインあだったのですが最近は0655、2355、テクネ、ピタゴラスイッチをヘビーローテーションしてます。 レベルが高すぎるお気に入りの3つの教育番組(ピタゴラスイッチ、にほんごであそぼ、デザインあ) - 子育てhacks - FutureInsight.info 0655/2355 0655と2355はタイトル通り6時55分と23時55分に放送されている5分の教育番組ですが、日めくりアニメや目覚ましソング、おやすみソングなどコンテンツが非常に優れています。 http://www.nhk.or.jp/e0655/ http://www.nhk.or.jp/e2355/ ご存知の通り制作はユーフラテスですから、佐藤雅彦氏が監修するピタゴラスイッチと同じような風味

    最近お気に入りの教育番組(0655、2355、テクネ、ピタゴラスイッチ)- 子育てhacks - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/24
    見てないけどテクネが入ってるのが面白い。あれは映像クリエイターのための教育番組と想ってたけど作品を見るというパターンがあったのか。そのうち大科学実験が入ってくると良いな。
  • ドリップとはまた違う楽ちんなコーヒー抽出機エアロプレスを購入 - FutureInsight.info

    ブルータスのコーヒー特集で見かけてから欲しいと思っていたエアロプレス。エアロプレス コーヒーメーカー AEROBIE (エアロビー) 売り上げランキング : 2807 Amazonで詳しく見る by G-Tools見かけも実験器具みたいで、非常にガジェット好きの心をくすぐりますが、日でも正規販売がスタートして並行輸入で高めのものを買う必要があった一年前からだいぶ状況が変わっており、4000円程度で入手が可能になっていたので、ちょっと迷ったものの購入してみました。で、評価なのですが、使い勝手、味の傾向としては以下の様な感じになると思います。 コーヒーの抽出はドリップよりさらに手軽。コーヒーにお湯を注いで10秒かき混ぜて、20秒程度加圧して抽出なのでドリップよりもさらにコーヒー抽出作業が手軽になる。あと、洗うのもお手入れも簡単でよく考えられていると思う。 味はドリップには全然似ていなくて、む

    ドリップとはまた違う楽ちんなコーヒー抽出機エアロプレスを購入 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/17
  • 7インチタブレットの正解感とその未来 - FutureInsight.info

    以前のエントリーでiPad miniを購入し、そのときは1週間程度使った感想を以下のエントリーにまとめました。 iPad mini&Kindle利用レポート - FutureInsight.info 7.9インチのiPad miniを7インチタブレットとして括っていいのかは、ちょっと検討の余地ありですが、あれから1ヶ月ほど使ってみて、さらに周りのiPad mini、NEXUS7を使っている人とも話してみて、あぁ、7インチタブレットというのは日人にとってまさにパーソナルなコンピュータとして「正解」だったのだな、という結論に達しました。 このパーソナルな感覚というのが7インチタブレットでは重要な感覚になってくると思います。iPad miniはiPadと比較して、すごく愛着を持ちやすいサイズになっています。iPadはどちらかと言うと家の一つの場所に置かれて、そこで使い続けるというユースケースの

    7インチタブレットの正解感とその未来 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/28
    技術書とかを読むなら7インチは良いと思う。でも文庫や新書サイズと比較すると6インチサイズも捨てがたい。問題はインチサイズじゃなくて解像度や見やすさじゃないかな。画面が液晶だけとは限らないし、機能も表示や
  • 知的活動の場としての書斎を現代風に再定義する本 - 書評「あたらしい書斎」 - FutureInsight.info

    いしたにまさきさんの新刊「あたらしい書斎」を読みました。こののテーマはタイトルの通り書斎なのですが、これはなかなかおもしろいテーマだと思います。あたらしい書斎 いしたにまさき インプレスジャパン 2012-09-21 売り上げランキング : 756 Amazonで詳しく見る by G-Toolsこのは簡単にまとめると、最近、ノマドワークというカフェなどを活用して働く方法が注目されているのはご存知のとおりですが、そこから逆行するような「書斎」という家でこもって作業するためのスペースに注目し、そのような場所をどのように作るか、そしてどのように活用するか、ということにフォーカスしたです。 おもしろいのは、書斎というスペースの存在理由から現代風に定義しなおそうとしているところで、電子書籍がやっと便利に使えるようになってきた今というタイミングで書斎という一見アナログなものを考えなおしてみようと

    知的活動の場としての書斎を現代風に再定義する本 - 書評「あたらしい書斎」 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/09/30
  • ISHINOMAKI 2.0と動員の革命 - FutureInsight.info

    @kosukさんから、ISHINOMAKI 2.0が刊行している冊子「石巻VOICE Vol.2」が届きました。 http://ishinomaki2.com/category/voice/ 石巻の住んでいた人が震災でどのように考え行動したか、震災後に石巻に移り住んだ人がどういうアクションをしているかが丁寧にまとめてあり、いろいろ考えさせられました。石巻VOICEの内容はネットには掲載されていないようなので、冊子を手に入れるしかないのですが、震災で全てがリセットされた街をどうするかという超難問にみんなで答えを出そうとしている。そんな今の動きがまとめられた格好いい冊子でした。 で、僕が面白いなーと思った部分はちょうど津田大介さんの「動員の革命」というを読んでおり、その中で記載されていた内容とすごく一致している部分があったところです。動員の革命 - ソーシャルメディアは何を変えたのか (中公

    ISHINOMAKI 2.0と動員の革命 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/20
  • Apricot for iOS, NOW ON SALE! - FutureInsight.info

    友人のかわたんが開発しているApricotがiOSに移植され、発売記念に85円で絶賛セール中です。 Loading... App StoreのApricot 1.0 for iOSのページへ 「Apricot (アプリコット)」とは、インターネット上にあるニュースやブログなどで配信されているRSS/Atomフィードをテキストマイニングし、その結果を基にキャラクターが話題になっている言葉を使いながらひたすら喋りまくるのを見て楽しむ、そんなアプリです。 RSSフィードを読み込んで、話題のトピックをかわいいキャラクターが喋ってくれるアプリケーションです。すでにWin版、Android版、Windows Phone版があり、根強いファンがいるソフトですが、もしよろしければセール中にご購入ください!

    Apricot for iOS, NOW ON SALE! - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/02
  • 大手ブログが軒並み採用する鉄板の広告位置について考える - FutureInsight.info

    Geekなページの以下のエントリーにメルマガとブログの広告の位置についての言及がありました。 有料メルマガを廃刊しました:Geekなぺーじ メルマガ開始とともに広告収入が増えたのも大きな変化でした。 最大の要因は広告の配置を変更したことなのですが、それによって広告収入が倍近くになりました。 前々から広告を目立つ位置に変更すれば収入が増えるのはわかっていたのですが、「目立つ場所は人によっては邪魔な位置だ」と私が考えていたので、その変更を行うところまで数年間踏み切れませんでした。 しかし、メルマガを開始するような方向性を含めて、そろそろ何とか生活を成り立たせようと気で模索する必要があるという意味では、そういった個人的な美学が当に正しいのかということを含めて、位置変更をしてみようと思ってやってみました。 結果、広告配置に関しての苦情もいまのところはなく、広告収入は増えました。 (増えたといっ

    大手ブログが軒並み採用する鉄板の広告位置について考える - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/03/03
  • ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight

    以前書いたノマドの記事の反響が思いの外大きく、ノマドと正社員の対立構造を煽る意図はあまりなかったのだが、結果としてノマドという言葉が使いにくくなってしまいました。 ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - FutureInsight.info 上の記事を書いた時はこの意図はなく、ノマドという時間や場所に拘束されないライフスタイルと一般的に時間や場所に強く拘束される正社員というイメージの中間にあるまだ言語化されていないモノを改めて考えたいというのがメインの趣旨でした。 ただ、前半部分をおもしろく書きすぎたため、その趣旨があまり伝わらなかったので、僕がどうしてこの中間解を改めて考えてみたいかをまとめてみました。結果としてすごく長文になってしまいましたが、最近、僕が考えていることをなんとかまとめてみたので、興味のある人は読んでみていただければ、と思いま

    ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/25
  • ソーシャルとコンテンツとインターネットを結びつけるアーキテクチャ - FutureInsight.info

    買ったけど実は読めてなかったWired Vol.2。すいません、この号も必読レベルでした。WIRED (ワイアード) VOL.2 (GQ JAPAN2011年12月号増刊) コンデナスト・ジャパン 2011-11-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-ToolsといってもすでにWired Vol.2の記事の多くはWiredのWeb上で読めます。この中の「読む」が変わるという特集の中で、AmazonKindleが展開しているKindle Singleが紹介されていました。 新しいフォーマット - 読むが変わる【3】 from 『WIRED』VOL.2 | WIRED.jp そもそもebookは買っても物理的に枕元に存在するようなプレッシャーがないので、最後までを読み通せないという指摘が上の記事にありました。この問題に関して「Kindle Single」は、この

    ソーシャルとコンテンツとインターネットを結びつけるアーキテクチャ - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/02/06
  • 強いリーダーを求めるよりもチームビルディングを志向する先に成功がある - FutureInsight.info

    この前、NHKスペシャルの「リーダー論」という番組を見ていたら強いリーダーが必要という論調の意見が特に50代の管理職に多く見られた。ただ、最近いろいろとを読みながら、この強いリーダーという概念にすごく違和感を覚えるようになった。というのも、最近たまたまなのだが、チームビルディングについてのをいろいろ読む機会があったが、なんとなく強いリーダーを求める先に日での成功はないのではないかと思うからだ。 世界最高のイノベーションファームIDEOのチームビルディング方法 まずは以下はIDEOでチームを結成するときに人材をどのように分類し配置するかについてのノウハウが記載された。イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材 トム ケリー ジョナサン リットマン Tom Kelley 早川書房 2006-06 売り上げランキング : 109660 Amazonで詳しく見る by G-To

    強いリーダーを求めるよりもチームビルディングを志向する先に成功がある - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2012/01/29
  • レベルが高すぎるお気に入りの3つの教育番組(ピタゴラスイッチ、にほんごであそぼ、デザインあ) - 子育てhacks - FutureInsight.info

    前回のエントリーに続いて子育てネタです。NHK教育番組は子育てしている親の強い味方。有効に活用させてもらっています。レグザの録画機能を使って録画した教育番組を息子と一緒に見ていますが、最近のお気に入りの番組を3つ紹介します。この番組を録画して、適宜一緒に見ています。僕も一緒にみることが多いので、大人が見てもおもしろいことが大事な要素です。 ピタゴラスイッチ まず、ピタゴラスイッチ。大学でも授業を受けた佐藤雅彦が企画している番組です。法則やアルゴリズムの概念を子供向けにここまでおもしろく教えることができるのか、というので大人でもはっとします。 http://www.nhk.or.jp/kids/program/pitagora.html 「ピタゴラスイッチ」自体の対象は4-6歳ですが、毎日放映されている「ピタゴラスイッチミニ」は5分番組で、歌などがメインなので、ささっと息子の気分転換などに

    atsushifx
    atsushifx 2012/01/21
    あと、クインテットも追加すべき。とはいえ、自分はデザインあが一番好きかな
  • ずっと前から欲しいと思ってたThinkVision LT1421が激安販売していたのですぐに購入した - FutureInsight.info

    一部のThinkpadファンの人々からThinkVision LT1421がThinkpadのサイドに置く液晶として非常に優れているという話を聞いていました。使用用途としては、ノートパソコンでデュアルディスプレイするときに、でかいPCモニターではなく、ちょこんと隣にPDFとかマニュアルとか開きっぱなしにしながらプログラムとかブログ書くようなイメージです。 ThinkVision LT1421 レノボ、携帯可能な14型USB液晶ディスプレイ ~LEDバックライト搭載の16:10液晶も3モデル - PC Watch USBケーブル1で接続が可能な14型のLEDバックライト付ワイド液晶モニターです。ThinkPadと同様の数々の耐久テストをクリアした製品であり、優れた携帯性を特徴としています。最薄部厚さは9.3mm、重さ約840g、そしてUSBケーブル1での映像出力が可能です。電源もACアダ

    ずっと前から欲しいと思ってたThinkVision LT1421が激安販売していたのですぐに購入した - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2011/11/04
  • 結局お金目当てでシリコンバレー行ってもあまりお得感ないという結論に達した - FutureInsight.info

    以下のエントリーからの続きです。 「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」の件について - FutureInsight.info id:umitanukiが極めてナイスなデータマイニングしてくれたお陰で実際の統計データを見ながら「アメリカで日エンジニアが働きに行ってお得なのか」を議論できることになりました。この手の話題としては必読だと思うので、以下のエントリーをご覧下さい。 2011-10-24 H1Bはご存知の通りスペシャリストの一時雇用ビザですので、それなりにスキルがあることを前提とされています。彼らの統計が8万〜12万というレンジなのであれば、誰でも彼でも学生がそのぐらいもらえるという訳ではなくて、UCバークレーとかスタンフォードとかクソ難しい(入学するのも卒業するのも)ところを出なきゃならない。しかもよく考えてください、10万ドルもらっても77円計算なら770万ですよ。この状

    atsushifx
    atsushifx 2011/10/24
  • Androidの透明性とGoogle先生とのつきあい方 - FutureInsight.info

    日経エレクトロニクスの特集「まだAndroidでいきますか」が非常に面白くて一気に読んでしまった。 日経エレクトロニクス2011年10月3日号 | 日経クロステック(xTECHGoogle社の「Android」を採用した機器の市場が急拡大している。ところが、機器開発の現場からはAndroidの変質を叫ぶ声が聞こえてくる。当にこのままでいいのか。いま一度、Android戦略を見直す時が来ている。 この記事の中でいくつか気になった記事があったのだが、その中でも特に気になったのが以下の調査。 http://www.visionmobile.com/blog/2011/07/the-open-governance-index-measuring-openness-from-android-to-webkit/ この中で他のオープンソースプロジェクトと比較して、Androidの透明性が著しく低

    Androidの透明性とGoogle先生とのつきあい方 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2011/10/04
    AMAZON Silkのおかげで競争分野がクラウドに移った気がする。Webブラウザごとの互換性とか競争力をクラウド上のレンダリングエンジンで競いそうな感じ
  • 「製造業は新入社員の仕事」じゃないの続き - FutureInsight.info

    いろいろレスポンスを見てると、どうもよくわからないことを言う人が多いのだが、改めて考えると、ファブレスモデルという基的な事柄を説明していないのが原因の気がしてきた。 ファブレスモデルとは ファブレスモデルとは何かというと、その名前の通り、ファブ(工場)を持たずに、設計やサービス設計だけを行い、生産は生産を専門とする企業に委託してしまうこと。前のエントリーで述べたフォックスコンやアスースなどがその生産をする側の代表格で、フォックスコンがiPhoneの製造を行っていることで有名だったりする。 どうして、ファブレスモデルが増えつつあるかというと、CPU製造メーカーのAMDのモデルを考えるとわかりやすい。AMDはいままでこだわっていた自社生産を2008年に製造部門と研究開発部門を分離してファブレスモデルに切り替えた。AMDから分社化して生まれたがグローバルファウンドリーズである。 GlobalF

    「製造業は新入社員の仕事」じゃないの続き - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2011/09/18
  • 「製造業は新入社員の仕事」じゃない - FutureInsight.info

    非常に面白いまとめ方していると思うけど、この認識ってなんか10年前くらいの結構古いステレオタイプな認識で、今の製造業に関する認識って違うと思う。 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog そもそもサービスとデバイスが密接に結びついた時代に製造業ってなに?っていう議論はとりあえずおいといて、日が高度な現場の技術が必要となる分野の製造業に向いているのはまぎれもない事実。それは例えばドイツに製造業が向いているというのと同じで国民性。つまり、他の国では到底作れないものを現場が作る人ベースの力はすごい。工作機械とか見れば一瞬でわかる。 次に日が製造業において力を失っているのは人件費ではなく、主に為替政策の問題。一ドル120円くらいになれば製造業も一気に勢い取り戻す。だって、もし先進国がどうのこうの言うなら、まさしく輸出で経済好調のドイツとかどうすんの?ってこと。 そこまで所得低くない台湾

    atsushifx
    atsushifx 2011/09/18
  • 最近のニュースサイトの傾向と対策 - FutureInsight.info

    最近、以下の流れが結構鮮明に見えてきた。 基的にはYahoo!ニュースへの一極集中(これは昔から) 稼げる文章書ける人はメルマガにシフト Webニュースは単価が下がりすぎて、実質成り立つのがYahoo!ニュースに配信できているところか、2chまとめや嫌韓などの釣りタイトルで人読んでるニュース tsudaさんまでメルマガ始めるというのだから、相当なものだ。yomoyomoさんが以下のエントリーで「この有料メルマガがすごい」があったら読みたいなーと言っていたが、まさに読みたい。お金を出して読むメディアは最初の一歩の敷居がやたら高いが、そういう紹介メディアの需要は高いとおもう。ただ、そもそも有料メルマガの内容を他所で紹介していいのか?とか若干心配な面はある。 誰か「今月の有料メルマガ完全読破」あるいは「この有料メルマガがすごい」をやらないか? - YAMDAS現更新履歴 有料メルマガを購読しな

    最近のニュースサイトの傾向と対策 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2011/09/06
    衆愚主義に走っているとも読める