2013年2月25日(月) に開催されました TechBuzz 第4回.js系開発技術勉強会で発表させていただきましたスライドになります。内容は Backbone.js の入門となっております。Read less
企業が手にできる最悪の保証といえば、政府によるソフトウェア使用禁止令だろう。2013年1月10日(米国時間)、米Oracleに起きたことは、まさにそれだった。米国土安全保障省(DHS)が、全てのコンピュータユーザーに対して、重大な脆弱性があることを理由に、クライアントPCのJavaを無効にすべきだと警告したのだ。 関連記事 米Oracleの怠慢を批判――「Javaはアンインストールすべき」 検出不可? Javaの脆弱性を突く「ファイルなしボット」 Javaをアンインストールせずにセキュリティを高める方法 「Java 7 Update 10」に、「Red October」というグローバルマルウェアネットワークへ接続する重大な脆弱性悪用プログラム(エクスプロイト)が見つかった。そのエクスプロイトは、世界中の政府系機関にある数百台のクライアントPCに侵入し、数カ月間にわたって活動していた。 Or
悪い習慣は最終的に自分にかえってくるものだとよくいいます。心理学系メディア「Psychology Today」の記事で、幸福に関しての権威、「The Happiness Project」のGretchen Rubin氏が、悪習はその習慣と直接関係のないことにでさえ影響をあたえるといっています。彼女は、社会が「窓が割れている」というような何でもない小さな「よくないこと」には目をつぶることで、それが深刻な犯罪を引き起こすトリガーになっていく「割れ窓理論」を紹介。部屋が散らかっている、ベッドは常に乱れたまま、格好も気にしない、というような生活の規律を乱す小さな兆候が、不幸を招きかねないと述べています。 割れた窓の修繕が本当に大事なことなのでしょうか? 「幸福な人生」を考えた時に、整理されていない大量のメールがあるというのは、大きな問題ではありません。そういう意味では、おそらく割れた窓もそんなに大
TED の動画はまあまあ面白いのでときどき暇つぶしに見るのだけれど, 動画ではなく音だけ (mp3) で聴きたいことがある. 動画ばかりは疲れる. あとあんどろ機器や iPod に入れて持ち出すのも音声がいい. 動画だとサイズが大きい上にバッテリーの減りも速いからね. 幸い TED は多くの動画にダウンロード用の mp3 を用意してくれている. あとは transcript (原稿) があればいうことない. 実際, TED のサイトには transcript もある. ただサイトのつくりが持ち出し派につらい. 持ち出しビューがないし, サイトから手元に切り出そうもコピペがやりにくい. それに切り出したテキストを Instapaper なんかのテキスト表示機に取り込むのは, いずれにせよ面倒がある. 私は移動中に原稿つきでスピーチ聴きたいだけなんよ. 音声だけで足りるほど英語できない… とい
PeerJSはWebRTCをラッピングし、P2P接続を行うライブラリです。 先日、WebRTCを使ったデモとしてGoogle ChromeとFirefoxが接続してチャットするデモがありましたら、それに近い処理を行えるチャットデモがPeerJSです。 IDを相手に教えます。 接続されました。 日本語はうまく送信できませんでしたが、英語なら問題なく送信できます。 ネットワークは送信時に外部コンテンツを呼んでいるようです。 PeerJSではWebRTCを使ってP2Pによるデータ送信を行っています。WebRTCでは不足している機能を追加し、ラッピングしています。接続はid(識別子)を使って行います。Webブラウザ同士のデータ送受信デモとしては非常に面白いソフトウェアです。 PeerJSはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 MOONGIFTはこう見
CrowyはTwitterやFacebook、サイボウズLiveなどのデータを一元管理できるソーシャルダッシュボードです。 企業においてソーシャルサービスの活用はもはや欠かせません。しかし全てのツールを個々に使いこなすのは大変です。そこで使ってみたいのがCrowy、ソーシャルサービスダッシュボードです。 最初にオープンソース化の案内が出ます。 カラムを追加します。Twitter、Facebook、LinkedIn、Yammer、youRoom、サイボウズLive、RSSが選択できます。 例えばTwitter検索を追加します。 こんな感じで追加されます。 別途検索も可能。 タブを新たに追加できます。 サイボウズLiveを追加しました。 複数のソーシャルサービスに向けてマルチポストもできます。 Crowyは各種ソーシャルサービスのデータを取り込み、カラムとして並べて管理できます。検索を絡めてソ
Google is committed to advancing racial equity for Black communities. See how. With WebRTC, you can add real-time communication capabilities to your application that works on top of an open standard. It supports video, voice, and generic data to be sent between peers, allowing developers to build powerful voice- and video-communication solutions. The technology is available on all modern browsers
miitaはPython/MongoDB製のQiitaクローンです。 エンジニア向けのブログとして使われているQiitaですが、会社で使う場合にはオープンにできない情報もあることでしょう。そこで見てみたいのが社内向けのQiitaクローン、miitaです。 トップページです。予めGoogleアカウントの認証が必要です。 記事を投稿しました。 タグで絞り込み。 タグのフォローができます。 miitaでは認証はGoogleアカウントを使い、タイトル、本文そしてタグが入力できるようになっています。データはMongoDBに保存するようになっています。システムはKLabが開発しています。 miitaはPython製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る 便利なWebサービスがあれば、そのクローンの需要が必ず存在します。二匹目の
Markdown.cssはスタイルシートを使ってHTMLをMarkdownフォーマットとして表示するソフトウェアです。 既存のHTMLをMarkdownで書くとどうなるか、変換ツールも幾つかありますが今回は変わり種のMarkdown.cssを紹介します。 純粋なHTMLソースコード。 一般的なスタイルシートを当てた例。 Markdown.cssを当てた例。 Markdown.cssはスタイルシートだけを使ってHTMLソースをMarkdownフォーマットに変換します。あまりにも見事に変わってしまうので笑ってしまうくらいです。ぜひお試しを! Markdown.cssはスタイルシート製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る Markdown.cssはCSS3のafterやbeforeを使ってコンテンツを追加しています。リ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く