タグ

AMAZON Silkに関するatsushifxのブックマーク (3)

  • 第三のモバイルOSが必要な理由

    Masayuki Nemoto. @nemomon 今週の小寺マガの対談で、OSの第三勢力が必要な理由として、数万円レベルのスマホを数千円レベルに変える必要があるので、あまりプロセッサを要求しないようなOSが必要で、しかも妙な縛りがないのが望ましいから、と。この話は考えると結構深い。 2013-04-03 07:48:01 Masayuki Nemoto. @nemomon 結局プロセッサパワーがどこに使われるかを考えると、HTML5ベースのWeb、動画、そしてリッチなゲームとなる。動画は再生支援が入れば貧弱なプロセッサでもなんとかなる。Webはどんどんリッチになるのでそれなりのパワーが要るけど、所詮ページ閲覧時に読み込める量に左右される。 2013-04-03 07:51:22 Masayuki Nemoto. @nemomon そう考えると、今後の安いスマートフォンと言うのは、ゲーム

    第三のモバイルOSが必要な理由
    atsushifx
    atsushifx 2013/04/04
    タイトルが間違い。今後、HTML5が標準になったときの技術予想。HTMLのレンダリングもクラウド側に移るとか刺激的な話が面白い。AMAZON Silkはクラウド側のレンダリング、最適化は今後のメインストリームになるはず
  • Androidの透明性とGoogle先生とのつきあい方 - FutureInsight.info

    日経エレクトロニクスの特集「まだAndroidでいきますか」が非常に面白くて一気に読んでしまった。 日経エレクトロニクス2011年10月3日号 | 日経クロステック(xTECHGoogle社の「Android」を採用した機器の市場が急拡大している。ところが、機器開発の現場からはAndroidの変質を叫ぶ声が聞こえてくる。当にこのままでいいのか。いま一度、Android戦略を見直す時が来ている。 この記事の中でいくつか気になった記事があったのだが、その中でも特に気になったのが以下の調査。 http://www.visionmobile.com/blog/2011/07/the-open-governance-index-measuring-openness-from-android-to-webkit/ この中で他のオープンソースプロジェクトと比較して、Androidの透明性が著しく低

    Androidの透明性とGoogle先生とのつきあい方 - FutureInsight.info
    atsushifx
    atsushifx 2011/10/04
    AMAZON Silkのおかげで競争分野がクラウドに移った気がする。Webブラウザごとの互換性とか競争力をクラウド上のレンダリングエンジンで競いそうな感じ
  • Kindle Fire搭載のブラウザ「Amazon Silk」は、クラウドとデバイスで分散処理を行う革新的なブラウザ

    時間で昨晩、Amazonが発表したデバイス「Kindle Fire」には、クラウドとデバイスのあいだで分散処理を行う全く新しいWebブラウザ「Amazon Silk」が搭載されています。 Amazon Silkはローカルのデバイス上で動作するWebブラウザの背後に、クラウドであるAmazon EC2で動作するサービスがつねに存在し、両者が連動して高速なWebブラウジングを実現すると説明されています。Amazonはこれを「Split Browser Architecture」と呼んでいます。 これまでWebブラウザの高速化、高機能化の競争は、PCやモバイルデバイスなどで動作するソフトウェアの進化を意味していました。しかしAmazon Silkの登場で、この進化がクラウドを巻き込むものに広がりました。 グーグルやマイクロソフト、モジラ、オペラなどのWebブラウザベンダの戦いに、Amazon

    Kindle Fire搭載のブラウザ「Amazon Silk」は、クラウドとデバイスで分散処理を行う革新的なブラウザ
    atsushifx
    atsushifx 2011/09/29
    Dynamic Split Browsingの技術的解説。技術開発のステージがまた変わった
  • 1