タグ

ブックマーク / ameblo.jp/44100x16bit-arts (7)

  • 『クロスバイクのポジション』

    SINGOMANのブログ 免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫ クロスバイクになにを求めるか?それによって最適なポジションは変わってくる。 カメレオンテ2はその名の通り都会に溶け込むこじゃれたシティバイクと言うのがコンセプトらしい。ハンドルは高いし、足つき性を考えるならシートもあまり上げるべきでない。 小生の住む東京の県境の下町から都心の渋谷まで電車で1時間弱、距離にして20kmあまりである。これくらいの距離を1時間以内でとなると、足つき性よりペダリングの効率を優先した方が楽である。適性な高さまでサドルを上げないと帰り道に膝などに痛みが出る可能性もある。 小生は休日にはふらふら50km以上漕ぐこともざらなので、サドル位置の出し方はロードバイクと同じである。 サドル高は股下に係数をかけて出すのが一般的だが、旧日人体型の小生は一般的

    『クロスバイクのポジション』
  • 『自転車のギアチェンジを極めるの巻』

    SINGOMANのブログ 免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫ 先日、友人に安物のクロスバイクを貸し、自分はママチャリで数駅先のラーメンべに行ったのだが、あとで聞くとこの友人、なんと一度も変速しないで、漕いできたという。 常に最適なケイデンスを維持しろとは言わないが、陸橋の坂も同じギアで登って来たとは驚きである。 考えて見れば、街中で信号でもたつかずに発進するロードに出くわす機会はほとんど無い。 もちろん小生は巡行時と同じケイデンス、同じトルクをかけながら加速しているだけなのに、立ち漕ぎロードを抜いてしまうことも多い。 これはロード乗り含めシフトに関する理解が低い事を物語っている。 上のグラフがタイムトライアル、下が信号を含めた街乗りであるが何の面白みもなく90~100rpmを保っている。もちろん登り下りがあり、特にグラフ下の

    『自転車のギアチェンジを極めるの巻』
  • 『DEQ2496活用術1』

    SINGOMANのブログ 免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫ 音楽再生に置いて、周波数特性(以下F特)の影響は計り知れない。F特の乱れは欠点であり個性である。だからこそ各ブランドが各々の“音”を持っている。 しかし、そんなチューニングを施した機器をあざ笑うが如く部屋の残響特性がF特を盛大に塗り替えてしまう。それほど部屋による影響は強いのだ。 スピーカーを“部屋”と言う箱に閉じ込めた時点で、その再生音はソースと似ても似つかないバランスになってしまう。 部屋の音響特性を相殺して作り手が意図した音のF特に近づける最も有効な手段がイコライザーによる補正である。 精度の高い補正にはマイクによる測定が不可欠であり、現在のオーディオでそれが可能な製品は一握りである。 その価格は数十万円が相場であるが、性能的にほぼ見劣りしないのにマイクと合わせ

    『DEQ2496活用術1』
    atsushiindia
    atsushiindia 2013/12/14
    DEQ2496活用術1-音楽再生に置いて、周波数特性(以下F特)の影響は計り知れない。F特の乱れは欠点であり個性である。だからこそ各ブランドが各々の“音”を持っている。 しかし、そんな
  • 『ルームアコースティックを極める1』

    SINGOMANのブログ 免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫ ーオーディオで音が最も変わるのはスピーカーであるー オーディオでは常識のように語られるが、残念ながら最も音に影響を及ぼすのは部屋である。 これは引っ越しをした経験があればだれでも経験することだろう。 筆者はデジタルイコライザーであるDEQ2496を愛用しているが、これはルームアコースティックで詰められなかった最後の一手といえる。 PCオーディオをやっている人ならiTunesのイコライザー機能をいじった事があると言う方も多いだろう。F特をいじると音の印象が驚くほど変わる。 要領が掴めてくればDENONのようなムチムチ低音から見通しの良いマランツの音まで魔法のように音をあやつれる。 しかし、料理の味付けと一緒で、何の目的も無く闇雲にいじればまず間違い無く不味くてえなくな

    『ルームアコースティックを極める1』
    atsushiindia
    atsushiindia 2013/12/07
    ルームアコースティックを極める1-ーオーディオで音が最も変わるのはスピーカーであるー オーディオでは常識のように語られるが、残念ながら最も音に影響を及ぼすのは部屋である。 これは引っ越しをした経
  • 『デジタルイコライザーDEQ2496導入』

    SINGOMANのブログ 免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫ ↑アンプの熱にさらされるDEQ2496。 アンプの上、特に増幅回路の上は高い熱にさらされます。あえてここにデジイコを配置してるのは、近々こっそりアンプをグレードアップするため天板を隠すのが目的です(笑)。 我が8畳のオーディオルーム兼リビング兼寝室は、度重なる小細工で随分マシにはなっているものの、以前低音多加で更に大きなピークがいくつかあり、イコライザーなしでは音が飽和した状態です。 原因は真四角の部屋特有の強力な定在波と、壁ピタセッティングによる低音ブーストです。 スピーカーを壁から離すのはオーディオの常識ですが、小生は音場が平面的に前へせりだして来るのが嫌で、あえての壁ピタとしています。 そんな訳で今まではiTunesの10バンドイコライザーでiPhoneのアナラ

    『デジタルイコライザーDEQ2496導入』
    atsushiindia
    atsushiindia 2013/12/07
    デジタルイコライザーDEQ2496導入-↑アンプの熱にさらされるDEQ2496。 アンプの上、特に増幅回路の上は高い熱にさらされます。あえてここにデジイコを配置してるのは、近々こっそりアンプをグレード
  • オーディオ|SINGOMANのブログ

    SINGOMANのブログ免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫

    atsushiindia
    atsushiindia 2013/12/07
    SINGOMANのブログ-Ameba SINGOMANさんのブログです。免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫
  • 『バイワイヤリングのすゝめ』

    SINGOMANのブログ 免取りリアリストによる貧乏オーディオ談義&自動車批評♪(´ε` )ご意見、ご感想大歓迎致します♫ 初めてオーディオを買って結線する時に気付くのが、バイワイヤリング用の4つの端子である。 小学生レベルの電気の知識があれば、さぞ混乱するだろう。なんたってアンプ側は繋がっているのに分岐させる場所を変えると音が変わるというのだから。 ここで"オカルト"なんて言葉を持ち出して、「おれはだまさされないぞ」と1人納得してしまえば無駄な銭を使わずに済むワケだが、それでは真の"理解"からは遠のいてしまう。当に効果が無いかはやってみるのが一番早い。 それではまずバイワイヤリングとはなんなのか。 スピーカーのコーンは電気を流すと動いて音を発するが、逆にスピーカーのコーン自体を指で動かせば今度は発電してケーブルに電気が流れる。 つまり電気信号が止まってもコーンが止まりきれず収束に時間が

    『バイワイヤリングのすゝめ』
    atsushiindia
    atsushiindia 2013/12/07
    バイワイヤリングのすゝめ-初めてオーディオを買って結線する時に気付くのが、バイワイヤリング用の4つの端子である。 小学生レベルの電気の知識があれば、さぞ混乱するだろう。なんたってアンプ
  • 1