タグ

2015年2月19日のブックマーク (5件)

  • Windows7、デスクトップの表示が自動更新されない。|マコトのおもちゃ箱 ~ぼへぼへ自営業者の技術メモ~

    お客さま先で新しいWindows7パソコンを購入されたので 初期設定にえっちらおっちら行ってきました。 ほんで設定して試しに使っていただいたところ お客さまからこんなご連絡がφ(--) 1.デスクトップにフォルダを移動する。 →OK。 2.移動したフォルダの名前を変更する。 →名前が変わらない。 3.名前を変更しようとしたフォルダを開く。 →「そんなフォルダねーよ」と怒られる ・・・(--ゞ 「『F5』押してみてちょ」と言ったところ 「フォルダの名前変わった~p(>O<)q」とね。 つまり現象としては「2.」の時点でフォルダ名は変更されていて でもデスクトップの表示上は旧フォルダ名が表示されている。 「3.」では旧フォルダ名のフォルダを開こうとするんだけど 実態は新フォルダ名に変わってるから「そんなフォルダねーよ」と怒られる。 ってなことなんでしょうね。 てか、今更だけどWindowsって

  • カオスちゃんねる : アンパンマンについて一番厨二病な考察した奴が優勝

    2010年10月17日06:00 アンパンマンについて一番厨二病な考察した奴が優勝 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/12(土) 17:45:45.21 ID:9OSKDvBb0 土から生まれた人間を、土によって再現するのがゴーレム つまりジャムは「神の肉」であるパンを肉体にすることで 人間の手により神を生み出そうとしたに違いない 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/12(土) 17:46:28.65 ID:PSXg/kecO >>1優勝 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/12(土) 17:49:23.41 ID:XB1eB+WW0 いや、あれはいくらやっつけても死なないバイキンマンを見ることで 反面教師的にばい菌、つまり病気ともうまく付き合っていくようにさせようとしてる医療社会

  • 『「フランスの子どもは夜泣きをしない」』

    最近読んでとっても面白かったので、ご紹介します。 フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密/集英社 ¥1,620 Amazon.co.jp よく「欧米では~」などと言いますが、イギリス・アメリカと フランスはぜんぜん違うところがあるようですよ、っていうか 別の国ですから当然なんですが、日人は一緒にしがち じゃないですか。だけど特に子育てに関して、 その哲学とかやり方が大いに違うようです。 英米と仏が違うとわかっただけでも私には面白かったし、日の 多くのお母さんが(場合によりお父さんも)困る、夜泣きを なんとかできるかもしれないヒントがありました。 まず、ワーキングマザーであるアメリカ人の著者パメラさん が、書いたこの文章はどこかの国の事情に似ていませんか? 英米人の女性は、あれこれと心配し、妊娠中からすでに自分を 犠牲にすることで、母になる覚悟を示すが一般的だ。しかし、

    『「フランスの子どもは夜泣きをしない」』
  • 育児しんどいマンガ『夜泣き編』 - するめブログ

    今まさに眠れないママさんたちがんばれ! 描きながら思い出して泣けました。(´・ω・`) もし「もっと読みたい!」と思ってもらえたら、 ★やシェアしていただけると嬉しいです。 尚、こちらのマンガは転載禁止とさせていただきます。 (2015.11.24追記) 『育児しんどいマンガ』新シリーズのWeb連載が 『みんなのコミック』にて、はじまりました! 閲覧は無料ですが、携帯等でお読みになる場合は アプリのダウンロードが必要になります。 日のママさんもっと元気になれ! そんな風に思っていただけたらこちらの記事も合わせてどうぞ。 乳児用液体ミルクを日でも発売して欲しい! と言うキャンペーンがはじまりました。

    育児しんどいマンガ『夜泣き編』 - するめブログ
  • 残念な夫。

    昨年子供が生まれた。長男だ。 愛するとの間に出来た子供。 その小ささとは相反する大きい産声から、命の力強さと父になった喜びを実感した。 「守るべき者が増えた。子の為にもしっかり働いて幸せに暮らせるよう頑張らねば。」 そう心に決め、仕事の忙しい時期ではあったが毎日帰りに病院に通い、帰宅後にまた仕事を続けるという日々を何とかこなして乗り切った。 子供が出来た。嬉しい。早く3人で暮らしたい。その想いが働く原動力だった。 ちょっと長めな入院と実家療養を経て子が帰ってきた。初めての3人暮らし。 「仕事も家庭も両立するぞ!!」張り切っていた。ただ、張り切り過ぎていたのかもしれない。 夜泣きが続く、泣き止まない。 育児をしっかり理解していると、あまりよくわかってない夫。 育児のことは任せろとは言ったものの明日も仕事がある。少しは寝ないと。 ストレスフルな生活の中で幾度となくと衝突した。 そして

    残念な夫。
    atwata
    atwata 2015/02/19
    奥さんが病気なのに仕事を減らせないような会社にしがみつく必要はない。サッサと転職すべき