タグ

2011年12月8日のブックマーク (3件)

  • Google検索に関数グラフ描画機能が追加される | スラド IT

    Google 検索に関数グラフ描画機能が追加された(Engadget)。果たして、この新機能を駆使して痛グラフが描かれる日は来るのだろうか。 使い方だが、Googleで「1-sqrt(1-x^2)」などのように式を入力するだけ。数学変数も利用できるようだ。媒介変数表示や多変数を持つ数式にも対応してくれると楽しいのだが……。

    atyks
    atyks 2011/12/08
    Google検索に関数グラフ描画機能が追加される | スラッシュドット・ジャパン IT
  • IT業界の仕事を辞めたい?--次に進むべき10の職業 - CNET Japan

    わたしが以前に書いたある記事は、ちょっとした反響を呼んだ。「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」を書いた後、わたしのメール受信箱は、わたしの挙げた理由に賛同するメールや、どの業界に転職すべきかを尋ねるメールの波に襲われた。しばらく考えて、わたしは「代わりに何をすべきか」という質問に答えるフォローアップ記事を書いてみることに決めた。この記事では、IT業界を離れたいと考えている管理者やコンサルタントに向いている、選択肢としてあり得るいくつかのキャリアを挙げてみたい。 読者はこれを読んで、いくつかのアイデアは説得力があるが、いくつかの項目はピンと来ないと感じるかも知れない。どちらにせよ、この記事の提案は、読者が現在携わっている分野に関係したものだと考えて欲しい(すでに頭に浮かんでいた職業も、考えたこともない職業もあるだろう)。各項目のIT分野との関係は、少し拡大解釈したものもあ

    IT業界の仕事を辞めたい?--次に進むべき10の職業 - CNET Japan
    atyks
    atyks 2011/12/08
    IT業界の仕事を辞めたい?--次に進むべき10の職業 - CNET Japan
  • CakePHP に自動で OGP タグを埋め込んで Facebook に対応させるためのヘルパーを作ったよ

    CakePHP に自動で OGP タグを埋め込んで Facebook に対応させるためのヘルパーを作ったよ 2011年12月07日 15:00CakePHP ※ これは CakePHP 1.3 時代の記事です。2.0以降だとこのままでは動かないと思います。 OGP (Open Graph Protocol) という約束事がありますね。 例えばウェブページで Facebook の「いいね!」(Like) ボタンが押されたとき どんな画像や説明文を表示さるかを指定するのに使われるやつ。 このブログの <head /> 内にも埋め込んであります。 来は誰か(何か)と誰か(何か)の関係の集まりであるソーシャルグラフの中で それは誰(何)なのかを表現するための決め事と理解してますけど、 まあ実質「いいね!」のためにウェブサイトで使われることが多いので。 実際には何も書いておかなくても Facebo

    atyks
    atyks 2011/12/08
    CakePHP に自動で OGP タグを埋め込んで Facebook に対応させるためのヘルパーを作ったよ - 頭ん中